
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2022年2月23日 08:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2022年2月19日 01:47 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2022年2月17日 13:02 |
![]() |
33 | 15 | 2022年4月5日 15:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年2月2日 11:16 |
![]() |
7 | 2 | 2022年1月22日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
ウルトラブルーレイを再生すると必ず映像が暗くうつってしまいます。
一旦停止して、もう一度再生すると普通の明るさでうつります。
同じような症状の人いませんか?
書込番号:24611107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空王丸さん
こんにちは
HDMIケーブルの両端抜き差し、 もしくは 別のものと交換
プレイヤーとテレビの電源を抜いて10分後に再投入
この辺で 治りませんか?
書込番号:24611127
1点

返信ありがとうございます。
試してみましたが変わりませんでした。
設定とかも色々といじってみたいと思います。
書込番号:24611614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空王丸さん
ドルビービジョンがONになってるのでは?
書込番号:24614471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mn0518さん
ドルビービジョンの設定を自動→入に変えたら画面が暗くならなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24615390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
USBメモリに保存された音楽ファイルを再生しようとメモリをUSB2.0入力に差し込み、HOMEメニューの「音楽」を選択したところ「デバイスが見つかりません」と表示されてしまいます。
何故なのでしょうか…色々調べましたが結局解決には至らず困っています。
書込番号:24607645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を入れ直したら治りました。
申し訳ございませんでした……
書込番号:24607652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK90
レビューを参考にさせていただいたところ、『TVっぽ』さんが動画再生対応ファイルの中にISOも可能と記載されています。
どの形式のISOファイルなのか知りたいです。
例えば現在、PCではblu-rayから抽出したISOファイルは、仮想ドライブ上でマウントしてから再生ソフトで再生したり、メディアに焼いて一般的なプレーヤーで再生はできると理解していますが、この製品は外付けHDDをUSB接続でき、その中に保存されているISOファイルを直接再生可能ということでしょうか?
ISOファイルを直接再生できるプレーヤーというのを私は知りません。
『TVっぽ』さんに直接聞けばいいのですが、この場を借りて質問させていただきます。
0点

こんにちは。
公式サイトを確認いたしましたところ、UBK90は、HDD対応との記述はありませんでしたので、非対応と思われます。
HDDを刺せる様なUSB端子も見当たりません。
また、おそらくですが、他のHDD対応のブルーレイプレイヤーを買ったとしても、HDD内にあるISOファイルをマウントして、仮想ドライブとして再生することはできないと思います。
書込番号:24593709
1点

>E4系Maxときさん
わざわざお調べいただいて恐縮です。
『TVっぽ』さんのレビューはご覧になられましたか?
所有者が実機体験をされているのでHDDのUSB接続自体は問題ないと思われます。
前面にUSB端子ありますね。
>HDD内にあるISOファイルをマウントして、仮想ドライブとして再生することはできないと思います。
おっしゃる通り、私もそんなことができればすごく便利だと思った次第です。
他に出来る機器があればご紹介頂きたいものです。
書込番号:24593733
2点

申し訳ございません。
「TVっぽ」様のレビュー、只今拝見いたしました。
確かに、HDDを使用できるということは仰っていますね、、
商品画像を見直してみたところ、確かに前面にUSB端子がありました。そこで取説を見てみたのですが
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-UBK90
確かに、HDDは使えるようですね。誤ったことを申し上げてしまい、大変失礼いたしました。
また、TVっぽ様のレビューによると、そのUSB端子にHDDケースを接続して使われているようですが、、そう考えるとISOファイルを読み込めそうな気もします。
ちょっと調べてみますが、最適なのはPCをTVにHDMIケーブルでつなげて、PCでマウント・再生することですかね、、
書込番号:24593753
1点

>E4系Maxときさん
>最適なのはPCをTVにHDMIケーブルでつなげて、PCでマウント・再生することですかね
おっしゃる通りですが、わざわざPCの電源を入れてPC操作が必要なのが面倒くさいのです(笑)
この商品でISOファイル直接再生が可能という前提ですが、PCとテレビが少し離れているので、HDMIケーブルを伸ばすよりも、PC横に設置してある外付けHDDのUSBケーブル(5m以内なら良いらしい)を延長してテレビ下に設置した本商品に接続して、通常はHDD内の再生に使用し、作業時はPCに接続して保存・・・みたいな使い方をしたかったのです。
いろいろアドバイスして頂きありがとうございます。
書込番号:24593835
2点

>>おっしゃる通りですが、わざわざPCの電源を入れてPC操作が必要なのが面倒くさいのです(笑)
なるほど、、。
他のサイトのレビューを調べてみたところ、amazonに
「ISOファイルは対応していません。」
と記述されているレビューを見つけました。
ただレビューを鵜呑みにできるかというとそうでもないですし。。
一番良いのはメーカーサポートに問い合わせることですかね、、。
あるいは、今漁った限りでは、このあたりの製品ですとisoに対応しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CTUC8LC?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3CYFQI?
詳しくは「メディアプレイヤー ISO」などで検索してみてください。
書込番号:24594747
2点

>E4系Maxときさん
いろいろな情報ありがとうございます。
BD ISOを直接再生できるメディアプレーヤーがあるのは知っていましたが、UHDブルーレイの再生機でBD ISOも再生できるものがあればいいなと思っている次第です。
時間がとれたらメーカーサポートに問い合わせてみようかな・・・。
『TVっぽ』さん、このスレを見られましたら、有益な情報お待ちしております。
書込番号:24595171
2点

>NT-D systemさん
先日、本機を購入しました。
動画のISOファイルを保存したHDDを本機に接続しましたが、ファイルは認識せず表示されませんでした。
なお、HDDはNTFSの2TB。
仕様にあるMKV、MP4、FLV等一般的な動画ファイルは、サイズが大きいものでも問題なく再生されました。
ご参考までに。
書込番号:24603749
3点

>トモヒロ0308さん
ご回答ありがとうございます。
やはり実機をお持ちの方の意見は大変参考になります。
私も色々調べたのですが、BD ISOを再生できても本編だけで、メニュー画面が表示できないため他のチャプター操作や言語選択ができない場合もあるとのこと。
多くを望んではいけないかもです。しかし機器は進歩していますから、いずれ色々出来るようになれば便利になりそうです。
お二人に感謝します。有難うございました。
書込番号:24604835
2点



ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200

この製品は販売店が限らています。
価格的にもマニアックの人しか買わないでしょう。
扱っている店舗くらいの人くらいしか、答えられないのかも。
書込番号:24583064
2点

私もX-200のアナログ出力の実力が知りたいです。
結構売れてるみたいな販売店のブログ拝見したので。
10万位の専用機以上の実力があれば購入したいのですが。
書込番号:24583068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格はご立派だが・・・・ (笑)
UHD対応機は市場には少ないので価値はありそうだが… oopoが出て来た頃に似ている。
見た感じが安っぽいのも一緒だ(笑)
oppoは他社がoem供給を受け DACに磨きをかけたらオリジナルよりバカ売れしてしまい 慌ててoppoがDACや躯体を磨きをかけていった経緯がある。 それがニッポンでも売れていった大きな要因である。 当時は今と違い 多くのオーディオメーカーがBlu-rayプレーヤーでしのぎを削っていた頃。 海外ブランドとしては異例の大ヒット。 ジャパニーズモデルも特別仕様で(JP)売り出していたので 荒稼ぎが出来ただろう(笑)
REAVONもoppoの様に成長すれば良いのだが… それを今の時代が許してくれるだろうか?
30万と言う値段に対し コスパが高いとは言えない見た目(躯体)ですね。 少し高いがLX800と比較しちゃうと酷い物だし。
UHDは最高なソフトにもかかわらず プレーヤー環境は今最低です。 TVやアンプは良い物が出てきても 再生機に関しては史上最低なところです。 REAVONがoppoの様に化けてくれることを期待している。
コスパの良さならSONYの800/2だが おもちゃの様な躯体は信用出来ない。 アナログのマルチ出力も今さら何処と繋ごうとしているのか? まだX100の方が正解だ。 どうしてDSDのHDMI出力が出来ないのか? 謎だが…。
個人的には「買い」とは思えない。
書込番号:24634721
4点

X200のスペックだけを見ると、
OPPOのUDP-203と同レベルな感じです。
日本では高かったですが、
英国650ポンド、米国550ドルで売られていた機種です。
DACチップはOPPOの方が上です。
X200に使われているPCM1690はDSD非対応なので、
SACD対応といっても、アナログ出力はPCM変換でしょう。
映像チップはSONY UBP-X800M2と同じかもしれません。
そのレベルが30万弱とはちょっと高過ぎかも。
書込番号:24638690
4点

OPPO以外は、試聴しましたので
画質、音質などは情報出せます
パナソニック UB9000
画質は兎に角、良かったですね
ノイズ少なく、滑らかでした
音については、音に厚みは感じるし、聴き易いバランスですが、何故か音場は薄い壁を介して聴いている様な感じを受けます
パイオニア LX800
画質は、自然な色合いでノイズも少なく、軽く輪郭強調されています
結果、映像ソースによっては粗さが目立つかも知れません
画像エンジンで補正をガッツリするより、回路上のチューニングで綺麗にしているイメージです
音質は、ユニバーサルプレーヤーらしく、CDは澄んで厚みのある柔らかい音、BDは厚みのある迫力のある音とメディアの情報を素直に引き出せていると思います
リーヴォン X-200
画質は、凄く良いです。
ノイズ少なく、パリッとしたイメージです
階調性も良いです
音質は、ノイズが少なく、味付けが少ない印象です
音場は音量に応じてフロアが広くなるイメージです
アンプを驕れば、良い感じに聴けるのでは?と思います
リーヴォンは新興メーカー、初物なのでファームが安定してないですね(試聴機は何回かフリーズや音量がおかしくなりしました)
電源はオフ時にポップノイズが出ます
個人的には次に期待したいと思ってます
使い方次第では化ける様なので、試聴されては如何でしょうか?
書込番号:24656545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>MiEVさん
>謙一廊!さん
>黄金のピラミッドさん
コメントありがとうございます。
チップ性能は及ばない感じなのですが、動画では一見の価値ありな印象を受けます。
(HDD丸ごと着脱できる機種もあり、海外の4Kプレーヤーの柔軟性はお見事です)
最適なパーツの組み合わせで、高画質と聴き心地の良い音を実現した、
とありますが、X100・X200ともに私も日本価格は割高で、海外の価格なら
適正かな?と思えました。
書込番号:24666979
2点

>blackbird1212さん
ありがとうございます。
〉映像チップはSONY UBP-X800M2と同じかもしれません。
それはちょっと・・・(絶句)
X800M2はコンパクトでバランスの良い機種だと思いますが、
X200は後発なのだから、UDP-205に迫るものを見せて頂きたいですね。
〉趣味の人さん
ありがとうございます。
自分はリーヴォンとPioneerを未視聴なのですが、
Panaは映画を中心に絵作りをしている感があり、
滑らか&非ノイジーであっても、メリハリに欠ける気がしたので、
OPPOの鮮明さが好みでした。
UB9000とX200での鮮明さの比較ではいかがでしょうか?
LX800は音響最強との声もありますね。
UDP-205との精査比較を知りたいところ。
書込番号:24666980
0点

>CMカッターさん
パナより鮮明ですよ。
海外の評判だとOPPOに近いですね(リーヴォン)
味(色合いは)は多少違いますが、誤差レベルかな?
比較動画が出てますよ(X-200とOPPO205)
音はOPPOの方を聞いたことがなのでノーコメント
値上げ間近なので緊張感は出てきましたね(笑)
※僕はパナとパイオニアを比べて、パイオニアにしました。
リーヴォンとパイオニアを比べてパイオニアを取りました。
書込番号:24668302
1点

CMカッターさん、こんばんは。
>それはちょっと・・・(絶句)
>X800M2はコンパクトでバランスの良い機種だと思いますが、
>X200は後発なのだから、UDP-205に迫るものを見せて頂きたいですね。
Sony ubp-x800m2 Review After testing the product
https://dishtracker.info/review/sony-ubp-x800m2-review-after-testing-product/
>CXD90049GG chip (rebranded Mediatek MT8581)
UBR-X200 REAVON [リーヴォン] 4K Ultra HD ブルーレイプレーヤー
https://corp.avac.co.jp/seihin/ubrx200
> Mediatek MT8581 SoC
UDP-205
https://www.oppodigital.jp/discontinued-product/udp-205/
>システム・コントロール基板のSoCにはカスタム仕様のMediaTek製クアッド・コア・プロセッサ「OP8591」を搭載
Oppo to stop production? This is not a joke.
https://www.avsforum.com/threads/oppo-to-stop-production-this-is-not-a-joke.2968296/page-133
>Oppo insisted/required a custom version of the MediaTek MT8581 that they call the OP8591.
3機種とも、基本的にはMediatek MT8581を使っているようですね。
書込番号:24668474
1点

>趣味の人さん
ご返信遅くなりました。
Panaで言えばZR1が旬ですが、UB9000より精細な傾向ならば、
画質調整も追い込まれていると考えられそうですね。
先入観があるので、UDP-205との比較動画は時間を置いて、
視聴してみますね。
色合いといいますか、色味の鮮烈さの方は、
調整でどうにもならない差の部分はありますので、
このあたり、後発のX200は有利な気がいたします。
趣味の人さん のチョイスですと、
映像メイン機・・・X200
音響メイン機・・・LX800
という感じでしょうか。
書込番号:24676465
1点

>blackbird1212さん
ご返信遅くなりました。
わざわざ調べて頂きまして、ありがとうございます。
私が絶句、と書いたのは、
MT8581ってX800M2の価格帯でも積めるという驚きです。
カスタムとはいえ、UDP-203はあのOPPOなのでまだ分かりますが・・・
SACD専用機ではないことを考えれば、X800M2って、コスパ充分ではないでしょうか。
この調子でプレミアム機作ってほしいです。
絵作りとより性能の高いパーツで、機器ごとの差は出てくると思いますが、
SoCが同じだと、絵が似た傾向になるのか、違うメーカー同士で、
直にテストしてみたいですね。
書込番号:24676519
1点

>CMカッターさん
私のチョイスは映像と音質両方、LX800だったり(笑)
好みの問題なので、一般的にはX-200の方が高画質と思います♪
UB9000,ZR1,X-200の中で好みに合うものチョイスして頂けたらと思います
書込番号:24678372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>趣味の人さん
〉私のチョイスは映像と音質両方、LX800だったり(笑)
他の機種が気にならなくなる、最高の結果ですね!(祝)
あと一つお聞きしたいのですが、
LX800はまったくストレスなく動作いたしますでしょうか?UB9000は、ZR1が出たことで、
体感速度モッサリ票が増え始めています。
X-200はblackbird1212さんがご指摘頂きました通り、MT8581系かと思いますので、
想像ですが、快速かと思われます。
光HDMIに替えたりしますと、機器の性能差を飛び越えて一番効果あったりもしますね。
書込番号:24681261
1点

>CMカッターさん
立ち上がりは、その中で一番遅いと思います。(笑)
世界に入る為の儀式だと思って待ってます♪
書込番号:24683561
1点

>趣味の人さん
そうなんですねー。
「繰り返し」使用する機器としては大事なことかと思いますが、
没入感が得られるのならば、
プレーヤーとしては実用範疇ということですね。
書込番号:24685914
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

付属の電源ケーブルの台形になっている部分が全て本体に納まらないということなら、自分が所有するものも同じです。
自分のは他メーカーの汎用電源ケーブルが付属していました。専用設計ではないので余りが多いのは仕方がないと思います。奥まで挿し込めていれば問題ないでしょう。
もし、四角い持ち手部分がぶつかって奥まで挿し込めないというのなら問題があります。
書込番号:24576089
3点

>やじろー どんさん
いえ、やじろー どんさんのご説明の通りです。
自分のケーブルだけ不良なのかと心配でしたが安心しました。
回答ありがとうございました!
書込番号:24576109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500
初心者すぎる質問になります。
TVは4Kです。このブルーレイプレーヤーでは4Kの映像は再生できますか。
またサウンドバーはパススルーをつけました。
プレーヤーをサウンドバーに繋げば映像、音ともに4Kを体感することは可能ですか。
書込番号:24556461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4K再生は無理です。
スペック表より。
>HDMI出力 1系統(1080/24p*2)
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/bp-s50/spec.html
書込番号:24556469
1点

>Lipton1986さん
まず仕様を見ましょう。
見れません。
書込番号:24556471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
