このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年2月2日 11:16 | |
| 7 | 2 | 2022年1月22日 09:37 | |
| 11 | 3 | 2022年1月21日 13:12 | |
| 4 | 2 | 2022年1月22日 13:49 | |
| 1 | 0 | 2022年1月10日 22:08 | |
| 3 | 2 | 2022年2月24日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
付属の電源ケーブルの台形になっている部分が全て本体に納まらないということなら、自分が所有するものも同じです。
自分のは他メーカーの汎用電源ケーブルが付属していました。専用設計ではないので余りが多いのは仕方がないと思います。奥まで挿し込めていれば問題ないでしょう。
もし、四角い持ち手部分がぶつかって奥まで挿し込めないというのなら問題があります。
書込番号:24576089
![]()
3点
>やじろー どんさん
いえ、やじろー どんさんのご説明の通りです。
自分のケーブルだけ不良なのかと心配でしたが安心しました。
回答ありがとうございました!
書込番号:24576109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500
初心者すぎる質問になります。
TVは4Kです。このブルーレイプレーヤーでは4Kの映像は再生できますか。
またサウンドバーはパススルーをつけました。
プレーヤーをサウンドバーに繋げば映像、音ともに4Kを体感することは可能ですか。
書込番号:24556461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4K再生は無理です。
スペック表より。
>HDMI出力 1系統(1080/24p*2)
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/bp-s50/spec.html
書込番号:24556469
1点
>Lipton1986さん
まず仕様を見ましょう。
見れません。
書込番号:24556471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > TASCAM > BD-MP4K
USB⇒外付けHDD/2TBより4K MKV動画を再生する際、最初は良いのですが、
ある程度時間が経つと、動画が制止し機器ロックしてしまい、何の操作も出来なくなります。
電源ボタンを押しても反応しないので、コンセントを抜いて電源を入れ、同じ作業を繰り返すのですが、
少し経つと、ロックしてしまい、同じことの繰り返しになります。2K 動画は問題なく再生できるのですが、
サポートに問い合わせても、当社で確認保証されているUSBメモリー以外は動作保証はできません、
HDDは動作保証をしておりません、等と要領を得ません、
どなたか解決方法が有りましたら、ご教授願えればと思います。
0点
>msclubさん
メーカーの回答は当然の内容に見えます。
まず、動作確認が取れたUSBメモリーで同様の症状が出るか確認するのが先では無いですか?
対象外の機器では今回の動作になるのを承知で使い続けるしか無いでしょう。
機器の相性問題になるのでそれを避けてHDDを使うには相性が良いものを取り替えるつ見つけるしか無いです。
書込番号:24551924
1点
>サポートに問い合わせても、当社で確認保証されているUSBメモリー以外は動作保証はできません、
>HDDは動作保証をしておりません、等と要領を得ません、
>どなたか解決方法が有りましたら、ご教授願えればと思います。
スレ主さんはどうしてUSB-HDDが使えると決め付けているんですか。?
例えばレコーダーはUSB-HDD用とUSBメモリ用と端子が分かれていて使えませんよ。
書込番号:24552194
5点
ご意見ありがとうございます。
YouTubeよりダウンロードした4KビデオMKVファイルを、
USBメモリ、数社、数種類とSDカード、HDD にそれぞれファイルを載せて、
再生を試みましたが、いずれも画像が止まり本体がロックする現象が勃発、
ファームウエアも更新しましたが効果なし、
この件に関しては、使い物にならないと判断しました。
書込番号:24555297
5点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
AVセンターにDENON AVR-X2700H
テレビはREGZA 50C350X です。
Ultra HDブルーレイの高画質を活かすには
DP-UB45からの映像出力を直接TVに接続した方が良いのか
AVセンターを介した方が良いのでしょうか。
HDMIはプレミアムハイスピードケーブルです。
書込番号:24549658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フルーツドラゴンさん
間に何もない方が良いですが。。
違い分かります?分からないならばどちらでも同じです。
活かすというからには自分で違いがわからないと意味がないです。
液晶&UB45ですから気軽に使っては如何でしょう。
テレビもプレイヤーも画質活かす云々いうモデルではないと思います。
書込番号:24550145
3点
サラウンドレシーバーAVRで画質を向上させる機能があるとは思えません、あり得ないことですが劣化させる機会を与えるだけです、経由しても同じでしょうが、素直に考えれば直結の方が良いと思います。
なお、"kockvs"さんのおっしゃる通り、UltraHDブルーレイの本来の高画質を求めるなら、各テレビメーカーの各機種の画質再生機能による違いが多大であり、このことを気にかけるべきと思います。
書込番号:24556772
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]
BDP-3140-Kのレビューで動画再生中に『再生状態を非表示に出来ない』『一時停止だとマークが出たまま』というのを見ました。
2点ほど利用している方にお伺いしたいです。
私はLGのUBK90を持っていたのですが、、一時停止すると画面に向かって右側に再生状態を示す四角い一時停止アイコンが表示され、とても気になりました。この表示がなければいいのにと思いました。
1
画面の角の端っこに表示されるのでしょうか?気になりますか?
2
スロー再生でも再生状態を示す表示は出てしまうのでしょうか?
是非利用している方に具体的に教えて頂きたいです。
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK90
UBK90の購入を考えているのですが、2点気になることがありますので、利用している方にお伺いしたいです。
1
USBメモリーからの動画再生でも、一時停止やコマ送り、スローモーションは行えるのでしょうか?
2
youtubeでUBK90のレビュー動画を見ました。一時停止しているシーンを見ると右端に一時停止のマークが表示されていました。これはやはり表示されてしまうのでしょうか?また、一時停止、スローモーション時にも一時停止のマークなどが表示されてしまうのでしょうか?
ソニーやパナソニックのレコーダーを使用しているのですが、このような表示はなかったのでとても気になりました。
これを非表示にする機能はついていますでしょうか?
1点
>やわらかいねこさん
実機を持っております。
>USBメモリーからの動画再生でも、一時停止やコマ送り、スローモーションは行えるのでしょうか?
ハイ、一時停止やコマ送り、スローモーションは可能です。
>youtubeでUBK90のレビュー動画を見ました。一時停止しているシーンを見ると右端に一時停止のマーク
>が表示されていました。これはやはり表示されてしまうのでしょうか?また、一時停止、スローモーション時に
>も一時停止のマークなどが表示されてしまうのでしょうか?
>これを非表示にする機能はついていますでしょうか?
はい、表示されてしまいます。
非表示にする機能はついておりませんでした。
書込番号:24617180
![]()
2点
>トモヒロ0308さん
コマ送りはできるのですね。
だた再生状態は、やはり表示されてしまうのですね…。絶対、表示、非表示を選択できたほうがいいと思うのですが…。
とても参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:24618743
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

