ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

あれ?

2010/05/15 19:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

クチコミ投稿数:20件 ecu-tune 

すごーくこの機種待ってますが、人気無いんですかね?

書込番号:11364090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/15 21:05(1年以上前)

どうなんでしょう。

書込番号:11364498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/05/17 21:45(1年以上前)

さぁ・・・

書込番号:11373260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/05/18 13:04(1年以上前)

う〜ん・・・

書込番号:11375804

ナイスクチコミ!0


LH'KBRETHさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/20 19:59(1年以上前)

5万弱だと、少し足せばブルーレイレコーダ買える値段だし・・
購入層がプレイヤーよりレコーダへ移動しつつ有るのかも。

書込番号:11385385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 10:11(1年以上前)

HIVIベストバイに選ばれていたこともあり、買いました。レコーダーは特に必要も無かったので、値段もそこそこで画質がよければと思い、ヤマハAVアンプDSP-Z7に落としてTVにつないでますが、その画質は特筆物で5万円程度の画質と上位機種40万程度の画質の差が感じられませんでした。アンプの映像回路の恩恵もあると思いますが、かなりいいですよ。

書込番号:11594815

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーアンプに直接つなぐ

2010/05/14 19:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:8件

おしえてください。現在、CDを聴くときは、ステレオプリメインアンプで2スピーカーで聴いています。ときにはBDP-LX91を使ってDVD/BDを観るときにはフロントスピーカー出力だけからステレオアンプにつないで2chで聴いています。このシステムが大変気にいっています。しかし、つぎのようなことができるでしょうか?教えてください。BDP-LX91のリア出力とサブウーファーだけをマランツMM8003のそれぞれに対応する入力につないでステレオプリメインアンプとあわせて、4.1chでDVD/BDを鑑賞する。理由はステレオシステムの音が気に入っていること、またとりあえずパワーアンプに予算をつぎこんで、そのうちプリアンプを購入する(今は、プリメインアンプを買わずに)。

書込番号:11360001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 18:07(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

アナログ5.1プリアウトをアンプに接続する訳ですね?

一般論として回答します。

パワーアンプのみではボリューム調整が不可能です。
爆音再生となり最悪スピーカーを破損します。

必ずプリアンプなりプリメインアンプなりAVアンプなり、ボリューム調整可能な構成として下さい。

別途、サブウーハーはアンプ内蔵型が主流ですからボリューム調整されたプリアウトをサブウーハーに接続して下さい。

書込番号:11363880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 19:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。もう少し考えてから購入します。勉強もします。ありがとうございました。

書込番号:11364172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 19:58(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

補足です。

91はHDMI出力よりアナログマルチ出力の方が高音質でお勧めです。

以下私のお勧め構成・接続です。

・音楽プレイヤー → アナログケーブル → プリメイン

・91のアナログフロント出力 → ピンケーブル → プリメインアンプ

・91のアナログリア、センター出力 → AVアンプ(52、72クラス)マルチイン

・91のサブウーハー出力 → ピンケーブル → アンプ内蔵サブウーハー

順番に揃えて下さい。

書込番号:11364227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL方式のDVDは再生出来ますか?

2010/05/13 18:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:63件

BDも観たくなったのでこのプレーヤーの購入を検討中です。
PAL方式のDVDも何枚か持ってましてPCで鑑賞してますが、
このプレーヤーは対応してるでしょうか?

PIONEERのプレーヤーBDP-120は出来ないという事で別の
プレーヤーを検討してます。

書込番号:11355997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/13 21:14(1年以上前)

>PIONEERのプレーヤーBDP-120は出来ないという事で別のプレーヤーを検討してます。

探すだけ時間のムダ(国内1流メーカーに条件に合う物は皆無) リーフリプレイヤー で
ググれ。

書込番号:11356629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 21:50(1年以上前)

取説のP.59「再生できないディスク」に 本機の映像方式(NTSC)と異なる映像方式(PALなど)で記録されたディスクとあります。

製品HPで取説(PDF)がDLできますよ。

書込番号:11356807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

レンタルDVDの再生

2010/05/13 15:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:21件

レンタルのブルーレイディスクやDVDを再生して鑑賞したいのですがHDMIで接続すればDVDもハイビジョンに近い映像でみれるのですか?
それと書き込みにあるアップスケールてどんな機能なのでしょうか?当方テレビは日立のWOOの37インチです。初歩的な質問ではずかしいですが、どなたかご存知のかた教えてください。

書込番号:11355540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/13 15:25(1年以上前)

>レンタルのブルーレイディスクやDVDを再生して鑑賞したいのですがHDMIで
接続すればDVDもハイビジョンに近い映像でみれるのですか?

答えはNO,BDはともかくDVDはそれなりの画質で再生は出来ます(PS3ほどでは
無い)


>それと書き込みにあるアップスケールてどんな機能なのでしょうか?当方テレビは日立の
WOOの37インチです。初歩的な質問ではずかしいですが、どなたかご存知のかた
教えてください。

しいて言えば,低解像度の映像を高画質に補正する事です(アップコンバートとも言う)
そこらの安物よりはマシだろうけどDVDの再生画質はあまり期待しない方がいいだろう
(それがイヤならDVD再生用にPS3も買うしかない)。

書込番号:11355566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/05/13 15:49(1年以上前)

>レンタルのブルーレイディスクやDVDを再生して鑑賞したいのですがHDMIで接続すればDVDもハイビジョンに近い映像でみれるのですか?
>それと書き込みにあるアップスケールてどんな機能なのでしょうか?

アップスケール(アップコンバート)とは解像度やサイズを高く変換することです。

この場合のアプコンは解像度が上がるのでハイビジョン並みに精細になるという事です。(一応、高解像化ですね)

静止画や動きの遅い映像は高精細になり奥行き感が増す印象です。
ただ早い動きはノイズが出ることも多々あります。
個人的には綺麗・・・にはなりますが、別に・・・くらいの印象です

見え方は個人感覚になりますが、高解像は過度な期待は禁物ですよ。。
高解像(超解像)ならPS3が評価も高いですが、個人的には本機でもそれほどの違いは感じません。
アニメとかならアプコンで結構良くなると思います。

ただ、この機種でのBD再生は結構綺麗ですよ。。
アバターとか3Dでは無いですが、他のBDプレーヤー(三菱BDレコ)より立体感が増す印象で、発色も鮮やかでお勧めです。。(三菱が悪いだけかも・・)
BDの読み込みも早い方ですしね。

設置スペースに問題がなく、DVDの画質にこだわるならPS3の方が良いかもしれません。

でもDVDの画質はアプコンされてもBDとは比べ物になりませんよ。。

書込番号:11355631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/05/13 16:37(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。BDならとても綺麗に見えるようですし、レンタルBDも今後増えるでしょうから、DVDの映像はあまり期待しないで、購入しようと思います。

書込番号:11355726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/13 22:12(1年以上前)

ハテナダラケさん、

>レンタルのブルーレイディスクやDVDを再生して鑑賞したいのですがHDMIで接続すればDVDもハイビジョンに近い映像でみれるのですか?

こういうプレイヤがあれば、誰もBDソフトは買わないと思いますヨ。

書込番号:11356934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/14 08:58(1年以上前)

>こういうプレイヤがあれば、誰もBDソフトは買わないと思いますヨ。

そういう趣旨の事を言ってDVDで頑張ってたメーカーはいました
が、結局それだけの性能の製品は出せずに今はOEMでBDプレーヤー
やBDレコーダーをを出していますね。
高機能TVのデモにもBDソフトを使っていますよ。

書込番号:11358370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/14 21:02(1年以上前)

デジタル貧者さん、

あらぁ、東芝に厳しい意見ですネ。
数年前、わたしも東芝がアメリカで発売していた(格安)HD-REC プレイヤに興味があったんですけど。
(当時、10年近く使ったDVDプレイヤが壊れたので。)

これから東芝が、独自の機能を維持しつつ、BDレコーダやプレイヤを出してくれることに期待してます。
購入するかは分かりませんが、他メーカへの刺激にもなりますし。

書込番号:11360396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/15 18:49(1年以上前)

はらっぱ1さん 

>あらぁ、東芝に厳しい意見ですネ。

具体的なメーカー名は出していませんよ(笑)。

書込番号:11364007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/15 20:20(1年以上前)

デジタル貧者さん、

>具体的なメーカー名は出していませんよ(笑)。

あ、失礼しました。
つい。

書込番号:11364320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 21:43(1年以上前)

>そういう趣旨の事を言ってDVDで頑張ってたメーカーはいました
が、結局それだけの性能の製品は出せずに今はOEMでBDプレーヤー
やBDレコーダーをを出していますね。

まぁ、こんな屁理屈詭弁で市場や大衆を混乱させるメーカーが2度と現れんことを願うばかりです。


本題ですが、スケーリング・コンバートとは、違う画素数のフォーマット間で補間映像を生成したり逆に間引いたりすることです。

DVDの480×720を1080に変換する場合、隙間に平均値?的な疑似信号を付加するだけです。
BDの転送レートが30Mbps前後なのに対し、DVDの1080アップコンバート映像の転送レートは7Mbps前後とオリジナルと大差無い点からも情報量はBDの比ではありません(^_^;)

書込番号:11364684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/05/27 09:48(1年以上前)

購入しました。早速HDMIで接続して鑑賞しました。
BDはアバターを観ました。色のめりはりがあってとても美しい画面で充分満足でした。
DVDはレッドクルフUを観ました。想像通りBDより画像はおちましたが、慣れれば
充分鑑賞できました。NHKBS1より綺麗な感じです。ただ字幕の文字が少し滲んで
見えましたが、これも慣れれば気にならなくなりました。
大変満足しています。価格も安価だと思いました。

書込番号:11414027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PAL方式のDVDは再生出来ますか?

2010/05/11 21:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:63件

BDも観たくなったのでこのプレーヤーの購入を検討中です。
PAL方式のDVDも何枚か持ってましてPCで鑑賞してますが、
このプレーヤーは対応してるでしょうか?

書込番号:11348542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/13 15:28(1年以上前)

>PAL方式のDVDも何枚か持ってましてPCで鑑賞してますが、このプレーヤーは
対応してるでしょうか?

してません,国内物見るだけでもコレ買うくらいなら最低でも320(330)を買うべし。

書込番号:11355576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/21 16:50(1年以上前)

家の同型機で複数のDVDで実験しました。
東芝製国内DVDプレイヤーでは再生できないPAL&リージョン2のDVDが、本機ではいずれもまったく問題なく再生できました。
一方NTSCでもリージョン1は受け付けません。おそらくリージョン2でないPALも同様でしょう。

他の方からも報告があると嬉しいです。

書込番号:11658688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

早送り、巻き戻しがぎこちないです

2010/05/10 18:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 yyy5588sanさん
クチコミ投稿数:74件

それほど高速でもないのに早送り、巻き戻しがカクカクしてとても見づらいですがこんなもんなんでしょうか?と、言うか4からは完全にコマ送りになっています・・・
あと、この機種はディスクのトータル時間を表示させることはできないのですか?

書込番号:11343880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/12 04:41(1年以上前)

値段で考えると、カクカクするのは仕方ないのでは。それににビデオと違いチャプターが有るので。

レコーダーなんかは編集する必要が有るんで、早送り、巻き戻しが細かい設定になっていて、ある程度スムースですが。

書込番号:11350189

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyy5588sanさん
クチコミ投稿数:74件

2010/05/12 21:07(1年以上前)

逆に値段を考えると、3000円位で買ったDVDプレイヤーですらここまでぎこちない早送り、巻き戻しの機械は見た事ありません。
口コミ、レビューを見ても誰も指摘していないところを考えるともしかして初期不良でしょうか?
コマ送りと言うより静止画を表示してるみたいな感じです。
それとこのプレイヤーはディスクのトータル時間は表示させられないのでしょうか?

書込番号:11352680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/05/12 22:22(1年以上前)

>それとこのプレイヤーはディスクのトータル時間は表示させられないのでしょうか?

持ってるんですから取説見るとか、怪しい(それらしい)ボタンを押してみるとかしてみたら?

取説に何にも書いてないとか、ボタンを押しても表示が出ないならその機能は無いと言う事です。

↑これも含めて初期不良かもしれないので、メーカーに聞いてみるのもいいかもですね。

書込番号:11353075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/13 09:17(1年以上前)

>逆に値段を考えると、3000円位で買ったDVDプレイヤーですらここまでぎこちない早送り、巻き戻しの機械は見た事ありません。

DVDプレイヤーの出始めの機種は7万円前後ですが、
スムーズな早送り・巻き戻しは出来ませんでしたよ。

書込番号:11354613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/06/01 13:48(1年以上前)

そうね、「3」までは順当に見た目の速度が変わりますが、それ以上は早すぎるため部分表示(間のコマが減る)になるのでしょう、カクカクしますね、仕様でしょう。
他の機器でスムーズなものを例に出せる程、この問題に需要が無いのでデータ不足かなぁ。とにかく画像表示には圧縮の展開、キャッシュ量等がかかわるので、どのような再生機でも超高速サーチはコマ落ちするでしょう。

この子にはビットレート表示や、時間表示等のデータ表示機能がありませんが、総時間&現在時間の確認としては「サーチ」が使えます。サーチボタンを試してみては?

価格コムは未購入&未使用者のリアクションが多いですよね、それが面白い事も確かです。
一応、私は購入&使用者なんですが、間違っている事があるかもしれません。
とりあえず参考になれば幸いです。

書込番号:11437610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/01 14:04(1年以上前)

>価格コムは未購入&未使用者のリアクションが多いですよね、

持っている方がリアクションしてくれないんですよ。
それに、商品にもれなく付いてくる取説を読まない人が多いんですよ。

書込番号:11437651

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る