ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC対応について

2010/03/09 11:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

現在、パナソニックBW770を所有しております。WOWOWをAVCREで録画したDVDの再生用に本機の購入を検討しています。
本機の取説にはAVCRECの対応が記述されていないのでサポートに問合せたところ下記回答をいただきました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
BD370はAVCREC方式で記録したDVDの再生には正式には対応しておりません。その為、取扱説明書にも記載がありません。
実際には再生できることが多いのですが、ディスクの記録状態により再生できずにエラーになることもあり、
「価格.com」等のサイトの記載はそういった中で再生できた方の書き込みではないかと推測します。
現在、ハイビジョン録画・再生に関しては各メーカー間ではっきりとした規定がなく、こういった返答になってしまい恐縮ではございますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実使用でのエラー率はどのようでしょうか。問題無いレベルなものでしょうか。
ご使用の方お教えいただければ有難いです。

書込番号:11057827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 12:37(1年以上前)

パナBW900を使用しています。ブルーレイ・AVCREC双方でガンガン焼いていますが、BD370で読めなかったことは1回もありません。自己責任ですが、ご安心してお使い頂いて大丈夫だと思いますよ。但し、私の場合は実害は無いのですが、DVDにVR録画した場合はBD370では殆ど読めません。サポセンの話では、ディスクの相性ではないかと言っていました。

書込番号:11058110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goru05さん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/10 09:07(1年以上前)

英国の獅子1さん、ご回答有難うございました。
安心しました。

書込番号:11062864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/03/22 21:01(1年以上前)

富士通FMV-DESKPOWER LX/D90Dを使用しています。

ブルーレイ・AVCREC共約70枚程度焼いています。その内AVCREは60枚程度です。

最近1枚だけAVCREC(高画質1時間)でDVD-Rに焼いたモノが、BD370で途中フリーズします。何度やっても同じ場所でフリーズします。焼いたLX/D90Dで再生しても同じ場所でフリーズしますので、メディア個体の問題か、LX/90Dに問題があると思われ、BD370に問題はないと思われます。

尚、別なDVDレコーダーであるパナソニックDR-XP12(4倍速録画AVCREC)では、LX/90Dで焼いたAVCREC(長時間2時間)のDVD-Rは問題なく再生します。

我が家では、ハイビジョンTV3台とプロジェクターの1台にAVCRECの再生をしております。異なるメーカー同士との再生において、本機BD370は問題なく機能しております。ハイビジョンTVの再生用DVDプレーヤーは、今ではお役御免の状態です。AVCRECの高画質と高音質の性能はブルーレイもいいですが、安価なDVD-RでのAVCRECは1度やったらやめられません。SD画質でのDVD-Rの録画は、もう実施しておりません。あまりにも画質の差がありSD画質での録画は意味がありません。長期保存したい画像はブルーレイに録画すればよいのですが、ブルーレイでの録画は実際には少ないです。

英国獅子1さんがコメントにDVDにVRモード録画したものが本機で読めないとありますが、私のBD370では、VRモードもビデオモードも完璧に再生いたします。

 BD370の再生時に左隅上に、ディスクマークが回転し、DVDのVRモードを再生すると、ディスクマークの下側にVRと表示されます。ビデオモードのディスクを再生すると、同様にDVDと表示されます。ブルーレイディスクを再生すると、Bul−rey.Diskと表示されます。又、AVCRECで録画したディスクを再生すると、VRの文字が表示されます。AVCRECはVRモードで録画・再生されているようです。又、本機のこの表示は、最初の2-3秒で終了し、画面が切り替わります。
 


 

書込番号:11125558

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

DVDの画質について

2010/03/08 15:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:37件

ソニーの液晶TV・KDL-32EX700でDVDを観るためのBDプレイヤーを探しています。

カキコミを拝見しておりますと、PS3の評判が良いですね。しかし、BDプレイヤーに比べて消費電力が10倍近いことや、ファンの音が大きいという話などを見ると、かなり悩んでしまいます。

液晶TVでDVDを観る際の画質は、やはりPS3が最も優れているんですか?BDプレイヤーにアプコン(?)の性能を期待するのは甘いですか?

書込番号:11053857

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/08 17:47(1年以上前)

>しかし、BDプレイヤーに比べて消費電力が10倍近いことや、

初期のPS3でも最大消費電力を必要とする場合は
限られています。
10倍は現実にはありえません。

>ファンの音が大きいという話などを見ると、

ガラス扉付のラックなら、ガラス扉を閉めていれば
遮音できます。
その程度です。
ファンの音が大きい、と問題にしてる人は多いですが、
現実に使用してる人はほとんどいない(=話が一人歩き)
です。

>液晶TVでDVDを観る際の画質は、やはりPS3が最も優れているんですか?

私はブラビア32F1にPS3(120G)を接続していますが、
PS3でもDVDによりますので、過度の期待はしないほうが
いいです。
ただソニーのBDP-S5000ESよりは上ですね。
人によってはかつての30万クラスのDVD専用機の画質
以上と評価する人もいますよ。
液晶TVはDVDにはやさしくないので、DVDにこだわってると
幸せにはなれませんよ。

>BDプレイヤーにアプコン(?)の性能を期待するのは甘いですか?

甘いです。

書込番号:11054256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 20:04(1年以上前)

デジタル貧者さん、返信ありがとうございます!

ボクも液晶TVでDVDを観るにあたって、過度に画質を求めるのは無茶だとは思っています。しかし、なるべくストレスなく観られるように最善を尽くしたいんですよね。

PS3はリセールバリューも見込めるので買って損はなさそうですけど…まだ悩んでます。

書込番号:11054798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/08 21:59(1年以上前)

>BDプレイヤーに比べて消費電力が10倍近いことや

現行120GBモデルのDVD再生時の消費電力は100Wを切っているので、同価格帯のBDプレーヤー比で
せいぜい4〜5倍というところです。
それでも、まだ大食漢ですが(笑)


>ファンの音が大きい

概ねソフトの音でかき消されるので、殆ど気になりません。
ただ、クラシックのピアニッシモ部分では気になるかも・・・。


>BDプレイヤーにアプコン(?)の性能を期待するのは甘いですか?

PS3と渡り合えるDVD画質を得るには、REALTA搭載機が必要になります。
問題は、価格がPS3より一桁高い事ですが、行ってみますか?

書込番号:11055446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 22:47(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、返信ありがとうございます!

DVD再生時で100W弱ですかぁ…21世紀を生きる者として、ちょっと気がひけちゃいます。

書込番号:11055784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/09 09:05(1年以上前)

>DVD再生時で100W弱ですかぁ…21世紀を生きる者として、ちょっと気がひけちゃいます。

四六時中DVDを再生する訳でもないでしょう?
ちなみにDVD再生に定評があるDVD専用の高級機
だと40W以上の消費電力を喰いますよ。
それにTVでも100W弱(32EX700はもっとエコかな?)
は消費しているし、シアターシステムやAVアンプも
併用なら消費電力はもっと増えますよ?
(AVアンプで250W〜300W)

>しかし、なるべくストレスなく観られるように最善を尽くしたいんですよね。

ならば選択の余地はありません。
PS3ならDVD再生に加えて、BDソフトの処理(BD-JAVA対応ソフト)
も最速なので、ストレスはありません。
私は別途ソニーBDP-S5000ESという機種も併用していて、画質・音質
には大満足ですが、BD-JAVA対応ソフトの特定タイトルの動作の重さ
には不満を覚えます。
またBD-JAVA対応ソフトの読み込みの時間もPS3を使うと、気には
なります。
PS3はアプコンの質(やってる内容)や反応速度、ディスクの取り出し後
のレジュ−ム保持など普通のプレーヤーと比べるまでもなく優れています。

書込番号:11057430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 16:03(1年以上前)

>BDプレイヤーにアプコン(?)の性能を期待するのは甘いですか?

私も甘いと思います・・・というか過度な期待はしない方が・・・

解像度は多少向上しますが、実際動画で見ていてそれほどの変化はありません。

むしろソースによっては、アプコンや高画質化によるノイズの方が気になるものもあります。

私の所有の三菱BDレコとソニーのBDプレーヤーで比較すると、
ソニーBDの方が解像感は向上しますが、圧縮されたDVDソフトだとノイズが多くなります。
三菱BDレコでは解像感は特に・・ですが同じソースでもノイズが少ないですね。

でもD端子やアナログピン接続のDVDプレーヤーと比べるとどちらも良くはなってますので、BDに限らずHDMI接続のプレーヤーはお勧めします。。

書込番号:11058823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/09 17:41(1年以上前)

デジタル貧者さん、再び返信してくださってありがとうございます。

つまり、PS3の再生画質に100W弱の消費電力を必要とすることにボクが納得できるかどうかなんですよね…今のところ、7:3でPS3購入に傾いています。


クリスタルサイバーさん、返信ありがとうございます!

クリスタルサイバーさんがお持ちの三菱BDレコは超解像の入ってる機種ですか?

書込番号:11059210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/09 18:32(1年以上前)

>PS3の再生画質に100W弱の消費電力を必要とすることに

コレなんですが、最初から?と感じていましたので、
当時の記事等を調べてみたら、DVD再生時の実測値は
75Wというのがありましたよ。
100Wも使っていませんね。
BD再生で83Wぐらいです。
(120GのPS3にて実測計測値。AV Watch等)

まあ、消費電力はそれでも2倍や4倍は確かですし、
ファンの音も他のプレーヤーよりは聞こえるのは
確かですから、何を選んで何を捨てるか、ですね。

書込番号:11059441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 20:27(1年以上前)

>クリスタルサイバーさんがお持ちの三菱BDレコは超解像の入ってる機種ですか?

残念ながら違います。
初期のDVR-BZ200です。BDプレーヤーはソニーBDP-S360です。

S360はプレシジョンシネマHDアップスケールがありますが・・・

先ほども話しましたが、単純にHDMIによるアプコンとソニーの上記も含め超解像などは人工的に作り出すものなので、その処理が多ければ多いほど、処理しきれない所のがノイズとして目に映ります。。

ですので、アプコンは解像度、解像感が上がるだけの良い機能というわけではないのですよ。
ソースによって相性がある・・って感じでしょうか。個人の好みも・・

ですので、単純にD端子接続DVDプレーヤー(これも所有してます)とHDMI接続によるアプコンの三菱レコとプレシジョンシネマHDアップスケールのBDプレーヤーでは、解像感(度ではないです)が違い、またソースによって向き不向きがあるということです。。

PS3でも同じだと思いますよ。
ただ、総合的に評価が高いとは思いますけど・・・自宅では比較してませんが。

どれもそれなりに変化はありますが過度な期待はしない方が・・・ですね。。
D端子などより超解像がなくてもHDMi接続のほうが良いのは確実だとは思います。
まあこれも個人主観ですが・・・

書込番号:11060066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/09 21:14(1年以上前)

デジタル貧者さん、クリスタルサイバーさん、ボクのようなド素人の優柔不断にお付き合いくださり、ホントにありがとうございます。

デジタル液晶TVでDVDを観る時の画質は、あまり深追いしてはいけないんですね。だとしたら、BDP-S360がいいかなぁ。

でも、PS3ならtorneとか使い方に広がりがあるし…相変わらず、優柔不断です。

書込番号:11060376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 21:49(1年以上前)

>相変わらず、優柔不断です。

良いのではないでしょうか? 選んでる時も楽しいですしね。

私もPS3が良かったのですが、おそらくゲームはしないし金額的にもスペース的にも、嫁の顔色的(笑)にもS360にしました。。

三菱レコで問題はなかったのですが、圧縮録画中にBDソフトが見れないので・・・

話がそれましたが・・
確かにPS3のほうが今後の利用の幅は広がりますよね。。
良いご決断を〜

書込番号:11060604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/09 21:54(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、TVを選んでる時は楽しかったんですけど、今回はジレンマでちょっと苦しいです(笑)

しかし、クリスタルサイバーさんのカキコミは大変参考になります。ありがとうございました!

書込番号:11060635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 22:10(1年以上前)

抹茶シロップさん

>今回はジレンマでちょっと苦しいです(笑)
それも楽しみのうち・・

>カキコミは大変参考になります。
そう言って頂けてこちらも有難いです。。。
とことん苦しんでくださいね(笑)。。でわ。。

書込番号:11060759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/10 09:05(1年以上前)

>だとしたら、BDP-S360がいいかなぁ。

S360には最初からリモコンが付いていますよ。
PS3はゲームコントローラーで操作できますが、
別売りのBDリモコンがあったほうが便利です。
ただ価格的に比較すればS360が2万弱で、PS3+BD
リモコンなら3万弱になります。

>でも、PS3ならtorneとか使い方に広がりがあるし…

Ver upで機能追加されていきますしね。
BD再生画質も最初の頃と比べればずいぶん向上して
いますし。
この先は3D出力も対応予定です。
S360って逆方向のスロー、コマ送りは不可で、
これはVer upで改善される可能性はありますが、
サーチの紙芝居は無理でしょうね。
レジューム保持やBD-JAVA処理の高速化も無理。

この種のスレって過去何度となく出ていますが、結局
どれほどの性能を求めるかが鍵になります。
予算との兼ね合いもありますしね。

書込番号:11062855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/10 16:09(1年以上前)

デジタル貧者さん、ボクも機種ごとのカキコミを見てみました。
DVDの画質については議論が尽くされてるんですね。知らなかったぁ。

それを踏まえて、今は…
機能優先なら「PS3」
省エネ・静音性優先なら「BDP-320」
で検討中です。

BDP-S360はカキコミの中に、メーカーからBD再生以外はおまけだと言われたとありましたので、3番手に降格しました(笑)

書込番号:11064361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/11 09:33(1年以上前)

>BDP-S360はカキコミの中に、メーカーからBD再生以外はおまけだと言われたとありましたので、3番手に降格しました(笑)

異音の懸念もありますからね(笑)。
ただBDプレーヤは現状どの製品でも機能や仕様面から見れば
DVDやCDの再生はおまけの域です。
特にエントリークラスにあれこれ求めても致し方ないです。
質を求めるならそれぞれの専用機を買う方がいいですよ。

書込番号:11068029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/11 18:09(1年以上前)

あれこれ悩んできましたが、やっぱPS3を買っておくのが一番後悔しないかなぁと思っています。

BDP-320も魅力的ですが、カキコミを見ていてちょっとコワい方が1名いらっしゃるでしょ?あの方と「同じ穴のムジナ」になるのは…ねぇ(笑)

デジタル貧者さん、いろいろためになるお話ありがとうございました!

書込番号:11069821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/11 18:30(1年以上前)

抹茶シロップさん、

まあ、そんなに悩まなくても、2台買えばいいんですヨ。

いえ、初めから2台、と言っているわけではなんです。
気に入ったほうをまず買って、不満があればもう1つを買う、という手もありますよ。
(迷っている間が楽しい、というのもありますが、買った後も満足して使わないと意味がないので。)

では、ご健闘を祈ります。

書込番号:11069895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/03/11 18:57(1年以上前)

はらっぱ1さん、返信ありがとうございます!

ボクは結構悩むタイプで、TVは約半年ああでもないこうでもないと、かなり悩みました。

今回はとりあえずPS3を買ってみて、やっぱファンの音が気になるとか、金銭的に余裕ができた時にBDプレイヤーを買い増しする感じにしようと思います。

書込番号:11070003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで付いているんだろう?

2010/03/08 11:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-0800

クチコミ投稿数:115件

どうして安物のBDプレーヤーに7.1chのアナログ音声出力端子が付いているんだろう。

書込番号:11052959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの再生画質

2010/03/08 08:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

クチコミ投稿数:181件

DVDのアップコンの再生画質はどの程度でしょうか?
下でも質問していますが、BD60で言われていました、字幕のギザギザは滑らかになっていますでしょうか?

書込番号:11052496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Dolby Digital→Dolby True HD転換の不具合

2010/03/07 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

自分のだけの不具合かも知れませんが、
現在、LGのBDプレーヤーBD370をS550HD(HDMI接続)に繋いで使用中でございます。
テレビはソニーの46XR1です。スピーカーは5.1CH(S550CS)です。

DVDを観るときには特に問題ありませんが、

BDを観るときに音声の転換問題が発生し、色々試してみたのですが、
なかなか解決方法が見つからず、悩んでおります。

BD370の本体音声設定をPCM STEREOとかDTSに設定して置くと
問題は発生しませんが、音声出力方法をDolby True HD対応に設定しておくと
BDを見るときにS550HDがら、すぐに音声が出ません。
(実際、音声が出るのは出ますが、マスターVOLを80程度にしないと
 ほとんと聞こえません。)

自分が持っている映画のBDタイトル5枚程度しか持ってませんが、
他のBDタイトルは初めからDolby True HDで出力されるため、
BDタイトルのダークナイトを利用し、いろいろ試してみました。
(ダークナイトの場合、基本音声がDolby Digitalに設定されていて
初めに設定を直さないとDolby True HDに聴けないようにできています。)

Dolby Digital→Dolby True HDを音声を転換すると
音声がすぐには出ません。

逆に、Dolby True HD→Dolby Digitalすると問題なく出力できますが、
その後、Dolby Digital→Dolby True HDにするとまた音声がでません。

S550HDの設定画面に入り、HDMI設定を変えてからではないと
Dolby True HD方式の音声を聞くことが出来ません。

これは単純なBD370とS550HDの相性の問題かも知れませんが、
念のため、HDMIケーブルの2種類用意して、試してみましたが
ぜんぜんだめでした。

このようなな不具合の経験もっていらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11051339

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/07 23:40(1年以上前)

失礼致しました。

S550HDはDENONのDHT-S550HD2.1CHホームシアターシステムです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11051380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/13 07:52(1年以上前)

>Dolby Digital→Dolby True HDを音声を
>転換すると音声がすぐには出ません。

Do I byの定義がよく理解できないので何とも言えませんが、
まず設定でデコードは「BD370」か「S550HD」のどちらにされてますか?
BD370の出力とS550HD入力の両方をビットストリームにしてるなら
両方とも生データでやりとりしてるだけなので、無意味です。
デコードしてあげないと、音声として復元できません。

BD370をビットストリーム出力、S550HDをデコード設定にして
問題ないようなら、そのままお使い下さい。
この場合、地デジ・デジタルBSを見てチャンネル変更したり、
CMに切り替わった時に、一時的に音声の出が遅れるかも。
こればかりはデコーダーの性能次第です。

問題が出るようなら、逆に設定して下さい。
BD370デコード出力なら、確実に音声は出力されます。

書込番号:11077495

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/13 22:52(1年以上前)

まず、上記の質問の内容に誤りがありまして、修正させていただきます。
アンプの型式名ですが、DENON DHT-S550HDではなく、DHT-S500HDでした。
大変、失礼致しました。

だいじゅんさん
ご回答ありがとうございます。

先日、念のためLG Electronics Japan顧客支援グループにもメールを入れておきましたが、
その内容を確認いたしました結果、私だけでの不具合ではないみたいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度はお問い合わせ頂きまして誠に有難うございます。
こちらはLG Electronics Japanでございます。 お問い合わせいただいた症状について、他のお客様からも同様のご相談を頂いておりますが、弊社としても原因がわからず、ご返答できかねてしまっております。

お手数ではございますがDENON様にアンプの設定の変更での改善がないかご確認いただけないでしょうか。アンプの設定等に問題なければ、BD370の不具合が考えられますが、その場合韓国の設計、技術の部署に報告した上で対策を検討するようになりますが、それには数ヶ月時間がかかってしまい、かなりお待たせしてしまうことになってしまいます。

ご提案ですが、以上の理由のため、製品のご返品をご相談させて頂ければと存じます。弊社お問い合わせフォームから再度その旨メールでご相談いただくか、下記の弊社カスタマーセンターへお電話していただき、ご返品についてご相談いただければと存じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の内容のメールが届きました。
BD370とS500HDの相性が良くないみたいですね。

現在PS3(CACH-2000B 250GB)とBD370を同じアンプ(S500HD)に繋いで使用しておりますが、
PS3の場合、問題なく音声が出力されています。
もちろんPS3の設定もビットストリーム設定です。
S500HDが問題なく機能していることだと思いますが・・・

LGからの改善を待つしかないと思います。

書込番号:11081127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 19:08(1年以上前)

私もBD370(購入時期は約1年前)を持っていて、先日DENONのS500HDを購入したところ、同じような現象が出ました。
現在BDプレーヤーを買い換えようか否か、検討中です。

ちなみに、BD370の付属リモコンで直接音声を切り替える(Dolby Digital→Dolby True HD)と、出力されないのはほぼ100%、BDのポップアップメニューから切り替えると、今のところ8割方出力されるという、摩訶不思議な現象です。

書込番号:12164544

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/09 20:56(1年以上前)

Dobby_Checkさん 

LGサービスセンターに連絡を入れ、みてもらうことにしました。

結果報告します。

書込番号:12190811

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjw0624さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/16 20:34(1年以上前)

Dobby_Checkさん 

結果をご報告致します。
結局、返品という形になりました。

ご参考までに・・・



書込番号:12226375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 14:45(1年以上前)

jjw0624さん

ご報告ありがとうございます。

 当方引越しでばたばたしておりますが、LGサービスセンターにはメールで問い合わせを2回ほど入れています。

 今のところ反応無しですが、我慢できなくなったら電話してみようと思います。

 ファームウェアのアップグレードなどで何とかしてくれたらと思いますが、残念です。

書込番号:12235388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リージョンフリー化の際のメディア

2010/03/07 22:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 Bond4423さん
クチコミ投稿数:22件

リージョンフリー化の際のメディアですがDVDRに焼いて使っても問題ないのでしょうか?現在DVDRしか持ってないのでCDRだけ買うと逆に高くついてもったいないかなと思いまして・・・。

書込番号:11051043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/08 02:37(1年以上前)

スレ間違えてない?。

書込番号:11052158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 11:29(1年以上前)

ケチらず。CD-R買った方が良いとおもいます。一枚の値段、バカ高くありませんので。

書込番号:11063349

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る