ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのHD表示について

2010/01/19 21:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:14件

初めまして。先週この機種を購入し、主にDVDを鑑賞しています。

HDMIケーブルで東芝REGZAに接続していますが、解像度を1080pに
設定して出力の場合、本体ディスプレイに「HD」の表示が出ると思います。

再生中に解像度の変更を行った場合には表示されるのですが、1080p出力設定のまま
一度電源を切り、再度再生すると「HD」表示がされません。

再生画面は美しいので、1080pで出力されていると思うのですが・・・


皆さんのではいかがでしょうか?

書込番号:10809569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端子とDVDの再生について

2010/01/18 20:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:10件

家のテレビの端子が
S1映像
D1映像
ビデオ出入力(赤白黄)
しかありません。
付属品だけで見ることができますか?

また、一度VHSに録画したCS番組をDVDにダビングしたいのですが、本機で再生することは可能でしょうか?そのほかダビング時の注意等あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:10804211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件 BDX-701のオーナーBDX-701の満足度2

2010/01/19 01:06(1年以上前)

>付属品だけで見ることができますか?

見るならS端子またはコンポジット(赤白黄)で接続となりますが、
コンポジットのケーブルしか付属しません。
S端子で少しでも綺麗に見たいっていう事でなければ、
付属品だけで視聴可能です。

>一度VHSに録画したCS番組をDVDにダビングしたいのですが、
>本機で再生することは可能でしょうか?

何でダビングするのかはわかりませんが、
DVDビデオ規格に基づくものなら確実だと思われます。
私はTMPGEnc DVD Author 3で作成したDVDをよく視聴していますが、
特に問題なく再生しております。

書込番号:10806002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/20 00:53(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん

いろいろありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:10810941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

古い端子しかないのですが

2010/01/18 20:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000

クチコミ投稿数:10件

家のテレビの端子が
S1映像
D1映像
ビデオ出入力(赤白黄)
しかありません。
付属品だけで見ることができますか?

また、一度VHSに録画したCS番組をDVDにダビングしたいのですが、本機で再生することは可能でしょうか?そのほかダビング時の注意等あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:10804158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/18 22:00(1年以上前)

>家のテレビの端子が
>S1映像
>D1映像
>ビデオ出入力(赤白黄)
>しかありません。
>付属品だけで見ることができますか?

オーディオビデオケーブル(赤 / 白 / 黄色)は付属しているので可能です。
(D端子とコンポーネントとの変換ケーブルを別途用意した方が画質は良くなりますが}

>また、一度VHSに録画したCS番組をDVDにダビングしたいのですが、本機で再生することは可能でしょうか?そのほかダビング時の注意等あれば教えていただければ幸いです。

CPRMに対応していない為、コピーワンス等の番組をダビングしたDVD-R/RWは再生できません。
コピー制限の無い番組を録画したものであれば、アナログ録画用のDVD-Rにダビングすれば可能です。

メーカー(代理店)のWEBページで仕様や付属品を確認することをお勧めします。

CPRMに対応していない時点で市販ソフトの再生専用ととらえて、ダビングしたDVDメディアの
再生を考えるのであれば他の機種を選択したほうが無難だと思いますよ。

書込番号:10804729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/20 00:51(1年以上前)

ヤン ウェンリーさん 

いろいろありがとうございました。
放送局に問い合わせたところ基本的にはダビング可能とのことでした。
アナログ録画用のDVD-Rが良いとのことですがDVD−RWとかデジタル録画用はだめでしょうか?

書込番号:10810929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/20 20:45(1年以上前)


>アナログ録画用のDVD-Rが良いとのことですがDVD−RWとかデジタル録画用はだめでしょうか?

ビデオフォーマットで使用すれば、両者とも問題ないでしょう。

しかし、考えて見ればご使用のテレビではブルーレイプレーヤーを選択する意味が
無いように思えるのですが。

書込番号:10814007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/20 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
MJ「THIS IS IT」のブルーレイにしかない特典につられて、ブルーレイを予約してしまったので、あわててプレイヤをさがしているのです。

書込番号:10814908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

光デジタル音声ケーブルの種類について

2010/01/17 22:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:19件

こんばんは

本機とオーディオとを赤と白のアナログケーブルで繋いでDVDの音声を聴いたらテレビの音声とズレて聴こえます。

そこで説明書に書いてある光デジタル音声ケーブルで接続すれば、音声のズレは解消するのでしょうか?

また光デジタル音声ケーブルを購入する場合、どのような種類の光デジタル音声ケーブルを購入すれば良いのか教えて下さい。

書込番号:10799853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/17 22:41(1年以上前)

>本機とオーディオとを赤と白のアナログケーブルで繋いでDVDの音声を聴いたらテレビの
音声とズレて聴こえます。
そこで説明書に書いてある光デジタル音声ケーブルで接続すれば、音声のズレは解消するの
でしょうか?

それ以前に出来る事なら即返品して320に変えた方が良いと思う(120はパイの皮を
かぶったシャープ製だし)。

書込番号:10799949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/18 03:10(1年以上前)

BDP-120とオーディオシステムを繋いでそのスピーカーから音を出し、テレビのスピーカーからも同時に音を出しているのなら、オーディオシステムの音声とテレビのスピーカーの音声がずれるのは当たり前です。

テレビの音声を切るしか有りません。

それともテレビ画面のクチの動きとオーディオシステムのセリフがあっていないという事ですか?

それに光デジタル音声ケーブルは角型プラグを買えばいいです。
メーカーは有名な奴が良いと思います。

書込番号:10801228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/18 04:40(1年以上前)

補足です。

オーディオの方の光デジタルの音声出力端子の形も確認してください。
BDP-120と同じ形なら角型プラグでいいです。

書込番号:10801291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/01/18 10:32(1年以上前)

くろりんくさん、ありがとうございます。

角型ですね。音声の件なんですけど、オーディオの方が若干ズレます。デジタルケーブルで解消すればありがたいんですけど、変わらなければあきらめます。

書込番号:10801893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/18 12:17(1年以上前)

オーディオ機器の情報が無いのでできるかは不明ですが。

オーディオディレイ機能を搭載した製品なら音声を遅くすることはできますよ。

書込番号:10802181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/21 19:03(1年以上前)

口耳の学 さん返信、大変遅くなってしまい申し訳ありません。

一度確認します。

ありがとうございます。

書込番号:10818369

ナイスクチコミ!0


MI6.007さん
クチコミ投稿数:5件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度5

2010/04/24 14:51(1年以上前)

いびざるさん>

この件、実際に試してみました。

TVは三菱REAL 40MZW-300、BDプレイヤーはBDP-120、アンプはONKYOです。
TVとBDはHDMIで接続し、BDとアンプを光デジタルケーブルで接続。

音のズレはありませんでした。

書込番号:11275118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/24 16:15(1年以上前)

わざわざスミマセンです。

僕も接続の仕方をもう一度かえてみたら、ズレはなくなりました。

かなり前のレスに興味をもって試していただいて、ありがとうございます。

書込番号:11275416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:58件

はじめまして。

BDX-701をお使いの方にお聞きしたいのですが、
LTHタイプの BD-Rディスクは再生可能でしょうか?

シャープ製のBDレコーダーで保存したLTHタイプの BD-Rディスクが再生できれば、
BDX-701を購入しようと思っていますので、宜しくお願い致します。

書込番号:10799199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM?

2010/01/16 02:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

スレ主 ms-appleさん
クチコミ投稿数:4件

この製品もOEMなんでしょうか?

書込番号:10790846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 13:08(1年以上前)

どうですかね?多分レコーダーと同じく三菱/船井のOEMな気がします。

書込番号:10792213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/02/22 00:16(1年以上前)

この前、ヤマダ電器で店員と話したところ、「中身は船井だよ」と教えてくれました。

書込番号:10978954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/03/07 01:09(1年以上前)

フナイのOEMであっても中身の主要チップは、パナソニック製かもしれませんね。
DVDプレーヤーのチップは、パナソニック製でした。画質も悪くないです。
OEM機を多数手がけているトップメーカーです。聞いたことも無い???メーカーより信頼性は
高いですよ。トップメーカー製だって口コミを見ると結構、不良品の書き込みが目に付きますね。どこのメーカー云々かんぬんの垣根か薄れていっているような感じがしますね。

書込番号:11045892

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る