ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 karajun3さん
クチコミ投稿数:4件

当器種の購入を検討してます、ブルーレイオーディオディスクの再生は可能でしょうか?現在はディーガで再生してます、でパナソニック
のお客様相談へ電話したら、何度も係が替わり、調査して連絡しますとの事、結論は非対応との回答、ディーガも非対応でたまたまディーガで再生出来たのは再生可能ディスクだったのでしょうと(ディスクの品番まで聞かれ)との回答、検証して頂けませんかと申しあげると「個々の要望には対応出来ない又、カタログデータ以外の事はお答え出来ない」と、、「では技術関係に聞いてもらえませんか」と申し上げると「それは出来ない」と、困りはてて投稿します、再生可能でしょうか?

書込番号:23289375

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/03/17 11:09(1年以上前)

>karajun3さん
試しては無いのですが、、
規格的にブルーレイオーディオは通常のブルーレイフォーマットそのものだ。
と調べると出てきます。つまり対応云々は関係無い。
ブルーレイ再生できるならば大丈夫でしょう。

上記の理由からディーガで再生出来るのは当たり前で、このプレイヤーでも再生出来ると思われます。

但し、規格に従って無いようなものがあればそれは不明です。

上記程度で判断して良いのでは?

書込番号:23289386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 karajun3さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/17 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23289578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2020/03/17 21:13(1年以上前)

我が家のブルーレイオーディオディスク

>karajun3さん

再生可能です。ブルーレイ・オーディオディスクは、PDMの96KHz/24-bitまたは192KHz/24-bitか、ロスレスのDolby HDかDTS-HD圧縮の規格で音声が収録されていて、ブルーレイプレーヤーなら必ず再生できます。

ベルリンフィルレーベルや2LなどはブルーレイオーディオとSACDが同梱されていて、比べて聴けたりして楽しいです。あまり市販されていないのがタマに傷ですが、ハイレゾファイルより再生の安心感は絶大と感じています。DP-UB9000は再生音も優秀です。

書込番号:23290277

ナイスクチコミ!3


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/03/17 21:26(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

アキュフェーズのPX-600の方に目移りしてしまいます。。
実際に確認されている方にもコメントいただけて良かったです。

>karajun3さん
私もUB9000使ってますが通常のディーガとは比較になりませんよ。

書込番号:23290308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/03/17 21:35(1年以上前)

Blu-ray Disc™ Audioはメモリーテック、クリプトン、キュー・テック、カメラータ・トウキョウ4社が2012年提唱したものです

BD-Video 規格(BD-MV)準拠のため、すべての BD プレーヤーで再生できる

ブルレーオーディオディスクという規格が制定されたという情報がありません
そのためパナソニック等では規格に基づいた検証等ができないということだと思います

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/25/news101.html
https://www.jas-audio.or.jp/jas-cms/wp-content/uploads/2014/01/014-017.pdf

書込番号:23290336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2020/03/17 21:45(1年以上前)

>kockysさん

ブログにも書いていますが、じつはラックに入っているUB9000の下の段にはPX-650が入っていて、フロントとあわせて13ch(AtmosやDTS:Xの9.3.4)をアキュフェーズで再生しています。最初は比較的新しいPX-650で揃えるつもりだったのですが、デジタルアンプだからか我が家の再生音量だとアンプが落ちてしまうので、純アナログのPX-600を導入し、フロント側を担当させたところうまく行きました。

サラウンドのプリはヤマハですが、ヤマハのパワーアンプから全chアキュフェーズに変えてから相当音が変わりました。UB9000はDACも高級品を奢っていますし、この再生系の本領を発揮してくれると感じています。

書込番号:23290356

ナイスクチコミ!3


スレ主 karajun3さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/17 22:06(1年以上前)

皆様、適切な情報ありがとうございます、安心して今日、注文致しました。

書込番号:23290408

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

初歩的な質問です

DMP-BD90とPCモニターをHDMIで接続して
BD/DVDディスクが再生できますか

ご存じの方、よろしくお願いいたします

書込番号:23287062

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:22件 DMP-BD90のオーナーDMP-BD90の満足度4

2020/03/15 22:59(1年以上前)

>亀の甲さん こんばんは。

PCのモニターにHDMI端子があるのであれば、HDCP(著作権保護技術)に、対応しているので、接続して使用できるはずです。

当方、テレビが壊れて買い換えて納入されるまでの間、本機ではないのですが、ブルーレイレコーダーを繋いで再生していました。

でも、PCディスプレイの内臓スピーカーは、音がショボいですよ。

書込番号:23287149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/16 07:12(1年以上前)

>PCモニターにHDMIで接続してBDディスクが再生できますか

吾輩、実証中です(^O^)/

でも、テレビの様な画像エンジンが無いので色調が今一です( ;∀;)

スピーカー非搭載機に要注意です。

書込番号:23287443

ナイスクチコミ!5


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/16 10:39(1年以上前)

yamachan58様

早速のご教示、ありがとうございました。
手持ちのPCはDVDドライブ内蔵タイプなので
BDドライブを購入しようか迷っていましたが
再生専用機の当機にしようと思っています。

PCより大型画面のディスプレイに接続して
楽しみたいと思っています。

書込番号:23287655

ナイスクチコミ!3


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/16 10:46(1年以上前)

TWINBIRD H.264様

スピーカー搭載の有無には気が付きませんでした。

ご親切にありがとうございます。

書込番号:23287670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/16 17:54(1年以上前)

うちはヤマハの BD-A1060から音声を同社のプリメインアンプに接続して画像はHDMIでPCモニタに繋いで見てますよ。

スピーカーはピュアオーディオ向けの製品を使っています。もともと BD-A1060の購入目的もCD再生品質に優れるからという理由でした。
まぁ、どれだけいいのかは正直よくわかりませんが、悪くないかなというところです。


BDドライブをPCに内蔵させても別途BD再生ソフトとか必要になるので割高になりますね。再生目的なら普通のプレーヤーにTVが最適でしょう。

書込番号:23288265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/16 18:30(1年以上前)

我家はBlu-rayレコーダー⇒AVアンプ⇒PCモニター&スピーカーです(^O^)/

書込番号:23288318

ナイスクチコミ!5


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/17 12:34(1年以上前)

KIMONOSTEREO様

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

出来れば音質も高めたいのですが、今のところ
予算の関係で中級程度のヘッドホンで我慢しようと
思っています。

結論としては、当機を購入することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:23289494

ナイスクチコミ!3


スレ主 亀の甲さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/17 12:46(1年以上前)

TWINBIRD H.264様

重ねてのご教示、ありがとうございます。

音声は中級程度のヘッドホンと当機を
購入し楽しもうと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:23289515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの再生について

2020/03/09 12:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:73件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

UDP205はUBZ1で外付けHDDに録画した番組を直接USBに刺して視聴することは可能ですか?
両機とも所有してますが、現在ブルーレイへ番組を保存していましたが、ちょうど50GBに収めるのが
しんどくなり質問させて頂きました。

書込番号:23274537

ナイスクチコミ!1


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2020/03/09 13:14(1年以上前)

無理

書込番号:23274559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2020/03/09 14:13(1年以上前)

できません。
SQV-HDDも対応していません。

ただ、DHCP-IPには対応しているので、内蔵HDDは再生できると思います。(日本国内発売モデルのみ)

書込番号:23274671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2020/03/09 15:03(1年以上前)

>おともやんさん

録画番組は無理ですね。自分で作ったリYouTubeからダウンロードしたMP4などの動画なら再生できますが。

書込番号:23274733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2020/03/13 13:06(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
>ひでたんたんさん
>kinpa68さん
出来ないのですね。分かりました。皆様回答いただきありがとうございました。

書込番号:23281801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

この連続したチャプター画像の枠の部分が本編で焼き付いたように出る

題名のとおりUB9000でネトフリ作品の本編を見ると、一時停止時の映像(写真)のチャプターの枠が焼付いたように映し出されます。
(注意して見ないと気づかないくらいのものなので、その状態を撮影しましたがうまく写りませんでした)
ただしTV本体やUBP-X800M2のアプリで見た場合はそうなりません。なんか対処方法はありますかね?

配信動画はTV本体で観るとピュアダイレクトがOFFれなくてカクツクのと、UBP-X800M2で観た場合は音声がアトモスDD+にならず
DDになってしまうためUB9000で観るのがベストなんですよね。皆さんのネトフリ視聴時はいかがでしょう?
以前のUB90ではなかった症状です。

書込番号:23273596

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

お世話になります。

BDプレーヤーのトランスポートでできる限り高性能なものを探しています。
中古で構いません。 

そこで、候補は、
・DENON DVD-A1UD
・Marantz UD9004
・PIONEER by-LX88
のいずれかで検討しています。

単体DACがありますので、BDプレーヤーは送り出しトランスポートとしての使用で、単体DACと組み合わせて最高音質、最高性能になるのが理想です。

DENONとMarantzはハイエンドですが古いです(2009年くらい)。
PIONEERはそれより新しいですが、DENONやMarantzほど物量投入型では無いです。しかし、PIONEERのフラグシップモデルです。

これらをBDプレーヤーのトランスポートとして用いた場合に、どれが最高音質だと思われますか?

予想で結構です。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:23271882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 00:21(1年以上前)

ごめんなさい。
画質はどうでもいいのてす。
「音質」のみに着目しています。
上記の条件で「最高音質」が予想できるものは如何でしょうか?

書込番号:23271898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/08 05:29(1年以上前)

>Linn-2さん
パイオニアのLX-800は何故候補に上がらないのですか?
単体DACと組み合わせるならこれが最も高音質になる想定なのですが。

書込番号:23272047

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2020/03/08 07:03(1年以上前)

おはようございます。

候補の機種をトランスポートとしてお持ちのバルトークDACに接続との事ですが、接続は同軸デジタルですか?

もしそうだとすると、BD音楽ライブソフトに収録されている96kHZ/24bit等の高音質音源は、再生出来ないと思いますが・・・

書込番号:23272098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 07:49(1年以上前)

>kockysさん

なるほどですね。
「がわ」がLX88と同じなので、中身も新メディアに対応させただけの違いで、音質関連は同じものを使っていると思いました。
何か根拠になる出典を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:23272139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 07:53(1年以上前)

>kika-inuさん

おはようございます。
書き込みありがとうございます。

はい、仰る通り、同軸デジタルで接続します。

何故、96kHZ/24bit等の高音質音源の再生ができないのでしょうか?
調べたのですが、わかりません。
無知で申し訳ありません。
教えて頂けると幸いです!m(_ _)m

書込番号:23272145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 08:01(1年以上前)

>kika-inuさん

見つけました!
マジですか!

https://www.oppodigital.jp/faq/blu-ray-digital-out/

となると、皆様の機材の様にHDMI端子は備わっていないですし、どのような接続が高音質になるのでしょうか?
頭が痛くなってきました…

書込番号:23272158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/08 09:52(1年以上前)

>Linn-2さん
https://s.kakaku.com/review/K0001092278/ReviewCD=1178777/

こういう乗り換えた方の感想が良いかと思います。
旧機種から全体的にブラッシュアップされた記事は検索で見つかると思います。

書込番号:23272317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 10:20(1年以上前)

>Linn-2さん
パイオニアは経営が今アレなようで、UDP-LX800は価格コムの通販サイトでは全てが「ショップに問い合わせる」になっています。逸品館も最近まで「受注停止中」になっていましたが、現在では取り扱いされていないようです。
私は、去年の12月に本機を購入しました。まだセッティングしてないので、音などは分からないのですが。

書込番号:23272372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/03/08 10:28(1年以上前)

ブルーレイオーディオソフトでも視聴されたいのでしょうか?

 種類が そんなにあるとも思えませんが(笑)

因みにお持ちのDACは何なのでしょうか?  同軸デジタルでの受け渡しと記載がありますが ブルーレイの最高品位は同軸デジタルでは送れませんから・・・ 相手がHDMIに対応してる必要があります。  それは著作権の絡みでソート
なっているのです。 DSD(SACD)も同様です。

BDに固執するなら パイオニアのLX800(現行機)か UDP205 (中古市場)が 最新ですから 良いDACを搭載しているので アナログ接続すると良いです。

事実BDプレーヤーは映像ソフトがメインであり アンプには当然HDMI伝送だけです。 よって事実上のトランスポートであり アナログ出力は不要なのですが・・・ なぜかDAC回路を搭載してきます。  不要であることは分かっていても 無いと売れないらしいです(笑)  20〜30万クラスのモデルでは 半分はマニア、残りはド素人ですので、無しより有りになびいてしまうのです。  名機と謳われたoppoの205は 誰が使うねん?と言う マルチチャンネルのアナログ出力まで搭載し ディスクの時代は終わった!と宣言し あっという間に撤退ですから(笑)   まぁー パイオニアも今のご時世、いつまで存続できるか微妙ですがね。

個人的にはデノントーンが好きなのでUD1を推しますが・・・  古いモデルですからモタモタ動作ですよ(笑) 私はUHDBDに対応したかったので UD1からLX800に乗り換えました。  UHDが不要ならLX88が一番新しいですから 良いのでは?  どう出来るか分かりませんがDACに接続してみてください (^q^)

書込番号:23272388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/08 10:51(1年以上前)

UDP-X800M2から直接同軸入力

UDP-X800M2から信号抽出器経由で同軸入力

>何故、96kHZ/24bit等の高音質音源の再生ができないのでしょうか?

HDMIオーディオ信号抽出器を使ったらどうかな。

aliexpressで買ったもの( https://www.aliexpress.com/item/33031920347.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.1d073d68KWGTzQ)を
SONYのUDP-X800M2のHDMI端子に接続し、HDMIオーディオ信号抽出器の同軸音声出力をSabaj D5というDACに同軸入力した
場合と、SONYのUDP-X800M2からの同軸音声出力を直接Sabaj D5に同軸入力にした場合で、96kHzサンプリング、24bitの1kHz
正弦波PCMファイル再生で比較すると、HDMIオーディオ信号抽出器経由でもほとんど信号劣化がないみたい。

書込番号:23272430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 10:59(1年以上前)

>Linn-2さん
スレチですが、dCS Mosaicでも音量調節できますよ。しかもメチャメチャ簡単。書き込みましたので、良かったら読んでみて下さい。

書込番号:23272445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/08 11:21(1年以上前)

上に貼った画像をよく見ると、HDMIオーディオ信号抽出器のほうが、1kHzのスペクトルの裾野が若干広いので、位相雑音(ジッタ)は多少多いが、多分耳で聞いてもわからないと思う。

書込番号:23272492

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/09 23:28(1年以上前)

皆様

まとめて返信で失礼致します。
結論としましては、LX88を購入しました。

DENONとMarantzは古すぎて心もとない。
LX800は何が高額な理由なのかが私にはわからない。

同軸デジタルですと、制限が入るのですね。
無知で申し訳ありません。

現使用のBDプレーヤーがオーディオレベルとは言えないものなので、とりあえずリーズナブルで最低限オーディオレベルと言える機材にしたくなり、中古ですが、ほぼ未使用なので、納得して買えました。

とりあえずはこれで、BDプレーヤーがどの程度なのか様子をみてみます。

ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:23275565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な接続方法等をご教示下さい

2020/03/01 21:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:2件

還暦が見えてきたライトユーザーですが、分不相応にも本機を購入しました。
つきましては、最適な接続方法等をご教示いただければ有難いです。
(これまでは、PS4でBDを再生、ネット動画を視聴していました。)
よろしくお願いいたします。

【接続機器】
 @REGZA 65X920
 AYAMAHA YAS-108
 BPS4

【優先順位】
 @BDソフト(主に映画)の再生
 Aネット動画(映画・スポーツ)の視聴
 B地デジ・BS放送の視聴・録画(外付けHDD)
 Cゲーム

【ご教示いただきたい内容】
 @優先順位に沿った最適な接続方法
 A接続に使用するおすすめのケーブル
 B最適な画質を得るための本機及びテレビの各種設定
 Cその他参考事項

書込番号:23261311

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/03/02 05:10(1年以上前)

>ミル姉さん203さん
画質最優先と考えて
@テレビへプレイヤー直結、YAS-108入力はPS4
 テレビのARC端子とyas出力を接続。
Aパナソニック プレミアムケーブル RP-CHKXシリーズ これが最低限。
こんな感じでしょうか。
サウンドバーでは本機の音の良さ分かりますか?

書込番号:23261714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/03/02 10:55(1年以上前)

困りましたね〜

UB9000から108を経由してTVと接続するしかありませんね。

ps4は直接TVで ARC機能で108から音を聴くって感じでしょうかね?

まぁー いずれにしても109はヴァーチャルサラウンドですから 直接接続しても TV経由でも 違いのほとんど無い感じでしょうね。  まぁー 感覚は人それぞれなので 自分で試してください。


4kソフト UHDBDでも見ない限り 9000の恩恵はないですね(笑)  TV単独では視聴の出来ない配信があれば9000経由でご覧ください。  ps4でも十分な気もするが・・・

UHDBDが見たいだけなら もっと安いプレーヤーもあるし その分をサラウンド環境に回した方が楽しめそうですが・・・

書込番号:23262030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/02 20:49(1年以上前)

皆さま、ご親切に教えていただき、本当に有難うございました。
ご教示いただいた内容に基づき、接続してみます。
また、ご指摘の音響装置につきましては、我が家の大蔵大臣とも相談の上、今後充実を図って参りたいと思っております。
その節は、またご相談させてください。

書込番号:23262922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る