このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2025年9月9日 11:25 | |
| 2 | 10 | 2024年1月9日 15:37 | |
| 8 | 6 | 2024年1月12日 18:25 | |
| 0 | 3 | 2023年12月30日 20:06 | |
| 4 | 7 | 2023年12月24日 20:57 | |
| 0 | 1 | 2023年12月21日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
YAMAHAさんのRX A8Aを使用しております。
こちらのアンプの方でも質問させて頂きましたところBlu-rayプレイヤー側に問題があるのでは?との回答がありこちらに同じ質問させて頂きます。
Atmos7.2.4chを組んでおります。
Atmos音源のBlu-ray再生したところアンプ側は
Dolby Atmos/DTHDとなっておりました。
ところが再生中にubp-x800m2で画面表示するとDolby TrueHD7.1chとなっておりました。
原因がよくわからずメーカーにも問い合わせましたが現在回答がはっきりしませんでした。
同じ症状になった方、何か心当たりある方いれば教えていただきたく思います。
書込番号:25591369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UDP-X800M2に限らずUHD BD/BD収録されているドルビーアトモスは、UHD BD/BD再生機からはドルビーTrueHD(7.1)としてAVアンプへ出力されます。
AVアンプがドルビーアトモス対応ならばドルビーアトモスとして再生されて、非対応ならばドルビーTrueHD(7.1)として再生されます。
ですので、UDP-X800M2の画面表示するとDolby TrueHD7.1chと表示されるのは正常です。
書込番号:25591414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答ありがとうございます。
一応アンプはDolby Atmos対応しております。
アンプのディスプレイはDolby Atmosなってるのにubp-x800m2の画面表示にDolby TrueHDなってたのでおかしいなと疑問に思った次第です。
書込番号:25591453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もーりー。。さん
下記リンクのとうりドルビーアトモス再生でも表示はドルビーTrue HD表示です。表示が確かに紛らわしいです。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/dolby-atmos/disc/
書込番号:25603466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もーりー。。さん
それとオーディオDRCはオフにしてください。オンしてると圧縮してショボイ音響になりますよ。
書込番号:25603472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もーりー。。さん
半年前の投稿なので、今更かもしれませんが、
うちはUBP-X800+RX-A2080で、問題なくアンプ側でDolby Atmosと表示されます。
機材が違いますが、SONY、YAMAHAの組合なので同じかと思います。
何年も前に設定したので記憶になくググって見て見ましたが、
確か、UBP-X800でドルビーアトモスを出力させるには
音声設定→BD音声MIX設定を切
だったかと思います。
X800M2にも同様の項目ありませんか?
書込番号:25880061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
検索から辿り着きました。
スタックオーバーフロー様
>音声設定→BD音声MIX設定を切
>だったかと思います。
>X800M2にも同様の項目ありませんか?
アトモス再生できずに困っていましたが、
おかげさまで助かりました。
書込番号:26285320
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
【困っているポイント】突然黒い画面中央にSONYと出るだけでリモコンも不能になりました。リモコンは全てのボタンが利きません。本体でのトレーの開閉だけが出来る状態です。ただDVDを入れても回転してません。
【使用期間】2021年1月から
【利用環境や状況】通常です。日陰で10℃〜30℃以内。
【質問内容、その他コメント】メーカー修理にだすしかないでしょうか、メーカーサイトで調べたら修理に最低46000円かかるようです。何か試す方法とかありますか。少しの望みを持ってます。
1点
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506160072327
ここのを試されましたか? >sumikiti_kさん
書込番号:25576688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mission49さん
ありがとうございます。コンセントをさした時点で本体スイッチが入った状態(緑点灯)になります。その状態で本体スイッチでoffにもできないんです。試す事が出来ません。
書込番号:25576730
0点
>sumikiti_kさん
Mission49さんの仰っているのは
電源スイッチの長押し10秒以上って事なので出来ませんか?
書込番号:25576756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumikiti_kさん
コンセントを2分以上抜いて試されてるわけですね?
コンセント指したら勝手にONになるってリモコンの不具合かも?
ずーっと信号が出てるとか?電池の抜き差しを試してみては?
書込番号:25576757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
ありがとうございます。勿論10秒以上おしてます。投稿前にも試してます。
書込番号:25576792
0点
>Mission49さん
ありがとうございます。リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。
書込番号:25576804
0点
>sumikiti_kさん
インターネットには繋がっていますよね?
ルーターの再起動試すか、
逆に本体の電源ボタンが入っている状態でコンセントを抜くやHDMIケーブルの抜き差し、でしょうか。
自分が試してみる事を書き込みました。
お役に立てずにすみません。
書込番号:25576817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mission49さん
ありがとうございます。ご提案のルーター再起動は試して無かったので試しましたが同じでした。親身な対応感謝です。
書込番号:25576842
1点
>sumikiti_kさん
>リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。
ここまでは正常な動作です。
ただこの後自動的に電源が切れます。
自動で電源が切れない事から故障の可能性が高いです。
書込番号:25577850
0点
>たまもっこりさん
ありがとうございます。そうですよねコンセントにさしただけで電源はいったままなんておかしいですよね
書込番号:25578060
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
本体向かって右上にある電源ボタンの隣にあるボタンは
トレイ開閉ボタンでしょうか?開ボタンでしょうか?
トレイオープンのボタンを押してディスクをセットし、
もう一度同じボタンを押してもトレイが閉じません。
開閉ボタンではなく開く専用のボタンなのでしょうか?
トレイを少し押してやると閉じるのですが
なんか気になります。
3点
>ponta6513さん
取扱説明書見たら開閉ボタンと成っていますよ。
書込番号:25566454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
自分も説明書は読みました。
しかし、「開閉ボタンと書いてはあるが実際は開ボタンだった」
なんてこともあるかもしれないと思い質問した次第です。
書込番号:25566470
1点
>ponta6513さん
DP-UB45は手持ちでは有りませんが
PanasonicのBlu-ray・HDDレコーダーは8台くらい使っていますが
全て同じですので
間違う可能性は限りなく少ないと思います。
書込番号:25566478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際にDP-UB45を使っている方に返答していただけると
ありがたいです。
書込番号:25580325
1点
>ponta6513さん
所有者です。
取説通り 開 閉 ボタンですよ。
説明通りに動作します。
所有機は反応が遅い時があり
何回かリモコンボタンを押すことはあります。
書込番号:25581015 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
ゆっきー?さん。はじめまして。
設定で音声 DRCを切にしたらどうですか?
取説にも記載されてます。
書込番号:25565724 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ゆっきー?さん
プレーヤーの設定を切り替えれば、色々と種類があるはずだよ
書込番号:25565757
![]()
0点
DCRを切にしたら多少はよくなりました。あとは音声に関わる設定を、なるべく働かせない方向への設定にしたら、更に良くなりました。でもまだ日本語吹替えより、英語のそのままのが音が大きいような気がします。
書込番号:25566418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
前モデルを検討していたのですがモタモタしていたら新しくX800M2が出たので
出来ればこちらを購入しようと思ったのですが価格が5万〜66000円の所が多いです。
やはり物価の高騰化の影響で前の価格のような3万円代になるまで待つとしたら数年先になるのでしょうか?
ほしい時が買い時とは言いますが、3万と6万の差は大きいので。。
0点
今は初値より高くなっています
量販店で購入なら6万円
発売から4年も経っています
今はネットで視聴がほとんどで、実体のある媒体を買ってプレーヤも用意して見る人は減るばかりでは
同等品以上の後継機が出れば良いけれど
次に発売されるとしたら価格の安い普及機レベル
デジタルなのでそれでも良いと思うけれど、拘って品位の高い製品を求めるなら次を期待して待たずに買った方が良いのでは
書込番号:25557063 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>洋画大好きくんさん
この価格なら+1万位まででレコーダーも買えますよ
書込番号:25557091
0点
>アドレスV125S横浜さん
音質や画質が悪いんじゃないの?その価格のレコーダーだと?
知らんけど。
ちなみに私の所有するBDプレーヤーはコレ。コレもこの製品を最後に廃番。需要が減っちゃったんでしょうね〜。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/blu-ray_players/bd-a1060/index.html#product-tabs
BDプレーヤーとしてよりも、CD(SACD含む)の再生用途が多いです。次がDVD再生。稀にBD再生ですかね。9割CDプレーヤーです。
>洋画大好きくんさん
この手の製品はもう需要がかなり減っていると思うので、多少高くても高画質高音質を謳う製品は入手しておいたがいいかもしれません。今後は最低限機能性能の廉価モデル、または超ハイグレードの両極端になると思います。
書込番号:25557858
![]()
2点
>KIMONOSTEREOさん
画質は、ともかく音質はサウンドバーやシステムで
後から、どうにでも出来るでしょ
スレ主さんの文面から見て高額な物を望んでいるとは思えませんし
書込番号:25558053
0点
普及機は1万円で買えるから予算が3万円なら、高品位な製品を求めていると思うけれど
レコーダを買う気があるならだけど、予算金額を上げて、だけどプレーヤの品位はなんちゃってのままならどうなんだろう
はるか昔、日本の弱電メーカのオーディオ製品が全盛の頃。メーカ多数で製品も価格帯も様々
今はなんちゃってか弩級品しか選べません
レコードはごく一部の客層で復権もあるけれどCDはメーカーからすればもう駄目なジャンルになっているんじゃないかな。SA-CDとかは別で
廉価モデルか超ハイグレードかの両極端は予定された未来です
買った方が良いと思います
年末セールとかは無関係じゃないかな
あるとしたら在庫処分だけど展示品で良いならかな
条件は悪くなることはあっても、よくなることはないと思います
書込番号:25558097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの商品は再生プレーヤーのみなのに他のレコーダーに近い価格で
まるで高級オーディオCDプレーヤーのような価格です。
やはり起動スピードや読み込みが優れていたり、アプコン機能が素晴らしかったり
レコーダーよりもこのプレーヤーだけに特化した何か凄い性能があるからなのでしょうか?
書込番号:25559056
0点
それらを期待するから、高額でも求められるのではないのですか
デザイン、見た目でご選定なのでしょうか
そういう選び方もあるとは思うけれど
位置づけとしてはまさしく、高級オーディオCDプレーヤのようなもの、です
価格が下がることは無いと思います
何れ生産中止で後継機も出ないように思います
書込番号:25559083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
パソコンで動画をブルーレイビデオ形式で書き込みました。パソコン外付けのブルーレイドラマでは綺麗に再生できますがこの機種で再生すると特定の場所で音飛びか発生します。理由などわかりますでしょうか?
音飛びする場所まで巻き戻し何度か再生し直すと飛ばない時もあり、謎です。
書込番号:25554057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>naonao3939さん
現在の使用時間は解りますか?
レーザーのピックアップの関係か駆動系の問題じゃないですか?
書込番号:25554386
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




