このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年10月11日 23:17 | |
| 2 | 2 | 2009年10月11日 15:44 | |
| 0 | 2 | 2009年10月14日 01:05 | |
| 0 | 0 | 2009年10月10日 23:56 | |
| 1 | 5 | 2009年10月16日 21:31 | |
| 0 | 2 | 2010年1月20日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
質問です。
この機種で,ネットワーク上のハードディスクに保存してあるDvixのファイルを
テレビで再生することはできるものでしょうか?
映像関係は疎いものでお分かりの方がいらっしゃればお知らせいただければありがたいです。
0点
mabchemさん、
たしか過去ログで、USB接続のHDDから再生できるとは書いてありましたが、LAN接続のHDDから再生できたという報告はなかったと思います。
書込番号:10294139
0点
はらっぱ1 さん
早速の回答ありがとうございます。
メーカーのHPを見てもそのようなことは書いていなかったので
難しいように思います。他の商品も検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10294520
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-2010
DBP-2010で7.1chアナログオーディオ出力端子がありますが、各メーカーのAVアンプでは5.1入力端子までしか現状ないと思います。みなさん、どのような接続を考えているのでしょうか。
素人質問で申し訳ございません。
0点
7.1ch入力を持つAVアンプは結構ありますよ、また7.1ch出力と5.1ch入力は7.1chでは接続できませんが、5.1ch分の配線を繋げれば5.1chでの再生なら可能です。
書込番号:10291634
2点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
BD7004で7.1chアナログオーディオ出力端子がありますが、各メーカーのAVアンプでは5.1入力端子までしか現状ないと思います。みなさん、どのような接続を考えているのでしょうか。
素人質問で申し訳ございません。
0点
おはようグッドモーニングさん
ヤマハのAVアンプDSP-Z7とDSP-Z11を使っています。DSP-Z11には7.1chアナログ入力が出来ます。
多分Z7も使えると思います。
もっとも、その前に最近のBDレコーダーはアナログマルチ出力が装備されていません。
書込番号:10306594
0点
130theaterさん
返信ありがとうございます。
雑誌を読むと、アナログ接続のほうが音がよいと書かれていたので質問しました。
AVアンプの上位機種ならば、あるのですね。
参考になりました。
書込番号:10306638
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
DVDプレイヤー(パナDVD-S50)を使っていましたが、画質に不満があり、どうせ買い換えるなら、
プルーレイプレーヤーにしようと検討しています。
<使い方>
(1)地デジ放送をハイビジョンDIGA DMR-XW50でDVD-R(VR)にダビングしたものを
別室にある液晶ハイビジョンTV(37型) VICTOR LT-37LC60 とHDMI接続して再生したい。
(2)レンタルビデオで借りた映画(洋画が中心)を、DVDだけでなくブルーレイも再生したい。
HDDレコーダーがパナソニックなので、同じメーカーのDMP-BD60にしようかと思ったのですが、
SONY BDP-S360が安いし評価も高いようなので、非常に気になっています。
(1)DVD-R(VR)再生について、メーカーが異なることで何かデメリットとかあるでしょうか?
(2)BDP-S360とDMP-BD60では、画質や音質などどっちが良いでしょうか?
DVD再生の場合とブルーレイ再生それぞれで教えて欲しいです。
(3)TVがフルハイビジョンで無いのですが、プレーヤーの違いで画質の違いがわかるものでしょうか?
(4)BDP-S360って、音声付き早送り再生って可能でしょうか?
(取り扱い説明書に記述が見当たらなかったので・・・)
(5)DMP-BD60と比べたときの注意点とかありましたらコメント頂きたいです。
いろいろと質問をして恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
ただのVRなら見れるかもしれんがHDレック再生はムリ(HDレック対応RDでしか
見れない)。
書込番号:10286507
0点
shunbo818さん、
うう〜ん、HD REC再生に対応したプレイヤって、現行機でありましたっけ?
たしか、2年くらい前アメリカamazon.comで格安で売っていたような気はしますが。
書込番号:10286525
0点
>うう〜ん、HD REC再生に対応したプレイヤって、現行機でありましたっけ?
たしか、2年くらい前アメリカamazon.comで格安で売っていたような気はしますが。
さすがに現在プレイヤーは入手困難でしょ(我輩はXF2持ってはいるが...)
東芝製BDプレイヤーに対応すれば良いが...。
書込番号:10286545
0点
やはりHD RECって特殊なんですね^^;;;
そうですね〜これから出る東芝のBDプレイヤーでは対応させてほしい。。。
書込番号:10287480
1点
RD A301持っていますので試しましたが
再生しませんでした。残念です。
書込番号:10319475
![]()
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
パナのデジカメFT1で撮ったAVCHD Lite規格の動画ですが、
これをパナHDWriterCEでDVDを作成したとして、本プレイヤーで
再生可能でしょうか? PCでは再生します、当然ですが。。。
(HDビデオカメラのAVCHDは勿論、再生可能なんでしょうが、Liteは?)
また、他にAVCHD Liteを再生するお勧めの機種がありましたらご教授
お願いします。
(BDレコーダーとかは予算上、除外してます。3万以下希望)
よろしくお願いします。
0点
参考程度にどうぞん
私はDVDに焼くのがめんどくさいので正面のUSBメモリーの差込に突っ込んで再生
させてます。AVCHD Lite(パナのGF1)で撮影したものです
カメラはお持ちのFT1ですが同じLite形式なので大丈夫だと
パソコンに取り込んだ(AVCHD Lite動画を以下のフリーソフトでAVIファイルかDVDに変換し
USBに取り込み再生ってな感じです非常に簡単
http://jp.any-video-converter.com/
画像などに拘る方は別の方法などで。私は充分満足できてますよ
またこの機種はYOU TUBEも見れますので取り込んだご自分の動画をYOU TUBEにUPしそれを見る方法もありますよん。
私も試行錯誤で辿りつきました^^;
あっゆりさんも良い方法みつけてくださいねん!
結論は再生できましたです( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:10397349
![]()
0点
超遅レスです。
せるちさん、ありがとうございます。
先日ようやく購入しました。
パナのHDWriterCEでAVCHDとAVCHDLiteの混在でDVDを作成。
両方の(AVCHDとAVCHDLite)動画が再生できました。
凄く綺麗です。もっと早く購入すれば!よかったと後悔です。
書込番号:10814673
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

