このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年4月25日 18:29 | |
| 0 | 1 | 2009年4月29日 10:55 | |
| 2 | 2 | 2009年4月21日 07:39 | |
| 0 | 3 | 2009年4月18日 16:34 | |
| 3 | 6 | 2009年4月13日 19:00 | |
| 1 | 2 | 2009年4月12日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
このサイトから2月上旬に注文したのに、未だ入荷しない?
注文から1か月半後に、漸く4月13日入荷予定との連絡がありましたが
当日になって4月下旬に遅延との連絡が…本当にメーカーに発注したのか不安。
皆さん、納期はどのくらいかかってますか?恐ろしく長い納期ですよね。
キャンセルしてS5000ESに変更すると、故障時の修理が不安だし…
今ままでソニー製品を修理に出して、まともに治ったことがないので
パイオニアを選んだのだけれど、本当に生産しているのかな。
新製品のプレス発表もあって、直ぐにモデルチェンジされたら嫌だな。
どなたか情報をお願いします。
0点
ネコも大好きS2Kさん
私は、4月上旬に秋葉原のアバックで購入いたしました。店舗に在庫ありで即納でした。
その時歩いた、池袋の量販店も在庫ありでした。
メーカー発注については、納期がかかっているのでしょうか。
書込番号:9394894
0点
ネコも大好きS2Kさん、
回答ではないのですが。
このサイトと言われても、ネコも大好きS2Kさんがどのお店で購入手続きをしたのかは分かりません。
販売店によるのかもしれませんし、ネコも大好きS2Kさんが想像されているようにメーカの問題かもしれませんので、販売店名も書かれたほうが、レスが付きやすいかもしれません。
書込番号:9395577
0点
ぴゅあもると様
さっそく店頭の在庫情報を頂き、ありがとうございます。
私も首都圏在住なので、面倒がらずに足を運ぶべきでしたね。
はらっぱ1様
レスありがとうございます。
一度利用した事のある「評価の良い」ネットショプだったので
今回は店名の書き込みを避けました。
営業時間になったら、販売店に電話で理由を確認してみます。
書込番号:9396570
0点
皆さん こんばんわ〜!
本日 僕も 気になったので 担当者から パイに 確認してもらったんですが
予約された方に7〜8月には納品できると 確認しました・・
これのために・・(新モデル) 遅れているみたいですね・・
↓
http://hyobans.technorati.jp/article/15365
担当者に言われ 71を 新モデルに変更するか・・
発売されてから決めよう〜〜!と 話をしました・・(>_<)
書込番号:9405434
0点
私もアバック秋葉原本店で1月初旬に購入しました。普通に行って在庫品があったので即買いました。
アバックなら在庫持ってるかもしれませんね。
それと、LX72はいずれ出るとしてLX71がLX72並になる有償アップグレードとか実施してもらいたいですね(お安く・・・(^^)
書込番号:9434728
0点
ぴゅあもると様 はらっぱ1様 サンウくん様 はーとん様
情報を色々いただき、ありがとうございました。
ネットショップに電話で「納期遅れの理由」を確認しましたが
家電大型店やオーディオ専門店ではないので、卸問屋での優先順位が低く
時間がかかったものと解釈しています。
早く欲しい場合は「専門店」がベストなんでしょうね。
結果的には一週間遅れで、ようやく昨日到着しました。
注文から二か月以上待つこととなり、「嬉しさ半減」の結末でした。
発売から半年も経過すると、モデルチェンジや新型追加が気になります。
ネットショップの利用も「商品により再検討が必要」と感じています。
書込番号:9434857
0点
ネコも大好きS2Kさん、
無事に到着して、おめでとうございます。
私もよく、安さにつられて通販を利用しますが、品薄だったり人気商品だったりすると、納期がおくれたり、待たされた挙句に最悪はキャンセルされたり、たまにあります。
(まあ、それもリスクの1つだと思ってますけど。)
書込番号:9435259
![]()
0点
皆さん いろいろな情報やアドバイスありがとうございました。
本日ようやくBDP−LX71がホームシアターの一員となりました。
今までRD−X7をDVD再生用プレーヤーとして使っていましたが
これでブルーレイも視聴可能となり、ハイビジョンの映画を楽しめます。
再生専用機だけあって、今までの色々な不満が解消されました。
暫く使い込んでから‘レビュー’で報告させて頂きます。
書込番号:9446466
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
市販のNAS(IODATA LANDISK)に自分の持っているDVDを
ISOにしたり、itunesのAACやMP4を登録しています。
この機種でDIGA以外のDLNAサーバは接続できるのでしょうか?
0点
そろそろ試された方も出てきたころかと思います。他社製の例えばRD-X8などのコンテンツはどうなんでしょうね? あと、そのうちDTCP-IPに対応予定なHVL4-G2.0やLS-XH2.0TLなどの2テラもののネットワーク対応HDDとの相性も興味があります。
ジャパネットの高田社長もどこかで言ってましたが、今後は、HDD搭載のDVD(or BD)レコーダーから、単に、HDDのみで見て消しのレコーダーと、この製品のようなクライアント機能ありでHDDなしのDVD(or BD)プレーヤーに主流が分かれるんじゃないかな、と予想してます。
書込番号:9464868
![]()
0点
ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
先日、安さに惹かれ購入したのですが、DVDを1080pで見る際はその都度、設定しないと駄目なんでしょうか?
1080pに設定してから電源を切ったりソフトを替えた時は必ず1080iになってしまいます
1点
i/p変換するしない
の項目が、「しない」になってるとか?
HDMIで繋いでないとか?
うちはそれとは違う症状なのですが、
720pを選択してもPJ側では認識せず、(PJの表示を見る限り)その前に選択していた解像度のまんまです(^^;)
1080pで出力しているので実害はないのですが、
少し気になります。
説明書の設定に対する説明が足りなすぎですね(^^;)
メーカーに聞けということでしょうかね(^^;)
書込番号:9396583
1点
むにむに何たらさん(すいません、読めませんでした)
返信ありがとうございます。
どうやらブルーレイの1080p/24を見たあとにDVDを見る時は再度1080pに設定し直さないと、いけないみたいです。
書込番号:9425509
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
レスつかないようなので一応
シャープ(ARW25)、松下(XW51)、ソニー(D800)でデジタル放送をCPRM対応メディアに
ムーブしたDVD-R/RW(VRモードでファイナライズ済み)は通常再生できた。
対応かどうかは不明だけど、AVCRECもAACSの代わりにCPRM使ってるくらいだから・・・
どうしても心配ならメーカーに確認とってください。
書込番号:9397327
0点
先にコロポックルンさんが書き込まれておりますが、取説P.33に使用可と記載されています。
取説は、HPのサポート > LGサービス > 製品サービス > (ここから英語サイト)Quick Linkから、Owner's Manualsを指定、【 Model No. 】へ [ BD370 ] を入力して、Searchするとたどり着けますよ。
書込番号:9399894
0点
BD入門者さん
頑張れLA★Xさん
ありがとうございました。
安心して購入出来そうです!
書込番号:9411926
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
こんにちは。
本機でdts-HDMA収録のBD-ROMをビットストリ‐ム出力した場合、
AVアンプが対応であれば視聴可能と理解していました。
(dts-HDMAに対応したバージョンアップが5月中旬に予定されて
いますが、これは本機のデコード機能の付加と発表されています。)
このたびmarantzのAV8003を何とか購入しdts-HDMAを
期待したのですが、通常のdtsが再生されてしまいます。
LX91の画面表示を見ますと、dts 1.5Mbps/2Mbpsと表示
されますので、dts-HDMAでないことは確かです。
私の設定で何か欠けているのか、『?』の状態です。
コメントいただければ幸いです。
1点
説明不足でした。
ビットストリームは、HDMI(1.3a対応)で出力。
BD-ROMのメインメニューでdts-HDMA音声を選択
しています。
書込番号:9384334
0点
200VWさんこんばんは。
AVアンプの表示はどうなっていますか?
僕はLX71ですが、似たような問題を抱えています。
先日LX71でラストエンペラーを見ていたのですが、LX71のリモコンの
「画面表示」ボタンを押すと、DTSと表示されていました。
ラストエンペラーはDTS‐HDMA収録なのですが。。。
アンプ(LX90)ではDTS−HDMAと表示されているし、
また良い映画なので、別にDTS出力でも映画の面白さは損なわれないので、
気にもしていなかったのですが、なんだか気持ち悪い。
またQTECのReference DiskでもDTS-HDMA収録なのに、
同じようにLX90ではDTS-HDMA、LX71ではDTSと表示されていました。
ちなみに他のBDでは試していません。
書込番号:9386474
1点
若旦那1230 様
早速のお返事ありがとうございます。
AV8003の表示部には、dtsと表示されます。
marantzの取扱説明書では、入力信号が
dts5.1ch でも dts‐HD(5.1)でも
同じく『dts』と表示されるとありますので
アンプ表示部からの情報では、dtsのロッシーなのか
ロスレスなのか判断付きかねます。
このAV8003では、BD‐ROMの再生開始直後に
一瞬(1秒ぐらい)音声表示が出ます。
この時の表示は『dts‐HD MA』と出ます。
しかし、LX91の画面表示には、dts 1.3〜1.6Mbps
/2.00Mbpsとありますので、どちらが本当なのか
分かりません。
LX91がdtsと表示すれば、今聞いているのはロッシー音声なのかな
と思ってしまします。若旦那1230様が言うように実害が感じられ
ないので視聴にはそれほど問題にはなりませんが、気持ち的に
スッキリしないですよね。
同様な問題を体験されている方がいると分かり、もしかしたら
LX91の表示に問題があるかも、ですね。
ありがとうございました。
書込番号:9386957
0点
若旦那1230 様
コメントありがとうございました。
昼休みにパイオニアカスタマーサポートセンターに問い合わせしました。
丁寧な対応でした。
要点をまとめます。
1.dts-HDMAの表示不具合についてはパイオニアの方で把握しているとのこと。
2.プレイヤー側の表示がdtsであっても、信号出力、アンプ対応が適切であれば
dts-HADMのロスレスが視聴出来ているので安心を。
3.5月中旬のバージョンアップの際に、この表示不具合を改善する予定に
なっている。
以上の回答がありました。
若旦那123様のアンプ表示が正しい表示と言うことになりますね。
私も間違いなくdts-HDMAのロスレスの音を視聴していることに安心しました。
5月中旬のバージョンアップの際には表示改善、ぜひ実現して欲しいですね。
書込番号:9387787
1点
勉強不足、すみませんでした。
2009年2月2日
コルソさんからのクチコミ掲示板への書き込みで
【9028145】
ご指摘がありました。
もし、それ以外にも書き込みの見落とし
ありましたなら、申し訳ありませんでした。
書込番号:9388260
0点
200vwさん
パイオニアへのメールありがとうございます。すっきりしました。
だけど僕の場合、アンプもプレイヤーもパイオニアなのに。。。
発売前に検証とかしないんですかね?
とりあえず想定内の操作は一通り試して、バグチェックしないのかな?
こんな簡単に見つかるんだから、バグを無視したのかな。だとしたらいい加減だなぁ。
まぁ、ロスレスだろうがなんだろうが良い映画は良い、ってことですね。
いつの間にかスペック重視になっていたから反省しないと。
パッケージの裏を見て、ロスレスだから買おう、ってしてましたし。
それとほぼ同じスレがあったなんて。僕も大変失礼いたしました。
書込番号:9388920
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
このプレーヤーを使っている方教えて下さい。現在テレビとHDMI接続でSONYのS350を使っているのですが,テレビから出るBDソフトの本編の音声が小さくて困っています。これもそのような仕様なのでしょうか。それとS350はBDソフトによってディスクが高回転して駆動音(モーターの音?)がけっこう聞こえます。そのようなところはどうでしょうか。質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
0点
昨夜配送され、Wooo42-HR02とHDMI接続してます。
1.BD再生時TVからの音声が小さく感じる事はありません。
2.BD再生時、駆動音が煩いとも感じません。ほぼ無音に近いかと
普及機扱いでしょうが、使い勝手のいいプレイヤーだと感じます
書込番号:9383122
1点
はくぶんちょうさん質問に答えていただきありがとうございます。PS3を使っていて駆動音(ファンの音)に耐えられなくなってS350に買い替えました。音声については小さいことは分かっていたのですが、駆動音のことは分かりませんでした。今日BDソフトのメンインブラックを見終わるとファンがまわってました。ちょっとショックでした。値段も安くなっているのでファンレスのこのプレーヤーに買い替えたくなりました。実際に使っている方の意見は非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9385672
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


