ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャープorソニー

2008/12/12 09:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:96件

アクオスのBD-HP1が今月17日発売予定でしたが某販売店のネットで29900円でありました。このS350とどちらを購入するか迷っていましたが今朝その販売店のサイト見たら突然その製品が無くて驚きました。シャープのHPにも書いてないし、一体どうなったのでしょうか?

書込番号:8770995

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/12 12:51(1年以上前)

>アクオスのBD-HP1が今月17日発売予定でしたが


BD-HP1って2007年5月10日に発売済みです。

>某販売店のネットで29900円でありました。

要は処分特価です。
¥29,800という金額もレコーダー板でスレ
あったかと思います。

>シャープのHPにも書いてないし、一体どうなったのでしょうか?

旧機種ですから奥に行かないと詳細確認できませんよ。
その格安店の在庫が捌けたんでしょう。

書込番号:8771565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/12/12 13:25(1年以上前)

えぇぇぇぇ・・?!昔の売れ残り処分ですか??新製品でソニーのブルーレイプレイヤーに対抗して出したとばかり思っていました。この価格コムにも無くて一体どうしたんだろうと思っていました!!

書込番号:8771698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/12 14:14(1年以上前)

そもそもBD-HP1ってプレーヤーではありません。
レコーダーです(少し特殊な)。
ですので専用クチコミ板もレコーダー板にありますよ。

書込番号:8771862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/12/12 15:37(1年以上前)

インターネットでBD-HP1で検索したら結構いろいろな会社で出していましたね。9万前後で驚きました。でも全てブルーレイプレイヤーと書いてありました。アクオスをとリンクさせることによってレコーダーにもなるようですね。ま、私は新しいほうがいいので、こちらの新しいソニーのほうに軍配ですね。

書込番号:8772098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後の使用感と質問

2008/12/11 01:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:8件

12月5日に到着し使用した感想と質問です。

REGZA46にHDMI似て接続…
あっという間にセッティング終了

映像の良し悪しなど普通の一般人なので
詳しくはわかりませんが、DVDには
もう戻れないな〜とおもいました。

生まれて初めてのBDなので感動しました。

ただ使用していて気になることが何点か

@BDって映画の前によくある予告とかリリース情報のとき
チャプターが切り替わる瞬間、画面にピンク色のなんか
バババっとしたものが映りますか?

ABDの再生をした後に、DVDを再生すると、驚くほど
音がデカくなりませんか?あわてて下げることしばしば
なんですけど…

BREGZAとの連係ですがうまくいっています。
電源がリンクしたり早送りや停止、画面表示オンオフもできています。
が、よくDVDとかにはあったトップメニューにいくボタンが
どれと連係しているのかわかりません。

いろいろ書きましたが買ってよかったと思います。

書込番号:8765523

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/11 09:21(1年以上前)

>画面にピンク色のなんかバババっとしたものが映りますか?

映りません(PS3とBDレコでの試聴)。
どのBDでも同じですか?
それとも特定のBDソフトのみ?

>驚くほど音がデカくなりませんか?

これは反対にBDの通常音声が低くてボリューム
上げる。
その後にDVDを再生するからでは?
そういう話を聞いた事あります。
うちではPS3をAVアンプ経由でBD、DVDちゃんぽん
で見てても気になった事はないですが。

書込番号:8766236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/11 12:01(1年以上前)

こんにちは。私もレグザとS350を使っています。

>電源がリンクしたり早送りや停止、画面表示オンオフもできています

こちらですが、具体的にどのように設定されているか教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8766669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リーフリ

2008/12/10 22:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

リーフリに関して海外のサイトでこんな記事を見つけました。

1. Use the remote that came with the player to bring the player out of standby, make sure there isn't a disc in it.
2. Press 1, 2, 3, 4, 5 on the oneforall remote. The 24p light will start flashing
3. Put the player back into standby with the Sony remote
4. Next time you turn on the player it will be region free for DVD playback

日本でもできちゃうのかな・・

書込番号:8764511

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

2008/12/13 09:32(1年以上前)

出来た人いますか・・?

書込番号:8775796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:60件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

BDP-LX80の購入を考えていますが、正直迷っています。
新製品が出てきており、スペック的にやや劣っている部分もあるため、今更という気も少なからずあります。
しかし、価格が7万円程度となり、コストパフォーマンスを考えた場合、かなり魅力があるのも事実です。
一方で、PS3という選択肢もあるかなと考えたりもします(DVDのアップコンがかなりいいのと、立ち上がりのスピードが勝るらしいので)。
皆さんはどうお考えでしょうか。実際に使っていらっしゃる方で、満足できる点と不満な点があればできるだけ具体的に教えていただけるとありがたいです。また、実売7万円程度のレコーダーと比較した意見も頂けると大変参考になります。
ちなみに、私が使っているテレビは、ソニーのKDL-46V2500です。また、AVアンプはDENONのAVC-2308です。現在はBDのプレーヤー、レコーダーは持っていません(東芝のRD-A301とAQUOSのHDDレコーダーを所有しています)。

書込番号:8755340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2008/12/09 00:30(1年以上前)

スチュアートさん

初めまして。
迷っていおられるならば、新製品のLX71の方が良いですよ。
私はパナのBW800と併用していますが
BW800と比較して満足できる点は、
・音が良い
・デザイン
・静音性

不満な点は、
・起動時間と読み込み時間の長さ
・BD−R/RE再生未対応(非公式にはできる)
・操作に関するレスポンス
・価格
と不満な点の方が多いです。新型に比べてスペック的に劣っていると言うよりも、
「機能的に劣っている。」でしょうか(笑)まぁ、発展途上機器なのでしょうがないです。

LX71の板にこの機種から買い替えた方のコメントがあるので参考にしてみて下さい。

また、DVDのアプコン性能に関しては、LX71よりもPS3の方が評価が高いようです。
お使いになっているAVC−2308は、次世代音声のデコーダを内蔵していませんので
BDの次世代音声を聞きたいのであれば、別途AVアンプも買い替える必要があります。

単に映画等のBDソフトを見るだけであれば、CPの高いPS3の方が良いかも知れません。
また、ソニーにはBDP−S350というBDプレーヤもあります。起動も早いようです。
詳細についてはソニーのスレやHPでご確認下さい。

書込番号:8755832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

2008/12/09 02:03(1年以上前)

柴犬の武蔵 さん

早々のご意見ありがとうございます。
おっしゃるように、PS3に少し気持ちが傾きつつあります。
とりあえず再生環境を整えるため、悪くない選択だと感じます。
ただ、SONYは、過去の経験から、壊れやすいのが難点です。(テレビ、ミニコンポ、MDプレーヤー、PS2、PSX、DATと壊れるものは大抵SONYでした。にもかかわらず、昨年買い換えた液晶テレビも懲りずにSONYです…。プリメインアンプだけは20年近く何とか使っています。)
専用のプレーヤーにはとても興味がありますが、まだBDに関しては技術的に未熟な部分も多いようですね。今使用中のHD-DVDレコーダーも、起動時間や音質には若干不満があります。
しかしながら、PIONEERのデザインは好きですし、多少の不満はあっても、はずれとまでは言えないでしょうから、もう少し検討してみようと思います。

書込番号:8756227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 20:55(1年以上前)

>スチュアートさん
はじめまして。
スチュアートさんもう決めてしまいましたか?
今度友人からBDP-LX80購入することになりました。
現在PS3でBDを見ていますが、BD再生時の起動音がうるさい点また
現在PDP-5000EXを使用しておりパイオニアで揃えたかった為、
購入を決めました。(ほぼ自己満ですが)
PS3と比較しましたら再度UP致します。

書込番号:8773235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

2008/12/13 02:00(1年以上前)

ヌマティー さん

お知らせくださり、ありがとうございます。
どの機種を買おうか、実はまだ決めかねています。

今の第1候補はPS3です。2番目がこのLX80。そして3番目がDIGAのDMR-BW830です。
DIGAはおとといから候補になりました(近所で10万8千円+ポイント2倍で出ていたためです)。ちなみに、ビックカメラでは、LX70が現品処分で3万9800円で売られていました。

正直、いろいろ迷っているのですが、この日曜日には決めないといけません。
お店で待ってくれているのですが、期限が14日なのです。
ただ、日曜日に間に合わなくても、ご意見はぜひ聞かせてください。
両方持ってらっしゃる方のご意見はとても貴重ですし、
今後買われる方の参考にもなると思いますので。
よろしくお願いします。

書込番号:8774994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

2008/12/23 22:44(1年以上前)

ついに買いました。
結局、LX81に落ち着きました。
決め手は、@デザイン・仕上げの高級感 A価格(新品が思った以上に安かったので)
B音の評判が良い Cアナログマルチ出力と同軸デジタル出力があること、などです。
買ってから1週間ほど経ちましたので、簡単な使用感を述べます。

使用状況ですが、プレーヤーはHDMI接続でAVC-2308を経由し、BRAVIA(KDL-46V2500)に出力しています[HD DVDレコーダー(RD-A301)も同じ状況です]。また、アナログマルチ出力はONKYOのTX-DS777のマルチチャンネル入力につながっています。AVC-2308は7.1ch、TX-DS777は5.1chのスピーカー構成です。

まず、画質ですが、大変満足しています。他のBDプレーヤーと比較したわけではありませんので難しいところですが、RD-A301と比べて、モニター上での優劣は私の眼ではわかりません。

音質は、HD DVDに比べるとBDのフォーマットがすぐれているのでしょうか。ダイナミックレンジは広いようです。(もっとも、AVC-2308はHDフォーマット音声のデコードができないので、LPCMのマルチ入力による比較です。)

問題の操作性ですが、ファームウェアをver.3.35にしたこともあってか、結構普通に動いてくれます。特に不便は感じません。ディスクトレーが開くまではやはり時間がかかるので、多少ストレスを感じますが、それ以外は、こんなもんだろうという感じです。

意外によかったのが、ディスクトレーが左側にあるところです。我が家のオーディオラックは前面にガラス戸があり観音開きになっているため、LX71のように中央にトレーがあると不便なのです。

まだ使い始めたばかりで、購入したソフトも4本だけ(@世界遺産 Aスピード・レイサー Bダーク・ナイト Cvirtual trip 慶良間)ですので、今のところ大雑把な感想です。これから、いろいろなジャンルのソフトを再生して、映像・音声、そして使用感などを確認していこうと思っています。また何か参考になりそうなことがあればアップします。

書込番号:8830183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 BDP-LX80のオーナーBDP-LX80の満足度5

2008/12/23 22:54(1年以上前)

誤)LX81 → 正)LX80
※お分かりだと思いますが、訂正いたします。お恥ずかしい。

書込番号:8830270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音声について

2008/12/08 12:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:28件

このBDプレーヤーを購入予定です。
そこで質問がありますので回答の方よろしくお願いします。

接続するTV側はHDMI対応なのですがAVアンプ側が未対応なので光/同軸デジタルケーブルにて音声再生しようと思ってます。
この場合もちろん次世代音声が出力されないのは承知ですが,代わりに出る音の音声形式はドルデジとDTSどちらですか?
もしかしてステレオ2chなのでしょうか?

書込番号:8752473

ナイスクチコミ!1


返信する
SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/08 12:43(1年以上前)

再生するBlu-rayディスクによります。

例えばディスクにDTS-HDとDTSが記録されていれば、DTS−HDが使えないのでDTSになります。
映画タイトルですと次世代音声+既存音声を記録しているタイトルが多いので、少なくともサラウンド音声での再生は出来ると思います。

DVDの時にDTS ES 6.1だったのが、Blu-rayではDTS 5.1だったりと、タイトルによっては、Blu-rayに収録する既存音声が、DVD時よりもスペックダウンすることもありますが…
まぁ、Blu-rayの場合は次世代音声の方に主眼を置かれているんでしょうね。

書込番号:8752501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/08 21:01(1年以上前)

SB-MTさん

返信遅れましてすいません。

なるほど(^O^)
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。

早速家にある唯一のBDを確認しました。

確認した所確かに次世代音声と既存音声の2種類がありました。

しかし既存音声はステレオ2chしか無いので音はドルデジ5,1chより劣るのでしょうか?

また次世代音声を選択し再生した場合は,次世代音声→既存音声に変換させて再生しますか?
それとも音が出なくなるのでしょうか?

書込番号:8754352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/09 09:23(1年以上前)

>しかし既存音声はステレオ2chしか無いので音はドルデジ5,1chより劣るのでしょうか?

サラウンドとステレオという比較なら劣ります。
音自体はDVDのステレオより良いですよ。
(音に割ける容量も増えてるので)

>また次世代音声を選択し再生した場合は,次世代音声→既存音声に変換させて再生しますか?

従来の同軸・光しかない環境でもサラウンド出来るように
既存の下位音声も内包しています。
つまりDTS-HDを選べばDTS、Dolby True-HDならドルビーデジタルで、
等の既存音声で出力します。

リニアPCM5,1chと2chのみ収録されたBD-ROMではサラウンド
音声は出ませんので注意が必要です。

書込番号:8756859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 12:30(1年以上前)

デジタル貧者さん

唯一心配してた点だったので次世代音声を既存音声に変換出来て良かったです。

あと次世代の音声形式のフォーマットは何種類あるのですか?

リニアPCMとかDTS-HDなどたくさん種類があると思うのですがすべて把握仕切れないので…

書込番号:8757382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/09 13:13(1年以上前)

>あと次世代の音声形式のフォーマットは何種類あるのですか?

単純に言って3種類。
DTS-HD、Dolby True-HD、リニアPCM(最大8ch)。

>すべて把握仕切れないので…

カタログの仕様一覧や本体のロゴ等で対応は
わかりますよ。
すべて把握する必要もないですね。
この先AVアンプを買い換える場合でもすべて
対応してるでしょうし(最新機種なら)。

書込番号:8757501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 22:43(1年以上前)

デジタル貧者さん

ありがとうございます。

3種類なら把握出来そうなので良かったです。

HDMI対応アンプを買うまでリニアPCMは我慢しつつBDソフトを増やして行きたいと思います。

書込番号:8759814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3と比べて

2008/12/08 09:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:122件

このBDPを買うか、PS3 80GBを買うか迷っています。 使用用途としては、
ブルーレイがみたい。DVDを綺麗にみたい。 現在もっているブルーレイディーガで焼いたBD−R及び、AVCが見れる。これが条件及び、使用用途になります。 そして、疑問に思うことは、パナソニックのディーガを使い、DR及びそれ以外のモード及びAVCで焼いた場合2機種共に2層BD−R50GBとDVDに焼いたAVC−RECは再生できますか?これが一番きになります。他社で焼いたBD−Rは再生できないとか、2層ディスクは読み込まないとか、AVCは焼いた機種しか見れないとか 聞きます。実際の所、わかる方、どちらか、及び、両機種お持ちの方教えていただけませんか?

書込番号:8751938

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/08 10:20(1年以上前)

>現在もっているブルーレイディーガで焼いたBD−R及び、AVCが見れる。これが条件

BDディーガは何?

>DVDに焼いたAVC−RECは再生できますか?

これは無理。
ソニー機ではAVCRECには対応しません。

BDだとDRはOK。AVCはBW700系の音声互換に問題ありの方式
でない限りは再生できる事は確認されているようです。
いちばん確実なのは自分で焼いたディスクを持って店頭で
再生確認すればOK。

書込番号:8752082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る