ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車のディスプレイオーディオとの接続について

2025/01/26 13:58(7ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:1件

こちらのbluetoothを使って日産コネクトナビを
接続できますでしようか?
車のステアリングスイッチで操作したいと思っています。

書込番号:26050949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/27 06:00(7ヶ月以上前)

本機はbluetoothに対応していません。
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/spec.html

書込番号:26051713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UBP-X800M2との違い。4Kアプコン機能含め

2025/01/25 17:03(7ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:52件

SONYのUBP-X800M2は、物価が高騰化よりもさらに何年も何年も前は、この機種と同価格帯でした。
それが3万…4万…と値上がり今では約8万近い価格です。
やはり性能などは、UBP-X800M2の方が素晴らしいのでしょうか?
逆にこの機種がUBP-X800M2よりも劣る点などもあるのでしょうか?
4Kアプコン機能などはUBP-X800M2の方が優秀だったりするのでしょうか?
親がBlu−rayPlayerが壊れてしまい、この機種を気にかけていたのもあり質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:26049987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/01/25 18:28(7ヶ月以上前)

一番異なる点は、X800M2がSACDやDVDオーディオ、Dolby Atmosに対応している点ではないでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001158302_K0001154100&pd_ctg=2024

書込番号:26050084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2025/01/26 16:59(7ヶ月以上前)

5万円ほどの価格差がありますが その価値はないと思われますね。

実際は 接続されるテレビや サラウンドシステムがあれば それらの性能に左右されます。

書込番号:26051111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:41件 DP-UB45のオーナーDP-UB45の満足度5

2025/01/27 08:08(7ヶ月以上前)

洋画大好きくんさん、こんにちは。

DP−UB45の所有者です。
ソニーの800の方が僅かに
画像も音も良いと想像します。

私の意見としては、よっぽど画像と映像にこるなら
同じパナソニックのUHDレコーダー32万円ZR1を購入
すべきだと思います。

一昔前のパイオニアの28万円LX88が故障して、
DP−UB45を繋ぎのつもりで購入し。
ついでにLGの有機EL48C3JPAを購入したら、
確実に一昔前のソニー製の当時それなりの価格の
液晶テレビよりも格段に画像が良くなりました。

UP−UB45の画像も同軸デジタル出力も、
価格からすると、本当に素晴らしと思います。
DACが定価38万円のSA−12oseと言う事も
有りますが、UB45のCD再生でも
高級機LX88の再生音を超えました。
同軸デジタルのビット落ち制限があっても、同等以上
の音質です。

何がいいたいかと言うと、ソニー800だとしても
テレビ側の画像処理能力と、音質の受けて側に
大きく影響を受けると言う事です。

32万円払ってパナのZR1を買って初めて、
画像と音質共に、大きな飛躍を感じると思います。
少なく共、10万円以下では、微細な変化です。

DP−UB45も、インシュレーター。3万円のAVC−25
を下に置くだけで、音が大きく激変します。
画像は、少し良くなる。

パナソニックのUSBコンディショナーUPX01を
挿せば、同じ価格を払ってソニー800は、とても、
太刀打ち出来ないでしょう。

DP−UB45は、とても2万円とは、思えない伸びしろ
を持つプレイヤ―です。

パナソニックさんには、20万円。10万円以下での
良質なプレイヤ―の新製品に期待したいです。

書込番号:26051777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DBP-R500について

2025/01/09 19:18(8ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

クチコミ投稿数:1件

DBP-R500についてなのですがディスクが引っかかって出にくかったり挿入しにくかったりしますどうすればいいでしょうか?

書込番号:26030422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4チャンネル

2024/12/23 21:00(8ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1260件

評論家の山本さんが、自宅のサブシステムに
UDP900を導入したそうですね。

本機のバランス出力をフロント2チャンネル。
7.1端子のサラウンド2チャンネルだけを別のアンプに
接続して、4チャンネルとして聞く事は、可能なので
しょうか?

書込番号:26010844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2024/12/23 21:28(8ヶ月以上前)

可能ですよ。

センター無し サラウンドバック無し ウーファー無しで 設定可能。

4.0chって事だね。   意味があるのか?と問われれば 無いと答えるが(笑)

書込番号:26010901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1260件

2025/01/21 01:44(7ヶ月以上前)

ご返信有難う御座いました。
UDPを900迷いましたが。

SACDプライヤーSA−12ose。26万円
UHDプレイヤ―DP−UB45。2万円
有機EL48C3JPA。9万円
インシュレーター3万円AVC−25。
ゾノトーンの5万円デジタルケ−ブル。
RCAからXLRへの変換5万円特注ケ−ブル。
HDIM端子用の4万5千円仮想ア−ス。

UB900の予算で、7つの買い物が出来ました。

少なくとも、CDとSACDの音質でUB900と同等
以上の物を手に入れ。
SACDプライヤーとUHDプレイヤ―の2台体制で、
光学メカ部分もUDP900を1台よりも長持ち。

更に有機ELと高額なアクセサリーが4つも買え、
もの凄く、お買い得な買い物が出来たと思います。
UB900は、その内容を考えれば、やはり高い。

DP−UB45には、画質も同軸デジタル出力の音の良さ
も相当良いのには、ビックリしました。
最近の物は、BDから4Kへのアップコンバート機能が
非常に優れているのですね。

販売数の少なく高価なUHDなんて必要無いと思え
ました。

書込番号:26044611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1260件

2025/02/04 23:00(7ヶ月以上前)

有機ELが5年保証で、
SACDプレイヤ―が3年保証。
UHDプレイヤ―が1年保証でも安心のパナソニック。

UDP900が1年保証で、将来のアフターが不安な事を
感がえると、何度考えても、
今回の買い物は、大成功。

UDP900は、割引きすら無いから本当に
コストパフォーマンスは、悪いですね。

書込番号:26062356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

本当に4Kになっているのかな?

2024/12/22 15:07(8ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

一年ほど前にこのプレーヤーを購入しましたが、
巷で4K、4Kと言うほど高画質にも思えなくて・・・。
4Kソフトを再生して画面表示を押すとHDR→SDRと
表示されます。確かにソフトによっては画質も違いが
有るとは思いますが、これで4Kかと言う感じも・・・。

勿論、接続コードはハイスピード対応でテレビはレグザの
4K液晶テレビです。 何か設定に問題があるのでしょうか?
  
               宜しくお願い致します。

書込番号:26009237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/22 16:13(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

テレビの画面の高さの2倍くらいの距離で見ていますか?

3倍だと分かりにくいです。

書込番号:26009307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/12/22 16:21(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんにちは
ひとつ質問があります。
UHDソフトを再生するのであれば最低限プレミアム
ハイスピードケーブルでなければいけません。
ハイスピードケーブルですと転送速度が出ません。
HDRがSDRになるのはそのためだと思われます。

書込番号:26009315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/22 16:40(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

プレミアムハイスピードケーブルになっていないので
あれば交換してみてください。

書込番号:26009338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 19:18(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
視聴距離は2.3mです。因みにテレビは55インチです。
なので、テレビの縦画面の3倍ちょっとですが、離れすぎなのでしょうか?

>ブルーハカイダーさん
プレミアムハイスピードですか・・・。早速、上新電機で探してみます。

                 御二人さん、御解答有り難う御座いました。

書込番号:26009526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/12/22 19:31(8ヶ月以上前)

HDR→SDRと表示されるのであれば

明暗差も輝度も、ブルーレイに収録されている情報は減らされてテレビの画面に表示されているのでは

そうであるならば画像は暗いと思うから、しかし、そうは書かれていないから、そうでは無いようには思うけれど

テレビとプレーヤの設定を見直すとか

ではないかと思います

書込番号:26009552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/22 20:01(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
約3.36倍ですね。これだと4Kかどうか分かりにくいです。
ハイスピードケーブルでも4K,60Pは表示可能です。
プレミアムハイスピードにしてもHDRやRGB4.4.4が表示可能になりますが解像度は変わりません。

書込番号:26009590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/22 20:15(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
私も、設定を色々試してみるつもりです。
とは言ってもアナログ画質とデジタル画質ほどの
違いがあればすぐに分かるのでしょうが・・・。
取り合えず、明日から色々試してみます。

>Minerva2000さん
プレミアムでも変わりませんか。ただ、物は試しで
一つ購入して見ようとは思います。
      
             有り難う御座いました。

書込番号:26009607

ナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/22 21:17(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

REGZAのHDMI設定は、モード選択で「高速信号モード」になっていますか?
そうでないと4K HDRはSDRになってしまうと思います。

書込番号:26009695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/22 21:51(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

こんばんは
REGZAの型番を教えて頂けないでしょうか
mmlikeさんの言うように設定でできるかも知れません
ダメだった場合にHDMIケーブルを購入したらよいと
思います。

書込番号:26009732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:25(8ヶ月以上前)

>mmlikeさん
私のレグザの設定項目にはHDMIモードと言うものが
存在しません。コンテンツモードと言うものがあり、
それには上からオート・4K−BD・4K放送・高画質BD・
BD・2K放送となっております。
4KBDに設定したくても「調整できません」と表示されます。
因みにテレビの型番は55Z740XSです。

書込番号:26010205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 11:34(8ヶ月以上前)

>ブルーハカイダーさん
再度、御解答有り難う御座います。
テレビの型番は55Z740XSです。
今朝から色々やっているのですがどうも・・・
試しに深夜の4K放送を録画してみたのですが
やはりフルハイビジョンとたいして変わりがないような感じです。

午後にでもプレミアムハイスピードケーブルを
購入して接続して見るつもりです。

書込番号:26010211

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 13:09(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

下記取説に書かれていますよ。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r6.pdf?1651014878

P.111の「外部入力の機能を設定する」で、HDMIモード選択→「高速信号モード」
で出来ると思います。

書込番号:26010322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 14:31(8ヶ月以上前)

>mmlikeさん
御返信、有り難う御座います。
外部入力設定をたよりに探してみました。やっと探し出せましたが
私の取説にはP51までしかありません。
配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
一緒に持ち帰ったのかもしれません。

兎に角お陰様で高速モードに切り替える事ができました。
ただ、画面表示はやはりHDR10→SDRとなります。
私の持っている4Kソフトは「クリスティーン」「デモンズ」で比較的古い
作品なのでさほど高画質に見えないのかも知れません。
一度、4Kを堪能出来る摩天楼などのソフトを購入して見比べてみたいと思います。

                  皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:26010414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/23 15:19(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BS4K放送で確認できませんか?

書込番号:26010472

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2024/12/23 16:11(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

ソニーの4Kレコも所有されているようですが、BS4Kと2Kの差がないように見えますか?
再生機器とTVの接続はどうなっていますか?AVアンプを使用されていますか?
ご存じと思いますが、このREGZAはHDMI 1のみが4Kに対応しています。他のHDMI入力は
4kに未対応です。

書込番号:26010520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 16:14(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
BSテレ東チャンネルで絶景マーケットと言う
番組を見てみましたが、確かに綺麗です。
私自身、期待し過ぎなのかも知れませんね。

店頭の4K映像などは手で触れられるのではと
思う映像などがあり、あれと同じ物を期待して
いたようです。フルハイビジョンになつて久しいので
高画質に慣れて来たのかも知れません。

       有り難う御座いました。

書込番号:26010524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/23 17:11(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん
BSテレ東4Kと同じ2Kで差ははっきり分かりますか?

書込番号:26010576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 19:25(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
正直言って、微妙なところです。
プレミアムハイスピードコードに
変えても明らかな違いは分かりませんでした。
ハード的なものは揃えましたので後はやはり
設定の仕方なのでしょうか?
今日一日これに掛かりきりで疲れました(笑)

書込番号:26010735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/23 19:36(8ヶ月以上前)

>青葉春助さん

視力1.0の場合、4Kを見るための適正距離は、画面の高さの1.5倍ですよ。

視力5.0のモンゴル人なら7.5倍ですが。

書込番号:26010745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度4

2024/12/23 20:07(8ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
HDMI1だけが4K対応と言うのは本当でしょうか?
そのわりにはHDMI1・2どちらに接続しても変わりが
ないように思えます。普通のBDソフトよりは画質がいいのですが・・・。
やはり4Kになっていないのか・・・。
アンプは繋いでおらず、レコーダーと比べても違いは
分かりません。
もう一度、説明書を全て読み直して見ます。

書込番号:26010791

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音質と画質について

2024/12/22 04:20(8ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:5件

使用環境はマランツのアンプにNR17100とプロジェクターeh-tw7100を接続して、Amazon fireTVstick4kを視聴しているのですが、動画再生時の音質がよくありません。
fireTVstick4kをにUBP-x700に買い換える事で改善は見込めるでしょうか?
テレビとアンプを接続した際にテレビから出力されるアマプラの音質には満足しているのですが、fireTVstick4kからの出力になると音質が悪くなります。
本製品を購入したとしても、アマプラやネトフリしか視聴しないため、確信を持って購入したいです。
参考にご意見をお願いします。🙇
よろしくお願いします。

書込番号:26008688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2024/12/22 13:14(8ヶ月以上前)

fireはアンプに接続していますよね。 TVとアンプはHDMI接続でARCですよね。

Fireは無線(WiFi)接続ですか?  速度が遅いと質を落として接続を維持する特徴がfire
にはあります。 画質も音質もですね。

AVアンプですがサラウンドは構築(5.1chとか)されていますか?  ステレオ(2ch)ならFireの出力をステレオにした方が良いですね。

X700に変えても同じだと思われます

書込番号:26009122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/22 13:47(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

fireはアンプに接続して、TVとアンプはHDMIでARC接続しています。

AVアンプは5.1chで構築していますが、TVは有線なのに対して、Fireは無線(WiFi)なので、有線接続も試してみます。

買って変化がなければショックだったので助かりました。

書込番号:26009160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る