
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年4月10日 21:25 |
![]() |
9 | 5 | 2009年4月10日 01:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月5日 23:47 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月20日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月8日 09:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月30日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
はじめまして!
遅ればせながら・・^ ^;最近プラズマTVを購入しましてDVDなどを楽しんでいます。
早速BD映像も見てみたいのですが、いまだ対応プレイヤー・レコーダーを所持してなく
クチコミでDVDアップスケーリングに秀でたPS3を購入するつもりでしたが・・ゲームは
一切しない為、中々購入に踏み切れずにいました。
ここでBD370の事を知り、かなり良い印象を持ったのでお聞きしたいと思います。
本機は次世代サラウンド「ドルビー TrueHD」、「DTS-HD マスターオーディオ」を
マルチチャンネルリニアPCMにデコードしてHDMI出力する事が出来るのでしょうか?
今後シアターを導入したいと考えている為、上記対応であれば選択肢の幅が
増えるかな?と思いました。
また、ロスレス音声のビットストリーム出力とMLPCM出力とでは音質に差はないと考えて
良いのでしょうか?
以上の2点をどなた様かよろしくお願い致します。
0点

HDMI出力は取説に書いてあるので詳しくは、メーカーサイトから
ダウンロードして見てください。
結論だけ書くと、マルチチャンネルデコード出力できます。
MLPCM出力は96khzって制限があるので、仕様レベルで差があります。
特別なジッターフリー(リデュース)対策が行われてない機器は、
音質(信号)的にはMLPCMが不利なはずです。
個人的には、どっちが劣ってるとか優れてるかを判断するのは
難しいと思いますが、実際のストリーム出力(ロスレス)とデコード
出力(LPCM)は違って聴こえます。
書込番号:9372930
1点

ちょっと勘違いしてました。
Dolby TrueHDはパススルーもMLPCMデコードもできるようです。
DTS-HD MAは見本市でもらったサンプルディスクしか手持ちが無いのですが、
パススルーはできるようですが、MAのMLPCMにデコードはできないようです。
今朝方、はっと気づいて確認したら、DTS-HD Advanced Digital Outロゴでした。
書込番号:9373773
1点

DTS-HDのMulti Channel LPCM変換にも対応していると、マニュアルには書いてあります。
実際、DTS-HD MAの入ったBD-ROMでLPCM出力させ、それらしい音が出ることを
確認しています。ただし、本当にMAがLPCM変換されているのかを見極めるのは
難しいです。コアストリーム(通常のDTS)がLPCM変換されていたとしても、
AVアンプが受ける信号のフォーマットは同じであり、音質差もあまり無いからです。
LGのUKサイトには詳細な仕様が載っているので、よかったら覗いてみて下さい。
http://uk.lge.com/products/model/detail/hdblurayplayer_bd370.jhtml#
で、Specifications のタブをクリックすると仕様が表示されます。下の方に
LPCM Conversion という項目があり、DTS HD, Dolby TrueHDにチェックが入っています。
書込番号:9374190
1点

>BD入門者さん
>AISIMさん
お二方詳細な返信ありがとうございます。
PS3と本機で少し考えていましたが、今後BD再生が増えていくだろう?事から
本機購入に決めました。お手頃な値段と、操作に対してのサクサク感が大事だと
感じてますf^ ^
シアターは定番V20HDで5.1chか、パイのLX51を考えています。
気持ちは若干パイの方に傾いているので上記質問をさせていただきました。
どちらを買っても満足感は高いと思うのですが、LX51がMLPCMしか対応してないので
音質的にはどうなのかな?と・・
恐らく私の貧弱な聴力では違いを感じられる事はなさそうですね♪
もう少し悩んでみる事にします。
書込番号:9375578
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
渋谷のTSUTAYAで見かけたんですが、ブルーレイプレーヤーのアップスケーリング機能って説明があったのですが、よくわかりません。これってDVDも綺麗に見れるって事ですか?だったら液晶TVを最近、購入したのでブルーレイレコーダーまでの予算が無いのでこれを購入しようか悩んでます。どなたかご存知ですか?
0点

DVDの解像度を擬似的にHD画質にアップする機能です。
画質アップは見込めますが、本当にハイビジョン画質になるわけではないので過度の期待はしない方が賢明でしょう。
書込番号:9362854
2点

DVDをハイビジョンに拡大して表示する機能です。
単純に拡大するのではなく、前後のフレームを見たり
しながらできるだけきれいに見れるように拡大します。
TVの画面サイズが小さく、元のDVDの画質がよければ、
それなりに見れるようになります。
とはいえどうやってもDVDはDVDですので、大画面でみる
Blu-rayと比べれば、雲泥の差です。あくまで、DVDをた
くさん持っていて少しでもきれいに見たい、という人の
ための機能です。ただし安い機種のアップスケール機能は
たいして期待できません。むしろきちんとしたDVDプレイ
ヤーの方がよいことすらあります。一番、評判がいいの
はPS3です。
いずれにしてもBlu-ray中心で見るつもりなら、あまり
関係ありません。今後どれだけDVDを見るかで判断する
ことになります。
書込番号:9362941
3点

私もDVDのアップスケール性能を期待するなら、PS3が一番だと思います。
でも、ゲームしない(←そんな時間あったら映画見ます。)し安いので、これを買ってみました。
PJは三菱のHC1100
HDMIケーブルはハイパーツールズの10m
という条件でDVDを見ての感想ですが、
SWEp2とEp3はデジタルカメラで撮影された作品だからでしょうか
?アップスケールされた画があまりにも綺麗なのでびっくりしました。
けど、Ep1と旧三部作は綺麗にはなりましたが、びっくりするほどではなかったです。
BDのレンタルが無く、仕方なくDVDをレンタルしてきた「レッドクリフpart1」
は、あまり綺麗になってる感じがしませんでした。
再生するソフトにかなり左右されるようです。
BD画質は比べる物がないので、文句のつけようが無いほど美しいと感じています。
書込番号:9364453
2点

感想追加です(^^;)
高画質で定評のあったDVD「グラディエーター」のスーパービット版も持ってるので今見てますが、
むっちゃ綺麗になってます(^-^)v
ビットレートの高い作品は、アップスケールの効果も解りやすいのかも知れませんね(^^;)
720PのDLPプロジェクターで見る限り、
画に破綻がなく、美しさにウットリします(^-^)。
書込番号:9366818
2点

皆様、親切に教えて頂きありがとうございました。1部、専門的で私には理解できない点も少しありましたが、非常に参考になりました。あとは財布と相談して決めます。
書込番号:9372903
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
現在
プロジェクター:三菱LVP-HC3100
AVアンプ:パイオニアVSA-AX2AH
スピーカー:KEF KHT3005SE
BDプレーヤー:PS3
でシアターを組んでいます。
PS3をこのBDP-LX71に変えた場合、音質はどのくらい変わるものなのでしょうか?
(画質はプロジェクターが720Pまでなので期待していません)
ご意見いただけたら幸いです。
1点

まーさむさん
初めまして。
AX2AHならLX71のビットストリーム出力をでデコードできます。
DTS−HDMA、ドルビーTrueHD収録ソフトはPS3と比べて
音の情報量が増えて有利だと思います。私はPS3は持っていませんが
PS3とBDレコを持っている方も同意見の方が多いようです。
書込番号:9354184
1点

レスありがとうございます。
やはりPS3でデコードするよりアンプでデコードしたほうが音声的にはいいのでしょうかね。(アンプの価格というか性能によりけりなのかもしれないですけど)
試聴が出来ないのでカケになっちゃいますけどよく考えて決めたいと思います。
しかし最近調べてみると安価な3万前後の再生専用機(ソニー、シャープ、LG、アイテック)やBDレコーダも次世代音声のビットストリーム出力に対応しているんですね。これらより再生専門機で10万弱するLX71のほうが素性はよいのでしょうかね。
書込番号:9354912
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
最近、この機種をご購入の方いらっしゃいますか?
値段はいくらぐらいで購入なさっていますか?
先日、エプソンのEHTW4000を購入。再生用にこの機種の購入を検討中です。
よろしくお願いいたします。
最近の価格コムでの値段はあまり変動ありませんね。
0点

DP-S350は先月30000円で買いました。
DP-S350をプロジェクターはビクターのDLA-HD350で120インチのスクリーンに投射していますが、BD、DVD共に画質音質はいいですよ。
ただDVDはソニーDVP-NS700Hは繊細感があるのでプロジェクターで見るにはかなりきれいな映像が見られるので、検討してみてはどうでしょうか。
書込番号:9391098
0点

ruhiさん、ありがとうございます。
つい先日、ヤマダ電機で39800円で購入しました。ポイントは、8%でした。
100インチスクリーンで実際につかってみると、画像も音質も大変いいですね。
満足しております。
書込番号:9391999
0点

かんじょうさん こんばんわ。
BDP-S350はソニーBDレコーダーX-95と同等の画質らしいので、プロジェクターのような大画面に向いていると思います。
性能の良いBDとDVDプレーヤーは大画面で見ると、その良さが実感できますので、私もこの機種を選んで満足しています。
書込番号:9394938
2点

ruhiさん、返信ありがとうございます。
ところで、音はどのようにだしていらっしゃいますか。?
購入したエプソンのEHTW4000は映像のみですので、BDPーS350からHDMIで映像をつなぎ、音はステレオ音声出力からコンポにつなげて出しています。
デジタルではないのが残念ですが。
書込番号:9406333
0点

かんじょうさん こんばんわ。
音のほうは、同軸デジタルでヤマハのアンプDSP-AX2500につないでいます。
フロントはウーハーが25センチの3WAY2本とスーパーウーハーにはヤマハの38cm口径を2本使っていて、7.1ch構成(SPは計11本)です。
コンサートなんかの音楽ソフトはよく見ますが、音に関しては光デジタルよりも同軸デジタルのほうが重厚感があって音ははるかに良いですよ。
これは参考までですが、DVD画質にもこだわりますか。
DVDプレーヤーはソニーのNS700Hも所有していますが、NS700Hは各映像調整が出来るので、調整しだいではPS3及びBDP-S350よりもきれいに見えます。
DVDソフトをHDMIにて再生できる機器は7台ありますが、NS700Hはプロジェクターから見る映像は一番きれいでかなり鮮明です。
書込番号:9409310
0点

ruhiさん。
ありがとうございます。
アンプやスピーカー等色々とやってみたいのですが、予算が・・・・
今はまだコンポで我慢です。同軸デジタルでの音をぜひ聞いてみたいものです。
先日、仲間と映画をみましたが、とても好評でした。
書込番号:9421174
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
接続環境はBDX-701(HDMI)→DSP-AX3900なのですが、
DVD再生の場合、早送りやメニュー時に高Hzの「ツー」と言う音が鳴り続けます。
この後、停止して本体メニュー画面でも、鳴り続けてしまいます。
こんな症状の方、他にいらっしゃいますか?
とりあえず、初期不良かもしれないので、メーカーにも聞いてみたいと思います。
0点

始めまして。
初期不良ですか・・・。
困りましたね。
私は、ONKYO製アンプにHDMI接続して
使用しておりますが、特に問題ありません。
DVD再生時ということですが、BDは大丈夫なんですか?
もし不良が起きる手順みたいなものがお分かりなら
教えていただけませんか?私も試してみたいと思います。
書込番号:9346520
0点

連絡遅くなり、申し訳ありませんm(__)m
ブルーレイは、問題なかったです。
音声は、HDMIの通常の設定(初期設定)です。
その際に早送りなど行うと、PCM音源に切り替わり、ツーと音が出ます。
1層から2層への切り替えも他のプレイヤーより遅いですね。
私の場合、今回は、環境と合わないという事で返品になりました(T_T)
すごい残念です。
書込番号:9364821
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
HDMI出力にてテレビに接続し、かつ光デジタル音声出力でAVアンプとの接続を考えていますが、HDMI出力と光デジタル音声出力は両方同時に出力されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

HDMI-TV 同軸デジタル-AVアンプ音出し確認出来ております。光デジタル未確認です。多分大丈夫だと思います。
書込番号:9318720
0点

オーデオデオさん回答ありがとうございます。ファンの音が少し気になりますが購入します。
書込番号:9319328
0点

HDMIにてPJに
光でAVアンプに
同軸でサラウンドヘッドフォンに繋いでいます。
同時出力OKです。
書込番号:9323781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
