ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

購入検討しています。

2007/06/27 20:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

今春にプラズマ42型を購入し、D(D2のみ装備)端子でDV-646Aを接続しました。しかし画像の荒さに絶えられず、値段的に手軽なDV-696AV を購入しました。
しかしDV-696AVは、音質(低音も高音も、表現が薄い)が好みではなく、中級機種以上のプレイヤー購入を決意致しました。

現在、PIONEERの「BDP-LX70」と「DV-AX5AVi」でどちらにすべきか迷っております。
【構成】
アンプ : ONKYO DTX-5にて5,1chで使用。
テレビ : 日立の42型プラズマでW42P-HR9000。HDMI端子で接続します。

音質・画質と共に、上質なのはどちらでしょうか?

特に画質に関し、カタログスペックを見ているのですが、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「BDP-LX70」 : またDVDのアップスケーリングにも対応し、
        1080/60pでDVDも高品位に再生します。
「DV-AX5AVi」 : 108MHz / 14bit映像DAC
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と、表記が違うので、私には判断できず困っています。。

購入後はブルーディスクではなく、おもに市販DVD(映画や洋楽ロック・メタルのライブ)や音楽CDを楽しむ予定です。

どちらが上質な音声や映像を楽しめるのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。




書込番号:6478692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/28 07:53(1年以上前)

旅人。さん おはようございます。

どちらを購入したとしても、ご希望に添えるような劇的に
画質音質向上するとは思えませんが、今後使い続けることを
考えるとLX70だと思います。
でもSD DVDのみを鑑賞されるのであれば、あらたに
プレイヤーを購入するのはもったいないとも思います。

勝手なこと書いてすみませんでした。

書込番号:6480282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/28 23:27(1年以上前)

旅人。さん

お久し振りです。日立&オンキヨーにてAVライフを存分にご堪能のことと思います(私も楽しんでますよ・笑)。

さて、今や「次世代」とは言えないほど、BDは最良・必須の高画質・高音質フォーマットだと私も考えます。この際ですから、貴方のシステムにも導入されることを大いにオススメします!

ですので、候補商品では、BDP−LX70です。しかし、そうなると早晩、AVアンプも最新規格対応の製品に買い換えたくなるでしょうね(デジタル商品のサダメですので・苦笑)。

そこで、第3案となりますが、先ず、再生機器としてPS3を購入されては如何でしょうか。20GBの廉価モデルでしたら実質価格45000円程度です。BD及びDVDの画質・音質にはかなり定評が有りますので(特に、1.8にバージョンアップ以降)、きっとご満足される筈です。コストパフォーマンス最高の商品だと断言できますよ!

そして、余ったご予算をAVアンプ購入用途に備えるも良し、現在お使いのDTX−5で暫く凌げると判断されれば、BDやDVDのソフト代金に充てるのも楽しいことですね。また、深夜用に5.1chヘッドホンを追加されてもよろしいかと(ヘビメタは大音量が命ですから・爆)。

以上、オーディオ関連は全くの素人の一意見ですので、参考程度に止めて下さいませ。パイオニア製品でしたら、Strike Rougeさんが大変お詳しいかと思いますので、例の板でお願いしましょうよ(旅人。さん、呼び掛けて下さってありがとうございました。久々のカキコミをさせてもらいました。楽しかったです・笑)。

書込番号:6482538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/29 03:08(1年以上前)

一部訂正です。

上記カキコミの後に調べてみましたら、BDP−LX70はHDMI1.2aでした。こちらをご購入される場合は、最新規格対応のAVアンプは必要有りませんね。失礼しました。

書込番号:6483094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/29 03:34(1年以上前)

横はいりしてすみません。

わたしもPS3を使用してます。
画質のなかでも色合い、奥行き感など他に使用している再生機
に比べると多少なりとも優位性を感じます。ただ、ファンノイ
ズがうるさいのが、マイナスですね。

先週、PS3とLX70を比べて視聴したのですが、アクション
物を視聴し、サラウンド感、微細な音の表現はLX70がはっき
り良かったです。画質の違いはお店のプロジェクターの設定に支
配されてましたので、差は感じられませんでした。

書込番号:6483105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/29 10:57(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
おや?通天閣さんではありませんか!
お久しぶりですね、相変わらず夜中の書き込みで(笑)

旅人さん
さて、次世代音声のロスレスに関し、ビットストリーム出力可能なプレイヤーは現状無いのでは?
PS3はTRUE HDに対応していますが、内部でデコードしてリニアPCMにて出力しています。
LX70も1.2であるなら恐らく同じかと。
どうせ高級次世代プレイヤーを購入するなら、1.3対応でTRU HDとDTS HDマスターオーディオをHDMI出力可能なモデルを購入されるのがベターですね。
SD DVD鑑賞がメインなら、専用機の5AViかデノン3930をお勧めします。
前者は10万円前後で購入可能です。
尚、音質向上にはAVアンプに頼るのではなく、プリメインアンプを導入してフロント2チャンネルをプリメインで駆動するのが効果的です。
フロントスピーカーのグレードアップも効果大ですね。

書込番号:6483585

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2007/06/29 20:20(1年以上前)

気が付いたら沢山の返事が来ていて、嬉しいですー(^^)

赤いトラクターさん>
はじめまして!PS3とLX70の試聴が出来たのは、素晴らしいですね。
当面は、普通のDVDのみを鑑賞しようと言う予定なので、どうしようかな〜と思っていますが、まだ迷っております。
手軽なDV-696AV、クチコミでは良い評価だったので買い替えましたが、私の様な素人でもわかる値段相応の能力でした。。
どしよかなぁ‥

通天閣のプラズマさん>
どうもお久しぶりです!
某板なら、「お気に入りクチコミに追加」が設定されていたので、もしや‥なんて思って。本当に来て頂きありがとうございますm(_ _)m
適度なマニアックさが、心地よかったです(笑)

BDって凄いんですね〜。ただ、宮崎県という田舎では(多分)レンタル店に並んでいないですし。。ソフトを購入するほど財布に余裕ないですし。。
1.8にバージョンアップ以降のPS3、初秋頃までに貯金して購入しよかな‥。(グランツーリスモHDやりたい事が一番の目的だったり‥)
ちなみに「深夜用に5.1chヘッドホン」は不要です。隣の家まで30mほど離れていますから(笑)

Strike Rougeさん>
おお、これまたお詳しい方が登場して頂き、ありがたや☆
ご助言、ありがとうございます!てっきり、PS3もLX70も音声HDMI出力されているかと思いました。内部でリニアPCMにデコードしてるとは‥(涙;)
そうですね、5AViなら10万前後なので、まずはこれから手を出そうかな〜なんて思いました。
ただ、プリメインアンプを導入して‥と言う話は、まだ実現できそうにありません。
どうか宮崎にいらして、私の嫁さんを説得して頂けないでしょうか(笑)

みなさんの情報を考慮して優先順位を考えると、
@DV-AX5AVi
APS3を含めたBDプレイヤー購入

の順が良いのかな‥なんて現在は思っております。

合わせて映像について質問してよろしいでしょうか。
例えば、HDMIが1.3に対応しているプレイヤーを購入した場合って、
テレビとの組み合わせは心配しなくて良いのでしょうか?
テレビは、日立プラズマのW42P-HR9000です。HDMI1.3対応BDの方がオーバースペックってだけで、使用には問題はないのでしょうか??

書込番号:6484795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/30 00:09(1年以上前)

旅人さん こんばんは(^-^)/

宮崎ですか!で、地元のウーをお買い上げと(笑)
しかし大阪からは遠いなぁ〜(^_^;)

さて、1.3映像に対するご心配の件ですが、一時ウー君の8000番はPS3のHDMI1.3攻撃にダウンしたみたいですが、ソフトバージョンアップにて解決し、その後のモデルではトラブルも無いようです。
1080P或いはi等、ディスプレイ解像度に合わせた出力設定にすれば問題はありませんよ。
ご心配無く。

書込番号:6485648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/30 18:01(1年以上前)

>みなさんの情報を考慮して優先順位を考えると、
>@DV-AX5AVi
>APS3を含めたBDプレイヤー購入
>の順が良いのかな‥なんて現在は思っております。

大変申し訳ありませんが私個人の勝手な意見を書きます。
@に10万円を投資するなら、PS3をまずは購入されてみては
いかがでしょうか?なるべく高級感のあるものに投資したい
というお気持ちは察します。
ちなみに私は@を所有しておりますが、今現在はPS3と
HDDVDプレイヤーのHD-XA1に壁コンを奪われている状況です。
音に関してはHD-XA1の再生音が音楽や映画が好みですごく気
に入ってます。また、ブルーレイとHD DVDでは画質が
違っていて、その違いも両者よし悪しがあって楽しめます。
10万円投資するなら、PS3とHD DVD再生機(東芝FX2あた
り)の2機種を購入するのも、さきざきの楽しみを増加させ
るには投資効果が大きいと思います。
(パイオニアLX70には大変申し訳ありません。)

書込番号:6487672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/30 18:20(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

大変申し訳ありませんが、アカイトラクターさんのご意見には納得致しかねます(笑)
先ず、旅人さんがSD DVDをメインに鑑賞すると言われている状況で、次世代2方式を推薦されるのはちと理解に苦しみます。
BDを鑑賞するなら、画質面を考慮して消費電力200WのPS3も有りと考えますが、通常DVD再生ではメリットを感じません・・
更には、現状BD以上に将来性が不透明で不安なHD DVDの廉価版モデルを購入する意義はちと理解出来ません。
XA1は確かにHD DVD再生能力は高く、10万円とは思えない内容です。操作性が劣悪なのは別として(笑)
しかし、SD DVDの再生画質はイマイチかと感じております。
私の一押しは3930です(笑)

書込番号:6487720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/30 22:51(1年以上前)

Strike Rougeさん こんばんわ。

私の書き込みに対してご意見ありがとうございます。

私の意見として、ひとつの見方としておくみ取りください。

LX70の書き込みのなかでこのようなことを書いたことは
申し訳ありませんでした。

それでは失礼いたします。

書込番号:6488594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/30 23:48(1年以上前)

アカイトラクターさん こんばんは(^-^)/

ありゃりゃ(?_?)
私の表現がマズかったかな?
貴方の意見自体は別に悪くありませんよ。
ただ、旅人さんに客観的に検討頂くために反対意見を述べただけですので、気分を害されたならゴメンナサイね(^_^;)
LX70に関しては私も中途半端かと思いますし、落胆しました。
定価15万円くらいで、XA1並みの拘りの1品を期待しましたが、センターメカではなく現行レコーダ構造流用の手抜きモデルですね(>_<)
唯一評価出来るのは24Pのみ・・・
私もPS3でBDを鑑賞していますが、BDだからこそ我慢出来る操作性、消費電力、ファン騒音です(^_^;)
LX70の出来がよければ購入対象になりましたが・・・

LX70を購入すべきか否かのスレへの忌憚の無い意見としてはお互い宜しいのではと考えます。

書込番号:6488837

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2007/07/01 00:52(1年以上前)

Strike Rougeさん>
遠いですかぁ‥残念!
1.3映像の件、心配なさそうで安心しました。
一押しは3930との事ですよね!
確かに良い機種です。DENON昔から大好きですし‥☆
趣味で洋楽ライブDVDを観る事が多いのですが、正規盤DVDの他に、ブート映像(いわゆる海賊盤‥でも正規ルートで販売されています☆)のDVD−Rを沢山集めているんです。
私の集めた情報ですと、パイの製品は他社製品で焼いたDVD−Rの再生できる確立が高いと聞いていますし、(なんとなく)私もそんな感じがします。
なので次機種もパイを選びたいんです☆
それにしてもStrike Rougeさん、メーカーの方みたいにお詳しいですね!大変に勉強になりました。

赤いトラクターさん>
個人的な意見は、大歓迎ですよ。十人十色な部分を知りたくて、疑問を投げかけているという意味もありますから♪
小遣いの関係上(涙;)当面は、普通のDVDを中心に鑑賞しようと思っている事と、特にDV-696AVで音楽CDを聴いた時の音質改善が、今回の大きな購入目的なんです。
ただ、通天閣のプラズマと同様に赤いトラクターさんもPS3を勧めてらっしゃるので、新プレイヤーを購入後にBD入門とゲーム機との兼用としてPS3購入してみようかな〜なんて思っちゃいましたよ(^^)
仕事ガンバロ〜っと。

こちらのLX70の板は、新機種の割りにあまり意見が飛び交っていなかったようですが、今回のやり取りは私のように購入に悩んでいる方々へ、何かしらのヒントを与える良い情報提供・意見交換になったかと思います。
今回の相談で、DV-AX5AVi購入を決意しました☆ が‥
iriverの携帯プレイヤー(H-10)の故障に伴い、さっき、E-10をコンビニ支払いしまして。。セールで安かったし。。
2〜3週間ほど購入延期します(汗;)

最後に、通天閣のプラズマさん。
顔を出して頂き本当にありがとうございます。
また悩んだ時には、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:6489092

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2007/07/01 00:55(1年以上前)

追記‥
東国原知事が勧める「宮崎地鶏」美味いですよ〜。
(地元で食べる地鶏タタキはもっと美味いっす。)
みなさま機会がありましたら、是非ご試食下さい☆

書込番号:6489111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/01 08:47(1年以上前)

Strike Rougeさん、おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
今後もいろいろな商品で意見交換しましょう。

旅人さん、おはようございます。
私も本籍戸籍は九州です。熊本県です。宮崎も良く行きました。
今の宮崎県の知名度向上はすばらしいですね。
地鶏はまだ食べたことがありませんが、今度九州に帰ったとき
には食べてみます。

さて、私はDVDプレイヤーはパイオニアっ子でして、パイオ
ニア製品はAX5AViで5世代目です。音がいいのが好きです。

音質向上には投資が少なくて劇的に変わる方法として、壁用コン
セントを付け替えることです。私もそんなことで・・と疑ってま
したがAVアンプの受け側コンセントを松下製のWM1318と
いうコンセント(1500円程度)に変えたら、高音がいい感じ
になりました。その後壁コンにちょっとはまりまして、いまは
AVアンプと再生機ともオヤイデの壁コン(SWO−DX/GX)
を使用してます。
投資額は数千円ですみますので、音質向上するにはいい方法です。


また、LX70に関係ない書き込みでした。すみません。

書込番号:6489668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーとしては?

2007/06/19 01:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

スレ主 SDKさん
クチコミ投稿数:6件

この機種DVDプレーヤーとしての再生能力は
定評あるDENON/DVD-3930やMARANTZ/DV9600と比べて
どんなものでしょうか?
アップコンバートの性能はけっこう褒められてるみたいですが。
どなたか比較試聴した方、レポート頂ければ幸いです。

書込番号:6450346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

HDMIのバージョンは?

2007/06/13 21:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

クチコミ投稿数:239件

すみません、どなたかお暇な方お教えくださいませ。

こいつのHDMIのバージョンは1.3aでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6433384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2007/06/13 21:52(1年以上前)

1.2

書込番号:6433474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/06/13 21:56(1年以上前)

返信有難う有難うございます。

1.2ですか・・・しょぼ・・・

PS3を買ったほうがましかな?

書込番号:6433494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/13 22:54(1年以上前)

こんばんわ 正確に言うと1.2aです。PS3の場合 長時間使用すると排熱の為のファンの音が少々うるさいので気をつけてください。下手すると熱暴走します。BDP-LX70は専用機なので大丈夫だと思います(推測)。HDMIバージョンをとるか安定性をとるかですね。

書込番号:6433771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2007/06/13 23:01(1年以上前)

ウォンレイさん
フォローサンクス!

書込番号:6433802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/13 23:18(1年以上前)

今日、予約していたこの製品が、お店に入荷したはずだが、
一度展示品で視聴してから購入を考えたいと思いつつ、いろ
いろ仕様も調べているのですが、HDMIも1.2aとのこと。
SD dvdはPAL出力可能か?
ファンの静音性は?
立ち上げ時間は?
トレイ引き出しボタン押下からディスク再生開始までの時間
は?
など、SD DVD時代には気にならなかったことを気にし
なければいけない・・なんか製品価格や記録媒体は高くなっ
ているのに製品運用機能が逆行しているちょっと腹立たしい
気持ちになるのは嫌なものです。

書込番号:6433875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/06/14 11:38(1年以上前)

それにしても、パイオニア自信1.3a対応のAVアンプ発表したのに
残念でなりません。

私は現行SONYのV9を使ってますが、インテグラもDTX-5.8という
HDMI1.3a対応のAVアンプ発表したんで購入を考えていたんですが

またONKYOさんはまもなくSA605、SA805を発売し7月下旬には
SA705、SA905を発売予定ですからね。

TrueHDやDTS-HDマスターオーディオはどうやって聴けばいいのか
今のところHDMI1.3搭載してるのは皮肉にもSONYのPS3だけという
のもなんかしっくりこないですね。

書込番号:6435122

ナイスクチコミ!0


nekobasuさん
クチコミ投稿数:99件

2007/07/05 01:34(1年以上前)

 確か次世代音声ロスレスをそのまま聞けるのは
HDMI1.3ではないと無理って認識してるんですが
私の勘違いでしょうか?

 自分は今PS3でBD鑑賞してます。
バージョンアップも頻繁にありますし
PS3の方が魅力的かも?

書込番号:6501721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/07/05 11:35(1年以上前)

nekobasuさん、今日は

次世代音声については、HDMI1.3以上が正解です。
中途半端な1.2aでは無理です。

ただ、ビットストリーム出力が出来るプレーヤーが無い。
PS3がアップデートで可能になるなら即購入になるんですが



書込番号:6502346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2007/07/07 09:16(1年以上前)

Sharp Readies First Blu-ray Player for Fall Release

Dubbed the BD-HP205, thus far Sharp has released only preliminary specs for the deck, which is due by late fall.

Expect 1080p output capability at both 24fps and 60fps, plus in-board Dolby TrueHD decoding.

The player is also slated to fully support HDMI v1.3, and includes analog 5.1 outputs as well.

http://www.highdefdigest.com/news/show/Sharp/Player_Announcements/Hardware/Sharp_Readies_First_Blu-ray_Player_for_Fall_Release/749

 このfully support HDMI v1.3という記述が気になります。

書込番号:6508393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/07/07 12:15(1年以上前)

さすらいの地上人さん、情報有難うございます。

たしかに、FullSuportはきになりますが、in-board Dolby TrueHD decodingというこは
プレーヤー側でデコードするんですよね?

それに5.1chアナログ出力も付くというのにも、なんか引っかかり
ます。

止めは、'Quick Start' 、また待機電力食われるんですかね?

書込番号:6508888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

クチコミ投稿数:35件

題名の通りですが、
ボディカラーはブラックだけでしょうか?
個人的にはゴールドが好きなんで、
もしゴールドがあるなら、
DTS-HD非対応でも買ってもいいかなーって思ってます。

それから、北米のELITEブランドでHDMI1.3a対応のAVアンプが出ますね。
予想ですが、これ日本でも出そう。
でも、やっぱりカラーはブラックだけかな(^^;)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/15/18388.html

書込番号:6388271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る