このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2019年4月1日 14:00 | |
| 15 | 2 | 2019年4月1日 11:04 | |
| 1 | 2 | 2019年3月31日 11:57 | |
| 23 | 8 | 2019年3月27日 21:53 | |
| 15 | 3 | 2019年3月26日 23:25 | |
| 18 | 12 | 2019年3月19日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
パナの一万位のBDプレイヤーが2年少しでDVDを認識しなくなったので買換検討中。
機能については初心者マーク。Youtubeも見られるってのがいいなと。でPCやスマホでYoutubeを見るとき、というかほとんど音楽を検索して聞くこと多く、この機種で検索はどうやるのかと。「モーツァルト 協奏曲」「ジミヘン ウッドストック」なんて検索言葉をこの機種上で入力できるのですか?それとも単にスマホやPCで検索したのをナントカ機能で表示するだけ?それならスマホやらを消したらもう見られなくなる?
なおテレビはネット対応してないレグザでHDMI接続します。
6点
スマホやPCでの検索同様に出来ますから安心してください。
リモコンの十字キーで文字選択です。
書込番号:22572510
3点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]
>AV初心者ですさん
以下の方法で、BDソフトに収録されたドルビーアトモス音声を再生できます。
【接続】
ドルビーアトモス再生が可能なAVアンプのHDMI入力と本機のHDMI出力をHDMIケーブルで接続します。
【設定】
本機の「音声設定」>「音声出力」>「HDMI音声出力」を「ビットストリーム」に変更します。
(購入時は、「PCM」です)
書込番号:22571771
![]()
6点
>ポンちゃんX2さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
製品仕様でアトモス対応と表示されてなかったので対応不可と認識してました。
書込番号:22572407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30
Prime Video対応デバイスと機能によると
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
Panasonicだけ「5.1オーディオ: 不可」となっていますが、
パナソニックレコーダーDMR-UBZ2030の掲示板の方に5.1ch出力できたとの報告がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002510/SortID=21899145/
本機も5.1chなのでしょうか?それともamazonが書いてある通り2chしか出力できないのでしょうか?
0点
我が家のTV(GX850)、プレーヤー(UB900)は 5.1chはdolby digital plus(+)、dolby digital+atmosで 大丈夫ですよ。
書込番号:22569265
![]()
1点
>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
実は待ちきれなくて先程購入してしまいましたがこちらでも5.1ch出力している事を確認出来ました。
書込番号:22570270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
SACDも再生できるということでそこを最も重要視し当該製品を購入しました。
ところがSACD再生時突然機器がフリーズし本体やリモコンで何をしても動かなくなります。
あとは電源を抜くか、本体前面の針の穴のようなリセットボタンを押すしかありません。
なにか原因がお分かりの方いらっしゃいませんか?
2点
>hana-biさん こんにちは、
同じパイオニアのSACDも再生できるPD-70(購入価格約7万円)を使ってますが、CDはまぁまぁですがSACDは全く厚みも奥行も無い音でCDと変わらない音です。
同じSACDをDENONのDPD-2500NEで聞くと深みやすごい厚みがあって大迫力で、こんなにも違うかと驚きます。
価格なりに仕方ないでしょう。
書込番号:22315563
1点
里いもさん こんばんは。
ありがとうございます。
音に関してはもともと期待はしておりませんでした。
ただ自室に置くセカンドシステムとしてSACDも再生できたらいいなと考えたわけです。
SACD再生可能と謳っている以上、普通にSACDが再生できてあたりまえですし、価格が安いからそれは無理という話ではないと思うのです。
書込番号:22315628
5点
hana-biさん、こんばんは。
ウチには、BDP-180x2と前のBDP-170がありますが、
SACD再生で、そのようなトラブルに遭遇したことはありません。
また、特定のディスクで起こるのでしょうか?それともどのディスクでも起こるのでしょうか?
狭いところに押し込んでいて過熱の影響というのも考えられますが、
現状では設置状態もわからないですし、CD/DVD/BDでも同様かもわからないので、
機器の動作不良というくらいにしか判断できないです。
購入はいつ頃でしょうか?
一般的には動作不良と考えられますので、販売店に交換、返品等の連絡をしましょう。
書込番号:22316030
![]()
5点
blackbird1212 さん ありがとうございます。
最終的には販売店やメーカーに問い合わせするのが適当でしょうが、その前に何か良い方法がないかここで相談させていただいた次第です。
まだ購入して数日ですので、沢山のSACDで試したわけではないですが、今まで3枚ほどのSACDで当該不具合が起きています。
また熱が原因かと考え他の機器から離して置いていますが、症状は同じです。
書込番号:22316314
1点
hana-biさん、こんにちは。
>その前に何か良い方法がないか
書かれている症状からは、素人が対処できることはないです。
>まだ購入して数日ですので
>また熱が原因かと考え他の機器から離して置いていますが、症状は同じです
初期不良と思われますので、早急に販売店に連絡してください。
書込番号:22317176
2点
皆さま アドバイスをいただきありがとうございました。
SACDの出力をアナログ、HMDI、spdif(pcm変換して出力されるようです)でいろいろ試しましたが、結果は同じでした。
CD再生やBlu-Ray再生は問題ないのにSACD再生のみ問題が出てくる。
交換して、もし同じ問題が出てくるととても厄介なので返品しました。
お世話になりました。
書込番号:22364277
1点
hana-biさん、こんばんは。
いちおう確認のために書いておきます。
>CD再生やBlu-Ray再生は問題ないのにSACD再生のみ問題が出てくる
これとっても気になります。
ご存じない方も多いのかもしれませんが、
光学ドライブは、CD、DVD、BDでそれぞれ使うレーザーの波長が違います。
だから、それぞれの波長に対応した半導体レーザー素子を装備しています。
ですので、どれかひとつだけの機能がダメになるということは起こりえることです。
ではSACDはなにかというと、SACD専用のピックアップはありません。
SACDとは、DVDの技術を応用して、それに小細工しただけのものですから、
ピックアップはDVDのものを使っています。
ということで、DVD用のピックアップに不具合があったのかもしれません。
DVD再生では問題がなかったのだとしたら、映像LSIのSACD解析部分に
なにかしらの問題があったのかもしれません。
ということなので、複数の光学ディスクに対応しているプレーヤーなどでは、
DVDだけうまく再生できないとか、特定の種類のディスクだけにトラブルが出ることもある
ということは覚えておいた方が良いでしょう。
書込番号:22364686
4点
hana-bさんの投稿スレに関連すると思うのですが、SACDでのフリーズについて新しい別スレで投稿しました。
お時間ある時に一読して頂ければ幸甚です。
書込番号:22562667
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
こちらでフルハイビジョンで記録されているBlu-rayディスクやDVDのアップコンバートの性能は素晴らしい物ですか?
それとも過度な期待はしない方がよろしいでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
書込番号:22559812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
視聴環境や元ソース次第ですが、20万の価値はないでしょう。
アップコンバートは、あくまで苦し紛れのごまかしです。元がダメなら、何をやってもダメです。
DVDは、4Kに対し、含まれる情報量はわずか4%にすぎません。あるいは25倍の水増しです。いくらいじっても無理です。
地デジを録画したBlu-rayでも、50インチ以上の画面で見るのは微妙でしょう。
逆に高画質のBS放送や市販Blu-rayだと、元がそこそこですから、たいして違いは出ないでしょう。
あくまで、UHDやHDR対応ソースといった高品位ソースのポテンシャルを引き出し、極限まで美しく見るための贅沢なプレイヤーですよ。
贅沢なソースと組み合わせてはじめてその意味があります。
書込番号:22560540
![]()
6点
ユーザーですが、blurayのアップコンバートならUDP-205より優秀ですよ。
DVDは試していませんけど、それなりの環境があれば体感差は感じると思います。
ただ元ソース次第だと思いますが、実際に試した感じではテレビ側でアップコンバートするよりはUb9000でした方がキレイです。
書込番号:22560617
![]()
6点
>P577Ph2mさん
なるほど、DVD程度ではほぼ恩恵は受けられなさそうですね。
>9832312eさん
Blu-rayディスクなら本機が一番期待出来そうなのですね。
二人ともありがとうございました!
参考にさせて頂いて引き続き検討して見ます。
書込番号:22560783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
3月末か4月頭ですよ。
書込番号:22491512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます、値段下がりますかね?
書込番号:22491612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
需要と供給のバランスを考えると下がらないかと思います…今現在は確か市場には300台しか出回ってないし!?
書込番号:22491644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はにゃはにゃはにゃはにゃはにゃさん
ビックカメラにて2台目を1月上旬に発注かけて4月上旬到着予定とのことでしたよ。
書込番号:22493262
1点
意外と早く復活した?みたいですね。
2月末発注で今日届きました。
書込番号:22519768
1点
どちらに発注されたのですか?お値段はおいくらでしたか?教えていただけると助かります。
書込番号:22520299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ヤマダ電機 Yahoo!店」です。
単純にポイント含めて一番安かったので。
202,176円の38,294ポイントです。
確認したら商品ページが既に無くなってますね。
3/21出荷の予定だったのがメーカーとの調整で早くなったようです。
ヤマダには良いイメージ無いんですが、今回はいい仕事したようです。
書込番号:22521182
2点
JoshinWebで在庫ありになっていますね。
供給過多になっていない様。
価格が安定しているので、ポイントUPの時に狙ってみるのも良いのでは?
書込番号:22522482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もとい、月産300台との事でした。失礼しました。
書込番号:22524640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっと、市場に、出回りだしたみたいですね。
購入しようと狙ってあった方は、お早めに。 残り 2台に なってましたよ。
http://www.palet.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000017017&search=DP-UB9000&sort=
書込番号:22535385
1点
ロジャームーアさん、貴重な情報ありがとうございました。ポチりました、到着が楽しみです。
書込番号:22536493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
到着しました、プリメインはデノン2000RE、スピーカーはダリIKON6で、アナログ接続していますが良い音です。とり急ぎ繋いだ状態ですが、4k放送などのAVアンプでは味わえない音を感じています。ロジャーさんありがとうございました。
書込番号:22542188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

