ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズしませんか?

2018/11/06 16:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300

スレ主 rainbow-vwさん
クチコミ投稿数:13件

コジマネットで購入し今日届いて早速SACD再生しましたが、フリーズしました。再生ボタン押して反応せず、電源OFF、以降リモコン反応せず。コンセント抜いて、電源OFF。再度電源ONで再生再開です。最近中古で購入し返品したBDP-180と症状は同じです。暫く様子見ですが皆様如何でしょうか?

書込番号:22234751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2018/11/10 12:23(1年以上前)

不良じゃない?

再生出来ずに吐き出すなら可愛いが・・・  フリーズ(固まる)じゃ お話にならんですね(笑)

内部で結露でもしていなければ 不良品ですね。 

SACD自体には異常ありませんよね・・・ 

書込番号:22243427

ナイスクチコミ!1


スレ主 rainbow-vwさん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/12 20:37(1年以上前)

黄金のピラミッド様コメントありがとうございます。その後ほぼ毎日CD・ブルーレイを毎日3〜4枚再生しました。結果正常に使えてます。一過性のクシャミ程度のトラブルでした。SACDの再生音も専用プレイヤーと遜色なく素晴らしいです。

書込番号:22249249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

nasのファイルは再生出来ますか?

2018/11/08 17:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:19件

DLNAには対応してないようですが、NASの音楽ファイルは再生出来ますでしょうか?当方s6700で同軸出力をDACにつないで音楽プレーヤーとして使用していたので、可能だと助かります。

書込番号:22239115

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/11/08 18:32(1年以上前)

>regzatukareさん

うちのBDP-S6500でNAS保存の音楽ファイルが再生可能です。
BDP-S6700でも可能だと思いますが、試してみられましたか。
以下の手順です。
ホーム→マイアプリ→メディアサーバーアイコン→サーバー一覧から該当NAS機器を選択→ミュージックアイコン→ミュージック→フォルダー→NASの音楽保存フォルダー名→下層フォルダー名→曲名選択

UBP-X800にDLNAの記載はありませんがDLNAが解散したため、最近のネットワーク再生機能を有する機器でDLNAを表示しないことが多いようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044957.html
UBP-X800の取扱説明書20ページ「ホームネットワーク機能」を読む限り、DLNAの記載が無くてもNAS保存の音楽ファイル再生は可能だと思います。(再生可能フォーマットに限ります)

書込番号:22239255

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/11/09 09:49(1年以上前)

再生できるよ。

Music Centerで曲選択の操作なども可能。(リモコン操作よりも快適です)

ただし、Music Centerが次のアップデートでUBP-X800のサポートを終了するらしいので、
早めにアプリをダウンロードして、Music Centerの自動更新をOFFにしておくことをお勧めします。

書込番号:22240681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/11/10 07:26(1年以上前)

>kinpa68さん
横から失礼します。
2017年発売の製品がもう対象外になるとはさすが天下のソニーさん
ユーザーの事を考えてない横暴な対応ですね
1.5年サポートを切るとなると次回からソニー製品を買うのを躊躇してしまいます。

先週UBP-X800を買った自分としてはX700にしとけばよかったと後悔してしまいます。
X700買っても来年にはサポートから外されるのでしょうけど…

書込番号:22242808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プライムビデオやYouTubeをLANで見れますか?

2018/09/17 14:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300

クチコミ投稿数:4件

初めてブルーレイプレーヤー購入をにあたり機能を勉強中です。他にUBP-X800やDP-UB32を検討中です。この機種はパソコンと接続しないでLAN接続によりプライムビデオやYouTube等が見れますか?取説を読みましたがmiracastならスマホ経由で見れるようです。私はiphoneなので無理みたいです。現在プライムビデオを「パソコン→HDMIケーブル→AVアンプ→HDMIケーブル→モニター」で視聴しています。どなたか教えて頂けますか?

書込番号:22116250

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/17 15:07(1年以上前)

下のWebサイト(アマゾンプライム)によるとパイオニアは対応していないみたいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880#GUID-A26847E2-6607-43A6-ADB3-07D2FF1C8C20__SECTION_32BC3987D4B240E99E54E32EAED2BA8B

書込番号:22116311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/17 19:06(1年以上前)

JTB48さん
ご返信ありがとうございました。やはりダメみたいですね。

書込番号:22116925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/06 20:22(1年以上前)

Miracast機能が内蔵されているので端末とワイヤレスリンクして見れます。追加パーツ不要です。スマホで表示するものは何でも高画質でテレビ画面に表示できます。プライムビデオやYouTubeスマホ内の静止画像/動画・メール・Web何でも見れます。Miracastで検索してください。

書込番号:22235176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2018/11/04 18:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S600

スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

DLNAに詳しくないのですが、こちらのプレーヤーを再生して、例えばDiXiMとかで視聴することはできないのですか?

当方、REGZAのRE2というテレビを所有していたので、REGZAリンク目的でこのDVDプレーヤーを買ったのですが、最近になってpopIn Aladdinを購入しまして、こちらのプレーヤーがネットワークに繋がっているのならDVD再生できるのかな?と思ったところ、popIn Aladdinから検索できなかったので。

他の寝室などにこのプレーヤーがあった場合、リビングのテレビなどの録画番組などは遠隔操作で見れるようですが、逆にリビングなどのテレビから寝室にあるこのDVDプレーヤーを視聴することはできないと言うことですか?

それとも、現在HDMIでREGZAリンクしているから、ダメなのかな?

書込番号:22230354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/04 19:18(1年以上前)

この製品を接続している無線LANルーターにpopIn Aladdinを接続すれば再生されると思いますよ。

書込番号:22230413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/04 19:36(1年以上前)

気になる点としては、この製品の商品説明にDLNAの文字はありません。REGZAリンク専用なのかもしれません。

書込番号:22230463

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/04 19:43(1年以上前)

プレーヤーにあるのはクライアント機能でサーバー機能はありません。

書込番号:22230485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 20:13(1年以上前)

>柊の森さん

なるほど、そういうことだったのですね。

こういう用途で、お勧めのプレーヤーってありますか?

Blu-rayは、基本使わないのでどちらでも構いません。お安く買い揃えられたら嬉しいです。

書込番号:22230557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 20:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

まさにその状況で認識しないんです。

書込番号:22230562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/04 20:35(1年以上前)

サーバー機能を持ったプレーヤーは無いと思います。
サーバー機能を持ったBlu-rayレコーダーでもディスクドライブは対象外です。
HDDの録画物が対象になります。
放送転送なども追っかけ再生を応用(HDDを経由)したものだと認識しています。
プレーヤーで再生したものをリビングでも見たいのならもう一台プレーヤーかBlu-rayレコーダーを買うしかないでしょうね。

書込番号:22230623

ナイスクチコミ!2


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 20:36(1年以上前)

>ありりん00615さん

DLNA対応ではないんですかね?

書込番号:22230627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/04 21:05(1年以上前)

レグザリンク(東芝)・ルームリンク(ソニー)・お部屋ジャンプリンク(パナソニック)など各社がそれぞれの付加価値を付けて呼称するようになりました。
DLNA自体も解散しています。
各社ともDLNAの基本的な事は互換性がありますが、対応していない部分も多いです。
同じメーカーでも機種や年度ごとの型番などで出来る事が違ってきています。

書込番号:22230719

ナイスクチコミ!3


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 21:07(1年以上前)

>柊の森さん

実はpopIn Aladdinには、映像入力端子がないんです。popIn AladdinのOSはオリジナルのAndroidなので、既にインストールされている対応アプリか、同じくインストールされているアプリDiXiMを使ってWi-Fi経由(DLNAなど)で見るしかないのです。

PIX-BR310L-DV

https://www.youtube.com/watch?v=R632IL3SVtk

これならテレビもDVDもWi-Fiで飛ばして見れるみたいなんですが、DVDドライブ部が故障した際に修理できるのか?最悪、買い直しが同じものになる運命なので、何か他にお手軽なのがないかと思ったのですが、ハードル高そうですね。

実は、このシリーズのテレビだけのを既に持っているというのも、上記商品を避けている理由かも知れません。

ちなみに、それを使って、popIn Aladdinでテレビ番組は見れています。

書込番号:22230727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/04 21:35(1年以上前)

>他の寝室などにこのプレーヤーがあった場合、リビングのテレビなどの録画番組などは遠隔操作で見れるようですが、逆にリビングなどのテレビから寝室にあるこのDVDプレーヤーを視聴することはできないと言うことですか?

上記内容からリビングのテレビで見るのだと思って返信しました。
popIn Aladdinについては以前に調べた事があるので入力端子が無いのは知っています。
シーリングローゼットの位置が決まっているので投写距離が限定されるので見送りました。
テレビが5台ありますが古い2台のテレビにはDLNAの機能が無いので我が家もBlu-rayプレーヤー(2台)を接続して対応しています。

書込番号:22230828

ナイスクチコミ!2


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 21:49(1年以上前)

>柊の森さん

DLNAって、解散してるんですか?
というか、組織だったことも知りませんでした。

色々、情報ありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:22230874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pupurupuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/11/04 22:00(1年以上前)

>柊の森さん

ウチは、リビングのREGZAにこの商品をREGZAリンクで繋いで使っていまして、寝室には別のVHS-DVDレコーダーと小型モニターがあるんです。

その上、寝室にpopIn Aladdinを設置したので、今の環境のまま、何が出来るのかを模索しておりました。

結局、DVDを再生したくて、この商品がネットワークに繋がっていたので、もしや!と思ったのですが、私が浅はかでした。

詳しい情報、ありがとうございました。!

書込番号:22230907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/11/04 23:01(1年以上前)

失礼しました。確かにサーバーとなる製品が必要でした。
同じ時期に発売されたDBR-Z620はDiXiMプレイヤーでの再生が可能なことが案内されています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z62/anytime.html

書込番号:22231083

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2018/11/04 23:21(1年以上前)

>今の環境のまま、何が出来るのかを模索しておりました。

模索している時が楽しいです。
私は今、Alexaで色々な家電製品を音声操作する事にハマっています。
出来てしまうと熱が冷めるのですが・・・
そしてまた次を模索します。

書込番号:22231144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:2件

UBP-X700を購入したのですが、4K ULTRA HDのソフトを楽しむにあたり所持しております機器との接続方法についてどのような接続方法がベストなのかお詳しい方ご教授いただけますでしょうか?

・TV=SONY KJ-65X8500C
・AVアンプ=SONY STR-DH750
・BDプレイヤー=UBP-X700
※上記のAVアンプがHDCP2.2のパススルーに対応していないようなので素人ながらHDMI端子の2つあるこちらの機器を購入しました。

HDMIケーブルは4K HDR対応のケーブルを所持しております。

BDプレイヤーの取説みながら接続してるのですがBDプレイヤーのリモコンでアンプ、スピーカーから音量調整ができないなど・・・・。
機械音痴でしていまいち良くわかりません。




書込番号:22218401

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/30 18:44(1年以上前)

TVとX700のHDMI(映像)、アンプとX700のHDMI(音声)を接続します。
音量の調整はアンプのリモコンでするのが基本ですね。

書込番号:22218492

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/10/30 19:36(1年以上前)

>チワプーmocoさん

KJ-65X8500CとSTR-DH750を接続した環境に、UBP-X700を追加して4KUHD-BDの映像はKJ-65X8500Cから出して、HD音源はSTR-DH750から出したいとの用途だと思われます。

KJ-65X8500CとSTR-DH750を接続した現状の環境は、次のとおりで良いでしょうか。
・STR-DH750のHDMI出力(ARC)とKJ-65X8500CのHDMI入力(ARC)を接続
・双方のブラビアリンクを有効に設定
・KJ-65X8500Cの電源をオンするとSTR-DH750の電源が連動してオン、テレビ音声がSTR-DH750のスピーカーから出る
・KJ-65X8500Cのリモコンで音量上下すると、STR-DH750の音量が上下する

上の環境にUBP-X700のHDMI2系統を接続する案です。
・UBP-X700のHDMI OUT1(VIDEO/AUDIO) をKJ-65X8500CのHDMI入力2か3に接続する
・KJ-65X8500CのHDMI信号フォーマットを拡張フォーマットに変更しておく
・UBP-X700を再生するときは、KJ-65X8500Cの入力切替でHDMI入力2か3を選ぶ
 もしくは、UBP-X700のHDMI連動(ブラビアリンク)をオンにしておけば、UBP-X700の電源を入れると自動でKJ-65X8500Cの入力が切り替わる
以上で、UBP-X700の4KUHD-BDの映像はKJ-65X8500Cから出て、音声はSTR-DH750から出ます。
問題は、音声はテレビのARC経由でSTR-DH750に戻るため、4KUHD-BDのHD(ロスレス)音源はPCMかDolbyDigitalの5.1chになることです。

以下は、HD(ロスレス)音源を再生する追加の接続と設定です。
・UBP-X700のHDMI OUT2(AUDIO) をSTR-DH750のHDMI入力空き端子に接続する
・ブラビアリンクが有効だと音声はテレビのARC経由でSTR-DH750に戻るため、UBP-X700再生時に限りKJ-65X8500Cのブラビアリンクを無効に設定する
・STR-DH750のリモコンでUBP-X700を接続したHDMI入力に切り替える
・音量上下は、STR-DH750のリモコンで操作する
・UBP-X700の再生が終わったら、KJ-65X8500Cのブラビアリンクを有効に戻す

3モデルを所有していないので、想定での案です。
期待通りに動作しなかったら、スミマセン。
ポイントは、UBP-X700の映像はテレビ直説、音声はAVアンプ直説で視聴する場合にARCがネックになるため、一時的にARCをオフ(ブラビアリンクをオフ)にして、連動を絶ち、映像、音声の分離視聴を可能とすることだと思います。

もし、この案で分離視聴が可能になったとしても都度設定変更が必要で煩雑なので、個人的には最新のHDCP2.2、Dolby Atmos、DTS:X対応の7.2ch以上のAVアンプに買い替えて、4KUHD-BDのオブジェクトオーディオ(立体音場)体感をされた方が良いと思います。

書込番号:22218585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2018/10/30 20:15(1年以上前)

>チワプーmocoさん

ポンちゃんX2さんの接続で、KJ-65X8500Cのブラビアリンクの無効への切り替えを不要にする接続方法です。

・STR-DH750のHDMI出力(ARC)とKJ-65X8500CのHDMI入力(ARC)を接続

上記の接続を、
・STR-DH750のHDMI出力(ARC)とKJ-65X8500CのHDMI入力1〜3のいずれかと接続
・STR-DH750の光入力端子とKJ-65X8500Cの光出力端子を接続

とすればブラビアリンクの無効への切替は不要になるのでは、と思います。

書込番号:22218693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/10/30 21:13(1年以上前)

>9832312eさん>ポンちゃんX2さん>Minerva2000さん
ご教授ありがとうございます。実はSONYのサポートにも問い合わせしたのですが・・?だったので助かりました。
Minerva2000さんのおっしゃるポンちゃんX2さんの接続をベースの下、光端子を接続した案で時間のあるときに試してみようと思います。
なんかモヤモヤしてたのでスッキリしました!!早速のご返答ありがとうございます!!。

書込番号:22218865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

BD-R XL

2018/09/27 12:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 kay0811さん
クチコミ投稿数:16件

BD-R XL の再生は可能でしょうか?

当方撮り貯めた4KのビデオをBDMV形式でBD-R XLに焼いていますが再生できる機材が有りません。

ご教授をお願いいたします。

書込番号:22141002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/27 12:14(1年以上前)

https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub90.html

ここを見てね

書込番号:22141011

ナイスクチコミ!5


スレ主 kay0811さん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/27 12:27(1年以上前)

BD-R(片面単層/片面2層/片面3層/片面4層)と有りました。

再生可能と判断して宜しいでしょうか?

書込番号:22141042

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/27 18:36(1年以上前)

4kのビデオを4kのまま焼いたらBDMV形式ではありませんので、再生は不可能でしょう。

書込番号:22141742

ナイスクチコミ!3


スレ主 kay0811さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/03 16:18(1年以上前)

ヤフオクで25.000円で購入しました。

やっぱりBD-R XL 再生できました。QueenPotatoさん、有難うございました。

書込番号:22156379

ナイスクチコミ!2


スレ主 kay0811さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/06 01:06(1年以上前)

これ中古でも絶対買いですね!

これ以降BD-R XL対応の商品はPlayerではないようです。

悪戯好きにはたまらない商品です。Torrentとかね。

ま、自己責任ですがね、、、。

書込番号:22162005

ナイスクチコミ!1


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/30 03:20(1年以上前)

>これ以降BD-R XL対応の商品はPlayerではないようです。

今までは4K放送の録画規格が定まってなかったから対応してなかっただけ。
2K放送なら50GのDLディスクで十分だしBDXLは高かったから今までは使う奴も少なかった。
今後4Kの本放送が始まってレコーダーがそれなりに出たらプレーヤーでもBDXLの再生に対応するだろう。
UHDBDのディスク自体はBDXLと同じだから再生に対応するだけなら難しくない。

書込番号:22217338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/30 07:12(1年以上前)

>kay0811さん へ

スレッド主様に私から【悪魔のささやき】を・・・

上位機種 『DMP-UB900』のリモコンを別途お買い求めください。。。
『 DMP-UB90』付属のリモコンより、はるかに使いやすく、なおかつ《完全互換》です!!!

書込番号:22217449

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る