ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンが連動してしまう

2018/07/07 08:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30

スレ主 morebounsさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
4K Ultra Hd ブルーレイ鑑賞目的でDMP-UB30を購入したのですが、TVラックのDMR-BRG2030が置いてある下の棚にDMP-UB30を設置したところ、リモコン操作を行うと、同じパナソニック製だからなのか、二台とも同時にリモコンに反応してしまいます。
例えば、トレーの開閉ボタンを押すと同時に二台のトレーが開閉して弱ってます。
何か、対策がございますでようか?
ご教授、宜しくお願いいたします。

書込番号:21946614

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/07/07 08:59(1年以上前)

UB30の取説25頁 リモコンコード

とりあえず取説をよく読む様にしましょう。

書込番号:21946642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 morebounsさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/07 09:54(1年以上前)

ありがとうございます。
リモコンコードの設定というのがあったのですね。
コード2に変更して、無事解決出来ました。

書込番号:21946743

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

個人の意見が多くはありますが、よろしくお願いいたします。

うちのシステムを明記しておきますね。
SP:KEF IQ 7.1ch
AV AMP : Pioneer LX89
BDP :Pioneer LX58 (PQLS使用)
Pr : SONY HW-30ES
PMA : DENON 1500SE

先日プレーヤー変更に伴い、候補であるUDP-203と205をシアター専門店に比較しに行きました。我が家では映画視聴がメインなので、お気に入りのBDソフト(starwars lalaland dark knight)で、音質の比較をしたのですが、なんと203のほうが迫力があるのです。

205は音の一つ一つの情報は203より出ているのですが、整いすぎているというか、綺麗すぎるというか....

店員さんに協力していただき、ブラインドテスト(アンプの音量固定でHDMIのみ差し替え)もしたのですが、音の元気さは何度やっても203でした。その際はアナログのテストは出来なかったのですが、HDMIでは確実に203のほうが迫力がありました。

203は悪く言えば、205と比べて音の輪郭がすこし曇って聞こえるという感じですね。lalalandの冒頭などは、205のほうが情報量は出ていました←当たり前ですね。
ただ、スターウォーズの最初のロゴと共に鳴るジャーンは203のほうが迫力がありました。

音量も同じだと203のほうが音圧がありました。
これに関してはシステムを変えても同じでした。

決して205が悪いわけではありません。
これは音作りの差だと思います。
この商品の売りである、アナログを試してない以上205が悪いなんてことは決して言えませんが......

もちろん、お店の環境や機材、家のシステムに入れたら印象はまた変わると思いますが、予想外の結果で驚きました。

203、205両方の音質、画質を体験された方がいらっしゃいましたら、ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。

書込番号:21467466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/29 06:57(1年以上前)

205ユーザーとしては正直、認めたくない感想ですねw
音圧、迫力の問題なら205のボリュームを上げれば解決するのではないでしょうか?

書込番号:21467619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2017/12/29 09:13(1年以上前)

機器によってはウォーミングアップやエージングが必要なものがあります。
ウォーミングアップは30分以上、エージングには3か月以上かかるものもあります。

発売後半年後、かつウォーミングアップ終了後に比較すると確実ですね。

書込番号:21467851

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 09:46(1年以上前)

>cottonfeelさん
御不快にさせてしまったら申し訳ありません。

土俵を同じにして比較したかったので、音量は変えませんでした。また自宅では音量はそんなにあげられないため、自宅で視聴できるギリギリの音量での比較としました。

音は好みですから、難しいものです。。。

書込番号:21467902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 09:56(1年以上前)

>Minerva2000さん

どちらもお店の試聴用でありかつ、イベントでもしようされていたもので比較は行いました。また、私がお店にお伺いするかなり前から機材は温めてもらっていたため、そこの準備はしていただいて比較は行いました。

これは音の好みかもしれませんね。
私の耳が安耳でした.......

オーディオ機器は、楽器と同じで、10万円のギターと50万円のギターがあったとして、50万の音が好みでなければ、その人には価値は無くなってしまいますからね。

なかなかオーディオで10万と50万で、10万のほう!となる例は少ないと思いますが......

ご不快にさせてしまったら、大変申し訳ないのです。

書込番号:21467920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2017/12/29 10:31(1年以上前)

>jtrvsshさん

お気遣いありがとうございます。本機は所有していません。
ウォーミングアップやエージングが済んだ機器どうしで比較されたのか、少し気になりましたので。

書込番号:21467996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/12/29 10:55(1年以上前)

要するにお店の機器とセッティングが、スレ主さんにとって203が好みだったのでしょうか。
203と205をHDMIで出力し、同じAVアンプのチップで変換再生する場合と、205のマルチアナログ出力からAVアンプで再生する場合等、印象が変わるかもしれません。
スレ主さんと同じクラスのAVアンプ、同じクラスのBDプレーヤーで、普段の環境に近くて印象が良かったのでは?

書込番号:21468042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/12/31 20:46(1年以上前)

HDMI接続でビッストリーム信号をAVアンプに送るのであれば、音声に関してはAVアンプのDACにdependentですので、203と205ではほとんど差はなく、さらに、ディスク周囲のメカがよほど粗悪品でない限り、他社製品でもほぼ差はないと考えます。
この手の機器では、アナログ出力において価格相応の差があります。

書込番号:21474481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2017/12/31 21:10(1年以上前)

HDMI接続でもプレーヤーの違いによる音質の違いはありますね。何しろHDMIケーブルの違いでも音質の違いがあるくらいですので。

書込番号:21474528

ナイスクチコミ!3


スレ主 jtrvsshさん
クチコミ投稿数:51件

2018/01/05 03:22(1年以上前)

>ひでたんたんさん
こんばんは。
セッティングに関してはこちらから、うちの機材に近いものでセッティングをお願いしました。

確かにアナログが売りの205ですからね。
今度2chで比較しようかと思います。
なかなかアナログマルチセッティングは今の機材では難しいので・・・

書込番号:21484723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/01/05 11:29(1年以上前)

jtrvsshさん

お持ちのAVアンプはアナログマルチ入力があるので、205のDACでも楽しめそうです。
お店のAVアンプはアナログマルチ入力は無いのでしょうか?

もう一度、お店に頼んでみられるのも。

書込番号:21485184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/05 19:29(1年以上前)

>jtrvsshさん
情報量が少ない分小音量で迫力が出たんでしょ

書込番号:21485997

ナイスクチコミ!4


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2018/01/08 00:27(1年以上前)

jtrvsshさん、こんばんは。

生憎とUDP-203(JP)とUDP-205(JP)と聴き比べた事はありませんが、UDP-203(JP)を使ってます。

既に出ています通り、同一メーカーのグレード違いなので、下位のUDP-203の方が確かに音質性能は落ちると思います。

ただ、言い方が悪くて申し訳ないのですが、UDP-205を本当の意味で活かすためには、逆にjtrvsshさんがお持ちのシステムのレベルでは足りないと言う見方も出来るのではないかと?

一般的には、AVアンプの音声受け持ちレベルは、そのAVアンプの定価の1/3レベルと言われてますが、最近は構成サラウンドの分配数も増えているので、単chの負担はもっと厳しくなっていても可笑しくないかと?

そういう視点から見ると、jtrvsshさんの環境ではUDP-203がちょうど旨みを味わえるバランスが成り立っていて、UDP-205で同じレベルを満足させようとすると、AVアンプに60万とか掛けるか、AVセンターはコントロール機能用途のAVプリ扱いにして、外部パワーに10万クラスをぶら下げるとかして、やっと見合うバランスになるとか?

また、KEF IQではないですが、Q100/LS50を持っていて、こちらではQ100は分解能表現には上限が見て取れて、プレイヤーからアンプからグレードを上げれば上げただけついて行けると言うものではありません。

nobo60さんの方から、情報不足が迫力と受け止められたのでは?と言う発言があり、私も情報不足(と言うか、分解能の低さ)による荒さが功を奏すると言う事は在り得ると思います。

ただ、これはプレイヤーの性能差だけの問題ではなく、アンプは元よりスピーカーの実力にも影響を受けます。

上記で触れた様に、KEF Q100はLS50に比して分解能は悪いが反面コク深さになって表れ、同じシステムでLS50を鳴らせば、jtrvsshさんがUDP-205に感じた様な感触になり、その特性でQ100に見られるコク深さを出そうとすると、アンプの特性を押さえつつ一定以上のグレードを要求されたり、更には組み合わせるアクセサリーに馬鹿みたいに投資しないと追いつかないって事になりかねません。
(実際にかなり散在してます)

もし、UDP-203/UDP-205を購入検討していて、他の部分のステップアップを考えていないと言うのであれば、好感触を持ったUDP-203で十分ではないかと思います。

ちなみに、手元のUDP-203はR/Lアナログ出力でステレオアンプに接続する形を取っていますが、後段がしっかりしていれば、音楽再生にそのまま兼用しても差し支えないレベルはあります。
(まぁ、OPPO社下位とは言え、10万クラスのプレイヤーではある訳ですし)











書込番号:21492225

ナイスクチコミ!5


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/06 19:30(1年以上前)

205を7.1アナログマルチでAVアンプに繋いで聞いてますが、音質は『相当かなり良い』ということ。
他の方も指摘されてるようにHDMIでの比較は妥当ではないし、音質パーツや回路構成、機構設計は間違いなく205の方が高音質仕様だということ。
一般市民の試聴環境では、何らかの手段で数値化した計測をしないかぎり、音質評価は難しいのでは?
所詮は聞き手の『印象の差』になろうかと。

書込番号:21945499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/07 06:58(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込みをみると、音質は205が上で迫力は203の方があるとなっています。
205が整っていて綺麗すぎる音と言うのが高音質という証拠で、比較する時に映画ではなく音楽ソフトで視聴すればすぐ差が分かったと思います。
経験上、音質が上がると楽器の音の輪郭や定位が明確になって全体の音量が下がった様に聴こえますので、205の方が迫力がないのは当然の結果ではないでしょうか。

書込番号:21946440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TSファイル再生出来ますか?

2018/06/25 15:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 masa7373さん
クチコミ投稿数:3件

この機種はUSBフラッシュメモリ等に保存したTSファイルを再生できるでしょうか?

書込番号:21920878

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/25 19:23(1年以上前)

DMP-BD90取説30ページ

>masa7373さん

取扱説明書の仕様には再生可能とありますが、ご希望の.tsファイルが再生できるかはやってみないと分かりません。
販売店店頭展示があれば店員の了解を得て、USBに入れたTSファイルを再生してみるとよろしいです。

書込番号:21921199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa7373さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/26 20:07(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん 早速の返信ありがとうございます。

当方沖縄の離島ゆえショップで実機にて確認することが出来ません。
具体的に申し上げますと、PT3で録画したSTファイルを再生できるか否かです。
今までパイオニアのBDP-3130で再生しておりましたが故障しまして新たな安いプレーヤーを
探しております。
御提示頂いた(活用ガイド)に確かにTSファイルの記載があるので再生できるかなと思いますが
もし駄目だとゴミとなるのでどなたかPT3で録画されたSTファイルを再生された方が居られましたら
お返事いただけると大変助かります。

書込番号:21923647

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa7373さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/06 13:05(1年以上前)

その後この機種を購入しPT3で録画したSTファイルが再生出来ることを確認いたしました。

書込番号:21944860

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 これから買うなら700?800?

2018/06/06 16:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
UBP800を買おうと思っていた矢先に700が出ました。
700はドルビービジョンが追加されたものの音に対する機能が省かれたと認識しています。
当方、今月発売のサウンドバーz9fとドルビービジョン対応テレビx9000fを予約済なのですが、
サウンドバーで音を聴く場合は800より音質機能が乏しい700でもスペックダウンの影響はないのでしょうか?
また、700につないで音楽を聴いたりせず、サウンドバーにウォークマンなり繋ごうと思ってるので、本機ではUHDを再生するだけが目的です。
それでも、本機・TV・サウンドバー全ての音声環境がよくなければサウンドバーの力を発揮できないのでしょうか?
HDRやドルビービジョンはサウンドバー、TV、プレーヤー全て対応してないと発揮できないのは分かりますが音に関してはどうなのでしょうか。

書込番号:21877215

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/06 16:45(1年以上前)

>ya8za3wa0さん

UBP-X800から高品質音声機能が省かれていますが、DVDオーディオ、BluetoothのLDAC、DSEE HXを普段使用する必要がなければ省かれても困る機能では無いと思います。

UHD-BDやBDを再生するのでしたら、音声信号はビットストリームの状態でX700からHDMI接続でHT-Z9Fへ出力し、HT-Z9F側のDSP回路やDAC回路を使用しますので、X700で問題ないように思います。

書込番号:21877272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 16:51(1年以上前)

>ya8za3wa0さん へ

私ならば、『UBP-X800』をお薦めします。。。

なんと言っても、“SONY”の「Ultra HD ブルーレイ プレーヤー」初号機。だからです。。。

これが“SONY”の基準機となります。

書込番号:21877284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/05 00:55(1年以上前)

>ya8za3wa0さん

800と700で少しばかり悩みましたが700にしました。

ハードだけ見れば800の方がいいのですがドルビービジョンに対応しておらず、音質がいいといっても

AVアンプでSACDを聴くこともなく(SACDはオーディオアンプで聴きます)700でいいという結論です。

TVがドルビービジョンに対応してるのが決めてでしたが。

どちらにせよ両機種ともエントリーモデルで店頭での映像比較はできませんでした。

書込番号:21941674

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixで

2018/01/30 10:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:359件

映画をどれにしようか矢印キーで移動している時に、画面が真っ暗になったりしませんか?
真っ暗になっている時間は3〜4秒位なのですが、その間は音声も途切れます。
そのような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21554278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/01/31 00:47(1年以上前)

>MA2Eさん

なりますよ・・・
UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・

ちなみにパナのUB90からだと予告動画は再生されず静止画のままです。



書込番号:21556608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/01/31 22:33(1年以上前)

>mn0518さん

>UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・

なるほど、以前使ってたBDP-S6700は予告動画はありませんでしたが、UBP-X800はありますね。
予告動画が流れるのは良いのですが、音声と映像が途切れるのは気持ちのいいものではないです。
でもそういう仕様なのですかね?

ありがとうございました。

書込番号:21559081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/02/01 02:04(1年以上前)

>MA2Eさん

ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。

たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)

UBP-X800はUB90やTV本体に比べて、回線が込み合う時間帯でもなぜか高い回線速度が取れるので

YoutubeとかのHDR動画もHDにダウンせず観れるのはいいんですけどね〜〜

書込番号:21559559

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 14:13(1年以上前)

安物のHDMIケーブルを使っていませんか?

書込番号:21560490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/02/01 15:06(1年以上前)

>dijitanさん

UHDBDプレーヤーにタダのハイスピードとか使わないと思いますが・・

自分はソニー純正とパナ純正のプレミアムハイスピード(1m5000円位)でコレ以上は必要ありません。

書込番号:21560593

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 15:54(1年以上前)

>MA2Eさん
自分もソニーのプレミアムHDMIケーブルを使っています。

書込番号:21560668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2018/02/01 19:05(1年以上前)

>dijitanさん

ATS direct HDMIケーブル 10m 4K2K 60p 4.4.4 HDR 18Gbps動作保証 High speed with ethernet【0306Tin-B2】HDMI ver2.0対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00URDF6V8/ref=cm_sw_r_cp_api_97QCAbCKFREPZ

このHDMIケーブル10メートル(11,135円)と1メートル(1,647円)を使用してます。
一流メーカーかどうか分かりませんが安物でしょうか?

書込番号:21561083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 21:25(1年以上前)

>MA2Eさん
大丈夫だと思います。

書込番号:21561504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/02/01 21:32(1年以上前)

>mn0518さん

>ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)

言われてみれば、私も買ってすぐは画面が真っ暗になる事はなかった気がします。
アップロード後にこのような症状になったと思われます。

まぁ、こういう仕様として諦めるしかなさそうです。

書込番号:21561531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/02/03 17:04(1年以上前)

>dijitanさん
>mn0518さん

設定初期化を行いました。
個人設定初期化も行いました。

画面が真っ暗になる症状はなくなりました。
しばらく様子見てみます。

書込番号:21566773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bibideruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 04:27(1年以上前)

時期が経っていますが気になりまして書かせてください、自分のはUBPx700なのですがブルーレイ再生後になるようです
電源”長押し”直るようですが

書込番号:21933258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothに関して

2018/06/28 21:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:63件

bluetooth受信機をペアリングしてCDを再生すると”著作権が〜”と表示され音声がでません。
CD以外からも音声が出ません、何回も操作をしているとbluetoothの接続が切られるか、最悪プレーヤーがフリーズしてしまいます。

ファームウェアは最新にしてあります、bluetooth受信機はスマホから普通にペアリングして使えます。

bluetooth受信機が問題なのでしょうか。
同じ様な症状の方は居ますでしょうか。

書込番号:21928390

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/28 21:34(1年以上前)

CD以外が何かだろうけど、著作権云々が引っかかってるだけでしょうな。

書込番号:21928458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 21:59(1年以上前)

>ぷりすきさん

ご使用のBluetooth受信機のメーカー名と型名は何になりますでしょうか。

書込番号:21928530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/28 22:07(1年以上前)

>ぷりすきさん

連投で恐縮です。

UBP-X800取扱説明書23ページに、ご注意があります。

SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していないBluetooth機器(一部の海外メーカーや輸入品のヘッドホン・スピーカーなど)へは、本機からの音声を出力できません。
特定のコンテンツは著作権保護によりBluetooth機器へ音声を出力できません。

スレ主さんのBluetooth受信機が、SCMS-T方式のコンテンツ保護に対応していない可能性があると思います。

書込番号:21928558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/28 22:14(1年以上前)

qaより以下に対応していないと無理なようです。

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606160080620/?p=ubp-x800&l=ja&c=OutputCategory%3Abd_player&fs=Search&pn=1

本機は、以下、2つの条件を満たしたBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーとBluetooth接続できます。

A2DP、AVRCPの2つのBluetoothプロファイルに対応
SCMS-T方式のコンテンツ保護形式に対応
ご使用のBluetooth対応のヘッドホンやスピーカーがA2DP、AVRCP、SCMS-T方式に対応しているかどうかは、各製品の取扱説明書で確認するか、各製品のメーカーにお問い合わせください。

書込番号:21928580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/06/28 22:41(1年以上前)

皆さん、早速のレス有り難うございます。

SCMS-Tという言葉を初めて聞きました、というかbluetoothにそういう制限があるという事も初めてです。
スマートフォンからは何の支障も無く使えていますが、多分これでしょうね。

ついこの前bluetoothにはSBCの他にaptXがあり、それがどういう事かを知るのに右往左往した記憶があります。
SCMS-Tなんて有ったんですね、カタログにも載ってないような気がします。

勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:21928669

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る