ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょうか?

2017/09/19 19:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

君の名の特典UHDBDを見る為にUHDBDプレーヤーの購入を検討していますが、Xbox One S UBP-X800で迷っていますがどれが良いのでしょうか?
テレビはREGZAの49J10X アンプはAVR-X4200Wです。
上記2機で悩んでいる理由は
・UBP-x800 ゲーム機(PS3 PS4pro)及びBDレコーダー(BDZ-ET1100)がSONYのためリモコンが一つで賄え設定も統一名称で分かりやすそう。
ただし本体の横幅が大き過ぎ、BDAV及びSBMV非対応なのが難点

・Xbox One S コンパクトかつコントローラーがBluetoothなのでPS3リモコン同様向きを意識せず使えるがコントローラーなので15秒先送りや戻し、字幕や音声切り替え等に制限ありそう。BD-R等非対応?
という感じです。

書込番号:21211470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/20 20:18(1年以上前)

こんばんは
自分もXBOXoneと悩みましたが、UBP-X800にして良かったです。
やはり日々使うにあたっては簡単で使いやすいに限ります。

@CDからDVD、SCDと幅広く対応しており、この一台で長く使えると考える
A起動とトレイの開閉が早く、@のようにメインで使える
B今まで再生機はPS3がメインでしたが、立ち上げやコントローラーが電池切れなど面倒だった
CSCDのマルチチャンネルにも対応している
Dリモコンもブラビアと連動しているしサクサク動く、早い

書込番号:21214286

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/20 22:29(1年以上前)

>渋谷桜ヶ丘好きさん
情報ありがとうございます。
自分もCDからBDまでPS3が主力なのでサクサク動作は魅力的ですね。

書込番号:21214735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F6000さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/21 07:46(1年以上前)

因みになんですが、今PS3でBD等を倍速再生してると音声がPCMななるのですが、Xbox OneやX800でもおなじでしょうか?
また倍速再生でもHDRは維持されますか?
それからXbox One Xというのが発売されるようですがスペックが上がる分画質も良くなるのでしょうか?

書込番号:21215413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き交渉にて

2017/09/14 08:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:20件

Ks'ケーズデンキにて値段交渉してみたところ税込38000円で!と言われましたが他店での値引きはどうなんでしょうか?

書込番号:21195256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/14 08:42(1年以上前)

価格コムの最低価格近辺ですので発売時期も考えれば悪くないのでは?
ブルーレイプレーヤーあまり値引きが期待できないと思いますので他店情報を元に交渉してもあまり効果がない気もします。レコーダーなら交渉の余地はプレーヤーよりはあるでしょうけどね。

書込番号:21195274

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2017/09/14 20:38(1年以上前)

>ピーチ烏龍さん

どこのケーズデンキですか?

書込番号:21196787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/09/14 21:11(1年以上前)

>まるぼうずさん
地域は愛媛県になります。若い店員さんがスマホでこのサイトを開いて他店の値段を確認してからの38000円提示です。
気さくな感じの若い店員さんだったので笑い話をした程度で値引き額についての発言は私からはしてないです。

書込番号:21196918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2017/09/14 23:20(1年以上前)

>ピーチ烏龍さん
ありがとうございます
私は兵庫県ですが、週末に近くのケーズデンキ行ってみます。

書込番号:21197461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2017/09/18 16:17(1年以上前)

>ピーチ烏龍さん

本日ケーズデンキに行って来ました。
表示価格は43,200円(税別)でしたが、店員さんにいくらになるかと尋ねたところ、
40,000円(税込み)となりました。

ネットで38,000円になると見て来店しましたと告げたところ、38,000円は無理ですが、
39,000円(税込み)なら・・・とのことだったので購入してきました。

価格コム掲載店の最安価格とほぼ同等で、3年保証が付きますので、
まあ納得の買い物が出来ました。

スレ主様、良い情報ありがとうございました。
m(__)m

今はまだ4KTVを揃えていないので、真価は発揮できていませんが、
これまで使っていたBDPプレーヤーより動きがキビキビしているのが嬉しいです。

それにして、HDR対応のHDMIケーブルって高い・・・(>_<)
SONY製のだと1.5mで7,000円ぐらいしたので、今日は見送ってきました。

書込番号:21208347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これ1台あれば

2017/09/16 15:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:27件

これがあれば、CD・SACDプレーヤー、DVD・ブルーレイプレーヤー、USB-DAC等全て兼ねるということでしょうか?

書込番号:21201891

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/09/16 15:35(1年以上前)

そうですよ。
他にネットワークオーディオ機能やヘッドホン出力もあります。

書込番号:21201907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/09/16 15:42(1年以上前)

>9832312eさん
早速のご回答ありがとうございます。今、SACDプレーヤー、USB-DAC等単体で使ってますが、SACDプレーヤーはBDmusicデイスクは再生できないし、これは入れ替えありですね。そうか、ただレコーダーではないから、今使っている、BDプレーヤー兼レコーダーは要るということですね。

書込番号:21201922

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2017/09/16 16:12(1年以上前)

レコーダーは別に必要です。
TVに録画機能があるならそちらで代替できると思います。
そこそこ性能のバランスが良いので、既存のものより有利になるものもあるかなという感じです。

書込番号:21202008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/09/17 20:45(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21206012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

UBZ1やLX88と比べてどうでしょう?

2017/09/15 20:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:73件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

どうもおともやんと言います。質問ですが題名通りUBZ1やLX88と比べてどうでしょうか?
現在はUBZ1をメイン機としてLX88の下位モデルL58も所有しておりました。
パナはモニターテイストでパイオニアは深みのあるシネマテイスだと思っております。
そこでOPPOは近場に実機もなく購入したこともなくどのような絵になるか見当がつきません。
まずは第1に画質です。
ちなみにメインディスプレイはパナソニックの有機ELテレビ65EZ950(10月納入予定)になります。
視聴ソフトは現状でブルーレイが8割、DVDが1.9割、UHDが0.1割です。
思ったよりUHDのラインナップが増えてきているのでUHDの画質も視野に入れています。
次に音質です。
システムは6.1ch
フロントSONY NA-2es
サラウンドKEF XQ10
サラウンドバック FOSTEX GX100(ピアノブラック)
ウーファー KEF PSW2500
AVアンプ ONKYO TX RZ800
プリメインアンプ SONY TA DR1(プリ接続)

プリアンプの性能がめちゃ良いので音質の変化がUBZ1が50なら205は100くらい良くなるなら視野に入れます。
接続方法HDMI音声出力しか考えていません。
ちなみに音質の視聴ソフトは主にブルーレイ、UHDでお願いします。
CDなどは専用機で聞ききますので。

メインディスプレイがパナなのであえてUBZ1から買い足す必要がないかの確認もこめての質問になります。

あと話は変わりますが現在のAVアンプが安モノなのでそろそろ買い替えようと思っておりますが、本機205とヤマハAVアンプRX-A3060またはCX-A5100+パワーアンプを購入するのはどれが良さそうでしょうか?
またサラウンドとサラウンドバッグはのスピーカーは10万円クラスなのでもう少し良いものに買い換えたほうが将来的にいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21199575

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/09/16 21:04(1年以上前)

>おともやんさん

UHD-BD再生のためUBZ1を購入し、最近UDP-205を追加しました。音質に関しては、アナログはともかくHDMIからストリーム出力を使う限り、この二機種に有為な差はないと思っています。一方で映像に関してUHD-BDのアップbit(4:2:0@10-bit -> 4:2:2@12-bit)やBDの4Kアップコンに関してはUDP-205は明らかにUBZ1より優れています。またUBZ1の操作系はお世辞にもこなれているとは言えず、予算にもよりますが、UBZ1を資源にしてUDP-205と安いブルレコを導入するのも手かと思います。

アナログ音声出力に関しては、UDP-205は現在市場で買える100万円以下のオーディオプレーヤーとまともに比較になる存在だと思っています。

書込番号:21202733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/09/17 00:08(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
BDの4Kアップコンに関してはUDP-205は明らかにUBZ1より優れています。の時点で買います!
家にはVW1100ESのプロジェクターもあるので、大画面では画質向上もはっきりと分かりそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:21203310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/09/17 16:19(1年以上前)

初めまして。
自分はUBZ1持ってないし映像も見たこと無いのですが、色々なクチコミ等からアプコン関係ではパナが一番なのだと思ってました。

ちなみに、うちでは75Z9DとUDP-205で色々観てますが、UDP-205はソースダイレクトを使用し、アプコンは全く使っていません。
Blu-rayを4Kアプコンするとき、UDP-205側でするのと、Z9D側でするので雲泥の差があり、記録媒体が異なるかの如くZ9Dでアプコンした方が遥かに綺麗な映像になるからです。

ソースの種類や具合で大分異なるとは思いますが、アニメなんかだと、物凄く顕著に違いますし、実写でもノイズのクリアさが全く違う印象で、好みとかの範囲を超えて差があります。

ただ、此処まで綺麗になるのは送り出しがUDP-205だからなのだと思ってはいましたし、逆に、自分の設定が悪い可能性もあるので、UDP-205使いの皆さんに、アプコンの感想を伺ってみたいと思っていたところです。

設定誤りかもしれないので、あくまで個人的な感想として参考になさって下さい。

書込番号:21205147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2017/09/17 16:59(1年以上前)

>Fatal_Sistersさん
自分はテレビはパナの有機ELを購入予定です。以前にSONYの9200Bを使用していましがソニーのアプコンは立体感が優秀でした。
パナのテレビのアプコンは全く使ったことがないので分かりませんが、UBZ1はレコーダーは色味は地味ですがクリアな傾向です。
OPPOは初めて使うのでアプコンが気になります。ちなみにパイオニアは色乗りが良かったです。
ちなみに現在はLGの55C7Pを使っていますがこちらのアプコンは正直あっても無くても変わらないくらいダメなので、現在はUBZ1のアプコンに頼ってます。
そしてPJのVW1100ESよりはるかに映像が綺麗になったのでパナの65インチ有機ELテレビへ買い直しプロジェクターは卒業しようと思ってます。

書込番号:21205299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 migsis1さん
クチコミ投稿数:52件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度3 migsisの雑記帳 

SONYのブルーレイプレーヤーを買うのは3機種目です。今回ショックだったのは、他社製のDLNA機器とことごとく接続できないことで、手持ちの機器ではnasneしかネットワーク再生できません。

みなさんはどうでしょうか?
メーカーに問い合わせてみましたが、数日経っても連絡なしです。

手持ちの他社製は、アイ・オー・データ機器のLANDISK、日立のWoooo、Win7/10上のivdrsメディアサーバーです。
現用しているSONY製のテレビ、FDL-40EX720では、問題なく再生できています。

この掲示板の過去書き込みで、RECBOXもつながらないとの報告もあります。

DLNAマークのついた機器なのですから、他社製の機器も視聴できるよう、ファームアップを望みたいところです。

書込番号:21101853

ナイスクチコミ!2


返信する
toto38さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/09 18:00(1年以上前)

>migsis1さん
家の環境では テレビ(シャープ製)にこのS6700をHDMI接続して有線LANで、NAS(バッファロー、QNAP)、PCのサーバーソフトでMediaGoやDIVXサーバー、パイオニアBDプレーヤー(BDP-170)、アイオーデータのHVTR-BCTX3に繋いだHDD、パナソニックDMR-BRZ1020とそれに繋いだHDDともに繋がって視聴できます。
こちらの本機の設定はネットワークIPはルーターの設定が24台まで設定できるようにしてあるので後方の24近辺に固定して使用しています。 設定後ネットワークの確認画面で接続成功したかどうかを確認しています。
確認方法として
1,ルータ-のDHCPクライアントに割り当てるIPアドレスの割当数を確認してみる。(2台までの接続になっていないか?など)
2,本機のネットワーク接続機器の確認画面でネットワーク上で接続されている機器の確認とIPの確認など
3,無線での接続ならば無線接続設定をもう一度見直してみる
などです、他にも色々と方法はあるかと思いますが、一つひとつ潰していかないといけないと思います。

投げやりな回答で申し訳ないです。

書込番号:21104978

ナイスクチコミ!0


スレ主 migsis1さん
クチコミ投稿数:52件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度3 migsisの雑記帳 

2017/08/11 07:02(1年以上前)

パナソニックの機器のDLNA共有はできるということがわかり、ありがとうございます。

こちらでは、ネットワーク関連の問題はないとみております。アイ・オー・データ機器のLANDISKにしても、生tsは再生できております。

DLNA共有がうまくいかないのです。サーバー側それぞれ挙動が違います。LANDISKは「データを読み込めませんでした」、Wooooは、サーバー側は配信状態になるものの、SONYのプレーヤー側は何度も再生を試み、失敗するという状態です。

書込番号:21108289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/12 20:17(1年以上前)

こちらでは、DTCP-IPですが、TOSHIBA Regza, Buffalo LS-420D, IO/DATA RECBOXのいずれについても、そこに記録されたテレビ番組を、ネットワーク(Giga Ether)経由で、BDP-S6700で正常に再生できています。

書込番号:21112239

ナイスクチコミ!0


0054さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S6700の満足度4

2017/08/13 11:41(1年以上前)

TOSHIBA REGZAに接続して使用しています。有線LAN経由でREGZAのタイムシフトや録画ファイルにもアクセス可能で問題なく、再生・視聴可能です。SONY製のプレイヤーから他社製のタイムシフトや録画ファイルを再生可能なのは驚きでした。その他PC内の録画ファイルはDLNAソフト(Kodi,Universal Media Server)を使用してmp4等のが再生可能(再生不可もある)です。NAS内のTSファイル等も問題なく再生が可能です。

書込番号:21113674

ナイスクチコミ!0


su-metalさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S6700の満足度4

2017/09/15 17:50(1年以上前)

BDP-S6700と接続機器のDLNAのバージョンをダウンロードして一致させないと、そのままでは繋がらない時がありますよ

書込番号:21199259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 23:42(1年以上前)

アイ・オー・データのHDL2-Aですが特に問題ありません。もっとも、mpegとmp4しかありませんが。(生tsとかは試してません)
LANDISKはファイル数が多くなる(写真数万枚とか)とDLNAが読み込めなくなります。
動画形式が合わないとか、ファイルが大量に入ってるとかはありませんか?

書込番号:21200152

ナイスクチコミ!0


スレ主 migsis1さん
クチコミ投稿数:52件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度3 migsisの雑記帳 

2017/09/17 11:26(1年以上前)

>su-metalさん
DLNAバージョンという話しになると、日立はテレビから実質撤退しておりバージョンアップはないので、あきらめるしかなさそうですね。

書込番号:21204353

ナイスクチコミ!0


スレ主 migsis1さん
クチコミ投稿数:52件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度3 migsisの雑記帳 

2017/09/17 11:32(1年以上前)

>とんたっち3さん
ファイル数はたいして多くはありません。機種がHDL-Aなので5年くらい前の商品、HDL2と違いがあるかもしれません。
もともと入れているのがts抜きしたファイルばかりです。記載したとおり、これらは問題なく再生できています。

WoooのDTCP-IPがらみでは再生不可だったため、HDL-Aに試しに1個だけDTCP-IPがらみの番組を入れてみてこのプレーヤーでの再生を試してみて、こちらでも再生不可だったという次第です。

書込番号:21204371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

非対応の為

2017/05/01 19:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

友達の代理です。


友達がこの機種で、半年前に私がBD-Rに焼いたドラマを渡して、見れてました。

で、今回また同じBD-Rのメディアに焼いて、渡したら、

「非対応の為見れません」という文字が出て、見れなかったそうです。

以前に渡した見れたBD-Rも、いまは見れないそうです。

私はパナソニックのサイトで調べたら、アップデートかな?と思いましたが、

、皆様、どう思いますか?


書込番号:20859690

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2017/05/01 19:22(1年以上前)

いま、パナソニックのサイトで

ファームウェアのバージョンを見たら

BD88の機種はないですね。

という事は、どうすることもできないのでしょうか?

書込番号:20859706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 15:00(1年以上前)

>夢@comさん
実は私が3月に購入したDMP-BD88でCD-R(音楽CD)で同現象が出ました。CDを読み込んだ後「非対応ディスクです」
と表示して再生できません。
現在の所、不具合が発生したのは2枚ですが、かなり前にPCでダビングしたCD-ROMなのでダビング時に何か不具合が
有ったのか?と思い、その読み込み出来なかったCD-ROMを原本にして再度ダビングしました。
その結果、読み込みエラーも無く、普通通り問題なくダビング出来ました。
で、そのダビングしたCD-ROMをDMP-88で再生した所、問題なく読み込み&#8640;再生出来ました。
ちなみにDMP-BD88で「非対応ディスクです」で読み込みできなかったCD-ROM(2枚)を他のプレーヤー(Pioneer)では
問題なく読み込み&再生出来ました。

〜と言う事で「非対応ディスクです」で読み込みできなかったメディアはメディア自体は問題ない物と推定されDMP-BD88
の何らかの不具合と思えます。
追加情報として報告します。まだ、保証期間が有るのでもう少しこのような情報が報告されればメーカーへ修理を依頼する
予定です。

書込番号:20953725

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2017/06/11 22:28(1年以上前)

>長老のおやじさん

その後、パナの修理依頼に問い合わせて、修理に出したら、中身?を交換してくれました。
それで、直りました!

書込番号:20960374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件 DMP-BD88の満足度3

2017/09/16 17:51(1年以上前)

ドライブの読み取り不良だったのかもしれないですね。

書込番号:21202227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る