ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDP-330は16:9サイズの表示できますか。

2010/09/13 22:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 hakusinさん
クチコミ投稿数:6件

売れ筋No.1の東芝製品は16:9の表示できないと書き込みがあったのですが、今時の映画は殆ど16:9ではないのでしょうか。BDP-330は16:9は見れますか、ぜひ教えてください。

書込番号:11905901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/13 23:17(1年以上前)

>売れ筋No.1の東芝製品は16:9の表示できないと書き込みがあったのですが、

東芝は、4:3のDVDが16:9になり、プレーヤー側で4:3に出来ないのでは?
どこに書き込まれていたか書き込み番号は分かりますか?

16:9が見れないBDプレーヤーなんて有るんでしょうか?

書込番号:11906098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hakusinさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/13 23:32(1年以上前)

326317の書き込みではそういう書き方をしていました。
とにかくホッとしました。
ありがとうございました。

書込番号:11906225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/13 23:41(1年以上前)

そのレビューなら、4:3で収録されたDVDが、強制的に16:9に引き伸ばされると言う事です。

でもテレビ側で変更できます。(出来ないテレビも有るようです)レビュー番号[331759]

書込番号:11906318

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的質問ですが

2010/09/12 13:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:2件

現在のセットは、REGZA47Z9000+外付けHD、レコーダーがRDZ-D97Aです。レグザのHDにとった番組をDVDに残そうと思いますがS370にレクザのHDを接続して見る事は可能ですか?

書込番号:11898328

ナイスクチコミ!0


返信する
ihi512さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 13:29(1年以上前)

まずUSB接続のハードディスクはFAT32フォーマットである必要があります。
その上でファイル形式がS370がサポートしているものである必要があります。

書込番号:11898359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/12 16:35(1年以上前)

>S370にレクザのHDを接続して見る事は可能ですか?

無理じゃないですか?
デジタル放送を記録している場合は。
別固体のREGZA47Z9000に外付けHDDを接続しても、
本体固有の縛りがあるので再生不可のはず。

>レグザのHDにとった番組をDVDに残そうと思いますが

レグザで再生した映像をRDZ-D97Aの外部入力に出力させ
ればDVD化も可能では?

書込番号:11899054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ihi512さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 13:49(1年以上前)

結論を言えば、レグザの外付けハードディスクに録画した番組はこのプレイヤーで再生できません。お使いのレグザ(REGZA47Z9000)の製品情報のページに次のような記述がありました。

>> コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化*2されたシステムにより、
>> その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm

書込番号:11903544

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンでのブルーレイ映像について

2010/09/11 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

これまで、80pスクリーン、プロジェクター、DVDプレーヤー、AVアンプで映画や音楽映像を楽しんできました。今回ブルーレイプレーヤーの購入を検討しています。ただし、知識不足でよく分からないのは、スクリーンでのブルーレイ映像は通常のDVDソフトの映像と比較して綺麗なのでしょうか?変化がないようでしたら、購入は諦めようかと思っております。スクリーンでブルーレイ映像を楽しんでおられる方のご回答を、是非是非よろしくお願いいたします。

書込番号:11895613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/12 00:28(1年以上前)

現在プロジェクターは所有しておらず、50インチのプラズマTV使用なのですが。

プロジェクターの能力次第です。

プロジェクターが480Pクラスならあまり差が出ないと思いますし、720Pクラスならその差は充分感じられると思います。

フルHD機種なら圧倒的な差になると思います。

また、BDソフトでも正直画質にかなり差がありますので、ソフト次第によるところもあります。

画質の良いBDソフトを720P以上のプロジェクターで再生した場合は、確実に画質が差が出るのは間違いありません。

書込番号:11896030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/12 00:48(1年以上前)

TH-AE900を使っています。(古い機種ですが・・・)

フルHDではありませんが、一応HD対応なので、
100インチぐらい引き延ばすとDVDとはあきらかに画質が違います。

BDの映像は、さすがと言えるほどのきめ細かさです。
プロジェクターで観ると、市販といえどDVDソフトはもう買えないぐらいです。

プロジェクターがHD対応なら、ぜひ検討すべきですよ。

書込番号:11896137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 06:58(1年以上前)

私もフルHDではありませんがハイビジョン対応プロジェクターを使用していますが、DVDとの画質差は歴然ですよ。
プロジェクターが対応しているなら導入をお勧めします。

書込番号:11896819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/09/12 08:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プロジェクターはパナソニックTHーAE1000を使っております。フルHD対応ですので、ご教示いただいたようにブルーレイ映像を楽しむことができそうですね。これからブルーレイ・プレーヤーの購入をしたいと思います。そこで、もう一つ質問をさせてください。4万円くらいまでのブルーレイ・プレーヤーでお薦めの機種がありましたら、教えてください。参考にさせていただきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:11896987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/12 08:31(1年以上前)

>4万円くらいまでのブルーレイ・プレーヤーでお薦めの機種がありましたら、教えてください。

すでにカタログ落ちしていますが、パイオニアのBDP−320が、在庫があればエントリーグレードのプレーヤーの中では画質的にお勧めです。

後は、ソニーのBDP−370やパナのDMP−BD65−Kあたりもお勧めです。

3D再生対応機もありますが、この組み合わせでは必要ないでしょう。

書込番号:11897062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/09/12 21:15(1年以上前)


本日、油 ギル夫さんからご推薦いただいたパイオニアBDP−320の在庫を見つけ、
迷わず購入しました。試写はまだですが、おかげさまでブルーレイ映像を満喫できそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:11900431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

クチコミ投稿数:9件

再生の安定性に評判のあるLGのプレーヤーだったので、
D端子付が条件で購入を考えたとき安さが決め手でソニーではなく
このBD560を買いました。

YouTubu再生とか便利でうれしかったのですが、
パナのBW200で録画してそこで編集(CMカット)したBD-Rを
このプレーヤーで再生しようとすると初めのCMカット部分で静止してしまい
同一tsファイル内の以降の部分を早送り後に再生しようとしても静止のまま
まったく動きません。BDプレーヤーのBDAV形式の対応ってこんなもんなんでしょうか?

ちなみにCMがないNHKを同じBW200で録画したBDAV形式BD-Rは
tsファイル単位できちんと最後まで再生しました。


いちおう、メーカーに問い合わせてみますが..かなりガッカリしています。

書込番号:11531860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/23 07:49(1年以上前)

カツレツキッカさん、

>BDプレーヤーのBDAV形式の対応ってこんなもんなんでしょうか?

そんなことはないでしょう。

以前、BD370で似たようなクチコミがあったように思います。
解決したのかどうかは覚えてないですが。

書込番号:11532703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/23 08:55(1年以上前)

>再生の安定性に評判のあるLGのプレーヤーだったので、

それはBDソフトでの話では?

>BDプレーヤーのBDAV形式の対応ってこんなもんなんでしょうか?

いいえ。
PS3でもソニーのBDプレーヤーでも編集点でほとんど
止まる感なく再生してくれますよ。

書込番号:11532856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/23 12:28(1年以上前)

カツレツキッカさん、

読み落としていました。

>再生の安定性に評判のあるLGのプレーヤーだったので、

そうなんですか。知らなかったです。
1年以上前に、BD370を買いましたが、購入前も購入後も、そういう印象はなかったですね。
当時、AVCREC(しかも悪名高き、音声=オートモード)が再生できて格安だったので、迷わず購入しました。
そういうわけで、製品には満足していますが、安定性とか画質とかは、それなりだと思いますヨ。

書込番号:11533434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/23 22:25(1年以上前)

昨日、LGにはメールを出したのですがまだ返事来ません。

いちおう、過去のクチコミをチェックすると2009年10月近辺でBD370が新ファームに変えたら
BW200のCMカット部分が再生されるとメニューへ強制JUMPされると書き込みがありましたね。
そのスレッドでの解決は旧ファームへ戻すことで解決したみたいなんですが...
今はどうなっているか?知りたいですねぇ。

返事が着たらまた書き込みします。

書込番号:11535850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 20:28(1年以上前)

LGから返信が着たのですが、他(BD370)のクチコミにあったのと同じ回答でした。

>BDレコの録画モード、編集方法が各メーカー毎で違い、互換性が取れていないため
>弊社では元の映像を加工せず、そのままディスクに記録したものの再生を推奨しております。

で、ディスクを預かって韓国のソフトウェア部門で検証してファームアップ更新で対応できないか検討したいとのこと。
で、検証に2ヶ月かかるとのことなので......


気長にファームアップされることを待ちます(苦笑

書込番号:11539487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 20:36(1年以上前)

これから購入される方はBDAVの再生については要注意ですね。
(BD370と同傾向なら たぶん、パナソニック機で録画したものが注意かな?)
量販店に展示されていて可能なら、MyBD-Rを持っていって再生してみるといいかも

編集したBDAVが再生できないのなら、自分的にはほとんど使い物にならないので、
高くてもソニーを買えば良かったと今では後悔しています....

書込番号:11539520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/09 19:45(1年以上前)

やっとファームアップされましたが、状況は変わらずですね。(泣

書込番号:11604358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/11 18:33(1年以上前)

本日(9/11(土))のファームアップ(かなり大きいファイル)にて、編集BDAVファイルが
静止した後動作不能にすることなく、きれいに再生するように変更されました。
また編集内外のチャプターも認識されるようになりました。

苦節4ヶ月、けっこう長かったです。
無事解決しました!

書込番号:11893971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/11 19:28(1年以上前)

解決おめでとうございます。

一部の海外製BDプレーヤーは、製品を発売したら不具合対策など何もしないで売りっぱなしのところもあるのに、LG電子は誠意があるメーカーですね。

書込番号:11894230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/11 20:05(1年以上前)

カツレツキッカさん、

解決してなによりでした。

>本日(9/11(土))のファームアップ(かなり大きいファイル)にて、編集BDAVファイルが

一応ですが、ご参考までに。
LGのファームアップですが、原則としてファームウェアの丸ごとダウンロードになるので、変更点の大小にかかわりなく、ファイルサイズはほとんど同じになるようです。

書込番号:11894401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/11 20:09(1年以上前)

あれ?、カツレツキッカさん 失礼しました。

さっきどっかで書いたハズだと思っていたら、別スレでレスしてましたね。
ダブって、失礼しました。

BD560って安いんですねぇ。
わたしが1年半くらい前に買ったBD370は、現在のBD560の2倍くらいの値段でした。

書込番号:11894418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:9件

質問させていただきます。
D端子付きBDプレーヤーで安いというのを条件で、
LGのBD560を2箇月ほど前に購入したのですが
パナソニックのBDレコ、BW200で録画したBD(TV番組をCMカット(編集)したBDAV形式)が
まったく正常に再生されません。(CMカットした部分で強制静止画..以降動かずフリーズ)
現状、ファーム更新でも状況は改善されず買ったことにかなり後悔しております。

そこで同じD端子付きのこの機種が安くなってきたので購入を検討しているのですが
またまた、別メーカーということもあり、少し恐怖を感じております。
(パナソニックのBDプレーヤーはD端子が付いていません。)

パナソニックのBDレコ(できればBW200)を持っている方で
パナのBDレコで途中でCMカット(編集)したBDAV形式のBDが
正常に再生できるのか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:11818941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/27 02:51(1年以上前)

その機器での組み合わせで使用している方の返信がない場合は、BW200で作成したディスクを電気屋さんに持っていき、
店員さんにお願いして不具合なく再生できるか確認させてもらうのが確実です。

書込番号:11819325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-S360の満足度1

2010/08/27 06:54(1年以上前)

カツレツキッカさん

D端子付きのものを御所望のようですが,
コンポーネント−D端子変換ケーブルを使えば,
プレーヤーにD端子がなくてもコンポーネント出力があれば
テレビのD端子と接続できます。

わたしは,それを知らないで本機を買って失敗しました。

書込番号:11819563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/27 11:01(1年以上前)

>パナのBDレコで途中でCMカット(編集)したBDAV形式のBDが
>正常に再生できるのか教えて頂けませんでしょうか?

というかBW900系の仕様問題やBW880の初期ロットの不具合
以外でPS3やソニーBDプレイヤーで正常再生出来ない事例
は今まで目にした事がないです。

書込番号:11820320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/28 14:02(1年以上前)

デジタル貧者さん、

たしかにそうですよねぇ。
別にソニーに限らずとも、その手の不具合はあんまり(ほとんど)見ないような気が。

そのわりに、LG電子のBDプレイヤに限って、その手の話題が多いんですよね。
(わたしの持っているLGのBD370では、不思議と不具合がないんですが。でも、他の人のBD370では不具合が出てたり。)

書込番号:11826237

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/30 12:31(1年以上前)

自分もスレ主さん同様な現象がありました。


自分の場合は三菱DVR-BZ130で自動CMカットしてBDにAVCRECでダビングしたBDを
LG BD370で再生するとスレ主さん同様にCM直前に一時停止状態で止まりますが
早送り、次へで動きますのでまあいいかな〜っと思っています。
中には止まらないで再生出来る物もありました。

書込番号:11835685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/11 18:36(1年以上前)

本日(9/11(土))のLG BD560のファームアップ(かなり大きいファイル)がありまして
編集BDAVファイルが静止した後動作不能にすることなく、
きれいに再生するように変更されました。
編集内外のチャプターも認識されるようになりました。

無事解決しました!

書込番号:11893994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/11 18:43(1年以上前)

カツレツキッカさん、

解決して何よりでしたネ。

>本日(9/11(土))のLG BD560のファームアップ(かなり大きいファイル)がありまして

一応ご参考までに。
LGのファームアップは、ファームウェア一式のダウンロードが原則ですので、変更点の大きさには関わりなく、いつもほぼ一定のファイルサイズとなります。

書込番号:11894026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトル(ファイル名)の日本語表示は?

2010/09/06 11:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

クチコミ投稿数:7件 BD560のオーナーBD560の満足度5

この機種の購入を検討しているのですが取り説を見てもBDレコーダーなどで
記録したBDやHDD内のタイトルの日本語表示については記述がありません。
このシリーズの機種を店頭で確認出来ないので、実際に使っている方に
お聞きしたいのですが日本語で表示できるのでしょうか?
可能なら日本語を何文字まで表示してくれるのでしょうか?
今使っている他社のDVDプレイヤーは日本語が文字化けするので難儀しています。
よろしくお願いします。

書込番号:11868457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 21:32(1年以上前)

HDD内のタイトルの日本語表示は当方では、
完全に対応できています、文字化け一切ありません。
階層ごとにフォルダが横並びに表示されますが、
おおよそ8文字ぐらいタイトル頭が表示されて、それ以上長いタイトルは、
「・・・」が続けて表示される仕様です。

フォルダ自体は横並びに確か5つずつぐらい画面上に表示されていたと思います。

アイコンを合わせるとタイトルをスライド表記するシステムですが、
8文字以内で識別できる形にしてあれば使用上よりスマートではないかと
ディスクのほうは1タイトルのみ記録したタイプのものだけしか再生経験がないので、
それが原因かもしれませんが、内容表記させること自体が無理です。
再生するかしないかの2択しかない感じです。もちろん
複数タイトル入っていれば表記してくれるのかもしれませんが、
最初の1タイトルしか再生しないとの報告が類似製品に多く見受けられますので、
そもそもそういう仕様なのでしょうか。

僕が知っているのはこの程度ですが、個人的にはHDD内データの消滅報告が複数アップ
されている事は、頭の片隅においておいたほうがよいかもしれないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100888/#11423643
僕は幸い何の問題も無く利用できていて、実際とても快適です
(特にネットサービスが予想外に快適^^)

書込番号:11889665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BD560のオーナーBD560の満足度5

2010/09/10 22:50(1年以上前)

おちょぼぐちさん情報ありがとうございます。
当方もついに買ってしまいました。
日本語表記、問題ありませんでした。
BDやDVDに複数記録したタイトルもHDD同様でした。
この機種は動作が速くていいですね。
DMRを使っているのですがこの機種はトレイの開閉など5倍くらい早いです。
満足してます。

書込番号:11890156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る