ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイの開き具合について

2010/04/06 09:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

クチコミ投稿数:4件

最近、購入しました。
同じマランツのCDプレイヤーと比較して、トレイが完全に開かないため、一度ディスクを置いてから
奥にすべらせなくてはなりません。他の機械もこんなものでしょうか?

書込番号:11195050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/06 10:28(1年以上前)

>同じマランツのCDプレイヤーと比較して、トレイが完全に開かないため、

マランツのCDプレイヤーでも添付写真1のように
完全に開かない製品もありますよ。
ドライブによって違うものではないでしょうか?
開き具合は。

書込番号:11195167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/06 10:59(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございました。
納得しました。

書込番号:11195247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/04/14 12:26(1年以上前)

黄花君子蘭さん 

横からすみません。
このプレーヤーを私も購入しようとしています。お尋ねしたいのですが、SACDのマルチはHDMI端子
より出力されますよね?。ソニーのSACD/CDプレーヤーSCD-XA9000ES、デノンのDVD-3800BD、DVDオ
ーディオプレーヤーとして使っていた東芝のSD-9500の3台をこのUD9004に統合します。

書込番号:11231231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 11:07(1年以上前)

130theater 2さん初めましてこんにちわ。
私もSCD-XA5400ESとBDP-LX52を統合すべくこの機械を導入いたしました。
接続はAV.PureDirectとかいうやつで、モニターとAVアンプへ映像・音声用2本のHDMIケーブル
で繋いでおります。
さらにアナログマルチOUTよりAVアンプのマルチINへ、XLRバランスOUTよりE-560へピュア2CH用に
繋いでいます。BDを観賞するときはAV.P.Directモードで、SACDマルチはアナログで楽しんでいます。
HDMIの音声もかなり高音質だと思いますが、若干派手目に聞こえます。アナログ出力の方が
ナチュラルでJAZZ・CLASSIC系にはあってるよな気がします。(好みの問題です)
ただ、一つ腑に落ちないのが、BDも音声はアナログマルチで聞いてみたいのですが、
AV.PureDirectモードでLX82のセレクタをアナログマルチINにすると音声が2Chにダウンミックス
されてしまいます、多分UD9004の設定だと思うのですが・・・・。
最近、遠視がすすんで(視力2.0)マニュアルの字がよく見えません。バージョンアップした
老眼鏡ができあがったらよく見てみたいと思います。

書込番号:11235203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/04/16 00:40(1年以上前)

黄花君子蘭さん 

ご返答、ありがとうございます。E-560をお使いですか、私はE-550です。AVアンプはシステム1で
ヤマハのDSP-Z7を、システム2でDSP-Z11を使っております。システム1はリビング設置で58型パナ
のビエラにディ−ガBW970、BW950とRec-pod、D-VHS機を接続、スピーカーはビクターのSX-WD8を
L,Rに使い、ヤマハのサブウーファー等で7.1ch構成です。

UD9004は自室のシステム2で使います。AVは前述の様にDSP-Z11でパイオニアの50型プラズマと私の
ニックネームの様に130インチサウンドスクリーンとビクターのプロジェクターHD-1でJBLのS4000
をL,Rにサブウーファーを2台使い11.2ch構成です。BDレコーダーはディーガBW930です。

ピュアオーディオはアンプ以後別で、E-550とモニターオーディオのPL-300で鳴らしています。私
の場合、DVDオーディオも聴く為、それも対応したUD9004は当に希望の機種です。PL-300は昨年暮
れに「清水の舞台」から転げ落ちて購入しましたが、罪なスピーカーで接続機器のグレードアップ
を求めてきます。UD9004はその一環のつもりです。
まだ確定してはいないのですが、E-550にA-45を追加してバイアンプ構成にするつもりでいます。
私は若い頃は近眼で、老眼が進んで来た現在は遠くも近くも見えません。目から30〜40cmくらいが
裸眼で反ってよく見えます。

書込番号:11238303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 11:20(1年以上前)

PL-300ですか、素晴らしいSPをお使いですね。私は地方在住なものでまだ視聴してませんが
カッコいいですね。私はフロントバスレフのFOS爺2000です。今はLAXのM800A狙ってます。

書込番号:11243493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

3800BDは今どのレベル?

2010/04/13 18:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:13件

発売から使っていますが3800は現時点で他のメーカーもいれてどの機種と同じくらいのレベルですか?
もう過去の産物扱いなのですか?
教えてください。

書込番号:11227947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2010/04/14 19:55(1年以上前)

推測ですが、画質は恐らく数万円クラスのプレーヤー並み、音質は今でも価格相応の水準、
というところではないでしょうか?

最高水準を望むなら別ですが、今でも十分第一線で通用する性能はあると思います。

書込番号:11232570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/04/14 21:29(1年以上前)

>当たり前田のおせんべい様

アドバイス有難うございます。
音質だけならいまでも通用するとのことに安心しました。
やはり最高水準はLX91などですか?

ちなみに私はSC-LX90のアンプを使用してますが3800BD
からLX91レベルに買い替えるだけの価値はありますか?
特に音質面でのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11233019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2010/04/14 21:37(1年以上前)

私は、AV専門店アバックのハイエンドBDプレーヤー比較視聴イベントに参加した結果、
3800BDからLX91に買い替えました。
LX91と比較してしまうと、3800BDは絵も音もやや甘口に感じられてしまうのです。

特に音の面では、映画の効果音の立ち上がりやダイナミックレンジなどに、かなり差を
感じました。
AVアンプやスピーカーにどのクラスの物を使っているかにもよりますが、
LX91には投資に見合うだけの価値は十分あると思います。

書込番号:11233071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/04/14 22:00(1年以上前)

>当たり前田のおせんべい様

アドバイス有難うございます。
LX-91へ買い替える勇気がわいてきました。

書込番号:11233199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2009/12/24 07:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

操作画面?

4010UDのパソコンからの操作なんですが
なんだかいまいち良く理解できないいます
(^^;

取りあえず、電源オン・オフと再生の操作
くらいは出来るようになりたいですが

ブラウザーでの操作画面の呼び出しは出来ましたが
実際の操作はいまだ出来ていません。

どっかに操作マニュアルないかなー?

書込番号:10676996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 10:58(1年以上前)

宝くじ当てたいさん

AVアンプAVC4310でもWebコントロールで操作できますが、こちらはWebコントロールについて取扱説明書で少し説明されてます。
実際Webコントロールで、電源ON,OFF、入力の選択、メディアサーバー機能での曲目の選択などの操作はできています。

でもDBP-4010UDは取扱説明書で触れてないですよね。
私は宝くじ当てたいさんの書き込みで初めてこの画面が呼び出せることを知りました。
私もちょっと試してみようと思います。

書込番号:10677455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 11:15(1年以上前)

やってみました。

操作できませんね。

DBP-4010UDにはない機能のボタンがあったりするので変ですね。
ユーザーから見えてはいけないものが見えてしまっているのではないでしょうか?
サポートに電話してみてはどうでしょう?

書込番号:10677494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 15:04(1年以上前)

システムソフトウェアのオンラインアップデートでWebコントロールに対応したようですね。

書込番号:11231687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

2010/04/14 21:10(1年以上前)

CD操作OK!

おうさまさん 今晩は(^^ノシ

情報ありがとう御座います。
早速、トライしてみました!
いや〜〜・・・・
毎度のことですが、ファームウエアの書き換えは
どきどきしますなぁ・・・

また壊れるんじゃないかと更新の間じゅうずっと
液晶窓を覗きこんでました(少し嘘)
今回のUPで思ったのがこの商品4010UD
可能性が少し広がったと実感できたことです
PS3もそうなんですが、PCをコントロールターミナル
にして、PCからの操作でPJ・プレイヤー・アンプなどが
一括操作することが自分の夢なんですよ(^^

部屋の真ん中でPCを操作してAVを堪能できる日が来ると
いいなーと。

で、取りあえず成功したので「操作画面」UPしますね(^^

書込番号:11232923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 raphael70さん
クチコミ投稿数:41件

CPRMで地デジを録画したDVDが結構あるんですが再生可能ですか?またDVDの映画タイトルが多くBDのタイトルは全く持っていませんがTVがD4でHDMIがありません、アップスケールは機能しますか?HDMIのテレビとBDのタイトルには徐々に移行したいと考えているのですが、ご存じの方いらっしゃったら教えてください

書込番号:11223088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/04/12 16:08(1年以上前)

>CPRMで地デジを録画したDVDが結構あるんですが再生可能ですか?

所有してますが仕様上では対応してますね。
試したことはありませんけど。

>D4でHDMIがありません、アップスケールは機能しますか?

D4接続によるそれなりのアップスケールはあると思いますよ。

書込番号:11223117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/04/12 16:24(1年以上前)

>CPRMで地デジを録画したDVDが結構あるんですが再生可能ですか?

自分で録画したものについては問題なく再生できています。

>D4でHDMIがありません、アップスケールは機能しますか?

残念ながらアップスケールは機能しません。
著作権で保護された市販DVDソフトの場合、D端子ではD2(480P)出力になります。
BDソフトであれば、1080iや720Pでの出力も可能なのですが。

書込番号:11223155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/13 13:22(1年以上前)

>CPRMで地デジを録画したDVDが結構あるんですが再生可能ですか?

可能です。

>TVがD4でHDMIがありません、アップスケールは機能しますか?

暗号化処理されていなければDVDソフト(ROM)でも
可能です。
大抵の市販DVDタイトルは処理されてるので無理です。
地デジ録画DVDもD端子でアップスケールしますよ。

書込番号:11227090

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケーリングについて

2010/04/10 08:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

先日ですが仙台の某オーディオ専門店で聞いたのですが
プレイステーション3よりも4010UDのほうがスケーリングはすごいと言われましたが
皆さんはどう思いますでしょうか?

ちなみに私は両方持っていますがPS3のが綺麗に見えますが
何か4010UDの設定がおかしいのでしょうか?
スケーリングは自動にしています

又みなさんは4010UDのが綺麗でしょうか?

書込番号:11212258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/11 11:51(1年以上前)

・仙台の某オーディオ専門店のスタッフの画質の好みが4010UD。
・仙台の某オーディオ専門店のスタッフの「PS3はゲーム機だから」
 という先入観による意見。
等では?
オーディオ専門店でもビジュアルも扱う店舗では往々にして聞かれる
意見とも思いますね。

スケーリング性能と画質は少し別の話にもなるので、それぞれに話した
方がいいんですが、ごっちゃになる傾向は強いですよ。

書込番号:11217660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/11 12:02(1年以上前)

>仙台の某オーディオ専門店のスタッフの「PS3はゲーム機だから」
のご意見まさに図星のような気がします

スケーリングと画質は別物ということですね

たしかにスケーリングがすごいと綺麗に見える
ということが素人の見え方なんですかね?

やべぇ
自分は素人かもしんねぇ...

字幕のギザギザがカクカクしてるのはスケーリング性能の良さということでいいんですよね?

書込番号:11217707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/11 12:47(1年以上前)

>たしかにスケーリングがすごいと綺麗に見える
>ということが素人の見え方なんですかね?

観点の違いだと思いますよ。
アップスケーリングはSDをHD相当に上げて、
粗少なく見やすくするのが本来の趣旨です
から、スケールして綺麗と思うのは間違い
ではないです。
そこを画質がどうこう、味わいがどうこう
言うのは違う話だと思います。
延長線上の話ですよね。
プレーヤー板の過去ログ(PS3 VS 他プレーヤー
のアップスケーリング云々スレ)でもそういう
レスは見受けられますね。

>字幕のギザギザがカクカクしてるのはスケーリング性能の良さということでいいんですよね?


悪さでしょ?

書込番号:11217888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/11 15:35(1年以上前)

>字幕のギザギザがカクカクしてるのはスケーリング性能の良さということでいいんですよね?

>?
>悪さでしょ?

間違えましたギザギザしてるのはスケーリングが悪いんですね
4010UDだとギザギザです...

書込番号:11218497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音量が低い

2010/04/10 23:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 sh-fukucさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
AVCRECの再生機がほしくて、この機種を買ったんですが、DVDビデオの音量が低いんです。AVCREC録画のDVDはいいんですが、どうもDVDビデオとブルーレイの音が明らかに低いんです。DVDプレーヤーで再生した方が高くでます。この機種は皆そうなんでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:11215626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る