このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 28 | 2009年11月3日 17:20 | |
| 3 | 1 | 2009年11月3日 13:23 | |
| 5 | 2 | 2009年11月3日 12:52 | |
| 0 | 4 | 2009年11月3日 09:17 | |
| 1 | 2 | 2009年11月1日 19:30 | |
| 9 | 4 | 2009年10月31日 08:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
新型PS3は持っていませんが、DVD・BDの画質は、こっちの方が綺麗です。
また、消費電力もこっちの方が明らかに少ないです。
書込番号:10210463
1点
dijitanさん
僕もPS3と迷っています。
PS3で見たことないみたいですが、こっちの方が綺麗と言えるのはどうしてでしょうか?
SONYのサイトにもあまり情報が載っていないので。
書込番号:10211156
1点
PS3でDVD・BDを再生すると、綺麗に感じますが、
BDP-S360でDVD・BDを再生すると、PS3よりも画面が少し明るく
文字もくっきりします。
現在、CD・DVD・BDの再生はBDP-S360です。
書込番号:10211398
1点
BDP-360は持っていませんが、それより高画質のX95との比較を書きます。
DVDの再生に関しては個人差はありますが、おそらくPS3の方がきれいだと感じる人が多いと思います。
X95も表現はいいのですが、PS3の解像度の方が高く見えます。
これはCPUのCELLが高性能なためにスケーリングが優秀だからと思います。
そのためDVDの再生はBDの再生より消費電力が大きくなっています。
BDの再生に関してはプラシーボ効果でPS3より専用機の方がきれいだと感じる方が多いと思います。
実際比べてみるとHV画質での差は分からないほどです。
画像の作りこみの好みはあるでしょうがどっちもきれいです。
さて、PS3でいいようなことを書きましたが、はっきりと分かるのは音質だと思います。
旧PS3とX95を比べると明らかに違いが見られます。
この時点では私はX95でDVDとBDを鑑賞していました。
新PS3は次世代音源対応になっていますのでチップも変わっています。
旧に比べレンジも変わっていますが私的にはよくなっていると思います。
旧から新に買い換えてDVDとBDの再生にはPS3を使っています。
よくPS3は消費電力が高いと言われますが個人的には一日中見るわけでもないので気にするレベルではない数値になっていると思います。
ただ初期の60Gの消費電力は高すぎると思いますが。
以上個人的な意見ですので参考程度にしてください。
自分がいいと思った方を買うといいと思いますよ。
書込番号:10214977
2点
未だにPS3と比較する方が多く笑ってしまいます。
私も経験者ですがps3なるゲーム機とプレイヤーを比較するのはナンセンスです。
私も比較しましたが比較になりません。
一部画像などで比較しているサイトもありますが
そんなのは設置環境で変わります。
360は私は持ってませんが比較するレベルでない質問だと思いますが?
そうでなければps3しか売れませんよ(笑)。
書込番号:10216790
1点
こんばんみ(^_^)v
笑って下され(あ
論より証拠、写真アッププリーズ!
ゲーム機?
ゲームのBD映像をよりキレイに見せるならば、プレイヤーと等価ですけどね・・・・・
書込番号:10217306
8点
>写真アッププリーズ!
最近多いです。
BDP-S360は、スタンダードモデルです。
書込番号:10217384
1点
dijitanさん
ユーザーがPS3との比較写真をアップしてるスレがありましたら教えて下さいな。
参考にさせてもらいます。
書込番号:10217407
1点
ユーザーではありませんけど、PS3とBDP-S350等の写真がありました。
http://www.phileweb.com/review/article/200810/31/12_3.html
書込番号:10217468
2点
dijitanさん
リンクご紹介ありがとうございます(^O^)
冒頭斜め読みの限り、DVD再生ならPS3の圧勝と書いてますね・・・・・
オイラはパイオニア320、52、91の3台と初代20G PS3との比較ベンチマークを写真アップでスレ立てしています。
モニターはクロ6010で、接続ケーブルはYYシルバー(一部エイム R)でクロにダイレクト接続です。
よろしければご参考までに。
書込番号:10217647
5点
>そんなのは設置環境で変わります。
つー事は、PS3の画質が笑っちゃう程のレベルに感じられるのも、貴方の設置環境のせいでは?
書込番号:10217865
10点
>私も比較しましたが比較になりません。
アッププリ〜ズ!(_・Д`)ノ~~
書込番号:10217884
4点
皆さん 大人げないなぁ〜(笑
判る人は判るんですよ。まぁ 本人がよければ、良いではないですか。
V3 とぉ〜
Z7ジャイアン?(謎
書込番号:10218046
2点
あまり笑っちゃうとかはよくないですよ
320とPS3では確かに320が優れたところも有ります
ただ、PS3も結構勝ってる部分があるのも確かです。
このクラスは一概に勝った負けたとは難しいものです。
私は差を見つけて比較はしてますが最後の勝敗は付けてないです
よほどの差が無い限り(^^;
直江さんが言うとおり流した方がいいかな?
僕も最初はキツク書くつもりでしたが辞めます。
自戒の意味も込めて
書込番号:10218121
4点
求めるものや、好みによって選択肢は変わると思いますが…。
書込番号:10218220
4点
鴨〜〜〜ン(激謎
皆さん320賛歌?に目がいってるようですが・・・・
ある意味一番の問題は、若葉マークの質問者に対して、
「お前の質問は笑ってしまうナンセンスな愚問だ!」と発言してることです。
便乗質問の方も出にくいしね。
だから「笑わば笑え」と返したのですよ。
これは流せないなぁ・・・・・
書込番号:10218527
5点
思ったことを書いただけですが荒れているようですね^^;
S360や320やX95の方が厳密に言えばBDの画質は上だと思います。
ただ虫眼鏡や拡大鏡で見た場合で人間の目ではなかなか差が分からないようです。
分かる人には分かるのでしょうかね・・・不明です。
私には分からないのでHV画質の差はないでしょうと書きました。
SD画質のDVDに関してはアップスケーリングという作りこみの違いがありますので好みの問題がでると思います。
両方持っている人は自分がいいと思う方法で再生したらいいかと思います。
で、本題の・・・
>新型PS3とでは
>どちらが綺麗でしょうか?
自分の使用用途で決めるといいと思います。
画質だけで決めると専用機の方が自分の好みに合わせた画質の設定等ができる場合もありますのでいいかもです。
PS3にはPS3のメリットがあります。
私の意見では画質の差は分かりませんので画質で決める必要はないと思います。
書込番号:10218555
5点
さえばさん
貴方の書き込みは極めてニュートラルで適切かと思います。
原因は(略
書込番号:10218579
2点
teiryoさんの、
>未だにPS3と比較する方が多く笑ってしまいます。
私も経験者ですがps3なるゲーム機とプレイヤーを比較するのはナンセンスです。
私も比較しましたが比較になりません。
↑問題発言はこれです。
おそらくPS3を「所詮ゲーム機」と思い込んでいるプラシーボ効果ですね。
書込番号:10218645
8点
>原因は(略
言い難いようですので、代弁をば・・・。
原因は、HDMI ver.1.3にさえ対応しないディスプレイを使用しているにも係わらず、
ver1.3以前のケーブルは駄目だと断言している方の節(略
あ、又略してもうた(^O^)
書込番号:10218684
6点
1.3aの方が一応ノイズ対策してあるから多少は………略
略しましたが一応、庇ってみる(^^;
書込番号:10218717
1点
ホビーさん
ボソボソ
後出しジャンケンで、古いケーブルに規格信号通して合格なら1.3のシール貼りよるケースも・・・・・
まぁ、結果論的に耐ノイズ特性が高いケーブルが合格するとは思いますが(^_^;)
そのあたりのズサンさを取り締まる動きもありましたがどうなったかな?
書込番号:10218760
2点
>どちらが綺麗でしょうか?
店頭で、自分がいつも見ているBDやDVDを再生して自分の目で確かめると、わかりやすいと思います。
私は旧型PS3(20ギガバイト)とパイオニアLX91ですが、36型のハイビジョンブラウン管のコンポーネントで見比べても、プロジェクター(120インチ)のHDMIで見比べても、BDの画質差はわかりにくいです。
良く見ると、LX91の方が描写が細かかったり、白色がはっきりしてたり、ノイズがすくなかったりしますが、PS3はBD専用機として十分な性能があると思います。
書込番号:10221506
2点
>私も比較しましたが比較になりません。
その時はHDMIケーブルが問題だったのでは?
お持ちのBDP-320だってケーブル換えて見違えたんでしょ?
今のケーブルで再度比較する必要があると思いますね。
ま、BDだとBDプレーヤーの方が(少し)いいでしょうけど、
DVDはPS3の方がいいのでは?
アプコンの傾向で好き嫌いは出るでしょうけど、BDP-S5000ES
で見るDVDよりPS3で見るDVDの方が良いです。
スレ主さんはBD・DVDどちらの画質を気にしてるか不明ですが…。
>そうでなければps3しか売れませんよ(笑)。
今はBDプレーヤーの方が安いので、値段重視なら
BDプレーヤーでしょう(笑)。
騒音の問題もありますしね。
書込番号:10222281
2点
>騒音の問題もありますしね
PS3の弱点は、熱い時期のファンの音です。
書込番号:10222302
2点
>PS3の弱点は、熱い時期のファンの音です。
新型PS3は弱点と言うほどの騒音は発しませんが
(ガラス扉閉めればすぐそばでも遮音出来る程度の音)、
騒音に神経質な人はプレーヤ買う方が無難ですね。
昔の20G・60Gでも夏場はエアコンかかってれば静か
ですが、反対に夏以外の季節はしばらく使ってると
ファン音が高くなりました。
新型も今の時期しばらく使って本体熱くなってくると
ファン音が聞えてくるのは確かです。
騒音気にする人ってTVを近接視聴してるんでしょうか?
TV(とPS3)からそれなりに離れれば問題無しとも思う
んですが。
私的にはPS3は画質より機能を評価しています。
別スレでも書きましたけど、スタンダード機との比較では
どんぐりの背比べだと思いますね。
(劇的な差などないだろうって事です)
書込番号:10225706
1点
外野でかなり盛り上がりましたが(笑)、そろそろスレ主さんにご登場願いたいですね。
書込番号:10227811
2点
>>360は私は持ってませんが比較するレベルでない質問だと思いますが?
そうでなければps3しか売れませんよ(笑)。
いえいえ、比べれば圧倒的にBDプレーヤーとしてPS3のほうが売れているはずです。
CELLが付いてないくせに360のほうが画質がよいはずがないと反論してみる。
ほかにCELLが付いてるAV機器ってたぶんセルレグザ100万円しかないですよ。
圧倒的コストパフォーマンスですね。
書込番号:10415770
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
この機種にはカードスロットがないのですが、(あってもメモリースティツク)
背面にUSB端子があり、ここにカードリーダーつけたらパナのSDカード(AVCHD)
は再生できるのでしょうか?。
3点
>背面にUSB端子があり、ここにカードリーダーつけたらパナのSDカード(AVCHD)
は再生できるのでしょうか?
USB端子は、BD-LIVE・BONUSVIEW用です。
書込番号:10414848
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-2010
どなたか、お教え頂けないでしょうか? この機種で、CDの音をきれいに聞くことはできるのでしょうか? 以前より持っているDVDプレーヤーやレコーダーではCDがきれいに聞こえないので、相変わらず15年以上前の(当時7万円程度の)CDプレーヤーを使っています。
2点
CD再生の高音質がご希望でしたら、専用のCDプレイヤの方が良いと思います。
BDやDVDプレイヤは、どうしてもBD/DVD再生性能が中心です。
CD再生はおまけ程度に考えたほうがいいと思いますけど。
書込番号:10414343
1点
BDプレーヤーでCDもきちんと聴きたいなら
20万前後の製品がいいです。
書込番号:10414737
2点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
皆様に質問があります。
海外で取り溜めたPAL方式のAVCHDフォーマットで録画されたDVDがあるのですが、BD370
では再生可能でしょうか?
PAL方式のDVD-Videoは再生可能というスレは拝見したのですが。
どなたか教えていただければ幸いです。
0点
ナビツコさん、
回答じゃなくて、すみません。
逆に質問なんですが、AVCHDにPALとかNTSCとか、あるんでしょうか?
ハイビジョンのビデオカメラを持ってないので、素朴な疑問でした。
書込番号:10304327
0点
PALとかNTSCというのはテレビ用の信号なのでまったく関係ありません。
AVCHDというのはデータ記録方式のことで別の話になります、その国の仕様によって機器側がNTSCで出力するものもあれば、PALで出力するものもあるということです。
書込番号:10412540
0点
すみません、本題に回答していませんでした。
リージョンが合えば可能だと思います。
書込番号:10412575
0点
>リージョンが合えば可能だと思います。
AVCHDはビデオカメラで使われる記録方式なので、たぶんリージョンは設定されていないでしょうね。
それにしても、スレ主さんは、どうしたんでしょうネ。反応ないけど。
書込番号:10413850
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT
BDプレーヤーの中で、中身の割には実売価格が安いので、真剣に購入を考えています。
全くの素人なので教えてください。
このトランスポートは、出力がHDMI1.3a1系統のみとなっていますが、1.2a対応のAVアンプ
(ヤマハのDSP-AX2700につなげるつもりです。)につなげた場合、映像や音が出ないなどの
不都合がありますでしょうか。
用途としては、BDがきれいに見れれば、音声は7.1chとかDSPが使えないとしても、2chで出力
できれば十分なのですが。ちなみに液晶TVの方は1.3aに対応していますが、出力系統が1系統
しかないので上記のAVアンプを介してTVにつないだ場合、絵が出ない様では困るのでお尋ね
します。宜しくお願いします。
0点
特に映像や音声が出ないと言うことはないです。(下位互換はありますから)
まあ倍速フレームを利用した24p(映画)再生は無理かも知れません。(1.3以降対応の筈なので)
書込番号:10404677
1点
そうですか。有難うございます。HDMI接続は、ややっこしいのでちょっと心配していました。
では、ポチっと行かせていただきます。
書込番号:10405131
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
先日 ブルーレイ/マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたことをディスカスでレンタルしてLX91で見ようと思ったら
リージョンコードAがディスクに設定されていて再生出来ませんとの画面が出てきて再生不可になりました。
仕方なくないPS3で再生して見ると問題なく再生できました。
LX91はもともとリージョンコードAを読み取れない?もしくは設定されて無いのでしょうか?
2点
こんにちは
マーリー 91でも不具合出ましたか....
52(自分) 320(某掲示版報告)でも 不具合の報告がされています
自分はパイにメールで不具合を報告し パイから最近ソフト(マーリー)も入手したと返信がありましたので 1〜2ヶ月の内に何かしらあるかもしれません(アップデートなど)
それまで待つとします
パイ頼みまっせ...
書込番号:10334553
3点
ウォンレイさん こんにちは、早々の返信有難うございます。
52や320でも不具合が出ていたんですね。知りませんでした。
あれから私もパイオニアのサポセンに電話しましたが
このような事例はありませんので…と言っていましたから、LX91では私が初めての報告だったと思います。
ディスクなど調べるのに時間が、かかるので解りしだい連絡しますとの事です。
今後どうなるのか、連絡が入りましたら、こちらに書き込みたいと思います。
書込番号:10334640
2点
パイオニアのサポセンより連絡が有りました。
今回の不具合は、再現出来たようで、原因究明と改善のため暫く時間をくださいとの事でした。
今後アップデートで対応になるかと思われます。
書込番号:10349334
1点
その後に再度サポセンより連絡がありました。今回の不具合は、12月中には改善できるようアップデートしますとの事です。
私の場合今の所は、他のディスクで不具合は有りませんので、気長に待ってます。
書込番号:10396223
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

