ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:22件

当方SANYOのPJであるLP-Z5を使用していて、BD370を購入予定なのですが
HDMIで接続した場合、TVではなくPJなのでもちろん音は出ません、現在は光端子搭載の機器を
D端子でPJと接続してて、光端子からパイオニアの5.1ch赤外線サラウンドヘッドホンで音を聞いているのですが
HDMIでPJと接続した場合、PJから音はでませんが音はHDMIから出力されてますよね?
その状態で光端子から音を出すことは可能でしょうか?もしどちらか一方からしか音がでないとしたら、あきらめるしかないですか?あと、BDのリージョンをフリーにすることはできますか?

書込番号:10034018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 23:10(1年以上前)

GUILTY PARTIESさん
光端子の件、当方のBD370(ファームエウェアV7.141にアップデート済)で
映像:パナPZ600へHDMI出力、音声:ソニー5400ESへ光出力の組み合わせで
確認してみました。
結論として光端子から音声は出力されますが、問題もあります。
DD、DD+(DDへ変換)、TrueHD(DDへ変換)、LPCMマルチ(48kHz 2CHに変換)の
動作は問題ありません。DTSは未確認。
BD-R/-REに録画したAAC5.1CHだけは音声設定をどうやっても48kHz 2CHの
LPCMで出力されてしまいます。センターSPの分はフロント左右から出て
いるので5.1CH→2CHにダウンミックスされているようです。
BD370のディスプレイ表示では音声:AAC MultiCHとなっているのですが、、、

サラウンドヘッドホンを使用したことが無いためどの程度影響するのかわかりま
せんが、録画品をよく見るということであれば他機種を検討されたほうがいいかも
しれません。当方ではBD370は通常アンプにつなげてなく、今回初めて聞いたのですが
2CHに落とされた音は正直お粗末に感じたので。

書込番号:10050145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/26 17:32(1年以上前)

masayanyanさん、返事ありがとうございます、自分はDVDもHDDもBDもどれもレコーダーは
持ってません、PCに録画してるぐらいなので、BD370で録画した番組を見ることはまずありません、値段の安さに惹かれましたが、近所の電気屋で同じような値段で国内メーカーの
ものを見つけたので、そっちにしようか検討中です、回答ありがとうございました。

書込番号:10053074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD60のDLNAで再生でるorできないコンテンツ

2009/08/08 01:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 口正さん
クチコミ投稿数:45件

TVでDiXiM サーバー上の映像が見られると思いこの機種を購入しました。
一応サーバーは、DiXiM Media Sarver、DiXiM Media Sarver 3 for mAgiicTV 共に認識するのですが、ネットワーク接続エラーで再生できないコンテンツと普通に再生できるコンテンツが存在します。どちらのコンテンツも、REGZA ZV500上 では問題ありません。
(コンテンツはどちらも mpeg2 PS MP@ML )

大まかには、
Premiere Elements 2.0/3.0で編集エンコードしたものは、OKで、
AX10 MTV2000 MTVX2004HFでTV録画したものは、NGのです。
ProCoderEXPRESSでエンコードしたものもだめなようです。(設定でOKになるかもしれませんが)

DiXiM Media Sarver 3 for mAgiicTV 上の、コンテンツ保護がかかった地デジ録画したものはOKなので、LANの帯域が不足していることはないと思われます。
最初は、mpgとm2pの拡張子の違いかとも思いましたが、拡張子を書き換えても結果は変わりませんでした。

Premiere Elements 以外にOKになるエンコーダーはないでしょうか。

書込番号:9968141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 口正さん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/09 15:55(1年以上前)

その後解った事を書きます

BD60でビエラリンクにて再生可能なファイルも、その後 MpegCraftDVDで編集した場合、(スマートレンダリング、再エンコード共に)ネットワークエラーで再生できなくなります。なんかカノープスのツールが全滅です。

そこで、TMPGEnc4.0XPress+PxVC1100で、DVD設定 再演コードしてみたところ、うまく再生されることが、解りました。TMPGEnc4.0XPressだけでも良いのかもしれないですが、やってません。
余談ですが1話25分のSDを5分位で、50話一括再エンコードしてくれるので投資効果はあります。

いったい何が違うのか解りませんが、再演コードなしでフォーマットを修正してくれるツールがあると助かります。

書込番号:9974775

ナイスクチコミ!0


スレ主 口正さん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/26 03:09(1年以上前)

色々やってみましたが、MTV2000 や MTVX2004で録画したものは、そのままではビエラリンクにて再生できませんねぇ。

再生できないMPEG-2ファイルを再エンコードを最小限にてビエラリンク(LAN)にて再生可能なファイルにできる方法を見つけました。

ようは、TMPEGEnc MPEG Editer3 を通すだけで再生可能になりました。
ただ、編集なしで通すと音が一部切れる部分ができることがあるので、最初の一フレームだけでもカットして頭だけ再エンコードすれば良いようです。


書込番号:10051014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み取り精度について

2009/08/25 23:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD8002

スレ主 futo0926さん
クチコミ投稿数:9件 BD8002のオーナーBD8002の満足度5

こんばんは。
もし分かる方いたら教えて欲しいのですが、私はこのプレーヤーを大変気に入って使用しております。
ただ気になる点があります。
CDやDVDの読取り精度です。少しでも傷があったりするとすぐ突然曲が止まりフリーズ状態になります。元々とても反応の遅いプレーヤーですのでなかなかディスクを取り出す事も出来なくなります。
故障なのか読取りの精度の問題なのかはわかりません。
ユーザーの皆様はそんな症状出た事ありますでしょうか。
ちなみにディスクの傷も光に当ててなんとなく程度の傷です。
ちなみに最近色々なディスクで症状が出ております。

書込番号:10050238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズでしょうか?

2009/08/19 15:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:228件

先日、早速購入したBDソフト「トップガン」を鑑賞しておりましたところ、たまに白い点が発生することに気付きました。

一度気になったら、意外と結構な頻度で発生していることに気付きました。

とは言っても、ほんとに小さいので、気にしなければ気になりませんけど・・・

当方は3800BDからHDMIケーブルで 三菱のDLPプロジェクター LVP−HC3000 に接続しております。3800BD側からは 1080i で出力しております。

おそらく、プロジェクター側での演算のあふれか と思いますけど、ケーブルが長いからノイズかなぁ〜 とも思ったり・・・

これから解像度を変更したりして、いろいろ試してみようと思っていますが、どなたか対処法を知っていれば アドバイスお願いします。

書込番号:10019900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/19 17:22(1年以上前)

ジョンウーさん

結局デノン機を買われたのですね。
ご購入おめでとうございます♪

ようこそロスレスワールドへ(笑)
で、早速BD沼に填ったようで。。。
これでもうDVDには戻れませんね〜
ビクターの350も逝って下さい。

で、ご質問の白い点ですが、ノイズです。
マスターフィルムのキズやゴミなどが
リストアでも完全に修復できなかったもので
80年代の作品ではけっこう見かけます。
あまり気にしないのがいちばんです。。。

「トップ・ガン」いいですよね〜大好きです。
私もロスレスはDTSの方が厚みがあって好きです。

書込番号:10020259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5 Phile−webコミュニティ 

2009/08/20 01:56(1年以上前)

ジョンウーさん

私は、「トップガン」のBD版を所有していませんので、参考までにHD DVD版(RD−A600にて再生)で確認してみましたが、気になるほどの「白い点」は発生していないですね。マスターが別なのでしょうか?

解像度を720p出力などに切り換えてお調べになればとも思いますが、「トップガン」再生時のみでの現象でしたら、やはり、フィルムのキズ・ゴミでしょうね。

書込番号:10022851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/08/21 13:14(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん

はい、結局 DENONでした。いろいろ考えましたが、ここに落ち着きました。
今までずっとパイオニアだったので、DENONの製品にも興味がありましたし。

ビクターの350はとっても魅力的ですが、コスト的に現状はきついです。
いけてもHD1だと思いますが、三菱のHC3000からの変更なら 十分 アップでしょう!

そして、なるほど 古い作品のノイズでしたか。
そりゃそうですよね。びっくりですもん。
大昔の「パットン大戦車隊?」でしたっけ・・・あのデモを見ましたが、昔の作品とは思えないクオリティーでした! すごいっす!

白い点は 気にせず 楽しみたいとおもいます!

書込番号:10028856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2009/08/21 13:16(1年以上前)

>通天閣のプラズマさん

HD DVDではありませんか・・・ ひょっとしたら、演算のエラーかも知れませんね。

コンポーネント出力とか 720P出力とか いろいろ試してみたいと思います。

ま、でも あまり気にしないようにします。

書込番号:10028861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

性能について教えてください。

2009/08/20 02:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

スレ主 kumaMk2さん
クチコミ投稿数:3件

先日、パイオニアのBDP-320の方を購入しましたが、性能面で満足できない点がいくつかあり、BD60への乗換えを検討しています。

つきましては、BD60の性能について教えて頂けないでしょうか。

1.A-Bリピート(B->A時)、コマ送り時のタイムラグ
 BDP-320では、どちらも1秒近く、もしくは1秒以上かかる感じです。
 BDだからか?と思いましたが、DVDでも同様でした。

 BD60はどんな感じでしょうか。

2.アプコンの機能
 HDMI接続してますが、4:3素材だと、出力が540iに自動変換されました(?)。
 解像度変換ボタンから1080に戻すと、横伸びした16:9になってしまいます。
(当方、PanaレコーダのBW900所有していますが、こちらでは上記のような事なかった
 ので。。設定の問題かも知れませんが、マニュアルから読み取れませんでした。)

 BD60では、4:3比率を保持したままでアプコンされるでしょうか。アプコンの
 画質についてはとりあえず考慮しません。

よろしくお願いします。

書込番号:10022925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/20 21:24(1年以上前)

はじめまして。
BDP‐320ユーザーですが。

質問2
ホームメニュー→本体設定→映像出力→4:3映像出力はノーマルになっていますか?
この設定をして解像度を自動または1080にしてみて下さい。

書込番号:10025932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumaMk2さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 00:10(1年以上前)

>迷いの大豚さん
ご教授、ありがとうございました。ご指摘通りフル設定になってました。


BD60ユーザーの皆様、機種違いの内容記載してしまいました。申し訳ありません。
質問していた点は、自己解決いたします。

ありがとうございました。

書込番号:10027006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ¥ 27,800 で買うべきでしょうか?

2009/07/21 22:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > JVC > XV-BP1

¥ 25,500で入札して落選していましたが、【重要】「新製品 特別モニター キャンペーン」再募集のお知らせ とメールが来ました、キャンセル分が廻って来たみたいです…7/29まで有余が有りますが、皆様のレポートによるとAACの音が出ないようですし…しかし現在PS3しかBDプレーヤーは無くて、ファンの音が気になってPS3でBD見る気がしません…買うべきか迷っています。所でVAIO AVC トランスコーダーで圧縮録画したBDは再生できるのでしょうか?

書込番号:9888221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/08/10 10:02(1年以上前)

どうせなら録画もしたいと思い、
HDD内蔵BDレコーダー DMR-BW770-Kのモニターに応募しました。

書込番号:9977826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/19 22:28(1年以上前)

DMR-BW770-Kを¥90,500でモニター当選し購入手続きをしました、商品が届いたらDMR-BW770-Kの掲示板にレビューを投稿したいと思います!

書込番号:10021737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る