ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

読み込みスピード遅くないですか?

2009/07/06 21:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

電源オン時やディスク再生までの読み込み(起動)時間がとても遅く感じるのですが、皆さんはどうですか?

書込番号:9814249

ナイスクチコミ!0


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/06 22:10(1年以上前)

こんばんわ。

この機種を使っていませんが下記の記事が参考になると思います。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html

私もBDプレーヤーを使っていますがDVDプレーヤーに比べて遅いのが
嫌です。殆どDVDプレーヤーとして使っていますので気になって
いますが最近慣れてきました。

書込番号:9814634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 20:56(1年以上前)

SIFI2さん、的確な書き込みありがとうございます。なるほど現時点では、どの機種もおそいようですね。不良品でないことが判明し安心しましたが、安くなったとはいえDVDプレーヤーの上位機種だと思っていたので、少しびっくりです。

書込番号:9829289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤーとしての使い勝手と性能は?

2009/06/17 12:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

単品コンポのCDプレーヤーが故障して、代わりの物を探しています。
もちろんCDプレーヤーを購入すればいいのですが、せっかくなのでDVDやBlu-rayも見たいですし、
アンプにいろいろぶらさがるのも嫌なので、この機種を選択肢に入れています。

そこで、CDプレーヤーとして使用する場合に不便がないか、音質はどうか、操作性・レスポンスなどはどうかが気になっています。

DV-610AVはCDプレーヤーとしても十分使えるようなのですが、こちらはどうなのでしょうか。

書込番号:9712953

ナイスクチコミ!0


返信する
sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 14:08(1年以上前)

moaiumiさん こんにちは

当方LX91ユーザーでこちらの機種は持っていませんが、
BDプレイヤーなのでCD再生専用機には、かなわないと思いますよ。ちょっとキツいようですが、CD再生はオマケ程度と考えた方が良いかと…
それに色々なパーツを動かしますので、起動や操作のレスポンスも悪いと思います。
皆さんのレスを見る限り、非常にCPに優れた機体のようですので、BD再生に関しては良く出来た製品だと思います。

書込番号:9713424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320の満足度3

2009/06/17 14:29(1年以上前)

音質云々より使い勝手が悪いと思いますよ。
ちょっと一曲聴こうと思っても、
その都度立ち上がりに30秒待たされますし
ストレスが半端じゃないかと…

他の方も仰るように、CD再生の機能はおまけレベルだと思われます。

単純に音質だけに絞るなら1万円クラスのプレーヤーよりは
いい音を出すでしょうが、2万円クラスになると専門機には敵わないでしょう。

書込番号:9713514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2009/06/17 20:20(1年以上前)

sarukyさん、マーシャル武蔵さん、ご返答ありがとうございます。

CDプレーヤーとしては期待しない方がいいということですね。
やはり二兎を追う者は一兎をも得ずですか。

DVDオーディオとかも興味があったのですが、CDプレーヤーを購入した方が良さそうですね。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9714957

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 12:51(1年以上前)

DV-610AVはデジタル出力に限って言えば、非常にお買い得らしいです
オーディオ界では有名なある「事件」の発端になった機種の後継機です

ゴールドムンドGOLDMUNDの真実
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

ただしアナログ出力は駄目で安いCDプレイヤー並みです
(アナログ回路は部品品質の影響が大きいので安い物はそれなりでしかない)

同系列のDV-800AVならアナログ出力も非常に評価が高いようです
元々フラッグシップ機で5万でも大サービス価格と言われていた
ものが今は2万円で買えますからそういった意味でも大変お買い得です

デジタルでつなぐなら 610AV  アナログでつなぐなら 800AV でしょうか

ただし「買い物のおもしろさ」という点では安い610AVをデジタル接続して
すごくいい音を出すほうが面白いと思いますが。

書込番号:9827355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA

2009/07/05 18:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:47件

BDP-LX52は、DLNAクライアントとして使えるという情報がありますが、LX91はどうなんでしょうか??メーカーに問い合わせもまだメールが来ないものでユーザーの方から情報いただければ・・・
ちなみに知りたいのはパナBDレコーダーのAVC録画の再生に関してなのですが・・・

書込番号:9808286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2009/07/08 14:30(1年以上前)

自己レスですが・・・

パイオニアから返事来ましたので掲載しておきます。
以下カスタマーセンターからのメールです。




平素は弊社製品のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
この度お問合せ頂いた件につきまして、返信申し上げます。

> ご質問件名:DLNAクライアント
> ご質問内容:
> BDP-LX52は、DLNAクライアントとして使えるという情報がありま
> すが、LX91はどうなんでしょうか??
> ちなみに知りたいのはパナBDレコーダーBW830のAVC録画の再生に関
> してなのですが・・・

弊社製品をご検討いただきましてありがとうございます。

「BDP-LX52」「BDP-LX91」のLAN端子は、いずれも、BD-LIVEおよび
ソフトウエアのアップデート用に使用するための端子になっており
ます。
残念ではございますがDLNA機能には対応しておりません。

折角、お問合せを頂きましたが、ご期待に添えるご回答ができず、
申し訳ございません。

今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ−



以上、メーカーから正式にいただいたメールなのですが、どうも腑に落ちません。

LX52ではないのですが、BDP-320について書き込みがあり、パナのDMP-BD60の板では
「PIONEERがDLNA対応を表記していない意図まではわかりませんので、BDP-320をDLNAクライアントとして購入する前に、接続しようとしているDLNAサーバーがつかえるか確認をされた方がいいかと思います。(私はDMR-BW850で確認をとりました)」とDLNA対応を実際に確認された方もいるので、どちらが正しいのか・・・

ですが、公式に解決したということで報告しておきます。
パイオニアにはLX72かLX82を出していただき、対応してもらいたいと願っています。

書込番号:9822770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-R DL の CPRM について

2009/07/05 17:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:2件

購入検討中なのですが、この機種はDVD-R DLに記録されたVR(CPRM)の再生はできるのでしょうか?カタログ等を見るとDVD-R DLのところにはCPRM対応と書いていないので気になっています。

書込番号:9807793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 11:56(1年以上前)

解決しました。

メーカに問い合わせたところ、対応しているとの回答を頂きました。

書込番号:9822211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:5件

東芝HDD&DVDレコーダー BRAVIA RD-S303 を購入しました。
そこで、ハイビジョン放送をDVD-RWにAVCRECしたディスクを再生できるDVDプレーヤーを探しています。

ちなみに、販売店では、AVCRECはメーカー互換性がない、と聞きました。
また、東芝製でAVCRECディスクを再生できるプレーヤーは発売されていないらしいです。

いろいろ探してみたところ、BDP-320はAVCRECディスク再生可とのことなので、期待しています。

どなたか、東芝HDD&DVDレコーダーBRAVIAシリーズで録画したAVCRECディスクをBDP-320で再生された方はいませんか?
再生可能かをお教えいただければ助かります。

書込番号:9819637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 22:36(1年以上前)

RD-S303にて、HDDに録画したデジタル放送(TS,TSE)をDVDメディアに移動したものは「HD Rec」 という形式で作成されたもので、「AVCREC」とは、まったく違う形式のものです。

書込番号:9819723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/07 22:37(1年以上前)

なかよしさん045さん、

質問への回答でなくて、すみません。

東芝のHDD&DVDレコーダーには、AVCRECでDVDに録画できる機種はないと思うんですが。
何かの勘違いではないでしょうか?

書込番号:9819734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/07 22:57(1年以上前)

ひととよんさん
確かに、HD Rec の間違いであり、AVCRECではありませんでした。
と言うことは、BDP-320を購入しても、東芝BRAVIAでDVDに録画したフルハイビジョン(HD Rec)は再生できないことが分かりました。
もし、HDRecで録画されたDVDディスクを再生できるDVDプレーヤーをご存知の方はいませんか?

はらっぱ1さん
確かに、AVCRECではなく、HD Recの間違いでした。

書込番号:9819889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 23:41(1年以上前)

東芝BRAVIAではなくVARDIAですよね?
現在HD Recを再生出来る機器は、東芝製HDDレコVARDIAのRD-X8、RD-S503、RD-S303のいずれかのみです。
その他DVDやBDのプレイヤー等で対応しているものは残念ながらありません。

書込番号:9820265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/07 23:55(1年以上前)

new.noridonさん
ご指摘通り、東芝VARDIAでした。
HD Rec 対応機の情報ありがとうございました。
残念ながら、HD Rec に関しては、RD-S303による自己録再にとどめることとし、
地デジとBSデジを録画したDVDディスクの再生(別の部屋にあるテレビで見る)には、CPRMに対応したDVDプレーヤー等を購入しようと思います。
将来性も考えて、Blu-rayディスクプレーヤーの購入を考えたのですが、HD Rec の再生ができないのであれば、現時点で価格の高いBlu-rayディスクプレーヤーを購入する必要を感じません。

書込番号:9820386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 00:12(1年以上前)

他の部屋で見るならDLNAで配信するという方法もありますよ。
LANが繋がっている必要がありますが、RD-S303の中に録画された番組を、対応機器(DLNAクライアント)で見る事が出来ます。
私は、BUFFALOのLT-H90LANと91LANを使っています。
TS録画されたものに限られますが、検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:9820504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KURO LINKとレグザリンクの互換について

2009/07/07 01:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:7件

何方かご存じ、あるいは知見のある方ご教授ください。
当方、東芝の液晶テレビZ3500を所有しているのですが、パイオニアのBDP-320や
AVアンプ:VSA-919AHのKURO LINKと互換性があるかお教え下さい。
パイオニアのHP上にある互換リストには残念ながらZ3500の名前は上がってないので
無理かと諦めかけていますが、もしかしたら…と思いまして質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:9816009

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/07 03:20(1年以上前)

> Z3500の名前は上がってないので

当方BDP-LX52ですが、REGZA Z3500 とリンクとれています。

書込番号:9816233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/07 15:18(1年以上前)

DCR-777さん、早速のお返事ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
ちなみにですが、全ての機能(あまり多くは無いですが)とも利用出来ますか?

書込番号:9817874

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/07 16:52(1年以上前)

エリックさんさん

ディスクトレイの開閉はできませんが、再生、一時停止、早送り、早戻し、スキップ、停止、はOK

レグザリンクのボタン → 機器を操作する → 番組選択 → パイオニアのホームメディアギャラリーが開く。

電源ボタンでON・OFF 可

書込番号:9818097

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る