ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。
現在BARCO CINE6Uを使用中です。家計の都合上まだ使い続けるつもりですが、
最近BDP-LX91のコンポーネント出力は綺麗との記事を見かけます。実際どうでしょうか?
またデノンのDVD-A1UDについても情報をお持ちでしたらお願いします。

書込番号:9647519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/08 11:45(1年以上前)

誰も返事しない様なので、簡単に書きます。

5月始めに、ビクターのDLA-HD750にしました。(やっとの感じです)

それまでは、三菱のLVP-2001(三管です)使用していました。
と言っても、2年以上電源も入れてませんでした。
その間は、スクリーン(OS100インチ・16:9)は巻き上げて、50インチ・プラズマテレビを代わりに置いて見ていました。

手持ちの機器が、BDレコーダー、BDプレイヤーなどになり、全てHDMI接続になったため、三管が使えなくなり、代わりにプラズマテレビとなった訳です。
プラズマはパイオニア KRP-500A、松下TH-50-PZ750などで、50インチに慣れた事もあり、何とかプロジェクターに戻したくHD750にしました。

BDレコーダーは松下BW930(2台)、ソニーX95使用。
BDプレイヤーはパイオニア LX91使用です。

LX91はBD-R、BD-RE、市販BD-ROM再生用として利用ですが、LVP-2001はまだ、床置き(エレクタのラック使用)でまだ置いてあったので、LX91のコンポーネントとLVP-2001と接続して投射してみました。
当然、三管へは直接入力でなく、D3000使用でRGB変換です。
AV-2001も使用していましたが、今回はD3(1080i)入力のみにしたため、AV2001は未使用です。

LX91の方はコンポーネント出力(1080i)にすれば三管でも投射出来ます。
但し、D3入力の設定が三管側にされている必要はあります。
アバックでの購入・設置時にオマケでD3設定してあったため、お金はかかりませんでした。

調整から6年以上経つので、多少、フォーカスがずれた可能性があるのでピントは甘いですが黒色の再現、黒の階調性は、HD750を上回っていました。

やはり、年数が経っても黒色は三管に限るですね。

三管のフォーカス調整のし直しは、可能なんですが、三管はエレクタのラック置きで、その上に乗っかる様に、ホームエレクタのラックで、HD750を床置き設置したため、三管のカバーが開閉不可能なため、調整は当分、不可能です。
怖いのはピント再調整してコンバージェンスがずれたら、アバックに再調整必要になり、6万円位かかるので、当面、このまま両方(三管とHD750)使おうかと思っています。

取りあえず、最新のHD750より三管(2001)の方が今だ、黒は勝っている事を実感しました。
BDP-LX91も結構、値段がするのでプロジェクタ更新も考えた方が良いと思いますが三管も捨てずらい。

今回、HD750用に、SUPER HiVi CAST(BD版)を買っていましたので、三管もLX91再生で、調整しましたが、そこそこ良くなった感じです。

長文失礼しました。

書込番号:9668729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

ロンさん
早速の返事、ありがとうございます。機材の豊富さに羨ましい限りです。
当方は3管プロジェクターを使い続けるしか選択肢がないので、その範囲できれいな映像を得たいと思っています。

現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです。
確かに従来の480pより解像度は上がっているようですが、なにせHDfuryはお安いのでこの映像がBDP-LX91に比べてどうなのかが気になっています。

以前、YPbPrからRGB変換のDC3000も映像が奇麗になるならと検討しましたが、何せお高いので断念しました。

6年になる当方の3管プロジェクターですが10年は使いたいと思っています。ブラウン管ですから・・・。

貴重なご意見をいただき、ますます10年目指して使いこなしていきたいと思っています。
ありがとうございました。


書込番号:9676568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

メーカーさんに依頼することかも知れませんが、
BD370でCD(歌)を聞いている時などに、テレビ画面に映し出されるデザインが、
全くしっくりこないのですが、これって変更すること出来ないのでしょうか?
PS3なんかだと、雲の波みたいな、なかなか癒される雰囲気ですよネ〜!!

書込番号:9665179

ナイスクチコミ!0


返信する
mamekibiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/07 18:08(1年以上前)

LGのロゴが点滅したり移動したりする、スクリーンセーバーのことですよね。
実はサポートに、スクリーンセーバーの機能をOFFに出来ないかと、問い合わせたのですが、
「スクリーンセーバーの解除方法はありません。」と、つれない返事でした。
残念ながら、諦めるしかないと思います。
私もあのデザインは嫌いです。

書込番号:9665370

ナイスクチコミ!0


スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/08 12:02(1年以上前)

mamekibiさん

お返事ありがとうございます。
実は、メーカーサイトのお問合せメールで同じ内容の「依頼文」を送って見ました。
お返事が有りましたらお知らせ致します。
みんなで、改善依頼を出したら、考え直してくれるのでは・・・。

書込番号:9668770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yushimaさん
クチコミ投稿数:114件

2009/06/09 10:37(1年以上前)

メーカーより寂しいお返事です。

この度はお問い合わせ頂きまして誠に有難うございます。こちらはLG Electronics Japanでございます。
お問い合わせの件に関してですが、CD再生時の表示画面は固定になり、変更はできなくなっております。
大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

LG Electronics Japan 顧客支援グループ

書込番号:9673278

ナイスクチコミ!0


mamekibiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 16:22(1年以上前)

yushimaさん

やはりダメでしたか。
私の場合も、おおむねそのような返事でした。
ファームウェアのバージョンアップで対応してくれることを、
期待するしかないですね。
お疲れ様でした。

書込番号:9674190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ上の画面表示について

2009/06/08 15:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:6件

このBDP-S350はAVアンプじゃなくて直接HDMI端子のテレビにつないだ場合、プレーヤーのリモコンの画面表示ボタンを押し、DTS-HD収録BDソフトの音声切替をDTS-HDマスターを選んだ場合、画面上は当然テレビがHDマスターには対応していないのでDTSと表示されるのでしょうか?
それともテレビが対応してなくてもDTS-HDと表示するのでしょうか?
この機種を持ってるかた教えてください。
PS3はテレビの対応関係なくDTS-HDと表示してたのですが、先日ある電気店でデモを再生したら直接テレビにつないだのでX-FILE(DTS-HD収録、選択)を再生したらテレビ上ではDTSと表示したもので不安になりました。

書込番号:9669381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/06/08 20:33(1年以上前)

スレ主ですがソニーBDP-S5000ESに同じような質問がありました。電気店では音声はHDMIかアナログで接続してるかまでは確認できてませんが、音声設定でミックスにしてるとDTS-HDマスターはDTSと画面表示するみたいです。
ドルビーTrue-HDはちゃんとドルビーTrue-HDと表示したので不安になりました。

書込番号:9670468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり、最優候補?

2009/06/03 18:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

皆様、お知恵をお貸しください。

WMVやMPGを、両方とも再生できて、¥20、000位の物が有ればベストなんですが・・・

やっぱりコレが、最優候補でしょうか・・・?

こちらでは ”フセジ ”禁止との事なので正直に言いますと、「Any Video Converter」や「VSO DivxToDVD」や「シュリンク」で
個人的な範囲でメディアを楽しんでいるのですが、”WMVとMPGを両方とも再生できる”プレーヤーって無いですね・・。
「DVIX」は現在、標準(古いバージョン対応)の様になっていますが、
私の環境の場合は「BD370」が ”一番無難かな”と考えております・・・。

お暇があって、”ショウガナイ・・何か、答えてやるか・・”程度でも、私にとっては
大変参考になると思いますので、アドバイスを頂けると嬉しいです。
・・宜しくお願い致します・・・。

書込番号:9645946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/06/03 21:37(1年以上前)

こんばんは、プレーヤーならこういう物があります。ほとんどの形式に対応していると思いますが、試してみては如何でしょう?

http://www.gomplayer.jp/

書込番号:9646919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/03 21:38(1年以上前)

失礼、パソコンではなかったですね、聞き流してください。

書込番号:9646932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 23:14(1年以上前)

mpg2なら対応していますが、wmvは仕様には掲載されていないですね〜。この会社
に問い合わせてみるのが一番ですね。僕は、このプレイヤーでは純粋にブルーレイ
ディスクを観るだけと、プラスDVDを観てみようかなって思っています。
YOU TUBEはパソコンで観たほうが早いかな?とも思っていますが・・・。

書込番号:9647555

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2009/06/04 00:17(1年以上前)

マークンパパさん、ないさんさん、
ありがとうございます。

欲張りな私ですいません。
去年の暮れに実家のテレビが壊れ、ついでにケーブルテレビにしたのです。
私は現在、パイオニアの410Vを使っているのですが色んな面で欲がでてしまいました。
色々調べたのですが、BD370がUSB外部機器との相性も良さそうですし410Vを実家に譲ってBD370を購入しようかと考えています。

BD370の一番の魅力は、この価格でBD,USB対応というところですね!。
現在の処、AVIファイルとMPGファイルが多いのでBD370にしようかと思っているところです。
WMVファイルは・・”Any Video Converter”の存在を知ってしまったので、
「寝る前にセットしてコンバートかけ直すか・・」なんて考えています。

本当は、スレにも書きましたがWMVとMPGを両方とも再生出来てUSB対応のプレーヤーがあれば
一番ありがたいのですが・・^^; 。

書込番号:9647967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/04 01:55(1年以上前)

伏字禁止は店名の話ですので
貴方のような使用ソフトについては伏字禁止じゃありませんよ

それと質問の回答になるかわかりませんが
DVDプレイヤーではなくHDDを使う
HDDプレイヤーとかメディアプレイヤーとかで探すと目的のものが見つかるかもしれませんのでぜひ
ヤフーでもグーグルでもいいので検索してみてください

書込番号:9648405

ナイスクチコミ!0


e200095さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 00:59(1年以上前)

こんばんは。
「1台で全てに対応させたい」という気持ちを我慢すれば、下記のような選択肢も出てくるのではないでしょうか?

http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_310/index.html

「WMVやMPGを、両方とも再生できて…」はクリアできます。これは¥6000台のようです。

ちなみに私は@DV-585A、ADV−DH250D、BDVD-2930、CBD370を所有しています。どれも古く、または、高級な物ではありませんが、PCと併用し、使い分けることで、どれも未だに第一線で活躍してくれています。不便は全くありません。

書込番号:9657621

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2009/06/08 00:22(1年以上前)

海の部屋さん、e200095さん、
ありがとうございます。

海の部屋さん、伏字の件は了解しました。、感謝、感謝です。

>DVDプレイヤーではなくHDDを使う

ですが、スペースとディスクの金額を考え現在の処は ”イメージファイルを作成して
視たい時にディスクに焼いてみる”なのですが、結構面倒になってきています。
ここまで来たら、”ISOファイル”対応のプレーヤーが出るとすご〜〜くべんりですね。

e200095さん、ちゃんと説明しなくて申し訳ありません・・。

>「WMVやMPGを、両方とも再生できて…」はクリアできます。これは¥6000台のようです。

DVDのSPモード以下の画質にはしたくないのです・・。
なので、mpg4だときつい様に思うのですが、大丈夫でしょうか?・・・。

私の誤解が有れば申し訳有りません。
個人的な感想なのですが、WMV,MPGのフォーマットで、高品質に設定した場合には
MPGの方が画質、動きの滑らかさが良い様に感じるのは私だけでしょうか?。

書込番号:9667423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:11件

PS3からBDP-S350に変更した場合BDの画質アップと音質アップにつながるでしょうか?
あとパナソニックDMP-BD60も検討中です。
アンプはONKYO TX-SA706Xです。
ロスレス音声をリニアPCMじゃなくてビットストリームに変更すると変わりますかね?
あとパイオニアBDP-320はBD-RのドルビーTrueはドルビーデジタルしか再生できませんでした。
ヨドバシカメラで再生確認済み
PS3ならBD-RのTrue再生できたのに。 お答えお待ちしております。

書込番号:9660722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 03:17(1年以上前)

今までPS3+ONKYO TX-SA805でブルーレイ見ていましたが。
最近、ようやく価格がこなれたプレイヤーが出てきたので。

パナのDMP-BD60とπのBDP-320あたりとコレと検討してみましたが。
スレ主さんの質問とちょっとズレてしまいますが。
コレはDTS-HD Advanced Digital Out サポート。
他2機種はDTS-HD Master Audio Essentialだったので。

コレを今日購入しました。
テストブルーレイ(7.1chDTS-MA)ですが。
7.1ch環境のせいだと思いますが。
PCM変換とは違った音が出ました。ようやくアンプの本領発揮と言う感じです。

DOLBY TrueHDは5.1chばかりですので『大差ない』と思います。

書込番号:9662863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 21:33(1年以上前)

>PS3からBDP-S350に変更した場合BDの画質アップと音質アップにつながるか?
ですが。

手元にスパイダーマン2があるので、少し見比べてみました。
オープニングと36分付近の核融合シーン辺りでの私の個人意見ですが。

ONKYO AMPの鳴らし方の影響が非常に大きいですが。
BDP-S350で「TrueHD」とアンプに表示されて鳴るNo DSP音響のほうが素直でスキです。
PCMだとTHX Cinemaになってしまうので音響の差が出ます。
Directにも変更してみましたが。微妙に違う気がする程度です。好みが出ると思います。

画質も好みと思います。
視聴できるなら、どこかで視聴してから購入するのが良いと思います。
エントリクラスでは、どのプレイヤー購入しても劇的変化は望めないと思います。

そういう意味では当時はPS3選択したのは正解と思います。

書込番号:9666360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音(ファンノイズ)はどうですか?

2009/06/06 23:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:30件

これまで、本体に冷却ファンのついているAV機械を使ったことがありませんので、ご教示ください。
郊外の静かな環境で、本体をラックに入れて約2mほど離れて使用した場合に、ファンノイズは聞こえるでしょうか?
画像は32型の液晶テレビ(REGZA Zシリーズ)です。

書込番号:9661928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/07 00:29(1年以上前)

こんばんは!

スレ主さんと同じ視聴距離ですがBD再生中は全く聞こえません。

安心してお買い求め下さい(笑)

書込番号:9662394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/07 07:20(1年以上前)

音なんか聞こえませんよ。
ハイクラスプレイヤーですのでご安心を。
満足します。必ず。

書込番号:9663160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/06/07 16:22(1年以上前)

直江山城守さん、teiryoさん

貴重な情報ありがとうございます。

仕事場で使っている液晶プロジェクタのファンノイズが大きくて、冷却ファンが付いている機械には良いイメージがありませんでした。
充分に静かとのことですので、安心しました。

書込番号:9664927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る