ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのBDプレーヤー購入について

2009/04/20 15:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:11件

この度ブルーレイプレーヤーを購入しようと思います。迷っているのは、こちらのDMP―BD60とパイオニアのBDP―320です。再生出来るメディアは同じなんだと思うのですが、他に何か違うとこはあるのでしょうか?値段も近いということもあり、画質が綺麗な方がいいです。気になるのは、BD60はDVDのアプコンは出来るのかと。ノイズを低減する昨日はあるのか。ディープカラーは対応なのか?また何bitなのか 画質調整はできるのか?PQLSについては2chでいいですし 寝室でつかうので、アンプにもつなげません。BDレコはBW900を使用しています。
画質に拘るみなさん サブ機として使う場合 どちらを購入しますか?知恵をどうかお願いです。貸していただけませんか?
上位機種がいいのはあたりまえですが、サブ機というのと予算が5万までで考えておりますので、BDP―320とDMP―BD60のどちらかにしたいです。
どうか知恵及びいろいろな情報をください。

長々とすいませんが、ディープカラー48bit とありますが、48bitに対応してないテレビではどうなるのでしょうか? 現在どんなテレビが対応でしょうか?

書込番号:9421774

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 17:57(1年以上前)

>他に何か違うとこはあるのでしょうか?

一番大きなのはネットワーク機能があるかないかだと思います。

Youtubeは別にしてもDLNA機能が大きいので私の環境(パナ・ソニー・東芝DLNA対応機)だとBD60の選択になります。
BDプレーヤー+ネットワークプレーヤーというのはそれぞれ別でそろえることを考えると魅力です。
BW900は残念ながらDLNA非対応ですがBW*30以降はDLNA対応なので、別の部屋でもHDD内に録画した番組が見れます。

書込番号:9422301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/20 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。私の場合はどちらでもいいわけですね。レコーダーがBW900なので。あとは機能の問題ですね、先ほどの質問内容がわかるかたがいればよいのですが、素人にはなかなかネットのスペックをみただけではわからないので パナかパイのエントリークラスか迷う所です

書込番号:9422326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/20 20:31(1年以上前)

くそ我慢さんはじめまして。
同じ機種同じ使用で悩まれていたので失礼します。

質問の解答にはなりませんがまずお使いのレコーダーがBW900とのことですが、セルBDやDRで録画したBD‐Rなら問題ないと思いますが、AVC録画したBD‐Rなら再生互換性が気になります。BW*00シリーズはAVC互換性がないのでパイオニアのプレイヤーで再生出来ない可能性があります。(DMP‐BD60なら多分大丈夫だと思いますが?)
画質・機能も大事ですが、今使われている機械との互換性もふまえて選ばれた方がよいと思います。

書込番号:9423048

ナイスクチコミ!1


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 01:10(1年以上前)

>ありがとうございます。私の場合はどちらでもいいわけですね。レコーダーがBW900なので。

今はそうでもレコーダーが故障して修理代が嵩張れば新型に買い換える可能性もあるしね。
BW900だとメーカー保証は切れてるだろうしHDDレコはいつ故障してもおかしくない。
それとBD60はDVD‐RAMが見れるのも有利だ。
たとえ今は使わなくても便利な機能はあって困るわけじゃないから俺ならお得感があるパナのBD60かな。

BD60 430x49x242mm 重量2.6kg  消費電力約17W

BDP320 420x75x287mm 重量3.5kg 消費電力26W

サイズもBD60の方が小型だから置き場所の少なそうな寝室には有利。
消費電力も大した差じゃないがちょっとだけエコ。
これだけ小型化出来るというのはチップの集積化が進んでて熱や騒音も少ない?
ただ場所を考えなければデザインはBDP320の方が圧倒的にいい・・・・というよりBD60は安っぽすぎるのが一番の難点。

書込番号:9424981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2009/04/21 16:18(1年以上前)

スレ主様と同じような悩みを持っておりますので、失礼します。BW900で録画したBD−RのDR以外の再生はパイオニアでは分かりませんが、音声をオートから固定?にすれば大丈夫じゃないかと、画質についてですが、パイオニアはLX91のようにいいものが作れるので、下位の機種でもノイズリダクションや画質設定ができるとおもいますので、画質はいいかなと。パナのレコーダをお持ちなので、パナの方が何かと再生については大丈夫だとおもいます。起動の早さや、ファンの音や、画質については購入後のレポートを待つしかないとおもいます。今日ヤマダの店員にきいたら下位機種どうしなのであまり差がないといっていたので、私もレコーダはパナなのでこちらを購入予定です。でもパイオニアの320気になりますよね。52が欲しいのですが、それだとパナより高いので、スレ主さんと同じ320と当機種で迷っています。機能についても今素人なりに調べています、経験豊富な方々の意見や、同じ悩みをもった方々 意見頂けないでしょうか?

書込番号:9426977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの1080p出力について

2009/04/13 18:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:7件

先日、安さに惹かれ購入したのですが、DVDを1080pで見る際はその都度、設定しないと駄目なんでしょうか?
1080pに設定してから電源を切ったりソフトを替えた時は必ず1080iになってしまいます

書込番号:9388901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/04/15 07:51(1年以上前)

i/p変換するしない
の項目が、「しない」になってるとか?
HDMIで繋いでないとか?
うちはそれとは違う症状なのですが、
720pを選択してもPJ側では認識せず、(PJの表示を見る限り)その前に選択していた解像度のまんまです(^^;)

1080pで出力しているので実害はないのですが、
少し気になります。

説明書の設定に対する説明が足りなすぎですね(^^;)
メーカーに聞けということでしょうかね(^^;)

書込番号:9396583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/21 07:39(1年以上前)

むにむに何たらさん(すいません、読めませんでした)
返信ありがとうございます。
どうやらブルーレイの1080p/24を見たあとにDVDを見る時は再度1080pに設定し直さないと、いけないみたいです。

書込番号:9425509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク機能って??

2009/04/20 09:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:4件

先日COSTCOにて19800円で売っていたので興味を持ちました。
外箱にネットワーク機能とありましたが、これはDLNA機能とは違いますよね?
つまりはYoutubeとBD-LIVEのことだけを指すのでしょうか?
ネットワーク上の動画などが見られるとしたらかなり魅力的だと思ったのですが、そういう機能はあるのでしょうか?

まぁUSB端子があるのでメモリに入れてそちらから再生すればいいのですが、DLNA的に使えるほうが便利だと思ったので・・・
お持ちの方ご存知ないでしょうか?ご教授ください、よろしくお願いします。

書込番号:9420770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/20 12:51(1年以上前)

>つまりはYoutubeとBD-LIVEのことだけを指すのでしょうか?

そうだと思いますけど。
あ、あとネットワーク経由でソフトのバージョンアップをしてくれますネ。

詳しくは、LGのサイトから取説がダウンロードできますので、一読されてはどうでしょうか。

書込番号:9421368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

最近の

2009/04/04 22:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:23件

最近、この機種をご購入の方いらっしゃいますか?
値段はいくらぐらいで購入なさっていますか?
先日、エプソンのEHTW4000を購入。再生用にこの機種の購入を検討中です。
よろしくお願いいたします。
最近の価格コムでの値段はあまり変動ありませんね。

書込番号:9349623

ナイスクチコミ!0


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2009/04/14 00:43(1年以上前)

DP-S350は先月30000円で買いました。

DP-S350をプロジェクターはビクターのDLA-HD350で120インチのスクリーンに投射していますが、BD、DVD共に画質音質はいいですよ。

ただDVDはソニーDVP-NS700Hは繊細感があるのでプロジェクターで見るにはかなりきれいな映像が見られるので、検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:9391098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/14 09:39(1年以上前)

ruhiさん、ありがとうございます。
つい先日、ヤマダ電機で39800円で購入しました。ポイントは、8%でした。
100インチスクリーンで実際につかってみると、画像も音質も大変いいですね。
満足しております。

書込番号:9391999

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2009/04/14 22:15(1年以上前)

かんじょうさん こんばんわ。

BDP-S350はソニーBDレコーダーX-95と同等の画質らしいので、プロジェクターのような大画面に向いていると思います。

性能の良いBDとDVDプレーヤーは大画面で見ると、その良さが実感できますので、私もこの機種を選んで満足しています。

書込番号:9394938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/04/17 11:50(1年以上前)

ruhiさん、返信ありがとうございます。
ところで、音はどのようにだしていらっしゃいますか。?
購入したエプソンのEHTW4000は映像のみですので、BDPーS350からHDMIで映像をつなぎ、音はステレオ音声出力からコンポにつなげて出しています。
デジタルではないのが残念ですが。

書込番号:9406333

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2009/04/18 00:06(1年以上前)

かんじょうさん こんばんわ。

音のほうは、同軸デジタルでヤマハのアンプDSP-AX2500につないでいます。
フロントはウーハーが25センチの3WAY2本とスーパーウーハーにはヤマハの38cm口径を2本使っていて、7.1ch構成(SPは計11本)です。

コンサートなんかの音楽ソフトはよく見ますが、音に関しては光デジタルよりも同軸デジタルのほうが重厚感があって音ははるかに良いですよ。

これは参考までですが、DVD画質にもこだわりますか。
DVDプレーヤーはソニーのNS700Hも所有していますが、NS700Hは各映像調整が出来るので、調整しだいではPS3及びBDP-S350よりもきれいに見えます。
DVDソフトをHDMIにて再生できる機器は7台ありますが、NS700Hはプロジェクターから見る映像は一番きれいでかなり鮮明です。

書込番号:9409310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/20 11:54(1年以上前)

ruhiさん。
ありがとうございます。

アンプやスピーカー等色々とやってみたいのですが、予算が・・・・
今はまだコンポで我慢です。同軸デジタルでの音をぜひ聞いてみたいものです。

先日、仲間と映画をみましたが、とても好評でした。

書込番号:9421174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DMP-BD80は欲しいですか?

2009/04/17 02:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BD60が日本で発売されても、日本で発売されないDMP-BD80は欲しいですか?皆さん、どうですか?

書込番号:9405376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/17 02:11(1年以上前)

んな事聞いてどうすんの?。

書込番号:9405391

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/17 03:15(1年以上前)

こんばんわ。

まじめに答えます。
それはわざわざ、外国からDMP-BD80を購入しますか?という意味でしょうか?

それなら答えはしないです。
海外と日本では仕様が違うし、保証が無い。DMP-BD80のマニュアルを見たが
日本のBD60で十分そうです。不具合でても対処しにくいです。
デザインが良いなら海外製もありですが同じですし、パイが良いですね。

書込番号:9405476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 01:44(1年以上前)

パナソニックしばぞう様、こんばんわ
私もBD80買ってしまいました。
 早速、「ブレードランナー」「アクロス・ザ・ユニバース」等視聴しましたが、レコーダー(BW800)やPS3と比較して明らかに画質が良い(精細感・色彩感)と思います。現在はAVアンプ(706X)へHDMI接続ですが、今後はアナログ7.1出力もためしてみたいと思っています。
 補償については少し心配ですが、日本では発売しないというところが、マニア心をくすぐっています。米Amazonで発注したのが、14日で今日(18日)届きました。(早や!)

書込番号:9414767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2009/04/19 12:48(1年以上前)

私は現在、レコーダーはBW200でプレーヤー用途にはPS3を使っていますが
ロスレス音声のアナログ出力(アンプがデコード非対応なので)の
音質に期待してBD80購入を検討しています。
BD60より良さげなので。

すみません、すでにBD80をお持ちの方、
WOWOWを録画したようなAAC音声ディスクのBD-Rは
再生できますでしょうか?
AACは強制的にPCM変換出力とどこかで聞いた気もするのですが
やっぱりビットストリームでの出力は出来ませんか?
まぁ、当面、再生できるなら良いかなと言う気もします。

書込番号:9416278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件

2009/04/20 00:19(1年以上前)

WOWOWで録画した、サザンオールスターズ・真夏の大感謝祭は、綺麗に見れました。

書込番号:9419745

ナイスクチコミ!0


たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2009/04/20 01:09(1年以上前)

レスありがとうございました。
書き方が曖昧で質問の趣旨が不明確になってしまったようです。
WOWOWで放映されたAACの5.1音声はどのように再生されるのかが気になったのですが
私もネットで調べたところ、アナログマルチ出力を使うと5.1チャンネルで出力され
同軸を使うとPCMの2チャンネルステレオになるらしい、と理解したのですが
それで合ってますでしょうか?

アナログ出力の音(WOWOWの録画ディスクとか市販BDソフトの音)が
PS3より良さそうなので購入に傾いています。
ロスレスフォーマットのデコードに対応しているAVアンプを
持っていないので期待大です。

書込番号:9419985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パナのDMP-BD80やDMP-BD60と比べて

2009/04/19 16:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:356件

映像、音声ですが、パナソニックのDMP-BD80と、どちらが良いのでしょうね?
現在、DMP-BD80については、Blu-rayもDVDについても、かなり満足してます。

書込番号:9417057

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る