このページのスレッド一覧(全3918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2022年5月21日 19:19 | |
| 6 | 10 | 2022年5月16日 08:05 | |
| 0 | 0 | 2022年5月15日 15:58 | |
| 3 | 5 | 2022年5月9日 18:26 | |
| 2 | 4 | 2022年5月8日 07:21 | |
| 0 | 4 | 2022年5月7日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
>>この型番は、外付けHDD内の動画を再生できますか?
>>フォーマットはexfatまたはntfsですが
PC用のフォーマット形式なので、PCで再生して下さい。
書込番号:24756312
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
何を見るかによるでしょう。
Youtubeなどを見たいのであればFire TV StickやChromecast with Google TVにすればいいし、NASに保存した映像も含めて見るのであればPCが優秀です。
SDカードへのアクセスで固まる場合は、カードの不良を疑ったほうがいいでしょう。
書込番号:24746706
1点
>ありりん00615さん
180の強みはDVDのMP4でも再生できますが
東芝の1Tなのか2TのHDDが固まるので検討中です
書込番号:24746716
0点
>ありりん00615さん
まとめられず申し訳ございません
4時間の動画はDVDに入らずメディアプレイヤーが欲しくなりました
書込番号:24746719
0点
それなら、そのHDDに問題がある可能性もあります。PCに繋いで問題がないか確認した方がいいでしょう。
メディアプレイヤー専用機としてはプリンストンが人気ですが、このタイプの商品で完璧と言えるものはないのでノートPCがあるならそれで代用したほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KQFZU0O
あと、スマホやハンディカムなどで撮影した動画はNASに保存したほうが便利だと思いますよ。
https://youth-football-life.com/nasserver-synology/
書込番号:24746732
![]()
0点
>ありりん00615さん
ノートPCでSMプレイヤーやVLCで再生した方が良さそうですね
書込番号:24746734
0点
Amazonのレビューを見てサンワはやめにします
180本機はブルーレイにmp4を書き込むだけで再生できますか?
書込番号:24748054
0点
この機種においてBD-R/REが対応しているメディアフォーマットはMP3等の音楽系のみです。
書込番号:24748243
0点
>ありりん00615さん
DVDにmp4を焼いて見れるんですが非常に残念ですね
書込番号:24748611
2点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
DSDネイティブ出力もできてギャップレス再生可能との表記があったので、非常に気になっているのですが、本製品はDSD 5.0chや 5.1chのギャップレス再生もできるのでしょうか。
SACDのマルチチャンネル・DSDピットストリーム(もちろんギャップレス)を受けてくれるアンプは多々あれど、
・Sonyのマルチメディアプレイヤー・アンプ(DN1070・1080)はマルチチャンネル再生できてもギャップレス非対応、
。YamahaやDenon等のアンプでも、2chまでの対応製品ばかりしか見つからず
。PC・AndroidからもUSB-DACは2chまでですから、非常に気になっています。
実際にマルチチャンネルでギャップレスになってそうなアルバムもDSD配信(第九の終楽章がトラック分割されてそうなものがあったり)されてるようなので、値は張りますが、本製品が非常に気になっています。
他にもできる製品があればご教示いただきたいですが。
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
初めまして。
ご利用中の方でわかる方がおられたら教えていただきたい事があります。
1.nasやUSBに保存した動画ファイル(mp4)を再生する事は可能でしょうか?
2.動画ファイルを再生する際に、再生速度を変更する事は可能でしょうか?
amazonプライムみたいに倍速再生で音声のピッチ?が変わらないと嬉しいのですが。
もし上記の様な再生を実際にされている方がおられましたらどうぞよろしくお願いいたします。
0点
www.amazon.co.jp/dp/B01A9TI5HQ
私は上記を使っています、USB SDカード HDDが接続できます。
書込番号:24730837
1点
ご返信ありがとうございます。
また商品の紹介もありがとうございます!
今はPCで再生しているのですが、もしDP-UB9000で再生する事が出来れば、
より画質向上が見込めるかなという期待で質問させていただきました。
nasに保管しているスマホで撮影した花火の動画やドラレコの映像などがTVでより綺麗に
見れるといいなと思っているのですが。
書込番号:24732092
0点
NASにMedia ServerをインストールすればNASと同じルーターに接続したレコーダーやテレビからでも再生できますが、PCにテレビを接続して再生したほうが綺麗かもしれません。
書込番号:24736066
2点
>QueenPotatoさん
>ありりん00615さん
私の想像していた使い方はこのプレイヤーでは難しそうですね。
お2人ともご返答いただきありがとうございました。
書込番号:24738136
0点
やり方自体は難しくないです。下記はLinkstationの場合です。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15066.html
書込番号:24738424
0点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
標題の通りですが、いつの間にかスマホリモコンアプリは無くなったのでしょうか?
久しぶりに使おうとしたところアプリが消えていたのでスマホ買い替えたときに消えたのかと思いましたが
グーグルプレイにも無くなっているようで・・・。
もうダウンロードは無理ですかね。
機器の性能は抜群なのでまあ良いのですがサポートが無いのはやっぱり痛いですね。
1点
OPPOのBDプレイヤー等の製品サポートは、
株式会社エミライ
に引き継がれたようなので、どうしてもということなら、ここに確認されては?
https://www.emilai.co.jp/
iOS版は、APPLEストアで出てきますね
書込番号:24736016
![]()
0点
>ありりん00615さん
>不具合勃発中さん
早速の情報提供ありがとうございました。
Amazonのサイトからダウンロードしようとしたら
お馴染みの提供元不明アプリを許可するかを聞いてきて来ました。
絶対必要とも言えず躊躇しているところですが、今は止めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24736092
1点
Amazonのサイトからダウンロードして普通に使えてますよ。
書込番号:24736218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP
【用途と質問内容】
今、古いAVアンプのHDMI2出力を利用して、BRレコーダー(To,So)2台で放送とBD録画(HD下位のLorEレベル)を楽しんでいます。
(レコーダーの1台はdisc作業やサブ的使用)
HDMI2出力は、HDMI切替器(RCA付)で大型、小型TVを切替(2k継続中)、音は古いアナログアンプ【2CH環境】で新旧のSPに接続です。
この機種は、この組合せには高価ですが、CD再生の音質向上と、加えてBSクラシック、POPSの放送や録画ブルーレイdisc(LorE)の音質も向上するのであれば価値ありかなと思いました。
■A 音質が向上するとすれば、どの程度でしょうか? (ES9018Sの効果の範囲とは?)
(比較は、今後の別の組合せを想定して、CDP中級機やプリメイン中級機程度に比べて)
■B 音質の向上がそれほどないか、CD音質のみの場合は、例として、AVアンプ更新、HDMI1出力で マランツ NR1200 を検討見込みです。
この方向付にアドバイスがあればお願いします。
なお、現有CDPは、Cambridge TOPAZ CD10 と DENON DCD1650AR です。
また、古いAVアンプのSP出力は、使用頻度少ないです。
【重視するポイント】
・ 安価なソースに対して、音質の向上(良さ)がどのくらいあるでしょうか。
・ 中級の組合せにおいて、音質の向上(良さ)がどのくらいあるでしょうか。
書込番号:24730900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どの程度、といっても、数値化できるものではないので答えにくいのでは。
レビューに参考になるかもしれない書き込みが幾つかありますから、参考にしてはどうでしょう?
書込番号:24732097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>日々悠遊さん
こんにちは
組み合わせによっては
音質に粗が目立ち、悪くなる場合もあります。
書込番号:24732144
![]()
0点
>S_DDSさん
>オルフェーブルターボさん
・ありがとうございます。
レビューを読んでからあらためて返信予定です。今少々忙しくしていてすみません。
書込番号:24734008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、アドバイスありがとうございます。
少し特殊な単品でのやや抽象的な相談ということもあり、具体的なアドバイスは難しいようですね。
現時点、USB-DACでの検討がいいのではないかと考えてきましたので、このスレの課題として、ここでは解決としたいと思います。
書込番号:24735576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


