ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

12万円のレコーダーより良くなりますか?

2021/09/23 10:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
専用プレーヤーは持っていず、パナソニックのレコーダーDMR-4CW400(購入当時12万円)を使用しています。
いまの画質、音質に特に不満はありませんが、本機でレベルアップするなら購入したいと思います。
周辺機器は下記の通りです。
アドバイスよろしくお願いします。

テレビ:シャープLC70US4
スピーカー:ビクターSXLT55MK2
AVアンプ:ヤマハRX-A2080

書込番号:24357574

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/23 10:24(1年以上前)

>JONHI03さん
今不満がないならアップしてもわからないレベルと思います。
これはUB9000にしても同じです。
高画質の中の差分です。

書込番号:24357589

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/09/23 12:45(1年以上前)

>JONHI03さん
画質は変わらないと思いますが、2080で音出ししてるなら音質は向上するかもしれません。

書込番号:24357848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2021/09/23 13:42(1年以上前)

現在お使いのレコーダーもまだ最近のものですから、大差無いでしょう。好みの差でソニーがあってるとかはあるかもしれませんが、、、


UBP-X800M2の明らかな利点があるとすればSACD対応くらいじゃないですかね?

私はBDプレーヤーでヤマハのAVENTAGE BD-A1060を愛用してますが、BDよりもCD,SACD利用で使う機会が多いです。
私が購入したときは5万円台だった本製品ですが、UBP-X800M2ではなくなぜヤマハのほうを選んだかというと入出力端子の豊富さです。

書込番号:24357977

ナイスクチコミ!0


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2021/09/23 14:03(1年以上前)

>kockysさん
>mn0518さん
>KIMONOSTEREOさん

さっそくのコメントありがとうございました。
やはり劇的な向上はないようですね。
参考になりました。

書込番号:24358016

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/24 09:38(1年以上前)

>JONHI03さん

参考までにですが、

UBP-X800M2とレコーダーはDMR-4CW201とを使っていますが、音に関してはDMR-4CW201はテレビ向けの万人向けする音で、UBP-X800M2のほうは音楽などを聴く場合はかなり良い音で聴けています。

映像はDMR-4CW201はミュージックビデオなどを見るには良くて、UBP-X800M2は映画向けの映像という感じです。

また、UBP-X800M2はポーターブルHDDに取り込んだ音楽データーをUSB端子に差しこんで再生出来ますが、DMR-4CW201はそれが出来ず、LAN経由で内蔵HDDに取り込む必要があります。

たぶん、DMR-4CW400もDMR-4CW201と同程度かなと思われますので、UBP-X800M2をレベルアップとしてではなくて、DMR-4CW400とは違う対照的な製品として買われるのが良いかと思います。

YOU TUBEの音は圧倒的にUBP-X800M2のほうがいいですね。

書込番号:24359555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/24 13:34(1年以上前)

>JONHI03さん

画質そのものより機能的に一番の違いはDolby Vision対応だと思います。
最近のUHD Blu-rayのHDRはかなりの割合でDolby Visionが使われており、他はHDR10がほとんどです。
Dolby VisionとHDR10の画質でどちらがいいかは好みだと思いますが、違いは確かにあります。
お持ちのDMR-4CW201が対応しているHDR10+を採用しているディスクはごく少数です。
ディスプレイのLC70US4はHDR10のみ対応だと思われますのであまり意味はないかもしれませんが、将来的に買い替えなどの予定があるのでしたら一考の価値はあると思います。

書込番号:24359902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiitanabeさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/24 16:09(1年以上前)

>JONHI03さん
こんにちは
システムが似ているので、投稿させていただきました
アンプA2080でレコーダーも同じで4CW400で、スピーカーも55MK2でした。

2年前にスピーカーをダリのOBERON7に変えました
このスピーカーは優秀です。別にピュアのシステムを
持っているのですが、専らこのシステムでSpotifyを聴いています。

先日X800M2購入しました。只、ハイスピードのHDMIがなかったのと接続が複雑そうなので、まだしていません。今日HDMIが届くので土日で設置して比べてみたいと思います。

購入の決め手は、DVDオーディオとDVDのアップスケール機能です。

書込番号:24360090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2021/09/25 07:48(1年以上前)

>hironhiさん
>ふなふなのりさん
>kiitanabeさん

コメントありがとうございました。
確かにレコーダーとは違う旨味もありそうですが、せっかくなのでモデルチェンジ(MK3?)を待とうかと思います。
参考になりました。

書込番号:24361189

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/09/25 10:47(1年以上前)

>JONHI03さん
>せっかくなのでモデルチェンジ(MK3?)を待とうかと思います。
800M2の新型?
出るといいですねー

書込番号:24361428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

廉価機との画質の違い

2021/09/18 08:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:264件

5万円程のブルーレイプレーヤーと比べて、画質はかなり違いましたか?
値段がかなり高額になってますが、画質よりも正確にブルーレイディスクを読み取る性能を重視したモデルでしょうか?
液晶と有機ELの違いはハッキリと目視で確認が出来たのですが、プレーヤーについては非常に難しく、比較が出来ません。

書込番号:24348364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/09/18 10:37(1年以上前)

>きき/VRChatさん、お早うございます。

結構な高額商品ですし慎重になるのは当然ですね。
私もハイエンドプロジェクターを持っている訳でもなく、
パナの有機ELに繋げて金額なりの値打ちがあるのか心配で躊躇していました。
しかしクチコミの諸先輩方に背中を押され購入したところ、
大げさに言えば世界が一変しました。
その画質は4kBDは勿論素晴らしいですが、それよりも2kBDのアップコンがハンパなく凄いです。
同じタイトルを4kBDと2kBDと見比べましたがアップコンでも遜色ない程の画質でした。
以前はパナの10万程のレコーダーで再生しておりましたので、
5万円程のプレーヤーの性能がどれ程か判りませんが、
私の感想は決して安い買い物ではありませんが買って本当に良かったと思っております。

書込番号:24348552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2021/09/18 15:59(1年以上前)

>きき/VRChatさん

この製品の価値は、所有している表示デバイス(プロジェクター、液晶/有機ELテレビなど)によって大きく異なると感じます。

我が家では、JVCのDLA-Z1というプロジェクターと130インチのスクリーンとのシステムで使っていますが、HDRのUHD-BDを鑑賞するにあたって、今のところ比べるものがないブッチギリの製品だと思っています。オートトーンマッピングは独特の効果的な技術ですが、基本的な筐体の造りやデジタル回路の成熟度など、値段は安いですがハイエンドらしい製品と思います。

評論家のこちらの記事も参考になると思います(結構下の方です)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1155693.html

ただ、普通のBDの再生では私はOppoのUDP-205のこなれた映像が好みです。

書込番号:24349163

ナイスクチコミ!2


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/23 11:12(1年以上前)

>きき/VRChatさん
UB900との比較では映像音質共にクリアで見とおしがいいです。トーンマップの効果もあります
4K録画BDの再生やお部屋ジャンプリンク、ネット配信も優秀で使用用途も多く便利です

書込番号:24357679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

絶版D-WL1(無線LANアダプタ)について

2020/05/07 16:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝

クチコミ投稿数:4件

質問失礼致します。
当方東芝ブルーレイプレイヤーのDBP-S600を使用しております。

今までは、有線でネット接続をしておりましたが、
この度引っ越しで無線環境が必須となりました。

そこで別売の無線LANアダプタD-WL1を購入しようと思いましたが、生産終了品らしく、値段が高騰している状況です。

そこで、他の製品で互換のあるアダプタをご存知のかた、いらっしゃいましたら、お教え頂けませんか?

レグザリンクシェアの恩恵を非常にうけており、この環境が無くなるのは非常に痛いのです。

どなたか、運用実績ございましたら、ご教示ください。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23387775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/05/07 17:01(1年以上前)

>るえりあさん

USBWi-Fiの場合、中身のチップが違うだけで家電側が認識しない可能性が高いです。他のアダプターを試して失敗。お金をドブに捨てたという話をよく聞きます。

DBP-S600で試したことはないですが、有線LANしかないデジタル家電で実績があるのはバッファローのこちらの製品です。
USB端子が前面にしかないようなので少々格好悪くなってしまいますが、対応は可能でしょう。

https://www.buffalo.jp/product/detail/wli-utx-ag300_c.html

書込番号:23387841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/05/07 17:28(1年以上前)

無線子機を購入して、無線子機と今までと同じように有線て繋ぐ事も出来ますよ。

書込番号:23387885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/07 19:19(1年以上前)

>るえりあさん

https://kakaku.com/item/K0000960654/
こういう機器を中継機として使います。
ブルーレイプレイヤーとこれを有線接続すればOKです。

書込番号:23388107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/07 19:20(1年以上前)

追記。
上記は中継機機能のあるものを選んでます。更にバッファローで安いものをあげました。

書込番号:23388109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 03:30(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。

基本は純正ですが、バッファローで実績あるみたいなので、どうせデスクトップPC用で無線アダプタが数個必要なので、一旦こちらから試してみます。

それにしても、
中継機から有線は全く思いつきませんでした!
眼から鱗とは、このことです。
これなら、間違いなく大丈夫そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:23388850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yukipuuさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/21 12:19(1年以上前)

こちらその後WLI-UTX-AG300/C LAN/USB(給電)は無事使用できたのか気になります。。。

書込番号:24354398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕について

2021/09/20 15:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
楽天のクチコミで字幕に対応していないというレビューを見つけたのですが、こちらは字幕表示できない機種なのでしょうか?
スペックを確認しても見つけられずこちらに質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24352955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/20 17:25(1年以上前)

こんにちは。
パナソニックに確認された方が早いと思います。

書込番号:24353112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:23件 DMP-BD90のオーナーDMP-BD90の満足度4

2021/09/20 18:39(1年以上前)

スレ主 様 こんばんは

>楽天のクチコミで字幕に対応していないというレビューを見つけたのですが、こちらは字幕表示できない機種なのでしょうか?

一般的な映画のディスクとかであれば、字幕表示はできます。ディスクのトップメニューから字幕の設定をするか、再生中に表示の切り替えをしたい場合は、リモコンのサブメニューボタンを押して、サブメニューの中の操作メニューの字幕設定から希望の字幕を選択すれば字幕は表示されます。

しかし、ブルーレイレコーダーで録画した番組の字幕表示はできませんでした。サブメニューを表示しても、字幕設定の項目が出ないのです。
私の使用しているレコーダーが、パナソニック製ではなく、シャープ製だからかもかもしれませんが…。

楽天の口コミは、このことをおしゃっているように感じました。

追伸
ニックネーム引用ボタン押しても、スレ主様の名前が文字化けするので、あえて、スレ主様とさせていただきました。ご容赦ください。

書込番号:24353259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/20 18:41(1年以上前)

>さん

字幕設定という項目がありますよね?
説明書に記載がある以上何らかの制御ができるはずです。
逆にこの字幕設定で制御できない項目があるという事ですか?
であれば条件を明確化した上で確認が必要だと思います。
つまり、本機の字幕設定で制御可能な項目できない項目が何か明確化するという事です。

書込番号:24353262

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/20 19:22(1年以上前)

国内プレーヤーでそんなのあったら誰も買いませんって(笑

書込番号:24353336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/20 21:35(1年以上前)

>yamachan58さん
ご丁寧にありがとうございます!
内容理解できました。

書込番号:24353611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DSDマルチファイル再生に関して

2021/09/18 17:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

105-DJPの販売パンフ(2014年版)

本機を中古で買う予定なのですが、以下のことは可能でしょうか?

DSDの「マルチファイル」(2.8MHZのDSF・マルチのファイル)を収蔵した外付HDDを、本機前面のUSB端子と接続し、マルチ再生をするつもりです。
●その際、リアChやセンターChは7.1ch系端子からアナログ出力し、メインCh(R、L)は高音質なバランス端子から同時出力することは可能でしょうか?
(2014年版の販売パンフ<添付画像の右側・中ほど>を読むと出来そうなのですが、誤読の可能もありますし、ネットで入手した本機の取説では判然としません)

実際に本機をお使いの方からのご助言をお待ちいたします。

書込番号:24349364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 17:45(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
黒丸以降のことは可能です。というか、普通そうなると思います。
私はディスクでしか聴かないので、前段のことはわかりません。
アナログマルチ出力を持つユニバーサルプレーヤーなんてこれしかないから貴重ですよね。
2ch専用出力はバランスもアンバランスも素晴らしいですよ。
ピュアオーディオ水準のフロント2chをベースとしたマルチチャンネル再生の素晴らしさを本機で知りました。
これが故障してしまったらどうすれば良いのか、と思ってしまいます。

書込番号:24349406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/09/18 18:34(1年以上前)

フィナモレ様

早速のご返信、ありがとうございます。
SACD盤のマルチ再生を、バランス出力併用でなさっている と理解しました。
<恐らく、DSFマルチ・ファイルの再生でも同様なことが可能でしょう>

DSFマルチ・ファイル(クラシック音楽)は限られた正規サイトでしかDLできず、私は僅かしか持っていませんが、やはりマルチのデータ再生(より高音質を期待)もしてみたいのです。(近時、SACD盤には疎遠ですし・・・)

それが可能な機種で、ピュアオーディオに迫る音質となると、本機一択ではないでしょうか。

なお、私が本機(7.1chのアナログ出力有り)に拘るのは、メインCh(R,L)だけは、ピュア・オーディオのアンプとSPで再生したいからなのです。
拙宅のAVアンプ(2007年製のマランツ)は非力で、ピュア・オーディオ用のSPを満足に駆動できないのです。
最新のAVアンプも物色しましたが、イマイチでした。
なので、「HDMI系で、全チャンネルをAVアンプで再生すること」は諦めた次第です。

2017年発売の205型は同様スペック、かつ、ESSの9038PROを2基搭載なようですが、中古でも結構なお値段です。
<それに、私は映像関係にはさほど興味がなく、そこまでお金を掛けるのも・・・。>

書込番号:24349502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 19:37(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
全く同感です。AVアンプのデジタル接続では音のディテールがなぜか出ません。
本機は高品質なアナログ出力が売りなので、ほとんどユーザーがそのように接続するものと思われ、特段の設定も必要なかったと思います。
私は結局プリメインアンプを3台繋いで聞いています。
メインはソニーのTA-A1ES、センターとサラウンドはマランツの安いやつです。音量は2台のリモコンでそれぞれ調整できれば十分です。
セッティングはSACDのレーベル、ペンタトーンから出ているチューニングディスクを使用して、プレーヤーの方で調整してます。
結局は自分の耳で調整するので、こんなんでいいかなと思っています。
ステレオとマルチチャンネルの差は歴然としています。前から聞こえてくる音の立体感が違います。音場が奥行きと左右とも格段に広がります。個人的にはモノラルとステレオの違いくらい感じます。
なんで普及しなかったんでしょうねえ。面倒くさいからでしょうか。部屋も多少は狭くなりますが、一度味わってしまうと、もとには戻れない魅力があります。

書込番号:24349629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/09/18 22:32(1年以上前)

フィナモレ様

大変嬉しいご返信、ありがとうございます。
私と同様に、AVアンプを避けて、複数のオーディオ・アンプ(アナログ接続)でマルチ再生、それもアンプ3台稼働とは!

マルチ再生(各Chの音量調整等)は融通無碍ですが、3台のアンプ稼働となったら、尚更ですね。
でも、ここが愉しみどころではないでしょうか。
マルチ再生も、「生演奏<会場>の再現」が目的ではなく、「録音芸術を愉しむもの」と割り切っています。


※関連する拙ブログ(2014年、15年の記事、現有機器に触れた記事<2021年>)をご参照下さると幸いです。
現在は「PCオーディオ」中心で、SACD盤の再生からは遠ざかっており、「マルチもファイルで再生!」を目指しています。

(記)
https://24267456.at.webry.info/201403/article_1.html

https://24267456.at.webry.info/201501/article_1.html

https://24267456.at.webry.info/202109/article_1.html

書込番号:24349959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

宝の持ち腐れ?

2019/03/16 23:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:421件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

もっともっと高画質でUHDBDを観たいと、このプレイヤーの購入を考えています。

しかし高性能プロジェクターの持ち合わせも専用シアタールームもなく

現在の視聴環境はパナのTH-65FZ1000とAVアンプはヤマハのRX-A1080です。

これにパナのDMR-SUZ2060をつないで使用しています。

この程度のシステムでこのプレイヤーの実力は発揮出来るでしょうか?

「折角購入したのに宝の持ち腐れになるのでは」と迷っております。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:22537218

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/03/16 23:59(1年以上前)

”この程度のシステムでこのプレイヤーの実力は発揮出来るでしょうか?”

発揮できるか否かは所有者しか判りません。ユニクロを買いにベンツで来てもそれまでです。

ですから、所有する事に喜びを見いだせるのなら、”買い”です。それが”道楽”というものです。

書込番号:22537244

ナイスクチコミ!9


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 DP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/03/17 00:01(1年以上前)

DX950を利用していますけど画質の方は分かりやすい差があると思いますよ。
音質面はアンプやスピーカーによる影響の方が大きいでしょうから、向上の度合いはアナログ接続かHDMI接続かでも変わるでしょうし。

書込番号:22537249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/17 00:54(1年以上前)

どうも。

そんな程度で宝の持ち腐れなら
あたいの場合どうなっちゃうの?
ブルーレイレコーダーはSONY BDZ-AX2700T 20万ほどだけど、音を鳴らす方はQUAD若しくはアキュフェーズのアンプにTANNOYのカンタベリー15だよ。
DACは内部に手が入れてあり、BB 627BPのOPアンプを8個奢っている
コレでもまだまだだと思っている。。

 DP-UB9000 (Japan Limited)買っちゃえ(笑

書込番号:22537320

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/03/17 07:27(1年以上前)

TH-55FZ-950にDMR-SCZ2060とDMR-UBZ1とapple TV4kに加えてDP-UB9000を繋いでます。
高性能プロジェクターはありません。専用シアタールームはありません。
これでも棲み分けできてますよ。
SCZ2060:4k録画。チューナー用。
UBZ1:スカパーHD録画中心。時々地上波、衛星放送録画用。
AppleTV4k:YouTube、配信番組用。
UB9000:市販ディスク再生。

その人の使い方次第ですよ。
宝の持ち腐れと仰ってますが。。理由を付けたいだけで欲しいのですよね?
であればまず買いましょう。65FZ1000ということは今入手出来る最上クラスの映像環境を
お持ちでこだわりもあるのでしょうから。

書込番号:22537592

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件 DP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/03/17 08:49(1年以上前)

>sonyガンバさん
初めまして。

初めての高価格帯再生専用に、と私も狙ってます。
UHDは手元にありますが、まだ一度もメディアでは観た事がありません。

私はソニーX9000Fにお持ちのAVアンプの2世代前の1060を使ってます。
セレクターを使って6畳和室にピュアとAVを強引に両立してます。
なので、早い話が最悪の環境です。X9000Fは今のところHDR10+に対応してないですしね(恐らく対応しないだろうと踏んでますが)
でも買います。好きな作品を観たいので。

既にUHD環境があるとの事で私とは状況が違いますが、綺麗な映像で観る事でも所有する喜びでも、それを楽しむ事が第一だと思います(と、背中押してみますw)

書込番号:22537733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/03/17 12:22(1年以上前)

>sonyガンバさん

私なら下記2点で購入しますよ。

1)テレビOLED

このUB9000にはOLED専用の画質モードがあります。映像をテレビに合わせて調整してくれるので本格的な映像で楽しめます。

2)出力が高品質

AVアンプがアベンタージュの1000番代なので懸念していると思いますが、出力先も大事です。
それだけ高品質な情報で出してくれるので全体的に音&画の両方をあげてくれます。

他にもあるかと思いますが、私はこの2つだけで購入します。

書込番号:22538149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/03/17 12:26(1年以上前)

余談です。

TH-65FZ1000は高級機ですから、合わせて損ということはありません。
先日、JVCのV7とV9にて連携機能を入れたから、あたかも「UB9000は高級機じゃないと発揮しにくい」と思われそうですね。

書込番号:22538159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/17 13:29(1年以上前)

>sonyガンバさん  へ

「オートトーンマッピング」効果で“白飛び”が防げるだけでも、十二分に値はあります!!

書込番号:22538286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/17 13:38(1年以上前)

>ケーキクーラーさん  へ

>JVCのV7とV9・・・

「オートトーンマッピング」機能は末弟の『DLA-V5』にも搭載されている。はずですヨ・・・

書込番号:22538305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2019/03/17 17:05(1年以上前)

皆様、大変参考になる御意見を頂き誠に有り難う御座います。

高級プレーヤーになると大画面スクリーン+フラッグシッププロジェクター位なければ、値打ちないのかなと誤解してました。

残り少ない人生もっと美しい画像を楽しむ為にガンバッて購入します。

皆さん思いっきり背中を押しまくって頂いて感謝しますwww。

書込番号:22538767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2019/03/17 17:28(1年以上前)

あれ?せっかく決心したのに何処にも在庫がない。

書込番号:22538826

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/03/17 19:35(1年以上前)

ご愁傷様です。

やっぱり、こんなところで書き込んでる暇が有ったら、とっとと買いましょう (~_~;)

書込番号:22539211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/03/19 09:12(1年以上前)

>sonyガンバさん

こちらなら在庫あるかもしれませんね。

http://www.palet.co.jp/shopdetail/000000017017/

書込番号:22542689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2019/03/19 09:13(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ご注意頂きありがとうございます。

V5も対応していたんですね。

書込番号:22542691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 08:40(1年以上前)

痛風さん、凄いスピーカー並べてるね!!!
コレ、ボリュームを12時ぐらいまで回したらきっとコンサートホールのような音が出るんだろうな。
一体いくらかかってるのか知りませんけど、とにかく金持ちだという事だけ分かりました。

書込番号:24348372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る