
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2025年3月8日 06:49 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2025年2月28日 08:57 |
![]() |
7 | 0 | 2025年2月22日 17:22 |
![]() |
3 | 3 | 2025年2月4日 23:00 |
![]() |
2 | 3 | 2025年1月27日 08:08 |
![]() |
1 | 1 | 2025年1月27日 06:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45S-K [ブラック]

パナソニックの情報を見ると。
全く変わった所がないように見えるのですが?
書込番号:26079247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく、4K動画再生が出来る様になっただけで。
1万円以上の値上げ。ほぼ、苦肉の策の単なる値上げ
みたいですね。
何か1つでも、画質、音質向上技術が入って入れば
魅力的だったんですが非常に残念。
書込番号:26079378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


MAX満三郎さん
有難う御座います。
現在UB45を購入しましたが、
UB45側での4Kアップコンバート機能が、非常に優秀な
事に気付きました。
ネット機能は、テレビに有るので旧型もう1台買って
ストックしようかな。
値上げの波が恐いから。
書込番号:26079407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とは言え。このUB45Sを元に。
メカ部METALカバー。底盤の厚み強化。
HDIMと同軸デジタル部のノイズ対策。
クロックの強化。ACアダプターの品質アップ。
で10万円位で、ZR1に画質、音質で近づいた製品が
欲しいな。
欲を言えば、アナログ出力付きで。
書込番号:26079646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、旧型のUB45を予備機として、
もう1台。追加購入しました。
書込番号:26080271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビでネットは表示されません。UB45と変わりないですよ。
書込番号:26101987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
先日このプレーヤーを買ってポニーキャニオンから
発売された古畑任三郎のDVDを観ていたのですが、
TH-L3752のテレビの方ではちゃんと4:3になるのですが
KJ49X8000Hのテレビの方では何故か
全画面で表示されます。何か解決方法は無いのでしょうか?
書込番号:26091637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの説明書に書いてありますよ。
書込番号:26091646 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご丁寧なご返事ありがとうございます。
テレビの説明書とは何でしょうか?
書込番号:26092235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの説明書をみてください
画面サイズとかの項目で変更できますから。
プレイヤーではなくテレビの設定で変更できるはずですよ、
あとテレビの説明書ってわからないの?
書込番号:26092312 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sh003sh003さん こんにちは
私はこのテレビを使用していないので正確なことは分かりませんが、リモコンのクイック設定かホームキー押して表示されるホームメニューに画面に関する設定項目は無いでしょうか?
電子取説のURLを貼っておきます。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/homemenu.html
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-03-09_01.html?hl=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
書込番号:26092467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90S
新型車にはDVD・ブルーレイプレーヤー装備されておりません。
この機種を購入した場合、リジューム機能は有効か知りたいです。
エンジンを切る前にリモコンでストップ・リモコンで電源オフして(コンセントは繋がったまま)エンジンを切った場合、または、リモコンでストップ後、エンジンを切り、車を離れ、戻ってきてエンジンをかけ、リモコンで電源入れて再生すると、リジューム機能(見ていた途中から再生)されるのでしょうか?ぜひ、ご教授お願いいたします。
7点



ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900
評論家の山本さんが、自宅のサブシステムに
UDP900を導入したそうですね。
本機のバランス出力をフロント2チャンネル。
7.1端子のサラウンド2チャンネルだけを別のアンプに
接続して、4チャンネルとして聞く事は、可能なので
しょうか?
書込番号:26010844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能ですよ。
センター無し サラウンドバック無し ウーファー無しで 設定可能。
4.0chって事だね。 意味があるのか?と問われれば 無いと答えるが(笑)
書込番号:26010901
2点

ご返信有難う御座いました。
UDPを900迷いましたが。
SACDプライヤーSA−12ose。26万円
UHDプレイヤ―DP−UB45。2万円
有機EL48C3JPA。9万円
インシュレーター3万円AVC−25。
ゾノトーンの5万円デジタルケ−ブル。
RCAからXLRへの変換5万円特注ケ−ブル。
HDIM端子用の4万5千円仮想ア−ス。
UB900の予算で、7つの買い物が出来ました。
少なくとも、CDとSACDの音質でUB900と同等
以上の物を手に入れ。
SACDプライヤーとUHDプレイヤ―の2台体制で、
光学メカ部分もUDP900を1台よりも長持ち。
更に有機ELと高額なアクセサリーが4つも買え、
もの凄く、お買い得な買い物が出来たと思います。
UB900は、その内容を考えれば、やはり高い。
DP−UB45には、画質も同軸デジタル出力の音の良さ
も相当良いのには、ビックリしました。
最近の物は、BDから4Kへのアップコンバート機能が
非常に優れているのですね。
販売数の少なく高価なUHDなんて必要無いと思え
ました。
書込番号:26044611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機ELが5年保証で、
SACDプレイヤ―が3年保証。
UHDプレイヤ―が1年保証でも安心のパナソニック。
UDP900が1年保証で、将来のアフターが不安な事を
感がえると、何度考えても、
今回の買い物は、大成功。
UDP900は、割引きすら無いから本当に
コストパフォーマンスは、悪いですね。
書込番号:26062356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
SONYのUBP-X800M2は、物価が高騰化よりもさらに何年も何年も前は、この機種と同価格帯でした。
それが3万…4万…と値上がり今では約8万近い価格です。
やはり性能などは、UBP-X800M2の方が素晴らしいのでしょうか?
逆にこの機種がUBP-X800M2よりも劣る点などもあるのでしょうか?
4Kアプコン機能などはUBP-X800M2の方が優秀だったりするのでしょうか?
親がBlu−rayPlayerが壊れてしまい、この機種を気にかけていたのもあり質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点

一番異なる点は、X800M2がSACDやDVDオーディオ、Dolby Atmosに対応している点ではないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001158302_K0001154100&pd_ctg=2024
書込番号:26050084
0点

5万円ほどの価格差がありますが その価値はないと思われますね。
実際は 接続されるテレビや サラウンドシステムがあれば それらの性能に左右されます。
書込番号:26051111
0点

洋画大好きくんさん、こんにちは。
DP−UB45の所有者です。
ソニーの800の方が僅かに
画像も音も良いと想像します。
私の意見としては、よっぽど画像と映像にこるなら
同じパナソニックのUHDレコーダー32万円ZR1を購入
すべきだと思います。
一昔前のパイオニアの28万円LX88が故障して、
DP−UB45を繋ぎのつもりで購入し。
ついでにLGの有機EL48C3JPAを購入したら、
確実に一昔前のソニー製の当時それなりの価格の
液晶テレビよりも格段に画像が良くなりました。
UP−UB45の画像も同軸デジタル出力も、
価格からすると、本当に素晴らしと思います。
DACが定価38万円のSA−12oseと言う事も
有りますが、UB45のCD再生でも
高級機LX88の再生音を超えました。
同軸デジタルのビット落ち制限があっても、同等以上
の音質です。
何がいいたいかと言うと、ソニー800だとしても
テレビ側の画像処理能力と、音質の受けて側に
大きく影響を受けると言う事です。
32万円払ってパナのZR1を買って初めて、
画像と音質共に、大きな飛躍を感じると思います。
少なく共、10万円以下では、微細な変化です。
DP−UB45も、インシュレーター。3万円のAVC−25
を下に置くだけで、音が大きく激変します。
画像は、少し良くなる。
パナソニックのUSBコンディショナーUPX01を
挿せば、同じ価格を払ってソニー800は、とても、
太刀打ち出来ないでしょう。
DP−UB45は、とても2万円とは、思えない伸びしろ
を持つプレイヤ―です。
パナソニックさんには、20万円。10万円以下での
良質なプレイヤ―の新製品に期待したいです。
書込番号:26051777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
