ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

誰かお助けを。テレビが映らない

2010/03/29 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:36件

こんにちは。先日引越しをしてテレビが映らなくて困っています。
助けてください。

TV:REGZA 37Z7000
HDDプレーヤー:Panasonic DMR-BW870
住まい:マンション

以下の@AだとTVが映るのですが、BだとE202のエラーでTVが全く映りません
@壁の端子→TV(入力切替:地デジ)
A壁の端子→HDDプレーヤー→HDMI→TV(入力切換:HDMI)
B壁の端子→HDDプレーヤー→TV(入力切替:地デジ)
ただし@でも受信状況が良くないチャンネルがあります(NHKも時々)

原因および解決策をご存知の方がいらしたら、ご教授願います。
電波が悪くなった+レグザの処理で映らない?
引越しの際、機器が壊れた??

書込番号:11160914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/29 23:50(1年以上前)

ブルーレイプレイヤーと、テレビ放送の受信は何の関係も有りません。
レコーダーとプレイヤーを間違えてまえんか?

書込番号:11161015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/29 23:54(1年以上前)

アンテナケーブルとHDMIケーブルが同じだと勘違いはしてませんか?
アンテナケーブルをレコーダーとテレビに繋いでますか?

書込番号:11161041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/30 00:40(1年以上前)

取説をよーく見て、接続すれば問題は解決します。

書込番号:11161335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/30 13:59(1年以上前)

TVって地デジのこと?だとすれば、アンテナ端子からDMR-BW870つなぐと出力が二分配
されますから、もともとアンテナ出力が低いのにDMR-BW870をつないだために、電波がさらに弱くなって映らなくなったのでは?

とりあず、卓上型ブースターを購入して、壁の端子→卓上型ブースター→DMR-BW870→TV(入力切替:地デジ)
とつないでみれば映ると思います。

書込番号:11163143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/31 06:58(1年以上前)

少なくとも、手持ち機器のカテゴリー程度は正確に把握した方が
よろしいかと・・・。

3番目の件は、アンテナ線をレコーダー経由でテレビに接続した場合に、
テレビ内蔵チューナーで映像が映らない、という事で
よろしいでしょうか?

アンテナ端子の接続が間違っているか、もしくはケーブルのトラブルか、
マンションの受信レベル自体が低いかの、いずれかでしょう。

再度接続確認、アンテナケーブル(特にF型コネクターの場合)の確認をして、
異常がなさそうならマンション管理人に相談、という手順で
良いのではないでしょうか?

書込番号:11166710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/03/31 18:46(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございました。

言葉が正確でなく、大変もうしわけございませんでした。
@壁の端子→アンテナケーブル→TV
 は地デジ放送が映る(映りが悪いチャンネルあり)
A壁の端子→アンテナケーブル→ブルーレイプレーヤー→TV
 は地デジ放送が映らない
A壁の端子→アンテナケーブル→ブルーレイプレーヤー→HDMIケーブル→TV
 (入力はHDMIに切替)は地デジ放送が映る
でした。

みなさんの回答からおそらくアンテナ出力のが原因かと思いました。
(接続は前と変えていなく、説明書通りを確認しているため)
管理人に相談およびブースターの購入を検討いたします。

P.S.
プルーレイプレーヤーのところに記載したのは、
@は地デジが見れるのに、Bは見れないため、ブルーレイプレーヤーが関係するのでは
思ったためでした。申し訳ございません。

書込番号:11168935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/31 21:58(1年以上前)

☆てけてけ☆さん、

>プルーレイプレーヤーのところに記載したのは、
>@は地デジが見れるのに、Bは見れないため、ブルーレイプレーヤーが関係するのでは
>思ったためでした。申し訳ございません。

いえ。
皆さんが書いているのは、DMR-BW870は「ブルーレイプレイヤー」ではなくて、「ブルーレイレコーダー」だということです。
それとも、DMR-BW870ではない、ほんとのブルーレイプレイヤーもお持ちなんでしょうか?
(ちなみに、ブルーレイプレイヤーには、アンテナ入力端子はありません。)

書込番号:11169855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 残り時間の表示はありますか?

2010/03/31 02:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

クチコミ投稿数:67件

例えばBDやDVDを再生した時、経過時間は表示されると思いますが、残り時間は表示されますか?
もしくは、タイムバーでどのあたりまで再生が進んだか分かりますか?

DVDプレイヤーによっては、経過時間のみしか表示されない製品があり困った経験があるのでお聞きします。

つまり、タイムバーのように全体の再生時間がどれくらいで、なおかつ現在どれくらい進んだか分かるか、もしくは残り時間は何分と表示されるか、です。

仕様やパンフレットには書いてないので実際使用した方にお聞きしたいと思います。

些細なことですが、私にとって製品を選ぶ上で気になるポイントであります。

書込番号:11166419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTubeの音声が出ません。

2010/03/24 22:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

3週間ほどまえに購入し、色々と試したところ、特に問題がありませんでした。ところが、先日YouTubeを再生すると、音声が出ません。BluRayの再生にも正常だし、USBでの音楽再生にも問題ありません。なぜかYouTubeの再生だけには音声が出ないようです。購入当初には、YouTubeでも普通に再生できなのに、一体どこの問題でしょうか。
ちなみに、BD370からHDMIでBASE-V20HDに繋ぎ、BASE-V20HDとTVとの間にはHDMI及び光ケーブルでつないでおります。
アドバイスいただけたら助かります。

書込番号:11135905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 22:51(1年以上前)

ニックネーム登録済みさん、

解決策ではないのですが。
BD370とテレビを直接HDMIでつないだら、どうなりますか?

書込番号:11136058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/25 22:48(1年以上前)

はらっぱ1さん

アドバイスありがとうございます。
BD370とTVを直接HDMIでつないでみましたが、結果は同じでした。
ついでに、設定をいじってみました。
「オーディオ」→「HDMI」の設定を、「PCMステレオ」か「PCM Multi-CH」にすれば、YOUTUBEの音声が出ます。
設定を「DTS再エンコード」か「プライマリパススルー」にすると、YOUTUBEの音声が出なくなります。

TVに直結しても、BASE-V20HD経由でつないでも同じです。

とりあえず、設定を変えることでYOUTUBEでも音声を出すことができましたが、BluRayの再生は、設定と関係なく音声が出るのに、なんかイマイチすっきりしません。

書込番号:11140842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 BD370のオーナーBD370の満足度4

2010/03/30 23:51(1年以上前)

ニックネーム登録済みさん、

私も2週間ほど前に購入して使用しているのですが、同様の症状となっています。

私の場合、BD370からテレビ(東芝REGZA 42Z3500)へはHDMIで、サラウンドアンプ(古い機種(YAMAHA AVX-S80)なのでHDMI未対応)へは光出力で、それぞれ接続しています。またテレビからアンプへも光出力で接続しています。

YouTubeですが、SPDIF(デジタル音声出力)は設定を「プライマリパススルー」にしてもアンプからちゃんと音は出ます(アンプ側はPCMと認識しているようです)。

しかし、ニックネーム登録済みさん同様、HDMIは設定を「プライマリパススルー」にするとテレビから音が出ません。
ちなみにテレビ(デジタルスルー)経由でアンプから出力させようとしてもこの場合は音は出ません。

ちなみにニックネーム登録済みさんの環境では、「プライマリーパススルー」設定でHDMI接続したBASE-V20HDからもYouTubeの音は出ないということなのでしょうか?

私は今はHDMIはテレビにしか使用していないので、「PCMステレオ」で問題ないのですが、将来サラウンドアンプをHDオーディオ対応のHDMI接続機器にした場合、ニックネーム登録済みさん同様の接続にしたいと思っていますので、(YouTube視聴時はオーディオ設定を変える必要があるという)心構えとしてお教えいただけるとありがたいです。

書込番号:11165838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

プレシジョンシネマHDアップスケール

2010/03/25 21:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

こんばんは。

カタログには「全てのソースをHDp出力できる」と記載されています。
今までアナログ地上波でDVD-Rに焼いてきた映像も含まれると思いますが、
どなたかこのプレーヤーでそういったDVDを、フルハイビジョンTVで見た方
いらっしゃいますか?。

今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、
このプレーヤーだと映像は向上するのでしょうか?

かなりたくさんのドラマを録画したDVD-Rがあるのでもっとキレイに
見たいのですが・・・。

ちなみにTVはregzaの40R9000です。

書込番号:11140261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/26 09:10(1年以上前)

>今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、

これはアナログのDVD・HDDレコーダー?
それともデジタルチューナー搭載型?
後者ならD端子で繋げば録画DVDはアップスケール
しますよ。

>このプレーヤーだと映像は向上するのでしょうか?

S360は持っていませんが、上位機種は持っています。
現在の環境よりは向上します。
しかしアップスケールの性能を重視するならS360より
PS3の方が性能は上ですよ。

書込番号:11142475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/03/26 12:33(1年以上前)

S360を所有してます。
画質の向上はありますが、期待はしない方が良いと思いますよ。
PS3などのアプコンも高性能ですが、それでもアナログ放送の録画などは
劇的な変化は無いですよ。

ソース次第では解像感の向上よりもノイズが気になる事もあります。

でも感覚は人それぞれですので、個人意見として参考にして下さい。

この機種に関してはDVD再生に力を入れているプレーヤーでは無いようです。
BDは綺麗なんですけどね〜
DVD再生ならパイオニアの方がよろしいかも・・

書込番号:11143118

ナイスクチコミ!2


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/26 23:33(1年以上前)

こんばんは、デジタル貧者さん、クリスタルサイバーさん。

お答えありがとうございます。

>>今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、
>これはアナログのDVD・HDDレコーダー?
アナログって書き忘れました、アナログ地上波HDD(DVD)レコーダーで録り
DVD-Rに焼いた物ばかりで、それを本機で再生しています。
どうしてもボヤッとした映像になってしまい、シャキっとしていたアナログTV
の良さが失われてしょんぼりです。もうちょっと何とかならんものかと・・・。

>アナログ放送の録画などは劇的な変化は無いですよ。
>ソース次第では解像感の向上よりもノイズが気になる事もあります。
>でも感覚は人それぞれですので、個人意見として参考にして下さい。
>この機種に関してはDVD再生に力を入れているプレーヤーでは無いようです
やはりそうですか、カタログ見てると思わず購入意欲が湧いてしまうんですが
違う機種がよろしいようですね・・・。

DVDプレーヤーも考えましたが、もしもDVD(−R)再生してほとんど変わらなかったら
超ショックなのでやはりBDが再生できるものの中から、検討したいと思います。

TVは東芝regzaですが、東芝のBDプレーヤーにそう言った機能はないようです。
高いレコーダーなら別ですが・・・。ただ、レンタルDVD見たら驚愕の映像だった(?)
とかいった口コミも見た気がしますが・・・アナログ焼いたDVDでは危険ですね?。

実はあと写真も趣味なので、できれば前面にSDカードスロット、もしくはUSB入力端子が
あるものがほしいなあと、贅沢を考えています。最悪背面でも。。

ああ、もう少し予算があれば・・・・。

書込番号:11145774

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/27 11:02(1年以上前)

画質を向上させるには、まずはS端子接続ではなくHDMI接続にしないとだめです。
今お持ちのアナログHDDレコーダーにはたぶんHDMI出力端子はないのではと思いますが、S端子接続とHDMI接続とでは画質とか音質はかなり違います。

S360でHDMI接続してアプコンした映像は今お持ちのアナログHDDレコーダーのS端子接続よりも
劇的に画質は良くなるはずです。
ただHDMI接続でも解像感はアナログソースであればあまり変化はないかもしれませんが、色彩感とかコントラストそしてノイズ感などは良くなります。
25年前に録画した音楽DVDもアップコンした映像はかなりきれいな映像で見れてます。

それからBDプレーヤーもBDレコーダーなども画質とか音質のこだわりも大事ですが、DVD-Rなどのメディアも安定して再生できることも大切だと思います。
BDプレーヤー、BDレコーダーなどで機種によって再生出来なかったり動作が不安定となるものもあります。
S360は使ってますが、DVD-Rなどのメディアも動作は安定しています。 ただDVD画質については解像感はいまいちかなという感じはしています。

SONYのDVDプレーヤーDVP-NS700Hのほうが解像感はあるのでDVD鑑賞だけでしたら価格も安いのでお勧めです。
ただS360は2万円ほどなのでBDのことも考えるとS360のほうがいいかなとも思います。

書込番号:11147379

ナイスクチコミ!1


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/27 12:11(1年以上前)

ruhiさん,情報&ご意見ありがとうございます。

端子につきましては、Sよりはとだめ元で楽天で安いD端子ケーブルを購入
したので到着次第、接続・再生しては見ますがあまり期待はしておりません。
HDMI端子のあるプレーヤーがあれば良いのですが、小生持っている機材には
どれもD(1,2)端子のみです。

>25年前に録画した音楽DVDもアップコンした映像はかなりきれいな映像で見れてます。
これはちょっとびっくりですが、S360で再生してのお話でしょうか?
ただこの機種について解像感はいまひとつと言う事ですので、違った機種での
再生でしょうか?

あと色々昨晩探したのですが、クリスタルサイバーさんのご意見でパイオニアが
DVDに関してはよろしいと言うので、BDP-120を調べると480iで録画された
映像も綺麗に再生とあります。これが良いのでしょうか?

ただこれは、中身がシャープの古い不人気物という書き込みがありましたので
少し懸念しています。まあ自分アナログ録画DVD-Rが綺麗に再生できりゃ文句は
ありませんが。。

シャープのBDプレイヤーはディスコンみたいですが、その割にはちょっと
まだお高いですね、ならパイオニアの方がと思ったりしています。

書込番号:11147621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/03/27 12:49(1年以上前)

>BDP-120を調べると480iで録画された
映像も綺麗に再生とあります。これが良いのでしょうか?

出来ればBDP-320以上をお勧めします。。
AVCRECも対応ですしDEEPCOLORやノイズリダクションも良いようです。。

個人的にはこちらを購入したかったのですが、同軸デジタル端子が付いてる安価のもの・・・でS360にした感じです。

何処かで聞きましたがソニーサポートでの発言で
(S360はBDプレーヤーですのでDVDの再生は付属のようなもの)
と言ってたのを見たことがありますね。。
本当かどうかは分かりませんが・・・
 
また、他の方がおっしゃってますノイズ感の向上は、私的には逆に感じます。
S360で見るDVD映画ソフトでも色合いも良く解像感、奥行き感は上がってますが、ノイズ感で言えば別に所持してる三菱BDレコの方がソースに忠実で違和感なく見れますね。

多分、私自身が細かいノイズや不自然な奥行き感が気になるだけかもしれません。

展示があれば良いのですが、ご自身がどう感じるかはやはり購入してみないと分からないと思います。。
予算があればパイオニアの320以上、無ければスペック的には高いのでS360で様子を見た方が良いかもしれません。
S360も総合的には特に悪くはありませんしね。

書込番号:11147765

ナイスクチコミ!2


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2010/03/27 13:02(1年以上前)

D端子ってアプコンしましたっけ?

少なくともうちのプレイヤー、レコーダーではD端子では出来ませんので
S端子とそんなに違いが無いかと思いますが・・・。
ちなみにうちもレグザZ9000につないで古いアナログの番組を録画した映像では
はっきり言って見れた物じゃないと感じています。

パナのBDレコーダーからHDMI端子でアプコンすれば気持ち良くなる様ですが、
レグザ側もDVDファインに設定して出力も1120P(数字ははっきり覚えていない)固定で
一番ましかと感じましたが、やはり見る気はしません。

書込番号:11147808

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/27 14:15(1年以上前)

クリスタルサイバーさん,ご意見ありがとうございます。

予算がなければ、やはりS360ですか?ただ同軸デジタル端子は
オーディオの端子ですか?。音を重視されたわけですね。

私はないものねだりではありませんが、録りだめたアナログ録画
DVDにどうしても未練がありまして、過剰な期待を寄せています。

少し、近くのヤマダでも行って価格情報だけでも集めてこようと
思います。

ところでパイオニアのBDP-120ってBDプレーヤーなのに、コンポジット
映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません。信じられません。
あ、320もでした・・・パイオニアって何を考えているんでしょうか?

書込番号:11148070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/03/27 14:32(1年以上前)

>同軸デジタル端子はオーディオの端子ですか?。音を重視されたわけですね。

オーディオの端子で光よりは音が良いとされてますが、それほど重視したわけではなく、所有してるシアターシステムやワイヤレスサラウンドヘッドホンの入力が、もう同軸しか空いてないからです・・・

>ところでパイオニアのBDP-120ってBDプレーヤーなのに、コンポジット
映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません

性能を発揮できるHDMI以外は、とりあえず見れるアナログピン等に割り切ったのでしょうね。。
それで単価が下がるのであれば、良い選択だと思いますよ。
DVDではなくBDプレーヤーですからね。

書込番号:11148141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/27 17:54(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 

>何処かで聞きましたがソニーサポートでの発言で
>(S360はBDプレーヤーですのでDVDの再生は付属のようなもの)
>と言ってたのを見たことがありますね。。

ここのS360のDVD再生時の異音スレで、でしょ。
あれは異音の話で画質の話ではないです。

pan-Pさん 

>コンポジット映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません。信じられません。
>あ、320もでした・・・パイオニアって何を考えているんでしょうか?

別にパイオニアに限りません。
付属ケーブルはコンポジットが普通です。
S360も付属ケーブルはコンポジットです。
付属でSやD、HDMI等が付く事はまずないです。
シャープはBDレコーダーとどっちつかずのBDプレーヤー?
にはHDMIケーブルを付属で付けていますが、それぐらいです
よ、確か。

書込番号:11148954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/03/27 19:01(1年以上前)

デジタル貧者さん こんばんわ〜

>ここのS360のDVD再生時の異音スレで、でしょ。
あれは異音の話で画質の話ではないです。

おお〜そうだ!そうでしたね。。。
記憶違いですね。。すいません、ありがとうございます。。

つい最近なのに・・年をとったものじゃ。。。

書込番号:11149272

ナイスクチコミ!1


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/27 19:35(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、デジタル貧者さん、こんばんは。

さっきヤマダ電機に言って価格調査+ヤマダ店員情報を
調べてきました。

価格はちょうど、S360とBDP-120が並んで価格も決算価格とかで
2万切るくらいで、S360は在庫なしで、BDP-120は在庫が
あるからかちょっとだけ安くするとか言ってました。

アプコン関係は、アナログ録画のDVD再生の話をしてどちらが良いか
聞いたところ、
「両方アプコン機能が付いているので同じようです。」
「ただ物としては、BDP-120の方が良いです」と、何が良いのか
よくわかりませんでしたが、まあ在庫を今月無くしたいから
適当な事言ったのか、本当に物としてしっかり作ってあるのかは
不明です。

それとデジタル貧者さん、確かにおっしゃるとおりで殆どHDMIケーブル
付いてませんでした。シャープくらいでした。D端子ケーブルなんか
買わないで、HDMIケーブルかっときゃ良かった・・・。

前、LGのBD370辺りに付いていたのを見たので、国産なら当然付いてると
思ってました。BDプレイヤーなんだし・・・。
まあメーカー今厳しいですからね、仕方ありませんか。

結局色々ご意見を頂いたのですが、もう少し迷ってみる事にします。
どうも決め手がなくて・・・。

書込番号:11149432

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/28 16:01(1年以上前)

ちょっと違う方向に走らなければ良いんですが(というかここに書いて良いのか?)、
↑に書いたLGのBD370ですが、ここでは売り上げ売り上げ一位ですから調べたんですが、
アプコンは付いているが480iはだめで480pにしか対応していないようですので、
候補から外しました。他いろんな機能が付いていて安いからいいんですが、アナログ録画
DVDは480iですよね?。つまりこれではアナログ録画DVDはまったく綺麗には
ならないという事ですよね?。そのあたり、詳しくないのでご存知の方いらしたら
ご教授御願いします。

書込番号:11153713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/28 16:37(1年以上前)

>アプコンは付いているが480iはだめで480pにしか対応していないようですので、

何かの勘違い・間違いでは?

書込番号:11153850

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/28 23:14(1年以上前)

前、念のためにとLGのサイトに行って取り説をダウンロード
してみたところ、以下のような記載が・・・

HDMI における追加情報
• HDMI や DVI 対応の機器に接続する場合は、以下のことを確認してください。
- まず本機と HDMI/DVI 機器の電源を切ります。 次に、HDMI/DVI 機器の電
源を入れ、30 秒ほど待ってから本機の電源を入れます。
- 接続した機器の映像入力が、正しく本機に設定されているか確認します。
- 接続する機器は、720x480p、1280x720p、1920x1080i、1920x1080p の解
像度の映像入力に対応します。
• HDCP 対応の HDMI や DVI 機器のすべてが本機に対応しているわけではありません。
- HDCP 対応機器以外では、 本機の再生画面ではなく黒い画面になるな
ど、 画像が正しく表示されない場合があります。
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-blu-ray-player-BD370.jsp
のサポートのところにあります。12Pに記載してあります。

もう一度読むとアプコンというかこのHDMIコネクタが480プログレにしか対応して
いないという意味でしょうかね?。ともかく使えない様です。これでこの機種は外した
わけですが・・・。

デジタル貧者さんどう思われますか?


書込番号:11155998

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/29 00:25(1年以上前)

最近のBDレコーダーとかBD、DVDプレーヤーもHDMI端子出力のものであればアップコンは標準装備されているのは当たり前なので、ソニーとかパナソニック、パイオニア等の製品であれば信頼性も高いのとDVD画質は最高1080P60までにアップスケーリングしてくれるのでDVD画質にはあまりこだわらないほうがいいのでは思います。

DVD画質には私も過去にはかなりこだわった時期がありましたが、たとえばパソコンは自作で20万円ほどかけたりもしましたが、それなりにきれいな映像は得られましたしDVDプレーヤーも8台所有していますが、やはり数十万もするものになるとかなり満足のいく映像は得られますが、数万円程度のプレーヤーではどのメーカーの製品を買ってもどんぐりの背比べのようなものでびっくりするほどの大きな違いはありません。

5万円以下でお勧めできるのはパイオニアならBDP-320、ソニーならBDP-S360又はDVP-NS700HあるいはPS3です。
PS3はゲーム機ですが、DVD画質に関しては評論家の評判はかなり良くて評論家によっては十万円以上のプレーヤーの画質にも劣らないと賞賛される方もいます。
PS3のBD及びDVDの画質の良さと音質については何度もオーディオ雑誌に転載されています。

上記4機種をお勧めできるとしたのは、プロジェクターで120インチのスクリーンに投射した映像を見て画質の良さを確認したうえです。

BDP-120とLGのBD370に関心がお持ちのようですが、買っても後で多分後悔すると思います。







書込番号:11156472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/29 08:23(1年以上前)

>もう一度読むとアプコンというかこのHDMIコネクタが480プログレにしか対応して
いないという意味でしょうかね?

違うでしょう?
>> 接続する機器は、720x480p、1280x720p、1920x1080i、1920x1080p
>> の解像度の映像入力に対応します。

この「接続機器」というのはTVで、アプコンというのは
480iを1080pにするものですから、何の問題もないという
事になります。
アプコンせずに480iのままでは出せない、という事はある
でしょう(文章からは)。

書込番号:11157231

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/29 22:45(1年以上前)

皆様、いろいろご意見、情報誠にありがとうございました。

すごくいろんな意味で参考になりました。

親身になって大人のご意見をしてくださった方、ありがとうございました。
ご自分のご経験を詳しく話されて頂き、信憑性のあるアドバイスをして下さった方、
具体的で、非常に参考になりました。お歳は同じくらいでしょうか?、ありがとう
ございました。

突込みが得意な方、どうもね。

おかげさまで、このS360にしたいと思いますが、家族の意見が変わってきまして
レコーダーがいいなどと予算を超オーバーなことを言い出しました。

また1から悩みなおさなければならないかも知れません・・・・

では、ここで閉めさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:11160553

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/03/29 23:18(1年以上前)

お世話になりました。

書込番号:11160790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube視聴について。

2010/03/28 10:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:2件

性能・コスト面でこちらの機種の購入を検討しています。
YouTubeの検索は日本語ではできないようですが、使用感はどうですか?
あくまで、おまけで付いている機能で高望みはしていませんが、画質はひどくて見れたものじゃないのか?
多少あらいけど、そこそこ見れるのか?思っていたよりいいのか?個人的な感想でいいので聞かせてください。

あと、PCと同じようにマイアカウントでログインすれば、マイ動画やPCで作成したプレイリストやよく使う項目なども見れるのでしょうか?

書込番号:11152504

ナイスクチコミ!0


返信する
africanusさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 02:30(1年以上前)

自分は45インチのテレビですが、そこそこ楽しめています。
通常表示とフルサイズ表示との切り替え機能があります。
”BD370 youtube”で検索したら、下記が見つかりましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=a8P6RCU57ZE

書込番号:11156883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 11:56(1年以上前)

リンク先の動画見ました。そこそこ楽しめそうですね。
日本語検索できないことを差し引いても、パナソニックのDMP-BD60は倍以上の価格ですからね。
お気に入りから見れれば十分かなと思います。

他社製品との性能比較があったので、参考にして決めたいと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html

書込番号:11157815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:3件

質問ですが、ターミネーター4のBDがメニュー画面から進みません。更に画面の左上に謎のスピーカーもしくはライトの様な記号が表示されます。リモコンは受信してるのですが、、、メニュー画面のカーソルが移動しないのです。どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃっれば伝授下さい。

書込番号:11125251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/22 20:48(1年以上前)

BD370のファームウェアを最新のモノにアップデートされているんですか?

書込番号:11125475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。最近、購入したのでアップデートは行っておりません。アップデートしてみます。

書込番号:11125511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 05:02(1年以上前)

やっと、アップデートしました。問題なく再生できました。ありがとうございました。

書込番号:11157032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る