ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TVとBDレコーダーの相性について

2010/03/05 00:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

スレ主 kanko2さん
クチコミ投稿数:3件

BDレコーダーの買い替えを考えています。TVは日立のWOOO P37-H01-01 で BDがSONYのBDZ-T70 でしたが相性が悪いらしくリンクが出来ませんでした。今度は三菱(REAL)か、パナソニック(DIGA)の新機種を考えていますがどちらと相性が良いですか? 機能だけで比べればパナソニックですが 三菱のCMカットが魅力です。詳しい方教えて下さい。

書込番号:11034866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/05 00:41(1年以上前)

買われるのはレコーダーですよね。

>TVは日立のWOOO P37-H01-01 で BDがSONYのBDZ-T70 でしたが相性が悪いらしくリンクが出来ませんでした。

相性の問題ではなく、単にH01がリンク非対応であっただけです。
リンク機能を使うためには、HDMIケーブルで接続した双方の機器がリンク(HDMI-CEC)に対応している必要があります。
H01につなげる限り、どんなレコーダーを買ってもリンク機能は動作しません。

テレビとレコーダーの間の相性なんてないので、機能をよく比較して、ご自分が必要としている機能を搭載した方をお買いになればいいと思います。

三菱とパナなら、個人的にはパナのBWがお勧め。

書込番号:11034963

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 13:30(1年以上前)

大変参考になりました。HDMIケーブルでつないでもHDMI-CECに対応してなければダメだったのですね。メーカに問い合わせても明確な回答もなく「出来ないのもあります」と言われただけでした。パナソニックがCMスキップ出来れば、迷うことなくそれにしますのに なんでそうゆう便利機能が無いのでしょうね。

書込番号:11036750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/05 16:13(1年以上前)

>パナソニックがCMスキップ出来れば、迷うことなくそれにしますのに 
>なんでそうゆう便利機能が無いのでしょうね。

三菱のオートカットiに相当する機能を仰ってるんでしょうが、
オートチャプターがあるので、CMになったらチャプター送りボタン
を押せばいいだけです。
ソニーのT70と同じですね。
三菱のオートカットiも完璧という訳でもないです。
ま、VHSの時からCMをカットする機能をCMで大々的にアピールする
訳にもいかないので、理由は色々ですね。
CMが完璧にカット出来るようになれば、本編にCMが入りますよ。
既にそういう傾向の局や番組はありますから。

書込番号:11037241

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 18:44(1年以上前)

回答頂いて本当にありがとうございました。(私はCMスキップとCMカットを間違えてしまいましたね。) これで決められます。

書込番号:11037804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リニアPCM変換出力は可能でしょうか?

2010/02/28 23:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

「BDX-701」はドルビーTrueHDやDTS-HD Master Audioを
リニアPCMに変換して出力することは可能でしょうか?

書込番号:11014284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2010/03/04 19:01(1年以上前)

こんばんは。スレ主です。
どなたか、ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

メーカーにも再三、問い合わせているのですが、全く返事がなく、
困っています。

宜しくお願いします。

書込番号:11032709

ナイスクチコミ!0


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 BDX-701のオーナーBDX-701の満足度4

2010/03/05 12:42(1年以上前)

1年ほど前に購入した機器の初期ファームウエア(FW)では、リニアPCMは2ch出力しかできませんでした。昨年5月に公開されたFWに更新後は、5.1ch出力できるようになりました。ただし、このFWは不具合があるとのことですぐに公開中止となり、今は入手不可能です。メーカーから正式な回答が得られない限り、できないと考えた方がいいと思います。

書込番号:11036570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/05 15:10(1年以上前)

BDプレーヤーは、値段よりも品質とサポートで選んだほうが良いです。
日本の大手メーカー製が良いと思います。

書込番号:11037063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオの再生

2010/03/04 19:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

こんばんは。

こちらのレビューで、
「公式ではアナウンスされていませんがDVDオーディオも再生可能です。」
とありましたが、市販のDVDオーディオも問題なく再生できるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:11033044

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スロー再生できますか?

2010/03/04 15:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 [HYU]さん
クチコミ投稿数:2件

レビュー、クチコミを見て購入を検討しています。
スポーツ物の再生をしたいと考えているのですが、
BD370でスロー再生またはコマ送り再生は可能でしょうか?

書込番号:11031967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンタルDVDを綺麗に観たい。

2010/03/03 13:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:11件

レンタルDVDを綺麗に観たいと(ゆくゆくはBD)思い
価格も手ごろなこちらの機種を考えております。

現在、REGZA32R9000に、5年以上前に購入しました
5000円程度の再生専用DVDをコンポジットで接続しています。
D端子やHDMIで繋げれば綺麗にはなると思うのですが、
安物ゆえS端子までしか備わっていません。

そこでこちらの機種をHDMIケーブルで繋ぎ
DVDを観たら綺麗になるのでしょうか?
DVDはレンタルDVDしか観ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:11026770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/03 16:29(1年以上前)

>現在、REGZA32R9000に、5年以上前に購入しました
>5000円程度の再生専用DVDをコンポジットで接続しています。

>そこでこちらの機種をHDMIケーブルで繋ぎ
>DVDを観たら綺麗になるのでしょうか?

上記からの移行なら遙かに綺麗にはなるでしょう。
参考にレビューとかも見られたら?
環境にもよるようですが、好評のようですよ。

レンタルもBDが優勢になればこういう質問もなく
なるのでしょうねぇ。

書込番号:11027351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/03 18:23(1年以上前)

>レンタルDVDを綺麗に観たい

安S接続DVDプレイヤーよりは上だけどPS3ほどでは無い。

書込番号:11027718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/03 19:36(1年以上前)

デジタル貧者様

レスありがとうございます。
レビューも見させてもらいました。
アプコンで変わらないという人もいるみたいですが、
綺麗に映りそうですね。
期待できそうです^^

GEOさんをよく利用するのですが、レンタルはまだまだDVDが
メインですよね。

書込番号:11027952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/03 19:40(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強様

レスありがとうございます。
PS3のアプコンは凄いみたいですね。
候補に考えてみます。

書込番号:11027968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスを

2010/02/26 01:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:9件

よく目にするアプコンってなんのことですか?私は映画が好きで日立46XP03とパイオニアDV-410Vで見てます。もっと感動するお勧めのプレイヤーはありますか?

書込番号:10999616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/26 10:50(1年以上前)

アップコンバートのことでしょ?DVDとかのSD画質を拡大表示して薄型テレビでも見やすくする・・・みたいな。性能はメーカーさんごとに違ってますね。

DV-410VでもDVDのアプコン表示してるでしょ?HDMIで繋いでるでしょ?

より詳しいことは他の玄人さん方が説明してくれるかもw

書込番号:11000522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/02/26 11:44(1年以上前)

>よく目にするアプコンってなんのことですか?

DVD、BDプレーヤーなどで言われるアップコンバート(アップスケーリング)とは
640×480ピクセルのSD画質を1280×720、1920×1080に画素変換をする機能です。

ですのでDVDでもハイビジョン並みの画質に綺麗に処理する機能ですね。

通常の再生機でもHDMI接続のものはそれなりにアプコンされますが、機種により更に解像度を高く綺麗にする"超(高)解像技術”が付いてる再生機がさらに綺麗に処理されています。

代表的なのはPS3ですね。。

書込番号:11000684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/26 11:50(1年以上前)

クリスタルサイバー さんGJ!です。

書込番号:11000706

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S360の満足度4

2010/02/26 14:16(1年以上前)

DVDのアップコンは、過度の期待をしない方がいいです。

書込番号:11001102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件 BDP-S360のオーナーBDP-S360の満足度5

2010/02/26 14:21(1年以上前)

>DVDのアップコンは、過度の期待をしない方がいいです。

一応、私も同意見ですね・・・静止画で見ると綺麗になってますが動画で見るとそれほど・・・ノイズ感が出るソースもあります。

でも結構違うと感じる方も多いようですよ。
お試しあれ。。。

書込番号:11001121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/26 15:12(1年以上前)

北米ソニーだかでPS3より起動と読み込みの早いプレーヤーが出るみたいなんで、もうチョイ待ったほうが良いでしょう。日本でも近いうちに似たようなの出すでしょうからね。

待てないならコスパ考えるとPS3がお勧め。 電気もりもり喰いますけど快適!
プレーヤーは省電力ですけど起動、動作はまずまず・・・。

書込番号:11001269

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S360の満足度4

2010/02/26 15:19(1年以上前)

>待てないならコスパ考えるとPS3がお勧め。

気温が上がってくると、ファンの音がそれなりにします。

書込番号:11001293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/26 15:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。素人にはなかなか難しい問題ですね。勉強します

書込番号:11001302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/02/26 20:37(1年以上前)

おちょいちょいさん、

勉強というより、ご自分の目で確かめたほうが良いように思います。

クリスタルサイバーさんが書かれたように、本来アップコンバートは、解像度をアップすることだと理解しています。
ただし、(個人的意見ですが)解像度をアップするということは、本来存在しない情報を付加するということです。(先ほどのアップコンバートの定義によれば、別に情報を付加しなくても、アップコンバート自体は成立しています。)
なので、一口にアップコンバートといっても、千差万別だと思います。

「解像度がアップしたからといって、キレイに見えるとは限らない。」というのが私の持論ですが、この点では意見が食い違うことが多いようです。

おちょいちょいさんも、ぜひいろいろ調べて、新たな意見を出してくださることを期待しています。

書込番号:11002479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/02/27 17:41(1年以上前)

PIONEER DV-610AVをREGZA 37Z9000につないでDVDを1080Pに
アップスケーリングして使っていますけど、綺麗ですよ。

書込番号:11006960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/27 18:29(1年以上前)

>気温が上がってくると、ファンの音がそれなりにします。

内部温度が上がってくると、でしょ、
今の薄型PS3になってからは。
外気温は関係ありません。

書込番号:11007178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 BDP-S360の満足度4

2010/02/28 22:36(1年以上前)

私は55ZH8000とオートで繋いでおります。
綺麗ですよ。1080pにあえて固定しておりません。
もっと再生ソフトが多ければ(悲しい、DVDあっちコレクションが見れなくて)

書込番号:11014022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る