ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の音ズレ

2010/01/28 21:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

スレ主 torneoDXさん
クチコミ投稿数:7件

DVDを再生してみたところ映像と音がズレます。
同じ症状の方いますでしょうか?
HPにはファーム情報がなく、直らない症状のような気がしています。
取説に「ユーザー登録して」と書かれていましたがHPにそれらしきものがありませんでした。

サポートの電話の対応はいかかでししょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10853578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/30 22:22(1年以上前)

もしかして、AVアンプ等を介した時ですか?
だとしたら、アンプ側で設定できると思います。

的ハズレなレスになっていましたらご容赦を…

書込番号:10863093

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneoDXさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/30 23:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
アンプなしです。
サポートに電話したところ製品DVDでその症状は聞いたことがないと言ってました。
私が音ズレを確認したのは焼き物だったのですが、パナのDVDレコではズレなかったので
故障と思い電話しました。日本のDVDがなく吹き替えだと確認しずらいんです。
洋画BD再生はokっぽかったし店舗にもっていくのがめんどくさくなってしまいました。
保証もまだまだあるので、う〜んどうしようと思っています。

書込番号:10863344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/31 11:54(1年以上前)

交換がいいのではないでしょうか?
この価格帯の製品でメーカーが修理する
とは思えないので。
他社製品への交換がベスト!!

書込番号:10865575

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneoDXさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/05 15:22(1年以上前)

別現象ですが、焼き物BDはロードで止まってしまいます。
ディスクを入れて電源offして電源onすると、なんなく再生されます。
量販店購入ですが別店舗に持ち込みし別商品に交換って前例あるんすかね?

書込番号:10890883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

クチコミ投稿数:187件

題名のとうりです。

同一メーカーなのでファイナライズとか面倒くさい事しなくても問題なく再生は可能なのでしょうか?

BD-RとBD-RE DVD-Rは再生可能でしょうか?

書込番号:10811497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/21 21:44(1年以上前)

DVD-Rぐらいは、面倒くさがらずにファイナライズした方がいいです。
怠け者になってしまいます。

書込番号:10819186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2010/01/22 10:11(1年以上前)

>DVD-Rぐらいは、面倒くさがらずにファイナライズした方がいいです。

DVD-Rだと一度ファイナライズしてしまうと解除出来ず、編集が出来なくなるので嫌なんです。

それとBW850で初期設定のままハイビジョン録画するとプレステ3で再生出来ないらしいので、そういう所が面倒なのです。
オートではなく音声固定で録画するとか他機種の互換性を考えるのは面倒です。
ここのランキングで一位のソニーのだとDVD-Rのハイビジョン録画が再生出来ない。

HP(ヒューレットパッカード)製だとどうなんでしょう?

書込番号:10821402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/01/22 10:48(1年以上前)

海外メーカー製品はCPRM(日本にしかないので)対応していないのがあるみたいです。

PS3持ってないんですが、音声の設定で再生不具合があるのって、BW700、800、900だけだと思っていたけど、BW850系もでしたっけ?BW730系から改善されたと思ったけど。
レコーダーの所で尋ねるか自分で調べるかして下さい。

BDはファイナライズ必要ないけど、DVD-Rはメーカーに問い合わせた方が。
(持ってる人少ないのか誰も教えてくれないので)

書込番号:10821508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/23 12:47(1年以上前)

べーぽんさん、

>それとBW850で初期設定のままハイビジョン録画するとプレステ3で再生出来ないらしいので、そういう所が面倒なのです。

再生出来ない条件は限定されると思います。初期設定は関係ないですヨ。
たとえばDVDにハイビジョン録画(AVCREC)とか。

>オートではなく音声固定で録画するとか他機種の互換性を考えるのは面倒です。

BW700/800/900シリーズのことと勘違いされていませんか?
BW850をお持ちのようですから、勘違いは考えにくいのですが。

書込番号:10826601

ナイスクチコミ!0


山じいさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 23:52(1年以上前)


>BD-RとBD-RE DVD-Rは再生可能でしょうか?

当方ディーガ730と850とDMP-B60を持ってます。PS3は子供がっ持っていますので、時間をいただければいろいろ試してみますが、、、ただ最初の質問が上記のものだったのでお答えします。

ファイナライズしていないDVD-Rのついてですが再生不可です。下記アドレスを参照。取り説の中、再生できるディスク(4ページ)をごらんください。
  http://panasonic.biz/nwav/download/index.html

容量がDVD程度でとりあえずディスクに移して後で編集を、とお考えならRAMを勧めます。(再生機がかなり限られますが、)、当然PS3では再生できませんですが。
もともとDVDディスクにAVCHD(AVCREC)で録画したものはファイナライズしようがしまいが、音声設定をどういじろうが<ソニー製品>では再生できません。

ソニーはハイビジョン映像を乗せるメディアはDVDではなくBDと考えているための様です。

書込番号:10829751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/25 11:49(1年以上前)

山じいさん 

>もともとDVDディスクにAVCHD(AVCREC)で録画したものはファイナライズしようがしまいが、
>音声設定をどういじろうが<ソニー製品>では再生できません。

よくある間違いですが、AVCHDとAVCRECは別物です。
ソニー製品でもAVCHD記録されたDVDは再生出来ます。
AVCREC記録したDVDは再生できないのは正解。
混同されていますね。

書込番号:10836659

ナイスクチコミ!1


山じいさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/04 14:49(1年以上前)

デジタル貧者さん

私が誤解を与える表記をしてしまいました。私自身はAVCHDとAVCRECが別の規格である事は認識しております。
べーぽんさんに誤解を与えてしまうといけません。訂正します。

そこで、詳しいデジタル貧者さんに質問いたします。
べーぽんさんと私の愛器850(他のパナ製品OEM含め)でDVDにハイビジョン録画はAVCRECになり。
大雑把に言うとソニーを含め他社製品(東芝は除く)は、DVDにハイビジョン録画の設定は無いものと思っていました。
国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?






書込番号:10886129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/04 17:22(1年以上前)

>国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?

ありませんよ。

書込番号:10886637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/02/04 20:15(1年以上前)

山じいさん、

>国産BDレコ・DVDレコでDVDにAVCHDで録画する(録画できる)機械があるのでしょうか?

すでにデジタル貧者さんがレスされていますが。
あるわけがありません。
AVCHDはビデオカメラの規格なので、AVCHDで録画できるのはビデオカメラだけです。
同様に、AVCRECで録画できるのは、レコーダだけです。

書込番号:10887342

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読取り精度の実情を教えてください

2010/02/02 23:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 舞鶴2451さん
クチコミ投稿数:13件

BDP-320の購入検討をしています。

購入判断の最大ポイントは『読取り精度』と考えていますが、
地デジを録画した
@BD-RやBD-REは再生できますか?
ADVD−R(CPRMメディア)は再生できますか?

録画する機器はPCで、
ドライブ装置は、LG電子の HL-DT-ST BH08NS20 です。

ご存知の方がいらっしゃったら、
是非アドバイスをお願いします。

書込番号:10879006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの画質

2010/02/01 11:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:5件

BDP-S360と比較してDVDの画質はどちらがいいですか?
再生環境はレグザ 37Z9000です。
回答お願いします。

書込番号:10870821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:8件

みなさん。こんばんわ。
DVDプレーヤーで映画鑑賞を楽しんできましたが、
このたび、ブルーレイープレーヤーを購入し、
映画映像のきめ細やかさに喜んでいます。
しかし、気になることがあります。
TVはブラビアKDL32V2000で
HDMI接続(解像度1080)していますが、
レンタルしてきたブルーレイソフト(たとえば
「ハルク」や「スパイダーマン3」)を映すと
上下に黒帯が出てしまいます。フル画面で鑑賞
できません。画像は上下に圧縮はされていません。
このケースは記録されている映像が元から
16:9比率ではないためでしょうか?
あるいはTVのスペックが不足しているため
でしょうか?
ご存知の方、ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:10762608

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/10 18:51(1年以上前)

>このケースは記録されている映像が元から16:9比率ではないためでしょうか?

そう言うことです。シネマスコープサイズだと、上下に黒帯が入ります。、TVで画面サイズを変えれば全画面表示は出来るでしょうが、アスペクト比が狂ったり画面がカットされたりします。

書込番号:10762668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 19:05(1年以上前)

こんにちわ。リアブロさん
早速、ご回答頂きありがとうございます。
元々の信号でしたか・・・
32型は、折角のブルーレイのきめ
細やかな画像を十二分に満喫できないですね。
先々、大きなインチのTVで見てみたいですネ。

書込番号:10762743

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 02:06(1年以上前)

BDは16:9ですよ
しかもフルハイビジョンです
32型も16:9ですから

>TVで画面サイズを変えれば全画面表示は出来るでしょう
が、アスペクト比が狂ったり画面がカットされたりします。<

にはなりませんよ(笑

DVDも 「ハルク」や「スパイダーマン3」
は16:9です

黒帯がでるのは「フル」画面サイズに設定していないからです




書込番号:10859398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 10:15(1年以上前)

waaaaaさん
ご回答ありがとうございます。
画面設定メニューを操作しても
反応しなかったのですが、
TVが故障していることが判明しました(^^;;;

書込番号:10860173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 10:33(1年以上前)

誤解されてる方が おりますが…

結論はリアプロさんが述べられた事が事実です。
「スパイダーマン3」などは16:9ではなく2.35:1です。

テレビの故障は残念ですね。

書込番号:10860239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/30 10:41(1年以上前)

補足です。

BDには確かに16:9で収録されてるソフト
もあります(ビスタサイズ)

他にも1.78:1等もあります。参考までに…

書込番号:10860274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 15:42(1年以上前)

直江山城守さん
 コメントありがとうございます。
いろいろ面倒ですね。 

書込番号:10861351

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 00:37(1年以上前)

誤解というかBDはまだ保有していないのですが、
アスペクト比は4:3と16:9しか存在しないと思っていました

BD(ディスク)の解像度はフルハイですから16:9ですが、
中の映像がソフトによって必ずしも16:9ではないんですね

映像はフルでみるのが上下がはいっても
一番自然で綺麗です。

しかしそうなるとハリウッド映画のDVDは
パン&スキャンで十分に綺麗なんですよね

スレ主さんの故障が判明したことは
良かったですね。^^

書込番号:10863939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/31 12:11(1年以上前)

waaaaaさん
こんにちわ。
予想もしないところで
故障が判明して
よかったです。

書込番号:10865636

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 14:22(1年以上前)

レンテンヤッコさん

私は昨年の2月下旬にレグザを
購入したのですが、最初画面サイズの変更設定を
わかっていなくて初期設定でつかっていました。
こちらのBBSでノーマルとフルの設定を
教えていただきました。

画面サイズの変更設定でDVDも
綺麗にみることができます。

故障に気がつかないと知らずに使って
いるところでしたので
疑問をもったら質問するは
いいことですね ^^

書込番号:10866213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BDP-320と比べて

2010/01/27 21:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

クチコミ投稿数:5件

BDP-320と比べてDVDとBDは映像、音声等はどうですか?
操作性や機能等は?
質問ばかりですみませんがお願いします。
再生環境はレグザ 37Z9000です。

書込番号:10848673

ナイスクチコミ!0


返信する
takami777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 19:49(1年以上前)

BDP-320はレグザリンクに対応しません。
操作性は360が上
画質、音質は320のほうが上ですね

BDP-320,BDP-S350,BDP-S360,PS3を比較視聴した結論です。

画質でいうと
色の深みや奥行き感は320がかなりいいです。
たとえていうなら320がコダックのフィルムで
S360がFUJIのフィルムって感じ
わかりにくいですね・・・

でも操作性やデザイン、その他もろもろの理由で
320をやめてS360をメインにしました。
モニターはレグザ52ZH500です。

書込番号:10853067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます
BDP-320は操作性が悪いとありましたが何が悪いのですか?

書込番号:10853159

ナイスクチコミ!0


takami777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 21:54(1年以上前)

レグザリンク(HDMIリンク)に対応していないので

TVとプレーヤーの電源が連動
PLAY開始でTVの入力が自動で切り替わる
TVのリモコンでプレーヤーの操作が可能
プレーヤーのリモコンで音量調整が可能

こういったことができません
逆に言えば、HDMIリンクが必要なければ気にする必要ありません

320のもうひとつの問題は
アップデートが遅いので最新のBDが再生できない場合があるということです。
詳しくは320の掲示板をご覧ください。

書込番号:10853718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 20:07(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます

書込番号:10857595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 BDP-S360の満足度4

2010/01/30 21:39(1年以上前)

REGZAリンクで使用すると連動機器のところで、HDDの表示の横でS360も連動機器に表示されます。超解像があるので十分綺麗です、BDも特に綺麗に感じません、REGZAがDVDもある程度補正しているからでしょうかね。でもシアターを通しての音はBDは、まったく違いますから。REGZAリンク設定していれば、S360のリモコンでもREGZAも連動します。自分はホームシアターにS360をHDMIで繋いでいますが、TVもすべて連動します。前の東芝590JDVDプレイヤーよりは、遥かに音も良い感じです。CD再生も含めてです。

書込番号:10862848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/31 12:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レグザで画像を補正するからS360、320どちらもDVDの画質は変わらないとゆうことですか?
音声は違いがあるんですよね?

書込番号:10865710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る