ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDーRでのAVC-HD再生

2009/10/27 00:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

MAC/Toast9を使って、BD-Rメディア(国産)にMPEG4AVC 26.0Mbps(最大26.0Mbps)で焼いた
映像を本機で再生した際、ときどき再生が停止したり、数秒飛んだり、といった現象が起きています。
その現象が起きる位置は都度バラバラで、スムーズに再生しきる時もあれば、フリーズすることもあります。
同じ品質レベルで焼いたDVDメディアでのAVCHDディスクは、本現象はおこらず、安定的に再生できています。
まだ、PS3ではどちらのメディアでも問題ありません。
メディアの相性の問題でしょうか?焼き方に問題があるのでしょうか?はたまた初期不良でしょうか?

書込番号:10373885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/27 11:30(1年以上前)

>PS3ではどちらのメディアでも問題ありません。

ならまず疑うのは本体BD370ですね。
本体の再生能力(読み込み能力)の不足では?

・製造元の違うBD-Rに変更して同じソフトで焼く
・最初に使ったBD-Rで違うソフトで焼く
↑の検証で切り分けが出来るのでは?

書込番号:10375505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/27 22:20(1年以上前)

デジタル貧者さん

早々の書き込みありがとうございます。アドバイス、早速実践してみます。
何分、マックでのBDのオーサリング環境はきわめて選択肢に乏しく...、
唯一toast以外でいける、finalcut proでの書き出しも試してみます。
また、ウインドウズ用のオーサリングソフトや他社のメディアでもトライしてみます。

この部分以外では、起動のはやさ、見た目、you tube対応など、
個人的に大変満足度の高い機種ですので、フルに使っていきたいと思っています。

書込番号:10378458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/30 16:49(1年以上前)

AVC-HDの最大ビットレートは24Mbpsですから、
PS3では可能でも、普通のブルーレイプレーヤーは
再生できないんじゃないですかね?

書込番号:10392467

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/30 23:22(1年以上前)

由紀夫(^_^)さん

アドバイスありがとうございます。

>AVC-HDの最大ビットレートは24Mbpsです

なるほど、上限値があるのですね?
TOASTの焼き込み画面でカスタム設定すると、M-PEG4 AVCで
最大で26Mbpsまで指定できるため、そこまであげてみたわけですが・・・

プレイヤー側で24Mbpsまでしか再生処理できないとすると、
26Mbpsで焼いたがために、飛んだり止まったり、という可能性は出てくるのですね?
普通にみれたり、不特定の場所が飛んだり、といった現象であったので、
ビットレート下げはあまり意識しませんでしたが、下げた状態でも実験してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10394654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLは再生できますか?

2009/10/26 15:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:8件

価格.comの製品比較(BDP-S360と)を行ったところ表示上
DVD-R DL, DVD+R DLに「○」が付いていなかったのですが、
BD370でDLは再生できないのでしょうか?

書込番号:10371092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/26 20:02(1年以上前)

マッチョマロさん、

>BD370でDLは再生できないのでしょうか?

過去に同じ質問があり、回答もついているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021637/SortID=9478845/

書込番号:10372055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/26 20:06(1年以上前)

マッチョマロさん、

>DVD-R DL, DVD+R DLに「○」が付いていなかったのですが、

これ、何のことかなぁ、と思っていたんですが、価格comの仕様比較ですか?
価格comに掲載の仕様なんて信用しちゃいけませんヨ。
手抜きせずに、ちゃんとメーカ・サイトで確認しましょう。(って、メーカサイトにも書いてないかもしれませんが。)

書込番号:10372080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/27 02:15(1年以上前)

はらっぱ1さん
回答ありがとうございます。

メーカサイトにもDL表記がなく、価格comの比較表記の仕様にも「DVD-R DL」, 「DVD+R DL」に「○」がついていなかったので、まさかと思いつつ不安なので購入前に質問させていただきました。

過去ログの案内ありがとうございました。

書込番号:10374429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メニュー画面なしに映画を観たい

2009/10/24 11:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 mitiyさん
クチコミ投稿数:11件

自主映画の上映会で使いたいのですが、別々のDVDに収録した短編を
上映する場合、その都度メニュー画面を表示させたくありません。
この機種はそれが可能でしょうか?

当初はPS3を予定していたのですが、どうしてもディスクを挿入するたびに
ホーム画面が表示されるとのことで再生専用機であるBDP−S360を
勧められ検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10359062

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2009/10/25 04:18(1年以上前)

自主映画ならDVDの内容を編集出来る筈なので、DVDを入れたらすぐに本編始まるように焼いておけば良いと思いますよ。

短編ならDLとかだと1枚にある程度の数のDVDが入れれるので、オーサリングソフトでちょこっと編集しとけばスムーズに上映出来ると思います。

メニュー操作よりディスクの入れ替えの方が時間かかりそうですからね。

レジューム使えばそのディスクの再生させたい位置まで再生後停止して取り出せば次ディスク挿入の際にレジュームにしたらそこから始まると思いますけど、DVDによっては出来ない物もあります。

書込番号:10363682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/26 10:38(1年以上前)

Solareさん 
>レジューム使えばそのディスクの再生させたい位置まで再生後停止して
>取り出せば次ディスク挿入の際にレジュームにしたらそこから始まると
>思いますけど、

S360はディスク取り出し後のレジュームには
対応していませんよ。
BDプレーヤーで現在対応してるのはPS3のみ
です。

mitiyさん 
DVDの再生で良いならばDVDプレーヤーでいい
のではないでしょうか?
\6,000程度の機種でも5枚程度のディスク取り出し
後のレジュームに対応しています。
ただメーカーロゴとかは出る場合があるので、
そもそもこの方法は疑問符があります。

書込番号:10370083

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitiyさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/26 11:01(1年以上前)

solareさん、デジタル貧者さん、ありがとうございます。

素材は各自の持ち寄りなので基本的に編集はしないつもりです。
でも、その方法は「最後の手段」としてとっておきます。

どのプレイヤーでもメーカーロゴはスルーできないんですね。

原始的でもプロジェクターのレンズの前を何かで塞ぐしか
方法がなさそうですね。

書込番号:10370144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/26 13:19(1年以上前)

>素材は各自の持ち寄りなので基本的に編集はしないつもりです。

編集と言う表現で別の捉え方をされてる
様な気がします。
それぞれDVDのマスターディスクはその
ままに各短編の本編だけ抜き出して、
一枚のDVDに焼けばいいだけです。
それならば連続再生できるでしょう?
冒頭と最後に黒画面とかを1分ほど挿入
したら、メニューの表示も隠せるので?
そういう事しなくても画面表示消して
冒頭の画面で一時停止した状態で上映始め
ればいいと思いますが。


なおスレ最初の書き込みの
>当初はPS3を予定していたのですが、どうしてもディスクを挿入するたびに
>ホーム画面が表示されるとのことで再生専用機であるBDP−S360を
>勧められ検討しています。

S360だってホーム画面(XMB画面)が表示されますよ。
エジェクトしたらホーム画面に戻るからです。
こういう用途にはソニー機は向かないでしょう。
誰に勧められたんですか?

書込番号:10370590

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S360の満足度4

2009/10/26 13:44(1年以上前)

>S360だってホーム画面(XMB画面)が表示されますよ。

PS3のXMBよりも、種類が少ないです。

書込番号:10370680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/26 16:20(1年以上前)

>PS3のXMBよりも、種類が少ないです。

dijitanさん 
多い・少ないを問題にしてるのではないでしょ。
出る・出ないですから。
メーカーロゴでさえ出るのを良しとはしない方
なんですよ、スレ主さんは。

書込番号:10371181

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S360の満足度4

2009/10/26 16:47(1年以上前)

>dijitanさん 
多い・少ないを問題にしてるのではないでしょ。
出る・出ないですから。
メーカーロゴでさえ出るのを良しとはしない方
なんですよ、スレ主さんは。

BDP-S360は、PS3に比べてXMBが少ないと説明しただけです。
本題は、わかっています。

書込番号:10371255

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/26 18:38(1年以上前)

別々のDVDに収録した短編を
DVDShrinkのre-author(再編集)モードで読み込んで、
DVD-RかDVD-RWに書き込めば良いでしょう。

これで1つの短編が自動的に再生開始。
再生が終われば、次の短編再生。
全ての短編の再生が終われば、EXIT。

リモコンでタイトル飛ばしを可能にしたければ
AddChapterでdummyのチャプターを各タイトル(各短編)に付加。

書込番号:10371653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/26 23:00(1年以上前)

上映会でなくても、友人を招いてのBD上映などでは
「それでは始めます」などと言って明かりを落とし、
メニュー画面やロゴ、警告文なしにいきなりスパッと
本編から上映したいものです。

残念ながらこの件についてはなかなか名案はないようですね。

書込番号:10373393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワーオフ機能について

2009/10/25 14:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:2件

今までは無かったような気がするのですが、デスクを抜いてしばらくそのままの状態で
10分〜20分の間放置していたら、自動的に電源が切れました。
取扱説明書やHPにもオートパワーオフの機能は記載されていなかったのですが、
オートパワーオフ機能が付いているのでしょうか?
その場合の設定時間は何分なのか、また設定時間を変えれるか知りたいです。
ソニーのBDプレイヤーは自分で設定すると30分間で自動電源オフになるのですが、
LGも同じような機能なのでしょうか?
(LGのDVDで検索すると、過去の普通のDVDプレイヤーにはオートパワーオフの
 機能を 記載している機種もあるようですが・・・)
故障なのか、元々の機能かがわからず不安です。よろしくお願い致します。

書込番号:10365244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 14:45(1年以上前)

まずプレイヤーの設定画面を見てはどうかな?
そこに「オートパワーオフ」の項目がないのなら
次にお問い合わせセンターに確認の連絡。

書込番号:10365375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 14:49(1年以上前)

有難うございます。
設定画面では、該当する項目(オートパワーオフ)の設定はありませんでした。
取説にも何も書かれていなかったので、故障かな?と思った次第です。


書込番号:10365403

ナイスクチコミ!0


tomo@3rdさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 21:52(1年以上前)

私のも、10分程度で電源が切れます。
仕様なのか、いつからこのようになったのか、
解りませんが。

書込番号:10372845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

新型BDP-S360と新型PS3

2009/08/26 18:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:6件

新型BDP-S360と新型PS3で迷っています。
PS3はHDオーディオのビットストリーム出力ができるようになったしDVDのアップスケーリングは多少はPS3の方が上だし、
結構有名になりましたがPS3は絶縁トランスで音質、画質も向上しますし、自分は絶縁トランスを所有してますし、以前はPS3-40Gを所有してましたが、ファンの騒音は気になりませんでした。
新型BDP-S360はBDP-S350と同じ性能だと思いますが、PS3のHDMIの出力がどれほどの音質か未定ですし、
アンプはONKYO706Xです。BDが7割DVDが3割って感じです。
あとBDP-S350(新型BDP-S360も中身はほぼ同じと予想)の電源はスイッチング電源?それともちゃんとトランスが入ってますかね?
本体の薄さから考えるとトランスは入ってないか?入っててもちゃちなのが入っている感じがしますが。せっかく所有している絶縁トランスの効果を活かしたいものですから。
長々質問しましたが少しでも情報があれば助かります。

書込番号:10053420

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/27 10:00(1年以上前)

どちらを買ってもこのクラスはどんぐりの背比べでは
ないですか?
新型PS3は予約しましたが、別段画質・音質には期待
していません。
DVDのアップスケール、操作性等はPS3だからで。
画質・音質に期待するなら10万以下で出る中堅機を検討
されたら?

書込番号:10056494

ナイスクチコミ!1


apodtsさん
クチコミ投稿数:64件

2009/09/05 06:33(1年以上前)

2009/06

PS3がビットストリーム出力できないのに我慢ができず、BDP-S350を購入しましたが。

2009/09/03
ビットストリーム出力できるようになった新型PS3を購入。
私のリファレンス・ディスク「2007 DTS-HD Master Audio demo disk」で比較。

初期型より、新型PS3はかなり再生能力がよくなりました。
ゲームできて、120GBのHDDがついて。DTCP-IP対応。BD再生も出来るPS3とBD再生だけのBDP−S360。価格はにたりよったり。

BD再生入門ハードに何を求めるかだと思います。XMBの操作性もPS3の方がダントツに早いです。リモコン別売りですが、対応しないこともないですし。

私はBDP-S350捨てました。

書込番号:10102325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 13:03(1年以上前)

目下大きな違いといえば、2009秋冬発売のSONY BDレコーダー上位3機種で
スカパーHDを行っている場合は、現状スカパーHDをDR録画したディスク再生に
対応しているのは、BDレコーダーとBDP-S350/360のみですから、
アドバンテージにはなりそうです。

スカパーHD録画を行っていないようでしたら、
本体の設置性、(将来的に)PS3ゲームをやるか、といった判断基準だと思います。

画質については、S350とPS3 80GBを見比べたことがありますが、
素人目には正直ハッキリした違いは分かりませんでした。
しいていうならば、S350の方がクッキリした印象くらいでしょうか。

書込番号:10370548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信21

お気に入りに追加

標準

DVDの画質

2009/09/21 23:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:92件

こんばんは。
先日これを購入しました。テレビがKURO5010なので、やはりプレーヤーも
Pioneer最後の設計?外観も似ているしと、購入しました。

時々DVDも見るのですが、ふとノイズが多いことに気付きました。普段DVD
はPanasonicの古いプレーヤーをD端子接続し、KUROのアップスケーリング
で見ています。

それと比べるとノイジー(ギザギザする)です。色々と設定を見ましたが
それらしき物がないので、皆さんの視聴環境でのにDVD画質を教えて下さい。
画質を良くする方法があれば、併せてそちらもお願いします。

普段は、PanasonicのBDレコーダーBW830を使用していますが、DVD画質が
劣るというイメージはありません。その辺に転がっていたHDMIケーブルが
悪いのかしれませんが...

よろしくお願いします。

書込番号:10190807

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2009/09/22 02:26(1年以上前)

SONYのX90とBDP-320の比較ですけど、ギザギザ感は変わりませんね。
どちらかと言うとBDP-320は粒状感がすこし強めでわずかにザラザラした感じがします。
だからノイズが多いように感じてるんじゃないでしょうか。

どちらも解像度出力設定は1080i、HDMIケーブルはSONYのDLC-HD10HF、
TVはkuro KRP-500Aです。
BDP-320の画質設定はPioneerPDPのデフォルト設定です。
画質の追い込みはやってませんから、すみませんまだアドバイスはできません。
と言うか、DVD画質に特に不満は感じてません。

書込番号:10191690

ナイスクチコミ!2


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/22 19:24(1年以上前)

私はパイオニアPDP435HDLとこの機種をHDMI(1.3v)でつなげています。
以前はPS3でした。
DVDは比較にならないくらいこちらの方が良いですが。
発色、色合い、深み、鮮明さ全て良いです。
ブルーレイとDVDも併用で買っている位です。
ハンコック(DVD)観ましたが凄いですよ。殆どブルーレイ並みに観えますね。
最高ですね♪

書込番号:10195046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/22 23:21(1年以上前)

くろりんくさん、Super_Driveさん、teiryoさん

回答ありがとうございます。その後も、色々と組み合わせてみましたが、
どうもBDP-320が一番よろしくない。そこで思ったのがやはりHDMIのケー
ブルです。転がっていたので適当に繋いでしまったのがまずかったかも?
どうもメーカー不明の中国製。

微妙に長さが足りなかったので、変なのはないだろうと思ったのが失敗
だったかもしれません。交換して再トライしてみます。

書込番号:10196486

ナイスクチコミ!1


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/23 15:46(1年以上前)

HDMIケーブルで変わります。
私もこの間最新の物に変えてわかりました。
色が出てなかったのです。本当のこの機種の。
凄く変わりますよ。
おかげでblu-rayは別物だしDVDも凄く色が出て綺麗です。
今もゴーストライダーDVD観ていますが凄く綺麗ですよ。DTSも凄いし!
blu-rayはカンフーパンダが「こんな色合いしてたんだ!」って驚きました。
1.3以下のHDMIケーブルだとダメですね。
パイオニアのプラズマなら相性は良いはずです。

書込番号:10199908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

うちではKURO PDP-5010HDとBDP-LX52の組み合わせですが、DVD再生に関してはDV-610AVの方が良いですね。
BDP-LX52はセットアップナビを使って設定しただけ、DV-610AVも特に画質調整はしていない状態ですが。
BDP-LX52はDV-610AVに比べてジャギー(ギザギザ)が目立ちます。
画質調整で「ディテール」を「ソフト」にすればジャギーも目立たなくなりますが、ボケますし。
BDP-LX52は、(320もそうでしょうが)2層DVDの層切り替えポイントで3秒ほど静止しますし、
私はDVDはDV-610AVで観ています。

書込番号:10212225

ナイスクチコミ!3


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/26 17:24(1年以上前)

ここはBDP−320の掲示板なので他の機種を書くのはどうかな?と思います。
私はまるっきり不満はありません。
2層の切り替わりポイント停止は当たり前で説明にもあります。
今、キャットウーマンDVDを観ましたが本当に綺麗でblu-rayとほぼ同等の見栄えですね。
この位のレベルならばDVDも買い直し出来ます。私も買い直ししています。
blu-rayの方が当然上ですが好みで分ければ。両方あってもいいし。
この機種の再生能力は素晴らしいですね。
色合いが凄いですね。インクレィディブルもそうですが綺麗過ぎて感激してしまいます。
DVDはレジュームが効くので助かります。

書込番号:10216745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/26 17:37(1年以上前)

teiryoさん

BDP-LX52とBDP−320は中身ほぼ一緒ですよ。


>2層の切り替わりポイント停止は当たり前で説明にもあります。

でもチョー長すぎるんですよ。

あとblu-rayとDVDがほぼ同等は言い過ぎだと思います。

書込番号:10216802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/26 21:36(1年以上前)

teiryoさん

私も320ユーザーです。

しかしながら、なんぼ320の板だからと言って事実と乖離した提灯書き込みではそれこそ笑ってしまいますだ・・・・・

320はかぶりつきで見たらDVDアップコン特性と暗部ノイズ量でPS3に完敗だす。

但し通常視聴距離なら十分に不満が無い特性を備えております。

音質は320の完勝です。


因みにお持ちの435はHDMI1.1?の筈ですから、1.3の36ビット伝送は受け付けない筈です。


書込番号:10218007

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/26 22:55(1年以上前)

そもそも、HDMIのバージョンで画質が変わると思っている時点で(略

書込番号:10218520

ナイスクチコミ!6


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/27 06:25(1年以上前)

HDMIケーブルで変わらないとか、未だにps3の方がDVDの画質がいいとか
語られる方が多くて笑ってしまいますが仕方の無い事でしょう。
現実を理解出来ないのでしょうね。。呆れ状態ですが・・。
いずれにしてもBDP-320の再生能力は素晴らしいです。
ps3なんていうゲーム機などは比較の対象になりません。
今もDVDべォウルフを観ましたがblu-ray版と対して変わりませんね。
実際に両方を比べたり、パイオニアのプラズマを持ってない方が多いと思いますので
勝手な憶測で語られているようですが気にしない方が良いでしょう。
本当に素晴らしい再生能力を持っています。

書込番号:10219913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 08:13(1年以上前)

なんというか、他人を馬鹿にし過ぎでは?

コメントされた方々は皆さん、パイオニアのクロをお持ちでケーブル比較をした人です

私はこの間にパイオニアの320,52,71,新旧PS3を比較しました
総合評価は値段順でしたがPS3のdvdのアップコンはピカイチでしたよ?

ケーブルは当時の最高峰のワイヤーワールドのシルバースターライトです(苦笑)

言いたいことはわかりますか?
余程酷いケーブルなのでしょうね、交換でそんなに差があるなんて。

好みの問題も有りますが一概には言えないこと考慮願いたいものです

書込番号:10220117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 13:37(1年以上前)

teiryoさん

そのBD並みのDVD映像を、BDとDVDの写真をアップして下され〜

誰も信じてないでござるよ。

書込番号:10221292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/27 15:06(1年以上前)

あの・・・


その・・・

えっとですねteiryoさん 私も320ユーザーですが
DVDとBDの画質差は結構ありますよ。
1番わかりやすいのは字幕だと思いますが・・・



まっ 私はAQUOSユーザーなんでエラソーな事は
言えませんが。。。

書込番号:10221570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 15:20(1年以上前)

もしかしたら、BDを480出力設定でご覧になっているのではないかと?

ならば納得だす(謎

書込番号:10221623

ナイスクチコミ!3


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/27 15:36(1年以上前)

本当に面白い方が多くて困りますね。
HDMIケーブルについてもバージョンで差があるのも知らないようですし、
ps3とこの機種の比較にしてもそうですが機能を比較すれば一目両全で
そんなにご不満でしたら使わなければよろしいのでないでしょうか?
出力設定にしてもそうですし知識がない方が多いので相手になりません。
BDP-320よりもそんなにPS3が優れてるのでしたらそちらをお使い下さい。
個人の自由ですので。
購入されて満足されている方も多くいるので商品にケチをつけるのはやめましょうね。

書込番号:10221689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 15:44(1年以上前)

まだ分かってないのですね!

皆さんが苦言を呈してるのはあなたの間違った知識もですが間違った態度です(^^;
ケーブルの規格なんて分かってますよ、馬鹿にするのも大概にしたらいかがですか?
少しは改められた方がいいのでは?

何言っても無駄でしょうからこれで終わります
他のユーザー様、お騒がせ失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10221729

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/27 17:08(1年以上前)

teiryoさん

どう考えても貴方様より、知識がある方々に対して無知扱いですか?
全国的に恥をかきますよ。

商品の絶賛はもうよいので、DVDとblu-rayがほぼ同等の具体的な貴方様の機器の設定値を教えてください。面白くて無知な私にも、わかるように教えてください。

書込番号:10222088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 17:22(1年以上前)

まぁ.... teiryoさんの書き込み=提灯記事と捉えておけば良いでしょう....
DVD画質が別次元とか(苦笑)

teiryoさんは褒めれば褒めるほど 胡散臭いと気付いた方が良いと思う(苦笑)
みんなは気付いています 気付いていないのは本人だけ(爆

書込番号:10222147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 17:37(1年以上前)

>購入されて満足されている方も多くいるので商品にケチをつけるのはやめましょうね。

PS3に対して事実から乖離したデマを流布しているのは他ならぬteiryoさんなんですけどね〜

まぁ、自分の購入スレにて、他とは比較せずに絶対評価の自己満足として絶賛するならともかく、間違った比較論を持ち出すから揉める訳でして・・・・・・・

まぁ、メインモニターが画素数70万ちょいでフルの1/3、コントラストは千でファイナルクロの1/100の435。

一目「両全」のスペック差とはこのことかと思いますだ。


根菜類の方もそうですが、初心者の方を惑わす書き込みは大迷惑ですね・・・・・

石垣さん
お久しぶりだす(^O^)

その後の経過は如何ですか?

320はDVDをかぶりつき視聴しない限りは大きな不満はないよいプレイヤーですよ。

初期不良や故障等の可能性も視野に入れて検証下さいな。

書込番号:10222199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/26 12:30(1年以上前)

こんにちは

しかしひどい人が約一名(笑)

石垣さん
もしかしたら初期不良の可能性も否定できないですね。
そんな不満の残るプレーヤーではないかと。

一度サポートに相談されては?

書込番号:10370416

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る