ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-2010

DBP-2010で7.1chアナログオーディオ出力端子がありますが、各メーカーのAVアンプでは5.1入力端子までしか現状ないと思います。みなさん、どのような接続を考えているのでしょうか。
素人質問で申し訳ございません。

書込番号:10291276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/11 14:07(1年以上前)

7.1ch入力を持つAVアンプは結構ありますよ、また7.1ch出力と5.1ch入力は7.1chでは接続できませんが、5.1ch分の配線を繋げれば5.1chでの再生なら可能です。

書込番号:10291634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/11 15:44(1年以上前)

デノン、マランツにありました。
ありがとうございました。

書込番号:10291977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCRECのDVDを再生できるプレーヤー

2009/10/06 00:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

安価なブルーレイのプレーヤーを探しています。
手元にはパナソニックのDVDレコーダー(DMR-XW120)で焼いた
AVCREC(DR、HG、HXモードなど)のメディアがかなりありまして、
それらも無事再生できる機種を探しています。

パナソニックのDMP-BD60を購入するのが一番問題無いのでしょうが、
いかんせん自分の予算が低いため、2万円台前半ぐらいまでで
なんとかしたいと思っています。

調べてみると、LGエレクトロニクスのBD370と、SONYのBDP-S360あたりが
大体予算の範囲なのですが、これらの機種でAVCRECのDVDメディアは
問題無く再生可能でしょうか。

ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10266466

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/06 02:21(1年以上前)

LGのBD370は可能なようです。
SONYは未対応です。

書込番号:10266664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/08 15:09(1年以上前)

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございました。
SONYは未対応なんですね。ブルーレイディスクならパナの
録画形式でもいけるという過去ログをどこかで見たので、
DVDのAVCRECいけると思ってました…。残念。

LGの製品はまだ購入した事が無いので少し勇気がいるなぁ。
検討してみます!ありがとうございました。

書込番号:10277641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/10 18:53(1年以上前)

ウェットティッシュさん、

>SONYは未対応なんですね。ブルーレイディスクならパナの
>録画形式でもいけるという過去ログをどこかで見たので、
>DVDのAVCRECいけると思ってました…。残念。

ブルーレイにAVC録画することは、各社共通の規格です。
DVDにAVC録画(AVCREC)することは、パナの独自規格です。
なので、パナ以外の各社の対応は、まあ予想の付く範囲内ではないかと。

あと、単なる勘違いとは思いますが、パナ機でDVDにDRモードで焼くことはできません。

なお、LGのBD370では、たしか VRモードで焼いたDVDの再生でトラブルがあったとのクチコミがありました。

書込番号:10287550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/11 03:00(1年以上前)

>はらっぱ1さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、パナ機でDRをDVDに焼く事はできないんですよね。
実機で試してみたんですけど当然できなかったので、ガックリしてました…。
「自分、説明書よく読め!」って感じです(苦笑)。

LG機も万能ではないとなると、高くてもパナ機を買うか、
次のパナ新製品で定価が安くなるのを期待するしか無いですね。
規格って難しいなぁ…

書込番号:10289983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DMP-BD60との比較

2009/10/10 23:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

スレ主 CTPさん
クチコミ投稿数:6件

DVDプレイヤー(パナDVD-S50)を使っていましたが、画質に不満があり、どうせ買い換えるなら、
プルーレイプレーヤーにしようと検討しています。

<使い方>
(1)地デジ放送をハイビジョンDIGA DMR-XW50でDVD-R(VR)にダビングしたものを
   別室にある液晶ハイビジョンTV(37型) VICTOR LT-37LC60 とHDMI接続して再生したい。
(2)レンタルビデオで借りた映画(洋画が中心)を、DVDだけでなくブルーレイも再生したい。

HDDレコーダーがパナソニックなので、同じメーカーのDMP-BD60にしようかと思ったのですが、
SONY BDP-S360が安いし評価も高いようなので、非常に気になっています。

(1)DVD-R(VR)再生について、メーカーが異なることで何かデメリットとかあるでしょうか?

(2)BDP-S360とDMP-BD60では、画質や音質などどっちが良いでしょうか?
   DVD再生の場合とブルーレイ再生それぞれで教えて欲しいです。

(3)TVがフルハイビジョンで無いのですが、プレーヤーの違いで画質の違いがわかるものでしょうか?

(4)BDP-S360って、音声付き早送り再生って可能でしょうか?
   (取り扱い説明書に記述が見当たらなかったので・・・)

(5)DMP-BD60と比べたときの注意点とかありましたらコメント頂きたいです。

いろいろと質問をして恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:10289343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-2010

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

こちらはあまり書き込みがないようなんですが、人気ないのでしょうか!?

私はHDMI入力のない旧式のAMP(ONKYO TX-SA503)を使用して5.1chにしていますので
流行りのHDMI対応アンプも欲しいところですが、なんとかこれで頑張ろうと思っています。

素人でよく知らないのですが、調べたところアナログマルチ出力がある機種では、これが
一番お値打ちのようです。
人気はLX71でもうちょっと高いです。
SDスロットがあると言うのも、MP3などを聞くとき便利かなと思いますが、肝心の画質、音質は
いかがでしょうか!?
今月の特選街も購入したのですが、もう少し下位クラスしか載っていませんでした。

無理してアナログマルチCHを使わなくても、光同軸でもそれほど違いはないでしょうか?
感覚的な質問なのはわかっていますが、敢えて質問させてください。
もし違いがないなら、LX52やpanaの320でもいいかなと思っています。
プロジェクターはエプソンのTW600(720p)です。

SONY BDZ-EX200板で、高級レコーダーか中級プレーヤーかでお世話になりました。
レコーダーでは今のアンプを買い替えないといけない(HDMI音声が要るなら)ので
7万円くらいでプレーヤーを探しています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:10277911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/08 17:51(1年以上前)

>こちらはあまり書き込みがないようなんですが、人気ないのでしょうか!?

中途半端な存在ですし、出てまだ日も浅いからでは?
型番からでは「こんな機種あったっけ?」と考えて
しまいました(笑)。

>無理してアナログマルチCHを使わなくても、光同軸でもそれほど違いはないでしょうか?

この機種ではないですが(ソニーの5000ES)、私も
アナログマルチchでHDオーディオ出力しています。
アンプはHDMI非対応ですから。
元々は先にHDMI対応アンプを買う予定でしたが、
アナログマルチchを試したいので取り止めて、5000ES
を購入。
アナログマルチchで満足して今に至っています。
(結局HDMI対応アンプは未購入)
同軸とも比べましたが、別物です。
ただBD-ROMのHDオーディオではなくDVDのサラウンド
なら同軸・光でもいいのでは?
何を聴くんでしょうか?

この機種のアナログマルチchの評価は姉妹機のマランツ
でのスレが参考になるかと思います。

書込番号:10278178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 19:38(1年以上前)

 HDMI出力しています。BW930との比較では
音はやや低音が出ているような感じでした。

 画はもっと差があり、これは傾向だと思いますが
BW930は解像度が高く、パナ特有のソース風味の
くっきりした画でとても綺麗ですが平面的でした。

 DBP-2010は、あっさりしたしょうゆ画で、解像感は
甘めですが見通しが良く、奥行き感が感じられました。
個人的にはこちらの方が好きですね。

 アナログマルチは、まだ試してはいませんが
やってみる予定です。

書込番号:10278619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2009/10/09 09:20(1年以上前)

デジタル貧者様、ふえやっこだい様 レスありがとうございます。
5000ESですか…羨ましいです。。。
確かにこの機種はまだ出て間もないですよね(汗)

やはり同軸とは違うようですね。そうだろうなぁとは思っていたのですが。。。
HDMI非対応とのことですが、何をお使いなのでしょう!?
私のは定価でも5万円台の普及機なので、同列に考えていいものなのかと心配ではあります。
詳しくはないのですが、見聞きした感じだとアンプは値段が3倍くらい違わないと素人には
差が分からないとか、昔のものでも(HDMIなど新技術以外は)それほど違わないとか。。。
今では5万円くらいでそこそこ(?)のHDMIアンプが買えますので、悩ましい問題です。

そもそも私はふえやっこだい様がおそらくそうだったかと思いますが、レコーダーの高いのを
購入して、プレーヤーとしても使用するつもりでいました。
930も確か最上位機種ですよね!?今で言う970にあたるかと。

高級レコーダーとそこそこプレーヤーではどちらがいいかなぁと迷っていて、EX200板で
質問していたわけです。
結局、プレーヤーとは分けた方が良いとなり、今探しております。
でもふえやっこだい様もおっしゃっているように、”好み”の範囲なら私はたぶんレコーダー
でもいいのかなと思えてしまいますね。
配線面倒そうだし(笑)。

EX200は予算的に無理なので、旧式のX100、L95なんかを狙っています。
X100ならそもそもプレーヤーとしても十分かも知れません。
L95+DBP-2010+今のアンプ か X100+(例えばHDMIで)TX-SA607か みなさんならどうします???

あっそうそう肝心なことを書いてなかったようです。
目的はレンタルでBDを借りてきて楽しむためです。
DVDを見ることもあるかも知れませんが、アップコンバート(?)云々は気にしません。
SONYを選択しているのは、ビデオカメラからのダビング目的です(DV,HDV,AVCHDなど)

お時間があればお付き合いください。お願いいたします。




書込番号:10281133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/09 09:49(1年以上前)

>私のは定価でも5万円台の普及機なので、同列に考えていいものなのかと心配ではあります。

私も現状は同価格帯の普及機ですから(マランツ)。
AAC非対応のアンプ(15万円台)からAAC対応を理由
に買い換えて今に至っていますので、同列ですよ。
ですので当初はソニーの5400ESを買う予定でした。
今からだと5500ES狙いですかね。
結うまい さんの報告次第ですが(笑)。

>L95+DBP-2010+今のアンプ か X100+(例えばHDMIで)TX-SA607か みなさんならどうします???

私なら後者。
X100は個人的には見送った機種で画も音も
チェックしていないので、それについては
言及できませんが、1台で済ましたいならば
いいと思うからです。
物足りなくなったら別途プレーヤーもいいと
思います。
ただX100は早くしないと入手困難ですよ。

書込番号:10281206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/09 13:05(1年以上前)

 KURO5010HD−ヤマハZ7−BW930のシステムに
DBP−2010を繋ぎました。

 じつは一時的なものでして、別部屋のプロジェクターに繋ごうと
考えています。そのAVアンプがHDMIのないのでマルチができる
DBP−2010となったのです。

 マランツが対象でしたが、DBP−2010が63000円と
在庫一掃の破格でしたので、価格に背中を押されました。

 予想ですが、アナログマルチの方が良い音になるのではないかと
考えています。

 以前、DVD・HDDレコーダーから高価なマランツのプレーヤーに
変更した時、激的な音の改善に驚いたので、絵よりも音の方を期待
しています。

 こってりのパナの絵は二次元のアニメには良いかもしれませんが
実写の映画が平面的なものはどうしても好きになれません。しかし
動作安定性を優先してレコーダーはBW930にしました。

 絵は好みの範囲になるかもしれませんが、何より映画での立体感を
重視している私的には、間違いなくDBP2010>>>BW930です。

書込番号:10281761

ナイスクチコミ!1


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2009/10/09 16:57(1年以上前)

デジタル貧者様、ふえやっこだい様、何度もありがとうございます。

今さっき、X100を価格コムの最安値店にて購入手続きしました。
私は東海地方に住んでいるのですが、いろいろ家電店を電話で探しましたが、どこにも
ありませんでしたし、取り寄せもない状態でした。
振込は早くて火曜日になってしまいますね。

プレーヤーを買うつもりでしたが、レコーダーでちょっと予算超えてしまったので
しばらくはX100で楽しもうと思います。
きっとふえやっこだい様のおっしゃるように、プレーヤーの方が優れてはいると思いますが。。。
L95かX100(差額約6万円)は正直相当悩みました(苦笑)。
再生性能で6万円以上もの差を実感できるのか???(HDD容量も違うわけですが)
まぁ並べて観るわけではないので、自己満足しかないですね。。。

あとはHDMIアンプを購入しなければなりません。
AVアンプコーナーへ行こうかと思うのですが、全く知識がなく途方に暮れそうです。
もしよろしければ、5万円くらいでお奨めのものがあれば教えていただきたいです。
今ONKYOなので、前にも書きましたが SA607かなと思っているのですが…根拠ナシです。

時間がある方、どうかよろしくお願いいたします。

PS 一応レコーダーに関しては解決しましたので、解決済にしておきます。

書込番号:10282369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 18:52(1年以上前)

>デジタル貧者さん
おや、こんな所で名前がw
5500ESは、APMにも期待はしておりますが、どうやらいろいろチェンジしている部分も多いようです。
勿論、人柱になります。
同時期に知人のパイオニアのミドル機と比較してみますね。

スレ主様
この機種に関しても、こっそりと購入し、拙宅のPJ空間で5台で比較しましたがBlogに書かなかったのはこれといった利点が見当たらないというのは現実でして・・・。
翌日に、知人に半額で売りさばきました。
やっぱりDENON再生機の良さは、link4thでの音だけですね。
これでBlu-rayでの音楽ソフトは素晴らしいものでした。
ただそうなりますと、機器の値段は非常に高いものになりますね。

書込番号:10282775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DMP-BD 系の後継機はいつですかね?

2009/10/03 11:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

DMP-BD80 60 が出る前は、一年周期だったような感じがしますが、今回も来年の2〜3月くらいでしょうか?
日本でのレコーダーは、半年周期に落ち着きつつあるので、プレイヤーはどんなもんですかね?!

書込番号:10251357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 22:16(1年以上前)

発売時期はわかりませんが…今日から開催されている「CEATEC JAPAN 2009」
のパナソニックブースにBDプレーヤーが置いてありますね。(サイト参照)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/06/24478.html

個人的には光沢感のある外観やインシュレーターがついているので
発売が待ち遠しいです。







書込番号:10270312

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか?

2009/10/06 11:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:3件

ホームシアターを始めようと、この機種を入手しました。プロジェクターなどがまだないのでとりあえず音楽を再生してみたのですが、音楽が途中で止まり、本体のどのボタンを押しても反応しなくなります。電源も切れなくなります。


アップデートで治るのかな?とか思うのですがイマイチ操作方法が分かりません。(説明書にはテレビなどで画面表示をさせて行っていく手順でかかれてるのですが、画面表示が出来る機材がまだ無いため操作出来ません。)


どうやればこの問題を解決出切るか教えて下さい。

書込番号:10267695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/06 14:15(1年以上前)

故障でしょう。
販売店に連絡してください。

書込番号:10268177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/06 14:17(1年以上前)

ありがとうございます。

連絡してみます。

書込番号:10268184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/06 21:46(1年以上前)

私も、初期不良で数回交換してもらいました
お店が対応してくれるのであれば交換してもらった方が
良いと思います。

書込番号:10270077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る