ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YouTube機能について

2009/07/22 20:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:3件

DMP-BD60かBDP-S350のどちらを購入するかで迷っています。
YouTube機能があまり使い勝手が良くないのであればBDP-S350にしようと思っています。

そこで質問です
YouTubeの起動時間と動画の画質や使い勝手やPCとの違いなどありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:9892268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:27件

ホームシアターでブルーレイを楽しみたいと思いレコーダーを買換えたいと思います。
候補としては、

@BDP-S350 + RD-S303(東芝機)
ABDZ-T55

にしようと思っております。

そこで質問ですが、BDP-S350 と BDZ-T55 ではブルーレイの再生画質はどちらが
良いでしょうか?


ちなみにTVはパナソニックの42型プラズマフルHDです。
諸先輩方アドバイスを頂けますでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:9803277

ナイスクチコミ!0


返信する
discus234さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/05 23:05(1年以上前)

こんにちは。
私も似たような組み合わせで、購入を検討していましたので
返信させて頂きます。
私は、なるべく安くブルーレイが見たかったので候補として
@ブルーレイ再生機 + RD-S303(東芝機)
ABDZ-T55
BDMR-BR550-K
が残りました。
私の場合、TV台の設置スペースの関係で@が最初に外れて
しまいました。
ほとんどBR550に決まっていたのですが、購入直前に気が変わって
BDZ-T55を購入しました。先週届いたばかりで、まだ数日しか使っておりません。
ブルーレイはまだ見ていないのですが、地デジの録画関係は、
結構気にいっています。
なぜ購入直前に気が変わったかというと、私が購入しようと思った通販サイトが
BDZ-T55の方が、安かったためです。
あと、BR550で気に入っていたDVD-Rにハイビジョンを残せるという機能がどうしても
欲しいかどうか考えたのですが、やっぱり要らないという気持ちになったので、
少しHDD容量の多いBDZ-T55にしてみました。

@とAの両方を持っている訳ではないので、参考にならないかも知れませんが、
書き込みさせて頂きました。

リビングに置いてある、メインのTV台の中には、録画もできる機種が欲しいと思うのですが
寝室のようなサブのTVであれば、録画は要らないのでブルーレイの再生専用機だけを
買ってもいいかなーと、最近思っています。

書込番号:9809944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/06 22:56(1年以上前)

discus234さん早速のアドバイスを頂き有難うございます。
実は私もBの候補がDMR-BR550でしたがフォルダ機能が無いとの事で候補から外しました。

discus234さんとは全く同じ考えで迷って居た様ですね、ずっと一人で悩んで居たので同じ様
な考えの方が居たかと思うと少し気が楽になりました、有難うございます。

@の候補はブルーレイへの書き込みができない、 Aの候補はDVDへの書き込みが得意でない、
Bの候補はフォルダが無い、 どうどう巡りですね。

この予算ではなかなか完璧な物は無いのでdiscus234さんの様にある程度思いきりも必要の
様ですね、しかしながら予算の乏しい私としては失敗は許されないのでもう少し悩んで

みたいと思います。


書込番号:9815009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/17 14:43(1年以上前)

misutoral-2さん、

質問への直接の回答ではなくて、すみません。
ご存知とは思うんですが、一応。

>実は私もBの候補がDMR-BR550でしたがフォルダ機能が無いとの事で候補から外しました。

まとめ機能はあります。
東芝機のフォルダ機能ほどではありませんが、ソニー機とは同等程度の機能ではないかと思います。
(使い方次第でしょうが。)

書込番号:9867527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/18 16:38(1年以上前)

>東芝機のフォルダ機能ほどではありませんが、ソニー機とは同等程度の機能ではないかと思います。

どうでしょうか?
いくつかのスレで比較されていますが、パナのまとめ機能の
評判は良くないですよ。
無駄に長いですが、[9764495]が参考になるかも。
後半部分を読んで下さい。
使い方のアイディアもいくつか出ています。

書込番号:9872513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/19 09:04(1年以上前)

デジタル貧者さん、

すみません。
「ソニー機とは同等程度の機能」というのは言いすぎでしたね。
スレ主さんが、フォルダ機能がないと書かれていたので、使い方次第ではフォルダ機能みたいなのがあると言いたかっただけでした。
フォルダ機能重視の方には物足りないかと思います。

書込番号:9875681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合発生しました。

2009/06/20 13:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

クチコミ投稿数:255件

先日使用感想を書き込みした者です。

本日、BD-Rに3話(合計6時間)録画したBD-Rを再生したところ、
弟1話だけ再生出来ず、2,3話は再生できます。購入店のミドリ電化に
そのBD-Rを持ち込み、展示品のBDX-701で再生したところ同じ症状
でした。他のBDプレーヤー(パイオニア、ソニー)では問題いなく再生
できました。

 録画レコーダー   シャープBD-HD22
メディア         ソニー4倍速のBD-R

 私の様な素人では何も解らず、購入店では返品、交換はしますと約束してくれ
とりあえずもう少し考えますと帰ってきました。

 皆さん方のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9728817

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/20 13:32(1年以上前)

会社名も分からない海外メーカー開発の激安プレイヤーですから、日本のBDレコーダーで録画したものの検証は不十分です。そういうトラブルがあってもなんら不思議ではありません。たまたま特定の条件が重なったためか、致命的な欠陥なのかは判断はできませんが、最悪、同様のケースが頻発する可能性はあます。ファームウェアのアップで解消される可能性はありますが、この手の製品ではまずおこなわれません。
おなじ製品に交換してもおなじでしょうけど、差額で別のプレイヤーに交換できるということですか?。

書込番号:9728907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/06/20 14:28(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

ミドリ電化では他のメーカーに差額を支払えば交換してくれます。
今回はネットでの購入でなかったので、他のメーカーに交換できるので
助かりました。多少の追い金はかかりますが、国産の商品と交換します。

 ご意見ありがとうございました。

書込番号:9729082

ナイスクチコミ!0


DOHCVTECさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/29 16:59(1年以上前)

買って1日で故障しました。
DVDを見ていて1時間半位で突如画面ブラックアウト&電源OFF!
しばらく電源も入らない(5分位で電源は入る様になった)しHDmIもリセット。
他のプレーヤーでは問題無いディスクでした。
電源が入ってもしばらく何の操作も受け付けないし。
確かに安かったけど中国製で1万円のプレーヤーよりひどかった。
大体ブルーレイで何で初期設定がアナログ出力なんでしょう?
アップコンバートとは言っても画質も大差無いし。
正直買って損したと思います。
とりあえず交換はして貰いますが。

書込番号:9776399

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/18 05:49(1年以上前)

その後どうでしょう?

書込番号:9870537

ナイスクチコミ!0


DOHCVTECさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/19 01:27(1年以上前)

交換してもらいましたが結局安価で譲る事にしました。
症状から言って多分、熱暴走だと思います。
環境による差が有るとは思いますが、余りにも余裕がなさ過ぎます。
まぁ、海外特有の問題が有ったら交換すれば良い(だから安く作れる?)は日本
では厳しいでしょうか。

書込番号:9874935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り1について

2009/06/01 13:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60

クチコミ投稿数:233件

説明書を見ていたら、早送りの1段階目では音声ありと書いていますが、これは映像に合わせて音声も早くなっているのでしょうか。

それとも、音声の速さはそのままで途切れ途切れの音声になるのでしょうか。

音声も早くなっている場合、どのぐらいの速さなのでしょうか。1.3倍?

書込番号:9635560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 22:19(1年以上前)

エイデンでBD-60注文して2週間待ちで購入。その後もう1週間伸ばしてくださいと言われ、
ネットで買っておけば安く今頃は地下のシアタールームで満喫しているのに・・・。
ぐちはそのぐらいにして、私はDMR-BW830とネットワークしようと思っているのですが、
BW830と同じであれば速度1.3倍で声も同じ1.3倍の速度だと思います。
十分に話の内容わかる早さです。私的にはもう少し早くてもいいかなと思うくらいですが。
実際使用してみえる方のレスがあるといいですね。

書込番号:9642441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kgabさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 13:25(1年以上前)

DMP-BD60を所有している者です。

質問のお答えとしては、早送り1は1.5倍速です。

私は、毎日録画をしている番組(ニュースなど)は早送り1で観てます。
映像・音声ともに十分につかえる機能で、視聴する時間短縮におおいに役立っています。

書込番号:9649763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2009/06/16 09:56(1年以上前)

kgabさん ノックダウンさん 
かなり遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

パナなのであるとしたら1.3倍だと思っていました。

書込番号:9706923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/07/17 18:47(1年以上前)

横から失礼します。ご質問させてください

市販のBD映画ソフトでもこの機能を使えますでしょうか。
またその際、字幕も表示されますでしょうか。

音声・字幕付きで早見できるBDプレイヤーを探しています。
もしお分かりでしたらぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9868292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ディスクの再生について

2009/07/05 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

今はWOWOWなどBSデジタルの番組を、パナのBW930にハードに録画したのを、アンプを通して映画を観ています。
そこで教えて頂きたいんですが、レコーダーなどで録画したブルーレイのディスクでもこの機種など再生専用のプレーヤーで観れば、ハードに録画したのを観るより画質、音質はより高品質になるのでしょうか。また録画せずにリアルタイムで観るのとではどうでしょうか。画質、音質などは個人の感じるレベルや経験に左右されるでしょうが客観的なご意見を頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9806006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2009/07/06 09:51(1年以上前)

>レコーダーなどで録画したブルーレイのディスクでもこの機種など再生専用のプレーヤーで観れば、
>ハードに録画したのを観るより画質、音質はより高品質になるのでしょうか。

なります(そう見えます)。

>客観的なご意見を頂けると有り難いです。

客観的?
比較すればそう見える(聴こえる)という事で、意見は主観的な
ものでしょう。
この機種に限らずパイオニアのLX91でもBW930の自己録再より
LX91で見る方が高画質・高音質という書き込みがありますので、
ご自身で客観的に判断して下さい。

私はソニーのBDZ-V9で録画したディスクを5000ESで見るのが
最近の試聴スタイルになっていますね。

書込番号:9811591

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/06 19:26(1年以上前)

デジタル貧者さん有難うございます。
私が客観的にと思ったのは、技術的な裏付けが有るのかなと思った次第です。
なにぶん自分の目や耳に自信がありません。
技術的な裏付け等が有れば自己満足になり、精神衛生上有りかと思いまして。
今の視聴環境でそんなに不満は有りませんが、少しぐらいの投資で別の世界が
有るのでは・・・そんな気がして投稿してみました。

書込番号:9813524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/07 12:30(1年以上前)

kitahoさん、

ご自分の目で見て違いが分からなければ、技術的裏づけがあっても意味はないと思うのですが。

書込番号:9817330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2009/07/07 13:37(1年以上前)

>少しぐらいの投資で別の世界が有るのでは・・・

私は今その世界を堪能していますよ。
録画ディスクにもこれだけ効果があるとは
嬉しい誤算でした。

書込番号:9817607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/07 21:18(1年以上前)

はらっぱ1さんコメント有難うございます。

デジタル貧者さん再度有難うございます。
投資効果は有るみたいですね。
アンプがTA-DA5400ESなので同じソニーの方がと思っています。
価格もパイのLX91は8万円前後高いしね・・・
レンタルのブルーレイも観たくなるかもしれませんので購入の
方向で検討してみます。

書込番号:9819159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/08 15:49(1年以上前)

kitahoさん、

話は少々変わりますが。
それにしても、予算が潤沢で羨ましいです。
(BDレコーダといい、BDプレイヤといい。)

わたしのBDプレイヤは、LG電子の わずか2万円のBDプレイヤです。
しくしく。

書込番号:9823013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/07/09 00:11(1年以上前)

スレ主のkitahoさんのAV環境でしたら、BDプレーヤー導入効果は絶大かも知れませんね(特に、パイオ二ア・KRP−600Aが羨ましくて堪りませんわ。しくしく2号・笑)

私も、ソニー、パイオニア、デノン、マランツの最高級プレーヤーご購入を大いにオススメします。やはり、お持ちのAVアンプとの相性面で、こちらのソニー・BDP−S5000ESがイチオシですなぁ・・・

そんな私自身は、予算的にS5000ESがギリギリ限界でして、しかも、価格が更に落ち着くと考えられる来年3月以降までオアズケですが(デノン・DVD−2500BTに格下げの恐れ大・苦笑)。

因みに、BDレコーダーのパナソニック・DMR−BW930の再生画質は、「新リアルクロマプロセッサ」の効力で、相当なレベルだとスクリーンで使用していても実感できますよ(流石に各社ハイエンドBDプレーヤーには負けるでしょうが、ひょっとして旧製品の2500BTなどより上かも?)。

しかし、その音質は、アナログ接続に限らずHDMI経由でも、断然、BDプレーヤーの方が上位でしょうね(BW930のデジタル放送AACをリニアPCM96kHz/24ビットに変換する機能や、同軸ケーブルでの音声はそこそこ使えますが)。

是非、導入後にはご存分に映画や音楽のBDソフトもお楽しみ下さいませ!

書込番号:9825601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/09 21:00(1年以上前)

はらっぱ1さん有難うございます。
映画館がない田舎のため、次善の策です。

通天閣のプラズマさんコメント有難うございます。
今の環境で映像はそんなに不満はありませんが、音がいまひとつ?なんです。
何が、と言われても私の耳では具体的にわかりませんが・・・
それで専用のプレーヤーが気になってきた次第です。
皆さんのご意見を参考に機種の選定を致します。
どなたかに背中を押してもらわなければ決断できない、優柔不断な男で
我ながら情けないです。

書込番号:9829321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 13:46(1年以上前)

スレ主様。
S5000ESユーザーから一言。
アンプとの相性を考えれば,S5000ESはいいと思います。
拙宅にもいろんな方が機材を持ち込んで試していますが、相性の問題は大きいです。
LX91かA1UDかマランツか?
A1UDはSACDやBlu-rayの音は素晴らしい。でもそれはDENON社を使ってこそ。
反対にプレイヤー単体では、あまり価値が無いと思います。
マランツは、ある場所で観た限りでは、DENONと違いました。
カッコ良さはマランツですけどね。
DENONは、この秋に出るであろう20万クラスに期待しては?
SONYも10万クラスを出します。
LX91は、音声アナログ出力のよさが特筆モノでしょう。画質に関しては僕の好みではありません。
その以下のクラスはパイオニアに関しては、同社の囲い製品を使う事を前提に考えるならありでしょうけど、今後はプレイヤーには期待できないですからね。
まだそれならPanaのBD60か80の方がいいですね。
930や950よりも画質や音はいいですよ。

いろいろな選択肢がありますが、ニーズにあった製品を選ぶ事が後悔しない良い選択だとおもいます。
拙宅ではDISCに応じて、S5000ESとDMP-80BDと、55(PAL用)を使用しています。

書込番号:9848125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kitahoさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/16 14:08(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございました。
結うまいさん、コメント有難うございます。
留守にしており、書き込みが遅くなり申し訳ありません。
各社の感想や視聴比較、この秋以降の新製品の情報など有難うございます。
いろいろ参考にさせて頂き、私なりに勉強してみたいと思います。
「結うまい」さんニックネームのネーミングがいいですね。
含みのあるいい名前でセンスの良さを感じます。


書込番号:9862766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのブルーレイプレーヤー

2009/07/14 17:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:6件

始めまして
本日近所のコジマでこの機種を展示品限りで25000円で購入しました。
そこで、相当初歩的な質問なんですが、今テレビが東芝REGZA Z7000で外付けのHDDを付けて音声をSmart theater 313 HTP-S313で出力しているという状態です。
そこで質問なんですが、このブルーレイプレーヤーの実力を最大限に引き出すには、どれをどの端子で繋げば一番最適なんでしょうか?
現在手元にはHDMI端子と光端子が、あまっています。
ほんとに接続とかが苦手なので詳しく教えていただける方お願いします。

書込番号:9853622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/14 18:40(1年以上前)

S313への接続ではS/PDIFでの接続がもっとも効果的でしょう、光と同軸デジタルで接続できますがS313なら同軸デジタルも付属するはずなので、聞き比べて良く感じるケーブルで接続すればいいでしょう。

映像はREGZAに直接HDMIで接続します、この接続だけでもS350の音声の再生はできますが、DTS音声は再生できないのでS/PDIF接続も施すことをお勧めします。

書込番号:9853852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/07/14 19:09(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。
凄いあほらしい質問かも知れないですがS/PDIF自体がわからないです。。
普通の電気店に売っているような品物なんでしょうか?あと、いくらくらいしますか?

書込番号:9853968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/14 19:19(1年以上前)

S/PDIFは簡単に言って光デジタルケーブルや同軸デジタルケーブルのことです、どちらも中を流れる音声は同じですが線材が異なると思ってください。

電気店で購入できますが(同軸デジタルケーブルは販売していないかも)、S313に両方付属していますよ。

書込番号:9854004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/14 21:57(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
と言うことは、このままブルーレイとテレビをHDMI接続して更にブルーレイとS313を光接続すればベストと言うことですね?

書込番号:9855024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/15 07:17(1年以上前)

そうですね、現在HDMIでS350を繋げているなら、S313とS350間の光ケーブルの追加でいいでしょう。

書込番号:9856981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る