
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年5月3日 14:42 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2024年5月1日 17:18 |
![]() |
4 | 5 | 2024年5月1日 10:47 |
![]() |
1 | 1 | 2024年4月29日 10:18 |
![]() |
1 | 2 | 2024年4月26日 15:41 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2024年4月22日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
開封して利用開始したときから以下のような現象があります。皆さんもそうでしょうか?
・音声・動画ファイルの再生時の最初から1〜2秒間が音が出ない。(イントロの先頭が欠ける。動画なら口パク。)
・YouTubeのコンテンツ及びCMどちらも最初から1〜2秒間が音が出ない。(口パク時間が出る。)
・CMがぎくしゃくして止まることがある。
Youtubeを長く見ていると「サイズが大きすぎ・・・」でアプリが落ちるのは時々ありますが、先頭の音欠けは必ずなります。
0点

自問自答です。
テレビ(東芝レグザ37CV500)からスピーカー付きパソコンモニタに付け替えたところ、音欠けしないことが判明しました。
つまり、音欠けはファイル再生開始時にテレビが音を出せるようになるまで間があるということで、本機器とテレビとの相性が悪いということのようです。
どちらも故障ではないということになりそうで、あきらめます。
書込番号:25722668
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
【困っているポイント】
PanasonicブルーレイプレーヤーのDMP-BDT180を使ってます。
YouTubeを再生すると、動画の画質が480pになり、画質が悪いです。
携帯から操作しようと思っても画質は設定できませんでした。
画質の設定はBlu-rayのリモコンでできますか?操作のしかたがいまいちわからず、教えていただきたいです。
それとも、画質が悪いのは、ネットワーク環境のせいでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25716758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っていないので確かな事は言えませんが、設定ではできないようです。
ここから取説等をダウンロードできますが、既に見てますでしょうか?
未確認でしたら、この機器で出来ることは『活用ガイド』に書かれていますので
読んでみて下さい
↓
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180_manualdl.html
書込番号:25717626
0点

>不具合勃発中さん
ご丁寧にありがとうございます。
画質設定はできないのですね。
活用ガイドも再度確認しました。ありがとうございます!
書込番号:25717979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ではありませんが
テレビにFire TV Stickを使ってYouTubeを見てます
www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
TVerやDAZNなども視聴出来ます
時々安売りしてます
書込番号:25720509
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
同じネットワーク上のPCに保存された音楽ファイルの再生したいと考えています。PCの設定をお教えてください。
音楽ファイルの入ったフォルダは共有に設定し,他のPCでそのフォルダ内の音楽ファイルは再生できます。
しかし,UBP-X800M2の設定で通信設定-接続サーバでPCが表示されません。
PCに詳しくないので他にPCに設定することがあるのかどうかわかりません。どうかお教えください。
1点

>oka-kiyoshiさん
WindowsをDLNAサーバー化すると良いです。
Windows DLNAサーバー で検索すると解説が見つかります。
書込番号:25719430
1点

>Minerva2000さん
早々のご回答ありがとうございます。2,3のHPを読みましたが,
対象となるファイルは「C:\Users\(ユーザー名)\の下に置かれているファイル」との記述がありました。
私はD\Music\下にファイルを保存しているので,ダメですかねぇ?
今は出先でPCを操作できないので,イメージだけでもつけておこうと思っています。
お教えください。
書込番号:25719609
0点

>oka-kiyoshiさん
ライブラリーにフォルダを追加することで出来ると思いますが、やったことはないので分かりません。
書込番号:25719634
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰宅後設定してみます。
書込番号:25719655
0点

>Minerva2000さん
対象フォルダの件は気にせず,DLNAサーバー化の設定をしました。
その結果,うまくUBP-X800M2からPC内の音楽ファイルを再生できました。よかったです。
詳しいことはこれから勉強します。ありがとうございました。
書込番号:25720081
2点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP250
こちらの機種<BP250>はUSB端子が装備されているようですが、
USBメモリに保存した下記の拡張子の動画、音楽ファイルは再生可能でしょうか?
・mp4
・mkv
・flv
・iso(なかなか無いと思いますので優先度は低いです)
・mp3
また、あわせてこの機種以外で上記ファイルを安定して再生できるプレーヤーを
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。
過去にメディアウェーブナノ2という小型機種を使用していましたが、
たびたびフリーズしたりリモコンの反応が悪く、結局手放しました。
0点




ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
質問です。
普段はこの機種をUDP-20X MediaControlのアプリをスマホにインストールしてDLNAで音楽再生メインにつかってます。
しかし、UDP-20X MediaControlアプリがAndroid14非対応になってしまい、困ってます。
音楽再生にいちいちモニター点けるのも煩わしいし、
なにか代わりのコントロールアプリか、解決方法があれば教えてください。
書込番号:25714633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に公開が終了したアプリだし、古いスマホを専用機として利用すればいいかと。
あとは、下記を参考にすることですね。
https://review.kakaku.com/review/K0000973297/ReviewCD=1068708/
書込番号:25714796
1点

早速のお返事ありがとうございます。
色々試してみます。
書込番号:25714844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-W [ホワイト]
4Kテレビ購入予定。本機をつなげた場合、2Kからアップコンバートされ再生される認識でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25709853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mstttisさん
アップコンは無いので元のままですよ
書込番号:25709904
0点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございました。
@2K放送はアップコンバートされる
A2KBD映像はアップコンバートされない
Aの再生映像は観られた物じゃないレベルでしょうか?手持ちのBDを4Kテレビで最適に視聴するには4kアップコンバート対応のBD再生機が必要である。でよろしいでしょうか?
書込番号:25710172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
追記
地デジ放送程度には観られますでしょうか?
書込番号:25710186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生機側にその機能がなくてもTV側で4Kにアップコンバートされますよ。
基本的に地上波よりBDの方が映像品質は上なので、地上波より高画質で観られるでしょう。
書込番号:25710276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!そういうことなんですね。よくわかりました。
書込番号:25710426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
