ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイルリスト表示

2020/12/31 01:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 シンムさん
クチコミ投稿数:2件

最近BDPS1500を購入してUSBハードディスクの動画を再生しようとしたのですが、ファイル名の表示が縦に1行7個表示されるのみで、ファイルが40個以上ある為最後の方にあるファイルにたどり着くのがたいへんです。
これまで使用していた、LG製のBP630は縦3列一行6個合計18個が表示されいたのでS1500がとても不便にかんじます。
列数を増やせないかソニーのサポートにメールしましたが保留のままです。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

書込番号:23880251

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/31 04:34(1年以上前)

>シンムさん

この手の基本表示はマニュアルに書いていない以上無理です。
スクロールも逆方向にはできないのですよね?
HDDを階層分けするなどの工夫をしてはどうですか

書込番号:23880299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 シンムさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/31 11:37(1年以上前)

kockysさん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり無理そうですね。
これまで使用していた古い方を姉に譲る予定でしたが、購入したばかりのS1500を渡し古い方を使い続けます。
とても残念なのですが、頂いたアドバイスのお陰で少しふっ切れました。
有難うございました。

書込番号:23880779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixでドルビーアトモス再生ができません

2020/12/14 20:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:2件

長文で申し訳ございません

Netflixでドルビーアトモス再生ができません。この機種は対応していますか?
いろいろ確認したのですが、うまくいきません。詳しい方に教えていただきたいです
また、対応している場合は、何か設定があるのかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。

現在の状況
ヤマハAVアンプ(RX-A2070)のHDMIのOUT(ARC)からテレビ(KJ-43X8000H)のHDMI(ARC)に接続
DP-UB9000、プロジェクター(DLA-V7)、BDレコーダをRX-A2070の入力端子にHDMI接続しています
この状態で、テレビでDP-UB9000のNetflixを起動して、アトモス対応のコンテンツを表示しても、5.1の表示になります。
例ですが、表示したコンテンツはウイチャーです。HDR,VISIONは表示できています

KJ-43X8000HのNetflixを起動して、ウイチャーをみると、アトモス、VISIONの表示になっています。
アンプがeARCに対応していないようで、テレビ側のNetflixを再生すると、5.1再生になります。

下記も試してみましたが、うまくいきません
DP-UB9000からHDMIケーブルにプロジェクター(DLA-V7)を接続
DP-UB9000から音声専用のHDMIからAVアンプ(ヤマハ RX-A2070)に接続
ウイチャー表示しても、5.1の表示です。

DP-UB9000、Netflixの設定です
Netflixはプレミアム契約、接続速度は、104.61Mbps

UB9000内の音声設定のデジタル出力は下記にしています
Dolby Audio:Bitstream
DTS/DTS-HD:Bitstream
AAC:Bitstream
BDビデオ副音声・操作音:切

HDMIの音声出力端子設定:音声のみ

よろしくお願いします

書込番号:23849176

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/12/14 20:57(1年以上前)

>みけねこ000さん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42982/~/立体音響「dolby-atmos(ドルビーアトモス)%2F3dサラウンド」を楽しむには?

ここ確認されましたか?設定内容を見る限り間違いはない様に見えます。
音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?

書込番号:23849278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/14 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます
URL確認しましたが間違いありませんでした。

DP-UB9000の直接映像+音声端子をプロジェクターに接続
DP-UB9000の音声端子にアンプを繋いでみましたが、Netflixでは5.1のままです。
他のコンテンツも確認しましたが、5.1のままです

音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?→試せていません(対応ケーブルないため)
テレビで見るときは、DP-UB9000の直接映像+音声端子をAVアンプにつないでおります。
音声端子につないでいません。 

書込番号:23849603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 20:34(1年以上前)

>みけねこ000さん
投稿から時間が経ってしまっていますが。。。

私の下記の環境でも、DP-UB9000のNetflixのドルビーアトモス再生はできませんでした。おそらくDP-UB9000の仕様と思われます。
テレビ:東芝REGZA X830
AVアンプ:ヤマハRX-A3060
プレーヤー:パナソニックDP-UB9000(映像をテレビ、音声をAVアンプのHDMIセパレート出力)

なお、ピクセラの4KチューナーPIX-SMB400のNetflixではドルビーアトモス再生が可能でした。
ご参考までに、他にもネット上では、Apple TV 4K、Amazon Fire TV Cube(Fire TV Stick 4Kではダメ)、Chromecast with Google TV がNeflixのドルビーアトモス再生に対応(ドルビービジョンにも対応)しているという情報があります。
Netflixでアトモス再生を楽しむためには、eARC対応テレビでなければ、これらの機器をAVアンプに接続して、AVアンプのHDMI映像出力をプロジェクターもしくはテレビに接続するしか方法が無いのではと考えています。

書込番号:23879788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SACDのDSDマルチ再生について

2020/10/10 17:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:79件

SACDの再生を試しているのですが、DSDマルチ録音のものを、再生した時にマルチチャンネルで鳴るものと、画面ではDSDマルチとなっていてもAVアンプ側でステレオでしかならないディスクがあります。同様のご経験されている方いらっしゃいますか。アンプはパイオニアのSCーLX87です。

書込番号:23717460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/10 18:38(1年以上前)

SCーLX89だけど、20回に1回くらいなる。SCーLX89の電源を入れ直すか、初期設定画面に入って戻るかすると直る。

書込番号:23717596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/10/10 19:32(1年以上前)

>ピッツ2010さん

SC-LX87では対応していないのでは? LX88もですが。

DSDマルチチャンネルには一体いつになったら対応するの。。。?2013/08/08 10:45(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000558986/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#16448693

書込番号:23717692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/10/10 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。それは試していませんでした。やってみます。

書込番号:23717850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2020/10/10 20:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。ディスクによっては5.1ch再生出来るものがあるので、対応しているのかなと思っていました。

書込番号:23717860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/10/10 22:40(1年以上前)

>ピッツ2010さん
2CHを疑似5.1CHで再生しているということはありませんか。

書込番号:23718089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/11 04:33(1年以上前)

32ページ

138ページ

>ピッツ2010さん

UBP-X800M2 取説32ページ
SC-LX87 取説138ページ

取説を信じ、書かれている内容通りならプレーヤーもアンプも対応している?
であれば普通再生出来るのでしょうけど…。

アンプのリスニングモード がストレートデコード以外になっている? のかも。

書込番号:23718458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2020/10/11 07:20(1年以上前)

確かにそうですね、pure direct で入れているので、擬似にはなっていないはずですが、今一度確認してみます(今出張中なもので)。ちょうど工場出荷状態にリセットした直後なので、何か設定が変わっているかもしれません。

書込番号:23718527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/10/11 07:38(1年以上前)

>ピッツ2010さん
>古いもの大好きさん
取説によればネットワーク再生とUSB-DAC再生ではDSD2chのみ再生可能となっていますが、HDMI接続では単にDSD再生可能と書かれています。
HDMI接続では5.1が可能かもしれませんね。

書込番号:23718544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/10/11 07:54(1年以上前)

ありがとうございます。説明書もしょっちゅうみているのですが、どこに何が書いてあるのか、なかなかわからず助かります。早く自宅に戻って試してみたいです。

書込番号:23718564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/10/11 22:31(1年以上前)

ピッツ2010さん、こんばんは。

当機発売時の以下の記事を見ると、
パイオニア、DSDネイティブ対応AVアンプ最上位「LX87」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/610626.html

「DSD再生能力に違い」と書かれている下に、
DSD対応のパネル説明の写真が3枚あります。
その一番右端の「ハイレゾファイルの対応一覧表」を見ると、
HDMIのところ、SC-LX87で「SACD2chDSD再生」が「New」として追加されていて、
その隣の5.1chはPCM変換となっています。
つまり、SACDのDSD2chはDSD、PCM変換どちらでも再生可能ですが、
SACDのDSD5.1chは、PCM変換でしか再生できないようです。
ちなみに、このあたりのHDMIとDSD再生については説明書には書いてないようです。

HDMI出力は相互認証で自動切り替えできるはずなのですが、
HDMIのバージョンが違っているので、うまく切り替えできず、
設定がおかしくなってしまうのかもしれません。

UBP-X800MK2の「DSD Outputモード」を「切」に設定したらどうでしょうか?
この設定だと、SACDやDSDファイル再生時にHDMIからPCM出力します。
「自動」に設定してあると、DSD対応ならDSD、非対応ならPCMと
出力を切り替えるのですが、DSD2ch対応、DSDマルチ非対応というようなので、
このあたりの判断で誤動作してるのかもしれないと思いますので、

ウチのUBP-800MK2はNR1710につないであるので、
NR1710がHDMIでのDSD再生非対応のため、
「自動」設定でPCM変換されて再生されています。

書込番号:23720389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/10/12 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。早く試したいのですが、出張中で試せないのが残念です。
それにしてもTVーAVアンプーBDプレーヤーのジェネレーションギャップ問題は付き纏いますね。映像の方もTV経由でAVアンプに入れると、映像は4K、音声はステレオにミックス、AVアンプ経由でTVに入れると映像は4Kから2Kにダウンコンバート、音声はサラウンドと苦労させられました。
同時に同メーカーで揃えられれば問題ないのかもしれませんが、なかなかそうは行かないですよね。

書込番号:23720809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/10/16 19:49(1年以上前)

DSD outputモードはoffになっていました。相当設定を変えてみましたが、やはりサラウンドでは再生出来ないようです。仕様だと思って諦めます。皆さまありがとうございました。

書込番号:23730169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2020/12/30 17:21(1年以上前)

[HDMI音声出力]
[HDMI2]:HDMI出力(OUT2)端子を経由 して音声信号を出力します。
を選択して、AVアンプにHDMI接続したところ、PCMの5.1chで再生できるようになりました。念のためご報告です。

書込番号:23879462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/12/30 18:00(1年以上前)

>ピッツ2010さん
パイオニアのBDP-170とSC-LX88の組み合わせではHDMI接続でDSD5.1chが再生出来ております。

書込番号:23879532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2020/12/25 21:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:26件

無知な質問ですみません。

裏にUSBが接続できるようになっているようですが、ここに録画用HDDを繋ぐと録画できるようになるのでしょうか?

書込番号:23869201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/12/25 21:29(1年以上前)

これはプレーヤー、すなわち再生専用です。
録画なんでできません。

書込番号:23869212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/12/25 21:53(1年以上前)

録画したいのであれば、録画機能付きのテレビにHDDを付けるか、
↓このようなレコーダーを買いましょう。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_so=p1

レコーダーでもブルーレイディスクにダビングして残しておきたいなら、
ブルーレイレコーダーを買いましょう。

書込番号:23869262

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/25 22:30(1年以上前)

>えみまるまるさん

何も調べずに放棄して無知だというのはちょっと違いますよ。
ダウンロードしても、説明書一枚ペラですよね。

プレイヤーですので単に動画再生、音楽再生ができるという事です。

書込番号:23869326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/12/25 22:42(1年以上前)

>kockysさん
やはりそうですよね,,.

ありがとうございます!

書込番号:23869342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングモードは変更できますか

2020/12/22 21:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 noriさまさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
使っているテレビが東芝REGZA Z1と古いのですが、
外付けハードディスクに録画した番組をブルーレイにダビングできると知り、DBP-R500の中古を購入しました。
なんとか接続もうまくでき、ブルーレイに録画もできたのですが、2時間番組でブルーレイ1枚です。
4時間や6時間など長い番組を一枚でダビングできないか 東芝サポートに電話しましたが、この機種はできないとのこと。
できるのかどうかすら
取説を見ても 詳しく書かれてないようで
よくわからず困っています。
もし長時間の録画がダビングモードの切り替えで
できるなら その方法を教えていただけませんでしょうか?
どうぞ よろしくお願いします。

書込番号:23864197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/12/22 22:14(1年以上前)

取説のp9を良く読んで下さい。
これによると、出来るはずなんだけど

書込番号:23864284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriさまさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/22 22:59(1年以上前)

リモコンで切り替えるみたいですね。
東芝サポートはできない返答だったので
混乱してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:23864406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2020/12/23 09:04(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-r50/writer.html

「記録時間の目安」 の項目参照

数秒で調べられますよ。

書込番号:23864870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョンコードフリーの商品ですか?

2020/12/22 21:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品は、リージョンコードフリーのプレイヤーですか?
同じ品番でリージョンコードフリーの商品とそうではない商品がある様なので...。
UBP-700MもAmazonでは、リージョンコードフリーとそうではない商品がある様ですので、教えて下さい。

書込番号:23864102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2020/12/22 21:24(1年以上前)

>HG.ゴットさん
「同じ品番でリージョンコードフリーの商品とそうではない商品がある様なので...。」

はい、売っているところ(マーケットプレイス)が違います。どこで買ってもリージョコードフリーの、日本メーカーの商品型番はありません。

書込番号:23864144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2020/12/23 07:07(1年以上前)

>同じ品番でリージョンコードフリーの商品とそうではない商品がある様なので...。

Amazonで販売しているリージョンフリー版UBP-X800M2のレビューを良く確認した方がいいですよ。
・改造版
・故障の際はSONYで修理できない
旨が記載されています。要は正規品ではないってことです。

書込番号:23864763

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る