ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

4kアップコンバート機能

2020/08/04 14:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

スレ主 t.k99さん
クチコミ投稿数:34件

Blu-rayで映画を再生してモニターの解像度を調べてみると1980×1080となっているのですが、これは4kアップコンバートは働いているのでしょうか?ちなみに設定ではオンにしてあります。

書込番号:23578713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 15:18(1年以上前)

>t.k99さん
解像度が書かれている表示だと働いてないと思われます。
要はプレイヤー側でアップコンバートして信号入力するならばモニターは4kで認識しているはずです。
モニターは4k対応のもので入力解像度を表示させているのですよね?

書込番号:23578764

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.k99さん
クチコミ投稿数:34件

2020/08/04 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
モニターは4K対応のものです。

書込番号:23578797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/04 18:55(1年以上前)

>t.k99さん
ということはアップコンバートされてませんね。
ソフトはBD-Videoで24Pの素材である。
ディスプレイは4K 24P入力に対応しているのですよね?

書込番号:23579092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 H SSDさん
クチコミ投稿数:9件

UBP-800M2をプロジェクターとの組み合わせで使用したいのですが、セレクターを入れたことで不具合があり困っています。
現状、UBP-800M2よりの映像だけがプロジェクタ側でブラックアウトしてしまいます。
ブルーレイレコーダーの映像は問題なく映写でき、またセレクタを飛ばして直結だとUBP-800M2も問題なく写ります。
直視型のモニターではセレクタ経由でも双方問題なく写っているのですが、原因が良くわかりません。

構成は下記なのですが、原因がわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
プロジェクタ:JVC DLA-HD12K(プロセッサなしでダイレクト入力)
モニター:JVC LTー42WX70
セレクタ(兼分配器):ラトックシステムRS-HDSP22-4K
ブルーレイレコーダー:Panasonic DMR-BZT9000
BDプレーヤー:SONY UBP-800M2

UBP-800M2の解像設定は自動以外の1080P固定含め全て試したのですがだめでした。
また、セレクタも他の物(下記)も試したのですが同じ症状になります。
JOI HDMIマトリックス 4入力2出力 スイッチ セレクター スプリッター

プレーヤー側の何かの設定で克服出来ればそれがベストと思っているのですが。。。
宜しくお願い致します。

書込番号:23572221

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/01 15:18(1年以上前)

>H SSDさん

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8738
このあたりご存知ですか?
セレクターが2.2対応、プロジェクターが多分古い1.4では?
ですので厳しいと思います。
1.4に落とさないとですね。

書込番号:23572267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H SSDさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 15:30(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
リンク先確認しました。なるほど。。。直接入力ではHDCP規格上は問題ないようですね。
現象と内容が一致すると思います。
理屈上は受け側のプロジェクタとPlayerのHDCPの組合せが変わらないと改善出来ない症状ということですね。

ひょっとしたらHDCPのVerをキャンセルできるような機器を挟むなどすれば改善する可能性はあるのでしょうか。。。

書込番号:23572279

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/01 17:30(1年以上前)

>H SSDさん

ここから先は価格コムではかけない内容なので割愛します。
しかし、原因がコレならばAmazonなどの製品でなんとかなる可能性はあります。

著作権保護不要の動画や、それ以外のコンテンツ再生の場合は不要な機能なのでHDCPバージョン切り替えできるものもあるんですよね。
当然、保護がかかってるものはバージョン変えると再生できなくなるのですが。

書込番号:23572518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 UBP-X800M2の満足度1

2020/08/01 17:35(1年以上前)

セレクターは使用しない方が良いです。セパレート接続お薦めです。

書込番号:23572529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H SSDさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 17:49(1年以上前)

>kockysさん
内容、承知しました。
Amazonも確認しました。
御提案の方法で試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23572549

ナイスクチコミ!0


スレ主 H SSDさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 17:50(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん
ありがとうございます。
セレクターなどは私も精神衛生上も使用したくはないのですが、、、
システム構成上どうしても必要で購入した次第です。

書込番号:23572556

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/01 19:21(1年以上前)

>H SSDさん

あと一つ書いときます。
セレクターがHDCP2.2対応品です。
現環境が4k不要のHDCP1.4切替で事足りるという状況であればセレクターを1.4対応にする。
これは真っ当なやり方です。前提はプロジェクターとあと一つの切り替え先がhdcp1.4以上を想定してます。
これだと製品も安いのでは無いでしょうか?

書込番号:23572694

ナイスクチコミ!0


スレ主 H SSDさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 21:18(1年以上前)

>kockysさん
本日、御提案頂いた方法を試して無事解決することが出来ました。ありがとうございました。
但し、やはりセレクターの前に入れないといけません。
今後モニターを4k対応にした場合にプロジェクターとの両立が出来ないことになるかと思います。
対策としてはプレーヤーの出力を2分化して一方をそのまま、一方を今回の対策をうち別の入力として扱うしかないですね。。。
機器が古いと色々厄介ということを痛感しました。
色々とありがとうございました。

書込番号:23575335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BDP-S1500の無線化について

2020/08/01 00:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 HELP_helpさん
クチコミ投稿数:2件

ブルーレイプレイヤーBDP-S1500の無線化についてです。
たくさんの方が同じ質問をされていますが、参考にして試しても解決出来ないのでどなたか助けて下さればと思います。

ルーター:Aterm WG1200HP3
イーサネットコンバータ:WLI-UTX-AG300/C

コンバータのBDP-S1500への接続は正しく出来ていると思います。
説明書にある通りにルーターとコンバータのWPSボタンを押しているのですが、何度試みても上手くいきません。
お互いの距離も2mほどの所にあり、間には何の障害物もありません。

原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:23571118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/01 01:13(1年以上前)

僕はこれ持ってないけど、コンバーターっていうのはあくまでコンバーターとルーターが通信するだけのものなんでどの機器に繋いでるかとかってのは関係ない(BDプレイヤー、TV、レコーダーとかそういうやつのことね)から、コンバーターとBDP-S1500の接続に関してはLANケーブルで繋いでいれば問題なし

[ルーター] <<無線<< [イサコン]-----[機器]

で、WPS(簡単接続だね)で繋いでるってことだけどもしPCを持ってるならコンバーターをPCに繋いで設定する方が楽だと思うよ
([PC]---[コンバーター]でネット接続完了したらPCとコンバーターを外してもコンバーターとルーターの接続はされたままだから、LANケーブルを引っこ抜いて[プレイヤー]---[コンバーター]に挿し替えしても接続が切れることはない)

PCが無いからなんとかWPSでやっちゃいたいって場合、何度やっても(もちろん手順にミスはないこと)繋がらないとかだったら、ひょっとすると電源をプレイヤーのUSBから取ってて電源が足りてないとかあるかもしれないね

その場合はUSBアダプタを使って安定した電源供給にするといい

書込番号:23571200

ナイスクチコミ!3


スレ主 HELP_helpさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/01 10:13(1年以上前)

どうなるさん

大変ご丁寧に答えて下さり、本当にありがとうございます。

・パソコンで無線LAN接続をしたコンバータをBDに
・USBアダプタで電源供給

試してみます。

書込番号:23571678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力切換

2020/07/26 11:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 ZIGOROウさん
クチコミ投稿数:37件

毎回メニューに入らないと
音声出力切換はできませんか?
できればリモコンで直接
HDMI出力 <ー> アナログ出力
と切り替えたいのですが。。。

書込番号:23559177

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/07/26 11:27(1年以上前)

>ZIGOROウさん
両方から出力する設定ではダメですか?
メニューからでないと変更できそうにないですが。

書込番号:23559195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZIGOROウさん
クチコミ投稿数:37件

2020/07/26 11:37(1年以上前)

>kockysさん
お疲れ様です。
ネットワークオーディオプレーヤーとして
アンプにアナログ音声接続している時は、
HDMI出力を切っておいた方が良いと考えていました。
同時出力でも構いませんが、
ビエラリンク?HDMI連動機能で
テレビの電源が入って入力が切り替わってしまいそう。。。
(手動でテレビ電源切れば良いのでしょうが)

書込番号:23559220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

修理ってしてもらえますか?

2020/07/11 13:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500

スレ主 Bunmei2858さん
クチコミ投稿数:21件

L500ユーザーです。先日急にHDMI経由で音も映像も全く出力されなくなりました。おそらくソフトの読み込み自体ができていないかと思います。こういう故障はいままで無かったので非常に戸惑っております。修理ってしてもらえるんでしょうか?(-_-;)

書込番号:23526369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/11 13:23(1年以上前)

よくある質問です。

Q:映像が映らない。または、映像がきれいに映らない。

A:・HDMIケーブルを一度抜き、再度奥までしっかり差し込んでください。
  ・ダイレクト機能がオンに設定されていると映像が出力されません。映像を表示させたいときはダイレクト機能をオフにしてください。

書込番号:23526383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bunmei2858さん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/11 13:39(1年以上前)

>JTB48さん
全部実施しました。一応ホームシアター歴は長いので・・・。機器を修理に出すということが未経験なのです。

書込番号:23526426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/11 15:24(1年以上前)

>Bunmei2858さん
修理はして貰えますよ。
但し、メーカー保証期間は過ぎてるでしょうから長期保証なしなら有料でしょう。
数万円コースで終われば良いですね。

書込番号:23526633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bunmei2858さん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/11 15:33(1年以上前)

>kockysさん
やはり数万円ですかぁ・・・仕方ないですね⤵

書込番号:23526648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/11 16:35(1年以上前)

>Bunmei2858さん
あくまで想定ですよ。出張対応してもらえるならその料金も取られます。
工賃だけで通常1万はみます。
部品代次第ですね。最初、ドライブかと思いましたが絵が出ない。
これだと基盤交換になりそうなので見積もり次第ですね。

書込番号:23526755

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bunmei2858さん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/11 17:25(1年以上前)

>kockysさん
先程量販店に電話して明日持ち込むことにしました。残念ですけど修理に出すからには他にも異常が無いかしっかり点検してもらおうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23526870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/07/23 07:46(1年以上前)

修理は当然致します。

保証は切れて仕舞いましたか?

LX800を使ってます。  時々「ん?」って事があります(笑)

簡単なボタン操作で 映像回路を切ったり アナログ音声を止めたり・・・  そんな風になっているんじゃないかと 想像しています。

まぁー 訳が分からなくなった時には リセット(初期化)しましょう。  レコーダーや その他のプレーヤーに比較すると シンプルな方のモデルですが 良かれと思った機能が 思わぬ落とし穴です(笑) 

買った時と同じ状態に戻して(初期化)一から設定してみましょ!

それでもダメなら パイオニアに相談しましょ! 対策的なヒントが得られるかも?  出力側(TV)には問題ないですよね(笑)  もしくは中間のアンプとか・・・

ベテランユーザーに多い 思い込み・・・

書込番号:23551675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 manaraさん
クチコミ投稿数:1件

最近のブルーレイレコーダーと2010年製BRAVIAテレビをちゃんと接続出来るのか心配なので誰か教えてください。

書込番号:23497783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/28 05:33(1年以上前)

>manaraさん
最低限機種名を書かないとわかりません。
できると思います。

但しレコーダーであるならプレイヤーの分類で質問するのは間違いです。

書込番号:23497803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/28 05:43(1年以上前)

>最近のブルーレイレコーダーと2010年製BRAVIAテレビをちゃんと接続出来るのか心配なので誰か教えてください。

ちゃんと接続っていうのが何をもってちゃんとなのか分からないけど、2010年だったらHDMIは付いてるわけだし普通に使う分には特に問題はないだろうね

但し、この頃のTVだとグレードによってはHDMIポートが2とかもあったりするかもなんで繋ぐ機器の数によってはHDMIポートが足りないとか、TVもブラビアリンクに対応してるだろうけどあんまし古いと連携がイマイチみたいなのはあるかもね

書込番号:23497809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2020/06/28 10:55(1年以上前)

manaraさん

2010年のブラビアならHDMI端子はないですか?
今のレコはHDMI出力のみなど、規制がかかる前のアナログで映像出力の種類が豊富だった時期とは違います。

書込番号:23498333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/28 11:22(1年以上前)

こんにちは

HDD内蔵のBX30HシリーズはHDMI2つ、
それ以外の2010年春秋発売は4つ有ったような。

2009年発売だけど、2010年製ならほかにもあります。

書込番号:23498424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2020/07/23 07:33(1年以上前)

今どきのプレーヤーは出力にはHDMIしかないです。  よってTVにはHDMI入力が必須です。

君のBRABIAにはHDMIありますか? (笑)

書込番号:23551658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る