ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンプライム ノイズ

2019/11/14 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:33件

アマゾンプライムビデオ視聴中のみスピーカーノイズが出る。

DVD、blu-rayの再生は問題無し。

接続方法は映像はテレビ音声はAVアンプに接続してます。

下記の事を試したが改善致しません。

ケーブル交換、HDMIポートの入れ替え、本体初期化、AVアンプの初期化

メーカーに問い合わせてもアプリの不具合かプレイヤーの故障か点検しないとわからないとの返答。

同様の症状の方居ませんか?

書込番号:23046416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件 UBP-X800M2の満足度1

2019/11/18 10:38(1年以上前)


絶対ニート さんはじめまして。自分はブルーレイのワイルドスピード7で音声にノイズが出ます。色々この機種は不具合が有るので売りました。
今はパナソニックのub45です。

書込番号:23054516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/11/18 17:13(1年以上前)

>ディズニー映画大好きさん

返信ありがとうございます。

現在メーカーにて修理中です。

他にも不具合多い様ですね。
戻り次第解決しない様なら自分も売却検討したいと思いますが、しかし日本ではロクな機種はないので困った物です。

書込番号:23055073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/11/28 16:25(1年以上前)


その後、新品交換にて戻って来ました。

戻って何日か試しましたが、今度はノイズが出る症状は無いです。

どうやら初期不良?個体差?分かりませんが解決致しました。

書込番号:23075092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SACD DSD再生停止

2019/11/19 17:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500

スレ主 satokoroさん
クチコミ投稿数:7件

当プレーヤーを AV Pioneer SC-LX901 で HDMIで接続SACDディスクで 停止してしまいます。

マニュアルに記載されているトラブル回避設定をすべて行いましたが改善されません。
初期不良でしょうか。
CDは上記のような症状は出ません、改善方法お分かりの方アドバイスお願いします。

書込番号:23057206

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/19 17:45(1年以上前)

どのSACDでも同じく止まるならば初期不良と言えそうです。特定ディスクで起こるなら初期不良または機種全てで発生する問題の可能性ありです。どちらにしろ切り分け済みならばメーカー問い合わせをしましょう。
初期不良なら交換。
機種問題ならファームアップ待ち。
となる筈です。

書込番号:23057230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5550件Goodアンサー獲得:582件

2019/11/19 18:14(1年以上前)

satokoroさん、こんばんは

仮にソフトとするとBD、CDに比べてSACDはデバッグ不足かもしれませんね、メーカーホームページからお問い合わせメールがよいと思います。
同症状が出ていて、もう対処方向があるかもしれません。

書込番号:23057282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/19 20:13(1年以上前)

>satokoroさん こんにちは

ほぼ初期不良が疑われますが、もう一つの検証方法として、HDMIをRCAに替えてみてください、
それでも同じなら初期不良でしょう。

書込番号:23057521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/11/19 20:49(1年以上前)

satokoroさん、こんばんは。

>CDは上記のような症状は出ません

CD、DVD、BDはそれぞれ使っているレーザーの波長が違うので、
3種類の別々の半導体レーザー素子と制御系を切り替えて使っています。
ですので、特定のどれか1種類だけに不調が発生することもあります。
SACDはDVDと同じなので、DVD用のレーザーが使われます。
ですので、CDに問題がなくてもSACDが不調になるということはあり得ることです。
複数のSACDで同じような症状が出るのでしたら、
初期不良として、交換を依頼するのが正しい選択肢だと思われます。

書込番号:23057599

ナイスクチコミ!9


スレ主 satokoroさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/19 21:23(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございます。

SACDを10枚ほど視聴しましたが同じ状況でディスクには問題ありませんでした。
CD・BDは正常動作です。

ヴァージョンもメーカーHPで確認し最新状態です、メーカーへ問い合わせメールを送りました。

有難うございました。

書込番号:23057688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:66件

Blu-rayレコーダー(ネットワーク対応DIGA)と、SONYのテレビをHDMIで接続しています。
この度DP-UB45を同じテレビにHDMIで接続しました。

しかし、レコーダーのDIGAの電源を入れ、録画した番組を視聴すると、勝手にDP-UB45の電源が入り、テレビの映像がDP-UB45のトップ画面に切り替わります。

対処方法などがあればご教示願います。

書込番号:23054708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2019/11/18 13:16(1年以上前)

>もっちーマニアさん

システム設定の「HDMI CEC制御」を「切」にしてみてください。

書込番号:23054747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/11/18 13:39(1年以上前)

両機のリモコンモードが同じかも。
同じなら変更してください。

書込番号:23054775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2019/11/18 15:44(1年以上前)

>あさとちんさん
ご回答いただきありがとうございます。
電源は入りますが、連動はなくなりました。

書込番号:23054964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/11/18 15:45(1年以上前)

>柊の森さん
ご回答いただきありがとうございます。
まだ試すことができていないのですが、
リモコンモードを変更してみます。
これですべて解決しそうです。

書込番号:23054967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/11/18 20:12(1年以上前)

>柊の森さん
が指摘されている通り、パナはレコとプレイヤーでリモコンモードが同じなので、初期状態だとモード1同士で重複します。
コード変更で対応可能ですが、本体表示部を持たない当該機はともかく、当該機のリモコンを使うたび、レコの本体表示部にエラーコードU30が表示されるようになるので、煩わしければ、レコの本体表示部の設定を常に暗に変更する対策が必要になるでしょう。

私は、パナ機を購入したら、常にモード1以外に変更して追加購入や代替えに備えています。

書込番号:23055399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2019/11/19 03:45(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
やはりリモコンのモードを、
切り替えた方が良さそうですね。

書込番号:23056122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種にしようと迷っています。

2019/10/16 02:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

こんにちは。お世話になっております。
4Kの高解像度とドルビーアトモスとかを体感する為にプレイヤーを購入をしたいのですが
候補とはしてはUBP-X800、UBP-X700、UBP-X800M2を候補にしてます。

コスパでは700で、型落ちだけど高性能な800、新機種の800M2ですが
一体どこが違うのでしょうか?テレビがドルビービジョン非対応なので(KJ-49X9000E)なので
800を選んだ方がよいでしょうか?

高級機でもありますがパナソニックがHDR10+を出してだしてきた為、また、規格も
変化してつつ、とりあえずは決定版を購入したいのですがやはり少しでも良い画質、音質を
手に入れるのであればUBP-X800M2をかった方が正解でしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

テレビ KJ-49X9000E
サウンドバー HT-Z9F リアスピーカー SA-Z9R
ゲーム機 PS4Pro、PS3、Switch

書込番号:22990308

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/16 05:00(1年以上前)

800M2ですかね。予算合うならです。
この手のデジタル機器で年単位の販売時期、2年は大きいです。
テレビが・・とおっしゃってますが仮にテレビを買い換える時にプレーヤーも古いから。。で買い替えますか?
コスパでというなら安いものでも良いかと。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001154100_K0001049270_K0000963318&pd_ctg=2024

書込番号:22990362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/10/16 12:38(1年以上前)

UBP-X800、UBP-X700、UBP-X800M2の3機種の中ではUBP-X800M2が画質に音質共に良さそうですが、ただ、いくつかの不具合の報告もあるようですが、そのことは確認されているのでしょうか。

書込番号:22990814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2019/11/16 06:08(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
色々、参考にして商品内容を検討してみます。

書込番号:23049829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kアップスケーリングについて

2019/11/15 14:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:157件

当方BDP-S6700を所有しておりますが、S6700の場合、24pの素材しか4Kアップスケーリングできないと思うのですが、こちらのUBP-X800M2はどうなのでしょうか?

NAS上にある動画ファイル(m2ts、mp4など)がアップスケーリングできればいいなぁと思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:23048607

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 より良い映像と音で視聴するために

2019/11/12 17:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

こちらで度々、お世話になっています。皆さまにお伺いしたいことがあります。

新築リビングにホームシアターを建築・構築中の者です(12月に完成予定)。

AVアンプ:RX-A2080(ヤマハ) 4.1.2chの環境です。フロントSP: B&W606  天井埋込SP: JBL C8IC×4

現在の借家では3年前に購入したSonyのブルーレイレコーダーを使っていますが、

構築予定の環境でキレイな画像や音で音楽・映画を楽しむためには、プレイヤーも準備しないといけない事に気が付きました。

UHD-ブルーレイやSACD等を聞く事ができるプレイヤーです。そうなると予算的にもパイオニアのUDP-LX500位かなと思って

おり、購入を悩んでいます。それでもちょっと高いなーと初心者の自分としては思っています。

(その他の候補としてはヤマハのBD-A1060は値段的にもお手頃なんですが、

残念ながらUHD-ブルーレイに対応していませんでした。パナのDP-UB9000はSACDに対応していませんでした)。

購入するのはいいとして、プレイヤーには当然、録画機能がないので、テレビの録画が出来なくて困ってしまうとおもいます。

うちには小学生の子供もいるのでアニメなどが録画できないとなると困ります。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、ホームシアターを楽しんでいる方々は、ブルーレイプレイヤーとブルーレイレコーダーを

両方持っていて使い分けているのでしょうか?皆さん、どうされているのですか?

UHD見れたりやSACD聞けたり、音も良い設計のブルーレイレコダーが無いように思いましたのでお伺いしました。

我が家では、こうしてるよとかお伺い出来たらと思います。

変な質問してましたら、すいません。スルーして下さい。

書込番号:23042793

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2019/11/12 17:17(1年以上前)

すいません。パイオニアの商品を考えていますので、パイオニアの商品の方でスレをたてます。失礼しました。

書込番号:23042807

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る