ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットフリックス、HDもHDR・・・

2019/08/09 23:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

配信はHD表示

X920の表示はHDR

X920の表示はHDR

購入二日目。
TV本体でネットフリックスのアイアンマンを観た後、UB9000でも同じ作品を観てみました。
表題のとおりHD作品がHDRになります・・・(そんな口コミ過去になかったような)
UB9000で観たネトフリの方が画質が格段に良く、なんか明るいな・・・って思ったらHDRでした。
というか他のHD作品も全部HDRになっちゃいますね(いいのかこれで?笑)皆さんはどうですか??

あと「Dolby Atmos DD+」音声作品はTV本体のネトフリのみ視聴可能でしたが、UB9000だと同じく「Dolby Atmos DD+」で視聴できますね。因みにUB90やX800は「DD+」になってしまいます。

書込番号:22847746

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/08/10 23:43(1年以上前)

>ネットフリックス、HD作品がHDRになる
SDR/HDR変換(テレビでネット)が「入」になっておりました・・・失礼いたしました。

書込番号:22849710

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

WAVファイルの再生

2019/08/03 18:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

usb再生でfracは再生できましたが、WAVが再生できません。背面端子ならok?とかあるんですかね。

書込番号:22836823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2019/08/03 18:56(1年以上前)

後ろのUSB端子は、USB3.0対応でHDDが接続できますが、メディアについて差はないようです。
USBメモリのフォーマット形式などが、合っていないことはないでしょうか。
活用マニュアルのP6,P7あたりを読んでください。

書込番号:22836847

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/03 19:19(1年以上前)

ありがとうございます。USBメモリは東芝の海外製のUSB3.0のもの、ファイルはwavのリニアpcm192hz/24bit5.1chです。ファイルフォーマットは意識せずmacからファイルコピーしただけでした。同じやり方でflacのリニアpcm192hz/24bit5.1chは再生ok、背面端子試すも状況変わらず、までは確認しました。ではファイルフォーマットの検証に入りますか、、

書込番号:22836884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/04 10:55(1年以上前)

FUJITSUのUSBをFAT32でフォーマットしなおしてwavファイルをコピー、やはりNGでした。fracがokということを考えるとファイルフォーマットの問題ではないかな、とは思ってましたが。。このファイル最近松下と懇ろのDCHでダウンロードしたチャイコフスキーの悲愴です。なぜかこれだけfracに192/24サラウンドが用意されていなくこの試行となりました。。

書込番号:22838079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2019/08/04 11:08(1年以上前)

>AV財団さん

WAVからFLACに変換することはできないのでしょうか。
著作権の関係で無理かな。

あとは、パナのお客様窓口などに訴えたら、アップデートで改善されるかも。

書込番号:22838099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2019/08/07 02:10(1年以上前)

WAVファイルからCDを作成する事は出来ませんか。
思い付き程度ですが。

書込番号:22843151

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/07 08:13(1年以上前)

このビットレートだと8gのメモリスティックに収まらなかったのでDVDでもNGす。。

書込番号:22843377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/08/07 09:24(1年以上前)

デジタルおたくさんの言うように
CDの規格の700MB程度に収まらない

WAVファイルは想定外なんでしょうね。

書込番号:22843447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/08 15:02(1年以上前)

パナソニックは昔からWAVファイルの再生には消極的です。

カーナビのストラーダもそうです。
三洋から引き継いだゴリラは再生したりしますが。

書込番号:22845378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/09 06:01(1年以上前)

まあ、仕様に載せるならやれてほしいですよね。。世界のナショナルなんだから。

書込番号:22846433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/09 06:49(1年以上前)

>AV財団さん へ

「WAV」が再生不可とは・・・

20ページの冊子の『取説』
あの【仕様書】の後半に【「FRAC」「WAV」再生可能】と書いてある“文言”が空しく感じますねぇ・・・


書込番号:22846463

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/09 07:11(1年以上前)

因みにこのこと以外はとても満足していると追記しておきます。ハイレゾのサラウンド再生なんてどうやってやるんだ、と諦めていたところにflac再生はかなり満足のいく音質です。またDCHは4Kコンテンツメニューが用意されてますし、ultra HD Blu-Ray再生と合わせれば新たに三つのことが可能になりましたから、、

書込番号:22846485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/09 09:14(1年以上前)

>AV財団さん  へ

語句の間違いです。ゴメンナサイ・・・

(誤)FRAC →→(正)FLAC

ところで・・・
同メーカー他機種の{取説}「ファイルフォーマット」の 項目に、
“FLAC”について、
《本機はタグに対応していますが、表示できる情報はタイトル、アーティストの名前、アルバムの名前のみです》
《最大: 192kHz/24bit 》と書かれていましたが、今回の事例とは関係はないのでしょうか???

書込番号:22846637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/09 09:19(1年以上前)

>AV財団さん へ

ちなみに「WAV」については《最大: 192kHz/32bit 》としか書かれていません。。。

書込番号:22846646

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/09 09:25(1年以上前)

いちおう最大に収まってはいるので。。ただ調べてみるとUSBメモリでwavの再生ができないという事例は多そうです。

書込番号:22846654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2019/08/09 12:10(1年以上前)

>AV財団さん
>このビットレートだと8gのメモリスティックに収まらなかったのでDVDでもNGす。。

Windows標準の.WAV ファイルには、4GBのサイズ制限があるはずです。
それを超えているなら、本来は.W64 ファイルになるはず。

書込番号:22846837

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/09 12:15(1年以上前)

フォルダ全体(4楽章)で8Gオーバーなんでファイル単位では4Gオーバーとはなっていないですね。黙って96/24のflac落として聴けよ、なんですけどね。。

書込番号:22846845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/08/09 21:30(1年以上前)

AV財団さん、こんばんは。

説明書の読み方が、なんか違うと思いますが。

>仕様に載せるならやれてほしい
読んだところマルチ再生可能の記載がないです。

夢追人@札幌さん
>あの【仕様書】の後半に【「FRAC」「WAV」再生可能】と書いてある“文言”が空しく感じますねぇ・・・>
同様に、マルチ再生可能の記載がないです。

説明書を見ても、マルチの再生については詳しく書いてないですが、
活用ガイド(P.44)にマルチ再生対応の記載があるのは、
>DSD 2.8MHz(2ch/5.1ch)、5.6MHz(2ch/5.1ch)、
>ALAC 最大96kHz/32bit/7.1ch、最大176.4/192kHz/32bit/5.1ch
だけですから、5.1ch等の記載がないフォーマットはマルチ再生非対応と考えるのが普通です。

また、以下の記事では、
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17228121
>DSD 2.8/5.6MHzとFLACは5.1ch、ALACは7.1chソースがデコードできるそうだ
と書かれているので、マルチ再生可能なのはDSD、FLAC、ALACで、
WAVはマルチ再生非対応と考えるのが妥当なようです。

書込番号:22847527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AV財団さん
クチコミ投稿数:98件

2019/08/10 08:50(1年以上前)

blackbird1212さん、ありがとうございます。一件落着ですね。
マニュアルしかよく見ていなかったのでマルチ非対応なのはDSD11.2くらいかと思ってました。
DSDも試してみましたがこれはPCM変換されるようです。
わたしの古いavアンプは古いsacdからhdmiでDSD信号を受け取れますが、2chではRCAのほうがいい音が出てました。

書込番号:22848152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

持って無いので質問ですがね

2019/07/19 16:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

ウルトラブルーレイレコーダ
ウルトラブルーレイプレーヤー
では、画質、音質はわかる位違いますか?
一応プレーヤー候補ではこちらのソニー
レコーダならパナソニックを検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:22808257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/19 17:01(1年以上前)

環境により分かったり分からなかったりします。

4k対応で画面が大きければ画質の違いは現れてきます。

音質もテレビのスピーカーだと分からないと思います。ある程度のシステムが必要です。

書込番号:22808304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2019/07/20 00:21(1年以上前)

TVはREGZA 58型 z10x です。
スピーカーはYSP4100です。
そろそろ音響環境も変更を考えてる中です。
何か良いのがあれば良いのですが。
TVは2.3年後に8Kでもとは考えてます。

書込番号:22809079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 03:40(1年以上前)

ん〜、正直違うはずです。
違わないとおかしいんです。
専用と汎用で同じにならないと思います。
思想が違う。
ターゲットが違う。
この機体に関しては、映像は本体スペックだと思います。
音はHDMIで、デコード側の音になると思います。

悩み様々…
最近ちょっとびっくりした事。
パナのBZT9600
DENON DVD-A1XVA
これでDVDアプコンしてみました。
DENONの勝ちでした。

昔は映像DACでDA変換して、
画作り。
今はFPGAにプログラムされています。

別側面から見ます。
プリメインアンプとAVアンプ。
同メーカー比較します。
同じ値段とします。
その時、プリメインは2ch。
AVはマルチ。
1chにかけるコストが違います。

戻ってみます。
同一メーカー比較の画像。
メーカーは価格ではっきりと差を出します。

他メーカーでも、
同一価格帯はそれ以上は出ません。

この分の筐体、基板、電源設計で
明らかに差が出ます。

詳しい販売店に伺うと、
そのプレーヤーだとこのレコーダーにクラス
と教えてくださいます。

そして最後。
好みです。これに尽きます。

書込番号:22809200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 05:01(1年以上前)

>Hagupanさん
映像は区別つくと思いますがHDMIケーブルが違うと印象も変わります。
音は区別つかないと思いますよ。

>劉乃介さん
これは、、DVDにどれだけ力いれてるか次第でしょうね。

書込番号:22809225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/20 06:05(1年以上前)

>Hagupanさん  へ

現状のラインナップを見てみますと、少々乱暴な言い方ですが、

スレッド主様の言葉をお借りして表現するならば・・・
「ウルトラブルーレイプレーヤー」に録画機能を付けたモノが「ウルトラブルーレイレコーダ」であり、
その意味では、大雑把(ぱ)に言えば、イーブン(同等品)、です。。。
もっとも・・・
「ウルトラブルーレイプレーヤー」「ウルトラブルーレイレコーダ」ともに“セグメント”の違いはあります。

書込番号:22809258

ナイスクチコミ!4


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 06:54(1年以上前)

おっしゃる通り。
でもBWT3000は綺麗でしたね。

書込番号:22809295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 07:35(1年以上前)

ちょっと乱暴な比較かと思いました。。手持ちの機器を具体的にあげます。

レコーダー : パナソニックのUBZ-1、SCZ2060

プレイヤー: パナソニックのUB9000

明らかにUB9000が画質、音質ともに上です。

書込番号:22809366

ナイスクチコミ!2


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 07:40(1年以上前)

>Hagupanさん
映像エンジン、違いますしね。
そういえば
OPPO UD-205
ハイレゾサラウンド目的買ってで設置してません(笑)

書込番号:22809374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2019/07/20 09:00(1年以上前)

UBZ-1、SCZ2060 は買おうか悩んでる一つです。
またUBZ9000ってモンスター級ですね。
購入予定なプレーヤーは、ソニーの800m2です。
TVはREGZAの 58型z10x です。
まだ買い換えには早いから、レコーダかプレーヤーで
画質、音質が良くならと思い思考中です。
音は昔の物になりますがYSP4100です。

書込番号:22809512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/10 02:34(1年以上前)

コンテンツの内容に集中せずに、画質の細かいところを注視しながら観れば違いはあります。
ただ、中高級機と最安価機との比較はともかく、一般人が常識的に手を出すレベルの機種であれば、少々価格差や種類が違えど、両者を切り替えながら比較しなければわからないような高尚なレベルです。
誤解を恐れずいえば、そこにお金をかけるがAVマニアであり、オーディオマニアの世界です。

書込番号:22847897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生について

2019/07/23 09:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:15件

ホームページ見る限りDVDは4Kアップコンバートに対応していないとのことですが、DVD視聴した場合は画質に変化感じられましたでしょうか?

書込番号:22815757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/23 21:11(1年以上前)

>kayakaya2011さん

UBP-X800をソニーの65インチの液晶テレビで見ていますが、DVD画質に関してはPS3が以前はかなりきれいと言われていましたが、私の場合はUBP-X800のほうが画質音質共に良いと感じています。

ですので、UBP-X800M2も同様に良いのではと思います。

ただ、DVDの解像度は高くはありませんので、BDとか4Kの画質並にはなりません。

書込番号:22816864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2019/07/23 23:19(1年以上前)

>kayakaya2011さん
>>DVDは4Kアップコンバートに対応していないとのことですが

hironhiさんと同じくUBP-X800を使用していますが、DVDのアップコンバートは出来ますよ。
ただし、所詮DVDなので画質はそれなりです。
アップコンバートの威力は、高画質なBDソフトの4Kへのアプコンで顕著です。
4KTVで見ると良くわかります。

書込番号:22817196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/07/24 13:17(1年以上前)

>mmlikeさん
>hironhiさん

回答ありがとうございます。
不明点がクリアになりました。
購入しようと思います!

書込番号:22818055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/10 02:15(1年以上前)

少々話はずれますが、
テレビがブラビアの場合、本機の画質モードはブラビアモードとなり、
自動でメーカー推奨の最適な設定になります。そのため、
画質調整も「これが最適なので勝手に触らせない」というわけなのでしょう、
調整できなくなる項目がかなり多数あります。
テレビがブラビアの場合、アップコンバートはテレビ側にお任せするようで、
本機のアップコンバート機能の有効設定はできません。

書込番号:22847888

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

UBP-X800を導入後、主にBDソフト/Youtube/USBHDDの音楽再生(wav/mp3)に使っておりますが、
USB音楽再生で、TV画面+リモコン環境からスマホ(Android)でコントロール操作を期待して購入しましたが
スマホソフトはありますでしょうか?
DLNA対応の Sony Network Audio Remoteをインストールして試しましたが、USBのフォルダと曲は問題なく表示されましたが
再生が出来ません プレイリストに登録もしてみましたが再生は出来ませんでした 操作方法が悪いのでしょうか そもそも
Network Audio Remoteが、この機種では対応されていないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:22845278

ナイスクチコミ!3


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/08/08 13:58(1年以上前)

以前はMusic Centerで操作できたのですが、現在はサポート対象外になってしまいましたので、操作できるアプリは無いのでは?

私は、サポート収量がアナウンスされた時に、Music Centerのアップデートを止めていて、一応操作できる環境を残していますが、
タブレットが壊れたら、それでお終いですね。

書込番号:22845290

ナイスクチコミ!1


スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/08 14:31(1年以上前)

情報有難うございます。 そうでしたか〜 残念ですが諦めるしかない様ですね

書込番号:22845326

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/08 23:51(1年以上前)

>naturekenさん

スマホにMusic Centerをインストールしていますが、YoutubeとUSBにHDD接続での音楽再生(wav)は正常に操作できています。

インストールは先ほどしたばかりですので、サポート対象外とはなっていないようです。

書込番号:22846240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 01:15(1年以上前)

hironhi様、Music Centerで使えるとのこと!朗報有難うございます 
明日早速チャレンジしてみて結果をご報告したいと思います 操作が出来たら嬉しいですね

書込番号:22846330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

IPコンテンツNR

2019/08/07 21:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:15件

設定のIPコンテンツNRはどれがおすすめですか?

書込番号:22844316

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る