ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

1040との違い

2019/09/13 19:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(B) [ブラック]

スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

BD-A1040から買い換えようと思いましたが、1040では対応していたDVD-AUDIOに対応していない模様なので断念。

書込番号:22920069

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 同軸デジタル音声出力ができない。

2019/09/11 21:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:17件

設定内容はデジタル音声出力を「PCM」にしています。
Bluetoothも切っております。
同軸ケーブルはAmazonベーシックの物を使用しています。
同軸デジタル音声出力ができないのは不良品なのでしょうか?
解決法が分かるお方、助けてください。

書込番号:22916070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 15:50(1年以上前)

>hironhiさん
どちらとも単体で試しました。

書込番号:22917600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 21:10(1年以上前)

受け側のFiiO Q5についてですが、UBP-X800以外のものでは音は出ていますか。

例えば、ウォークマンにスマホ、或いはパソコンからのUSB接続では鳴りましたか。

UBP-X800の設定では、特にいじる項目はありませんが、FiiO Q5のほうで入力の切り替えは同軸になっていますか。

書込番号:22918300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 21:16(1年以上前)

>hironhiさん
はい、Q5側で問題は見られませんでした。

書込番号:22918321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 21:21(1年以上前)

パソコンモニターに接続した場合は音は出ていますか。

書込番号:22918337

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/12 21:24(1年以上前)

https://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/e/591a5c92117eab27e7903082f4dca1ce

このあたりの方と設定は同様なのですよね。
コンテンツ保護等も疑い機種依存の情報が転がってないか見ましたが見つからず。
通常のCD再生でも音出ないんですよね?

書込番号:22918349

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 21:40(1年以上前)

ウォークマンは度の型番のものを使いましたか。

書込番号:22918392

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 22:08(1年以上前)

FiiO Q5の本体下部にあるRGBインジケーターは黄色点灯ですか。

書込番号:22918458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 22:16(1年以上前)

>hironhiさん
パソコンモニターに接続した場合は音が出ました。
DAPはFiiO M7を使用しました。
RGBインジケーターは緑点灯でした。
おそらく同軸ケーブルから信号が届いていないため、判定できず、初期設定である緑色なんだと思います。
q5側の問題ではないと考えられますが。

書込番号:22918483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 22:20(1年以上前)

>kockysさん
そのブログの方の設定は同軸出力に関係ありませんが、設定を同じにしてCDを流してみましたが、音は出ませんでした。

書込番号:22918507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 22:23(1年以上前)

FiiO Q5に付属の同軸接続ケーブルでもダメですか。

書込番号:22918516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 22:26(1年以上前)

>hironhiさん
AmazonベーシックのケーブルにQ5付属の変換ケーブルを使用しましたが、駄目でした。

書込番号:22918528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 22:27(1年以上前)

UBP-X800を FiiO M7に接続した場合も、ダメだったのですか。

書込番号:22918530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 22:29(1年以上前)

>hironhiさん
UBP−X800から直接M7に繋げることはできません。

書込番号:22918536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 22:44(1年以上前)

Amazonベーシックのケーブル以外の例えば、赤、白色のRCAケーブルでもRCA同軸ケーブルの代用品としても使えますので、赤、白色のRCAケーブルをお持ちでしたら、Amazonベーシックのケーブルの代わりに使ってみて、音が出るかを確認してみてください。

書込番号:22918574

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 22:52(1年以上前)

ウォークマンとパソコンの接続はUSBでの接続でしたか。

書込番号:22918598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 23:06(1年以上前)

>hironhiさん
ケーブルを幾ら買っても意味がありません。だいたい赤白は使えないという話を聞いています。
ウォークマンとパソコンとか全く関係ないし、解決法が分からないなら返信しないでください。時間の無駄です。

書込番号:22918636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/12 23:25(1年以上前)

赤、白色のRCAケーブルは持っていたらということで、買ってくださいと述べてはいませんし、持っていたら試してくださいと述べているだけです。
それに、CD音源ならば使えることは当方は確認しており、Amazonベーシック 同軸デジタルオーディオケーブルに問題が無いかを確認するために問いかけています。

当方は貴殿の状況を直接目にして確かめているわけではありませんから、文面から、考えられることを情報として与えているだけです。

また、ウォークマンとパソコンとの接続においても、原因究明の判断につながる場合もありますから、問いかけているのですから、当方が必要ないのでしたら、他の方たちに問いかけるか、自己で解明なさってください。

書込番号:22918682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/09/12 23:52(1年以上前)

こちらが勝手に期待していただけでした。価格.comの方々は使えない事が分かりました。ありがとうございました。

書込番号:22918739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/13 00:25(1年以上前)

私だったら、価格.comなどで問い合わせるよりも、FiiO Q5FiiOと同軸ケーブルなどを持って、UBP-X800を買ったお店へ行って、同軸出力のできるプレーヤーに接続してもらって、FiiO Q5側か、UBP-X800側かの判断をしますよ。

書込番号:22918788

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/13 08:41(1年以上前)

ついでだから、書いておきますが、

故障等の不具合の場合は、おおざっぱでも何が悪いかを確認する必要があります。

スレ主さんの場合は、1..UBP-X800の同軸端子から信号が出ていない。 2..同軸ケーブルが断線或いは接触不良等で接続が出来ていない。 3..FiiO Q5側に問題がある。

以上の3項目から原因を考えてみると、

1.については、HDMIからパソコンモニターでの接続では音が出ているようなので、UBP-X800の音声出力設定は関係なくて、また、断言は出来ないが、UBP-X800の同軸音声出力は正常に端子からは出ているものと思われます。

2..については、テスターなどがあれば、断線等の不良なのかは判断出来ますが、同軸ケーブルのインピーダンスは75Ωですが、FiiO製同軸ケーブルL21とAmazonベーシックの同軸ケーブルとの接続において、接触不良等などで、インピーダンス整合が取れていないと音が途切れたり、音が出ないことはあり得ます。
また、Amazonベーシックの同軸ケーブルのピンが、UBP-X800或いはFiiO製同軸ケーブルL21にきちんと入っていないと音は出ません。

3.については、FiiO Q5がパソコン又はウォークマン等からのデジタル信号を受けて音が出ているようならば、一応、FiiO Q5は電気的には正常のようなので、FiiO Q5のミニの同軸端子(ジャック)が接触不良を生じているか、同軸へのセレクトがされていないことが考えられます。

以上のことから、原因を突き止めるには、UBP-X800以外のBDプレーヤーなどで同軸出力のあるもので確認して音が出なければ、FiiO製同軸ケーブルL21とAmazonベーシックの同軸ケーブル及びFiiO Q5に問題が生じていることになります。


それから、赤、白色のRCAケーブルは全く使えないと信じ込んでいるようですが、使えないことはありません。

ただ、デジタル信号を赤、白色のRCAケーブルで使うと、デジタル信号の波形が崩れたり、インピーダンス整合がうまく取れないのでデジタル信号の反射が生じたり、また、ハイレゾなどの場合は周波数がアナログ信号よりも高いので、音が途切れたり、音が出ないことはあります。

RCAの同軸ケーブルをアナログのRCA端子に使うことは出来ますが、この場合は、通常のアナログ用のRCAケーブルよりも音が良かったという方もいます。

以下は参考になさってください。

同軸ケーブルの代用について
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20180167/

同軸ケーブルをRCA端子のコードとして使用してオーディオに使うとどうなりますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113358810

超初心者のための「オーディオ用の端子って? 」
https://www.denon.jp/jp/blog/3842/index.html

ケーブルを知ろう!AVケーブルやオーディオケーブルの種類、光デジタルオーディオケーブルのデメリット
http://gadgetm.jp/I0000148







書込番号:22919132

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合

2019/09/09 18:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

YouTubeの音声が出ない、ブルーレイで音がたまに飛ぶ。全ディスク。

書込番号:22911415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/09 21:52(1年以上前)

更に、読み込みがかなり遅くなり、全てのコンテンツが見れなくなりました。コンセント抜き差しで直りましたが。
ソニー製品でもやはりこう言った不具合あるんですね。

書込番号:22911888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 UBP-X800M2の満足度1

2019/09/10 14:30(1年以上前)

x800の方が不具合無し。MX売りました。

書込番号:22913225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 10:29(1年以上前)

YouTubeで音が出ないのは9割越えで発生します。
一度プライムを選択してなんでもいいので再生させてやると直ぐに出るようになります。
ソフトの問題だと思いますが、未だにアップデート来ず。
皆様なくて個体差なら直ぐに交換ですね。

書込番号:22917108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

買ってはいけない

2019/08/27 17:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

心情的には星0というか、?5を付けたい。

2016年11月に購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る、全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない。
2017年6月に新品交換
その後PS4購入の為に保管。
最近、プロジェクターに繋ぐ為に再度設置も又同じ現象。

設計自体が不良品だと思います。
今修理に出してもSONYの修理は一律一万円かかりますので、新しいの買った方が良く、自分は2度と買いません。

またamazonでは不具合の書き込みも見られますが、SONYはリコール対象にしてません。

以前SONYのカメラ2台を修理、現象が2台とも同じだったのでリコールじゃ無いかと?聞き、リコールでは無いとのことでしたが、
その後リコール発表しました。

修理料金は戻ってきましたが、モヤモヤは残りました。

今回も全く同じですので、SONYのサポートは信用できません。
だからSONY timerって揶揄されるのだと思う。

書込番号:22882914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/27 17:37(1年以上前)

結果的に修正され現在は問題が無くなったと読めたのですが。現在も同様の問題が発生するので買わない方が良いということですか?

書込番号:22882952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/27 18:08(1年以上前)

リコール(無料修理)にしてもらいたいならまずは現物をソニーに送って診てもらわないと。

他でも散見されるイコール無料ではなく、メーカーが原因特定してメーカー不備と認めないと無料にはならないと思う。

だからカメラは当初は有料でも後から無料になったんだと思います。
って無料修理なカメラって何ですか?

書込番号:22883004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/27 18:54(1年以上前)

私のは問題なく使っていますので、スレ主さんのは設計自体が不良品で、私のは設計自体が良品だったということになるのかな。

書込番号:22883089

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 21:54(1年以上前)

kockys様
コメントありがとうございます。
現在のロットは改善してるのかもしれません。
自分の交換品は同様な現象が出たので設計不良と思いました。言葉足らずで申し訳ありません。
また以前のカメラの件もあるので、SONYサポートが信用出来ないのです。>kockysさん

書込番号:22883471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:28(1年以上前)

kockys様
コメントありがとうございます。
現在のロットは大丈夫なのかもしれませんが、
交換品で同じ故障ですので、
自分は悪いと判断致しました。
現在のロットについては修正されてるかは分かりません?
カメラの件もあったので残念ながら、
SONYのサポートは信用してません。

書込番号:22883556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:35(1年以上前)

kockys様
書き込みが一部重複しています。
申し訳ございません。>hironhiさん

書込番号:22883573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:53(1年以上前)

りょうマーチ様
コメントありがとうございます。
「リコールにしてもらいたいなら現物をソニーに送って診てもらわないと」と書いて頂きましたが、
SONYサポートは故障品の受取を拒否しましたので、
SONYにそれをしてもらうには修理で1万円払わなければいけません。
そんなリスキーな掛けは出来ません。
それなら別メーカーの物を買います。

リコールになったカメラも時系列がありますので、
ご存知かと思いますが、自分の2機種のカメラだけではメーカーは判断しません。
SONYサポートはそんな現象は無いと言いながら、
随分前の話ですが沢山のカメラのリコールを発表しました。
http://sds77.blog94.fc2.com/?m&no=7
ですので、【あくまでも自分は】SONYサポートは信じて無いのです。
自分の発言を他の方に強要はしてません。
そうとらえたのでしたら、
申し訳ございません。>りょうマーチさん

書込番号:22883611

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 23:13(1年以上前)

>>hironhi様
コメントありがとうございます。
自分はamazonで購入致しましたので、カスタマーレビューを見ると星一つのレビューが数件あると思います。
同じ現象を繰り返す個体があるようです。
当たり、外れが多い商品ではないのでしょうか?
またブルーレイプレーヤー自体がカメラと違いそんなに売れる商品では無いので、
リコールにはならずにそのまま放置だと思ってます。

書込番号:22883653

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/28 00:08(1年以上前)

>Hama_cさん

どこのメーカーもそうですが、故障しない製品はないと思いますので、買ってはいけないとか、リコール対象になっていないというのは、どうかなと思うのです。

プレーヤーなどの電化製品は故障がつきものですから、私は、万が一のことを考えて通販で買うことはせずに、少々高くても近くの家電量販店で買うようにしています。

近くのお店ならば、初期不良などの場合は、すぐに商品交換などの対応をしていただけますが、通販だと送り返したりと面倒な面もあります。

ソニーのプレーヤーでは過去に不具合が生じて商品交換してもらったものの、また、同様の症状に見舞われたので、プレーヤーは持ち込み修理が原則ですが、お店の計らいでソニーサービスマンが家のほうに診に来てもらうことになって、症状を確認してもらった結果、今、交換してもロット不良のこともあるので、3ヶ月後に商品交換しましょうということになって、3ヶ月後に交換してもらってからは正常に使い続けたことがありました。

ですので、私の場合はソニーのサービスは悪いとは思っていません。

以下は私の場合などですが、

不具合に遭遇して自己解決できそうにない場合は、電話でのメーカーとのやりとりは私の場合は参考程度としています。

不具合とか故障等の場合は電話だけでは、状況をうまく説明できなかったり、電話を受け取る側も現場での状況を直接確認できないので、マニュアル通りの様な回答しか返ってこなくて、結局は修理扱いなら受けますということになってしまいます。

それに、初期不良による商品交換は電話をした相手の方には権限がありませんから、初期不良による商品交換は販売店と相談してしてくださいということになります。

そうしたやりとりがユーザーからすると、対応に不満が生じてきてアフターサービスが最悪と感じてしまうようです。

今時のメーカーは、電話したからと言っても、電話の相手が修理などに精通した社員の方とは限りませんし、サービスなどの業務は最近は下請け会社に任せていたり、契約社員であったり、パート・アルバイトの方だったりすることもありますから、メーカーへ直接電話したからといって、解決できるというようなことは考えないようにしています。

ですから、初期不良に遭遇した場合などは、一応メーカーへは問い合わせをしても、自己解決できそうにない場合は、お店へ相談して商品交換もしくはお店からの判断で現状確認してもらうようにしています。

持ち込み修理扱いの商品の場合は、診に来てもらう場合は出張費がかかりますが、お店によっては出張費はお店側の負担でしてくれる場合もあるようです。

保証が切れた場合も、お店へ持ち込んだほうが状況の説明がしやすいですし、送料の負担は無いですし、修理の中止の場合も点検料だけで済みます。
それと、場合によってはお店からメーカーへ苦情を言ってもらうと、無償扱いになることもあるようです。

それから、通販の場合は格安品の場合はB級品のものもあって、不具合に悩まされることもありますので、通販での購入には注意が必要です。

今後、電化製品を買われる時は、万が一のことを考えて、お近くのお店で買われるようになさってはと思います。

書込番号:22883751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/28 00:58(1年以上前)

横に反れた話題で申し訳ないのですが、カメラはスレ主さんの2台だけといった意味ではなく、ほかの方もソニーに送っていて一台でも多く送られた「実数」があるからといった主旨です。

なので、このプレイヤーも購入店経由、1円以上は見積り要求と条件付けて出したらいかがかと。
購入店で1円ですか…と言われたら事情を伝えれば良いし。

メーカー問わずいろいろなスレでサポートはそのような事象は聞いたことがないとみなさん言われているのですが、修理部署と修理窓口は繋がってないのでそんなもんですよ。
メーカー公式の発表のみ、知っているとか言うと思いますよ。

と、貼って頂いたリンクはどこかのブログのようですが得体の知れないとこにアクセスはしませんので悪しからず。

書込番号:22883809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/28 04:54(1年以上前)

メーカーのリコールってある程度報告が上がらない限り単なる部品故障で終わりそうですよね。
開発部門まで案件が上がるのはどういう状況か?を考えると良いかと思います。

事象発生=>メーカーで動作確認して再現なし =>ならば交換でしょうか。

書込番号:22883909

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 12:24(1年以上前)

>りょうマーチさん
失礼致しました。
ソニーのリコール情報です。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

【メーカー問わずいろいろなスレでサポートはそのような事象は聞いたことがないとみなさん言われているのですが、修理部署と修理窓口は繋がってないのでそんなもんですよ。
メーカー公式の発表のみ、知っているとか言うと思いますよ。】

はい私も承知しています。

【横に反れた話題で申し訳ないのですが、カメラはスレ主さんの2台だけといった意味ではなく、ほかの方もソニーに送っていて一台でも多く送られた「実数」があるからといった主旨です。

なので、このプレイヤーも購入店経由、1円以上は見積り要求と条件付けて出したらいかがかと。
購入店で1円ですか…と言われたら事情を伝えれば良いし。】

私や不良品に当たった方が同じ様な手配をしてくれれば別ですが、
デジカメのように数が売れる製品では無いので効率的に無駄だと思ってます。

書込番号:22884498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 14:22(1年以上前)

>hironhiさん
コメントありがとうございます。

確かに年代が進むごとに業務委託などで実際には他の会社がサポート窓口になってたりしますね。
タイトルは過激だったかもしれません。

ついつい便利なので通販使っちゃったんですよ。
電化製品はコレを教訓としてアドバイスどうりに家電量販店で購入するようにします。

話が脱線しますが以前他メーカーの電気ストーブのスイッチが故障して修理して頂き、
翌年に再度スイッチが故障、同じ箇所でしたのでサポートの担当者に謝られ無償で修理して頂きました。
随分前の話ですので、そのメーカーも今はどうか分かりませんが時代を感じるなぁと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:22884717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 14:51(1年以上前)

>kockysさん
コメントありがとうございます。
仰るとうりだと思います。
件数が上がらないと部品交換で終わると思ってます。

件数が上がるほど売れる商品では無いのでこのままだと思ってます。
勉強代ですね。

最初に書いたデジカメの修理の時に、以前は横浜にソニー直のサポートセンターがあり、
そこに持ち込み修理しています。
機種が1機種だけでは無かった、修理して直ぐにリコールの発表などがあり、
私個人としてはSONYのサポートは信用してないのです。(個人的な感想です)
今と違い当時コンデジは相当売れてましたし、売れる商品でさえこの対応でしたから。

デジカメリコール情報
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

いろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:22884763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/08/30 01:20(1年以上前)

Hama_cさん、こんばんは。

具体的に、どのような動作をする、もしくはしないのでしょうか?

>購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る、全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない
>最近、プロジェクターに繋ぐ為に再度設置も又同じ現象

これでは、状況がよくわかりません。

>購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る

これは普通の動作です。
これ自体は故障とは考えられません。

電灯線をON/OFFする本当の意味での電源スイッチがないわけですから、
コンセントにつなぐと自動で初期設定をしてスタンバイ状態に移行します。
そのとき本体から音がしますが、ディスクの有無を確認するためドライブが動くからでしょう。
それとは違うのですか?
スタンバイに移行しないとか、トレイが勝手に出てくるとかなのでしょうか?

電源スイッチは、ONとスタンバイを切り替えるだけなので、
事実上は電源は入りっぱなしになっています。

>全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない

本体が軽いので、スイッチをうまく操作できないことはあります。
スイッチを押すつもりでも、本体が後ろに動いてしまって操作しにくいので、
リモコンで操作する方が使いやすい機種です

リモコンでも操作できないのですか?

書込番号:22887989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/30 02:28(1年以上前)

>blackbird1212さん
今晩は。
コメントありがとうございます。

言葉足らずでしたね。

[コンセントに繋ぐと勝手に電源が入る]
コンセントに繋ぐとスタンバイ状態では無く、
ONになりモニターにはBlu-rayのマーク。
しばらく放置すると再起動。
Blu-rayマーク再起動を繰り返す。
電源スイッチ、イジェクト無反応。
電源切れないのでコンセントからプラグ抜く。

リモコン操作も反応しません。
(電池も新品に交換)

こんな感じです。

書込番号:22888023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

12744円!

2019/07/10 12:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

ああ、逃した、、、。

書込番号:22788720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ197

返信8

お気に入りに追加

標準

日本家電は残れそうもないですね

2019/07/04 20:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 yajapaさん
クチコミ投稿数:24件

日本の家電の中ではパナソニックは残るんじゃないかと思っていたが
DP-UB45を買ってみて、あまりのひどさに考え変えました。

いくら映像がきれいでも、この時代にストリーミングが見れない
新製品を出すなんて信じられません、ご丁寧に去年の商品からわざわざ外しているんです。
まさか見れないなんてありえないと思っていたのでサポートに電話して確認すると、
この機種は媒体専門なので、Amazonやユチューブが見たければ
去年発売の商品を買ってくださいだと来ました。

ストリーミングを見れなくした理由が、もう一台買ってください。

情けないメーカーです。世の中の流れを完全に読み間違ったガラパゴスです。

書込番号:22777022

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/04 20:58(1年以上前)

国内4Kプレーヤーは難しいですよ。
メーカーが、というより市場問題。
いずれにしてもネット配信に敵いません。
僕はプレーヤーもディスクも
アメリカから輸入する予定ですが。

書込番号:22777090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/04 22:39(1年以上前)

>yajapaさん へ

考え方の相違。であると思います。

この製品は、基本「再生プレーヤー」であり、その他の、例えばスレッド主様の言葉を借りれば《Amazonやユチューブ》
等のストリーミング系統は、【あくまでメーカーのサービス】機能です。
むしろすべてを切り捨てて“再生機能の昇華”を図るべきである。

と私は想います。。。

書込番号:22777314

ナイスクチコミ!40


緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/05 08:14(1年以上前)

これが欲しい人はほとんどがスマートテレビをもっているでしょうからね…
ドルビービジョンと+に対応した分のコストをカットしないと3万は切れなかったと想像できます。

書込番号:22777787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 10:53(1年以上前)

内外価格差。
https://www.amazon.com/Sony-UBP-X700-Ultra-Blu-ray-Player/dp/B078HXF9H2/ref=mp_s_a_1_3?keywords=uhd+player&qid=1562377913&s=gateway&sr=8-3

書込番号:22779852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/07/06 11:07(1年以上前)

今時のTVにはそれらは標準で付いてるから、外してコストダウンしただけでしょ。

書込番号:22779882

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 23:00(1年以上前)

Fire TV Stick4Kを別途購入すれば良いだけだと思います。去年発売の商品を買うより安く済みます。

書込番号:22781186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/07 10:25(1年以上前)

買ってから思っていた仕様と違うからと文句たらたらと述べるよりも、買う前になぜよく調べなかったのでしょう。

書込番号:22781967

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:22件

2019/07/08 23:54(1年以上前)

パナが生き残るのかは分かりませんが、現状超高級機しかないDolbyVisionとHDR10+両対応をこの価格で実現しているのだからプレイヤーとしては文句言ったら罰当たりと私は思います。

書込番号:22785928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る