ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

cxuhd買って損しました

2018/06/15 21:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

ドルビービジョン目的で買いましたがドルビービジョン対応のSONYテレビではドルビービジョン再生できずメーカーさんに問い合わせたら、「本国のメーカーへ確認を行いましたところ、誠に心苦しい限りではございますが回答といたしましては、SONY製品(規格)とでは非対応といったご案内となります。
Cambridge Audio社としては、ドルビービジョン対応商品で間違いないことから、SONY側の対応が必要との連絡を頂いております。」と言われました。

書込番号:21898328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/15 22:34(1年以上前)

>映画大好きスペシャリストさん

ご使用のドルビービジョン対応のSONYテレビの型名は、A1/Z9D/X9500E シリーズで2018年4月12日の本体アップデート実施済みのモデルと思いますが、後学のために、型名をご教示ください。

4KHDR、ドルビービジョンに適応したHDMI入力端子は、2か3で、、ホームボタンを押して、[設定]−[外部入力設定]−[HDMI信号フォーマット]を[拡張フォーマット]に設定済みで、HDMIケーブルは18Gbpsに対応したプレミアム ハイスピードHDMIケーブルをご使用との認識でよろしかったでしょうか。

書込番号:21898531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/16 05:03(1年以上前)

型はA1です。アップデートもしてあります。その認識であっています

書込番号:21898988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/16 07:44(1年以上前)

プラットフォームとなっているOPPOのUDP-203(205)についても同様のようですね。

https://www.oppodigital.jp/faq/dolby-vision-issue/

書込番号:21899138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/16 09:50(1年以上前)

https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2018/06/01/sonys-ubp-x700-now-plays-dolby-vision-4k-blu-rays-into-sony-tvs-but-its-all-a-bit-of-a-mess/

UBP-X700だけの様ですね、現状BRAVIAに対してドルビービジョン出力が可能なUHD BD再生機は。

書込番号:21899409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/16 10:35(1年以上前)

米国OPPOで最新のUDP-20×向けβ版ファームが公開されていて、ドルビービジョン関連の設定が追加されていますね。

コレを適用すればBRAVIAでもドルビービジョンの再生ができる様になるのかな??

https://www.oppodigital.com/blu-ray-udp-203/UDP203-firmware-60-0601B.aspx

書込番号:21899525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/16 20:10(1年以上前)

>映画大好きスペシャリストさん

情報ご教示いただき、ありがとうございました。

みなさんの情報によると、ソニー4Kテレビのドルビービジョン対応は、再生機器が限定されるようですね。
ソニーは早急にアップデートをして、普通にコンパティビリティを確保して欲しいです。

書込番号:21900692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種、売却したいと思ってます。

2018/05/05 00:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

いつもお世話になっております。
前回のスレにも書きましたが、ソニー製のプレミアムハイスピードHDMIケーブル(DLC-HX20XF)を使用しても
4K画質が得に違いがわからなかったので売却したいと思ってます。悲しい出来事ですが・・・。
とりあえず買取価格を聞きましたが、38000円で購入したのがたったの15000円です。

勿体無いですがこれで現在のアンプが4K対応ではないので、STR-DH590の買い出しのお金に
しようと思ってます。皆様はどう思いますか?

けど、UBP-X800の良い点をゆうとDVD、ブルーレイのアップコンバートが綺麗なのと巻き戻し、早送り
の立ち上がりが早い点です。

あと、UBP-X700よりUBP-X800の方が買って、後悔はしないとゆうのはどうゆう利点でしょうか??
教えて下さい。お願いします。

書込番号:21800545

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:432件

2018/05/06 02:48(1年以上前)

>DECSさん へ

あなたの投稿見て本当に嫌になりました。いい加減にして下さい。
あなたの投稿は完全に嫌がらせな迷惑な文です。簡単にゆうと「悪口」です。

それと私に対して欠点を見つけたら集中して何かと悪口をたたきこんでくる。

もう、こんな事はやめて下さい。価格.comのクチコミ掲示板の利用規約に違反してますよ。

あなたがそうきたら、私も言わせていただきます。あなたは本当に非常識な冷たい人間です。

書込番号:21803154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/06 02:53(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
気にしては、いけません。

別に貴方が、何をしようと自由だし

親でも何でもないアカの他人に指図される

権限は、無いのです。

ただ、>DECSさん
も、クチは、悪いですが、貴方の事を心配してレスしているのかも、しれませんよ。

書込番号:21803156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/06 04:12(1年以上前)

ここまで過去スレも含めて見てきましたが、確実に物事を進めるのが苦手なのかと感じます。

テレビの表示で入力ソースを確認すればいいだけの事なのになあと思った次第です。
結局は4kでスレ主さんが綺麗に感じないだけの話でしたしね。

正直私もHDMIケーブルは規格を満たしていれば良いと思っていて、画質音質は全く変化が分かりませんが、高級なケーブルでノイズがなくなり正常に表示できるようになった事はあります。

プレイヤーを売ってランクが下のアンプとか訳が分かりませんし、プレイヤーが音声専用出力可能なら急いで変える必要もありません。

私がスレ主さんの状況ならば次はOLED一択です。

最後に、公のネットでつっこまれる隙を見せた事から色々言われるのであって、怒って自身の底を見せてしまうより、ご指摘ありがとうございますと言えるようになられた方がよろしいかと存じます。

書込番号:21803197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/06 05:09(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
スレ主さん 一度冷静になって考えてください。
確かに、貴方からすれば、>DECSさん
の仰ってる事は、悪口に聞こえるかもしれません。
しかし、他人の目から見ると間違って無いのも、事実です。
お金を、どう使うが、個人の自由だ
とか
損を、するのは自分だから、勝手だろう
と思うかも、しれません。
ここで、
プレイヤーは、これがいい
テレビは、これがいい
と、アドバイスするのは、簡単かも、しれません。
でも、それは、本当の優しさ
では、無いと思えます。

書込番号:21803227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/06 06:26(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
話は、180度変わりますが

スレ主さんは、XBOXONE X 持って無いのか…
スレ主さんに、ぴったりのゲーム機だと思うよ。
PS4PROを、凌ぐ本体スペックに、UHDディスク視聴可能。
ネイティヴ4K.常時秒間60fpsで、ヌルヌル動くよ。

以上、悪魔のささやきでした。
スルーしてください。

書込番号:21803288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/05/06 11:47(1年以上前)

レスしてもらう為なら、嘘をついても良いなんて規約はありませんよ?
もう2年以上ここで投稿続けてるのに、未だに初心者を騙るなんて恥ずかしいと思いませんか?

書込番号:21803869

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/06 11:58(1年以上前)

>DECSさん

収入面や嘘と思える事に関しては所詮ネットですので、どうでもいいと思います。
それがリアル人間関係で実害を受ける事でもありません。
我々にとって回答は暇つぶしにしか過ぎないとも思います。

あと何事も学ばない、学べない、成長出来ないという方はどこにでもいると思います。

誰しもが優秀であり普通であり無能な面を持っていますので、もしかしたら私達自身が周りに無能扱いをされているかもしれませんよ。

永遠の初心者は仕事や遊び、人間関係を含めているものなのではないでしょうか。

書込番号:21803909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/06 11:59(1年以上前)

あらら…

フォローしたつもりですが、

ホンマに

悪口なんだね…

書込番号:21803912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


melsecQ03さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/06 12:06(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん

STR-DH590を購入されればよろしいかと思います。
アンプでの4k対応は限りなく便利です。
ただ、X800は下取りに出す必要は感じません。
UBP-X700はX800の廉価版です。
新機能(DolbyVision)搭載で価格↓と言うことは他の部品でコスト下げてるのは明らかですよね?
わざわざ+1万円以上投資して下位機種に買い換えるメリットはほぼ無いのでは。


ただ、
スレ主さんの今までの投稿を見ている限り、
最終的に気になった物は購入されているようなので、
これからはソニーの新製品で全て揃えていけば、
ここで質問する手間も、攻撃されて嫌な思いをする事も無く満足できる環境を整えられるのではないでしょうか。

でもでもだっての役に立たないスレッド連発で役に立つスレッドが探しにくくなるのは勘弁してください。
人格攻撃されるのが嫌なんでしょうが、最初にご自分が始めた事なので諦めて、としか言えないですね。
スレ主さんの書き込みにイイネが付いていない事も気付いておられますか?
スレッドを閉じれば何してもOKではないですよ?

書込番号:21803924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:432件

2018/05/07 10:18(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
UBP-X800はとりあえずは、
様子をみたいと思います。
私も正直、このスレを立ち上げると時は
どうかな? と思いました。
下手な返信で申し訳ありませんがこれからは
気をつけていきたいと思います。

書込番号:21806384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/07 11:44(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
まだ、買ったばかりの商品ですし、その方が賢明だと思います。

日本全体を考えてください、4KUHDディスクプレイヤーは、まだ数パーセントくらいしか、まだ普及してません。

よくて、ブルーレイレコーダーだと思うし、まだまだDVDプレイヤーしか持っていない家庭だってあります。

なのに、貴方は、4KUHDディスクプレイヤーを、持っているでは、ありませんか?
それだけでも、満足に足ることだと思うよ。

書込番号:21806501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/07 18:32(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん  へ

>UBP-X800はとりあえずは、 様子をみたいと思います。

賢明なご判断だと想います。。。
皆様“異口同音”に述べていたのは、
一口に『4K Ultra HDブルーレイ』といっても、その素材は『玉石混淆(ぎょくせきこんこう)』の趣がありすぎます!!

ぜひスレッド主様の《お気に入りの作品》に巡り会われることを、切に願っています。
ただ、「受け身ではダメ」です。あらゆる媒体を利用して、積極的にお探しくださいませ・・・

書込番号:21807118

ナイスクチコミ!3


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/07 22:00(1年以上前)

スレ主は買い替えるのは止めたみたいだけど、もし買い替えるとしてももう半年位は様子見した方がいいと思うよ。
BSCSの4K放送が始まる前には新しい録画規格も決まるだろうしプレーヤーもディスクの再生対応はするだろうしね。
もっともディスクその物はBDXLだろうからもしかするとファームで対応出来る機種もあるかもしれんが。
それと38000円は君からしたら大金かもしれないけどAV機器としては安物の部類なんで過度な期待は禁物だね。
5万以下の安物に買い替えても似たり寄ったりだよ。
生産中止だがUDP-205とか近い内に出ると噂されてるパイオニアの新型とかでないと歴然とは変わらんだろう。

書込番号:21807617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2018/05/08 05:22(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

ご返信ありがとうございます。おっしゃる通りです。世の中には、まだ、貧しい人々がいてDVDプレイヤーは普及していると
存じますが、UHD BDプレイヤーに関してはまだまだ、持っていない人もいるかもしれません。
比較は大変失礼かもしれませんが、このプレイヤーは贅沢な品物だと、改めて、認識しました。

あと、このスレッドではアルカン アルルトさんにはご心配おかけして申し訳ありませんでした。
また、機会があれば私が質問した時は、アドバイスしていただきましたらとてもありがたいと思っております。

本当にありがとうございます!!

>夢追人@札幌さん
>KFFさん

ご返信ありがとうございます。返信遅れて申し訳ございません。
私もこのプレイヤーを残しておくのは賢明な判断だと思いました。

KFFさんの内容もとても参考になりました。今年の12月に8K放送の試験放送が始まりますよね。シャープからも8K液晶テレビが
発売されましたし (高額な品物でもありますが・・・。) とても、私も楽しみにしております!

書込番号:21808252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/08 05:50(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
いいえ。

自分も、昔は貴方と同じで何度も同じカテゴリーの機器を、売り買いしたかわかりません。今になって勿体無い事したな、と後悔しきりです。
何を、何処で買って、売っても、他人からしたら、自由ですし、>DECSさん
から、言われた事は、気にしてはいけませんよ。
これからも頑張ってください。

書込番号:21808267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2018/05/08 06:37(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

ご返信ありがとうございます。

私も気づいたのですが他人の意見も尊重するところがあると最近、気づきました。

DECSさんから言われた事も本当な事なので口は確かに汚いと感じましたが、今は気にしてません。

アルカン アルルトさんは親切で御丁寧な方ですね。本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21808304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/08 06:47(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
いいえ。

誰だって、信念やこだわりは、あります。
それは、尊重しなくては、いけないし、自由です。

しかし、周りの方の意見も聞く柔軟さも、大切です。
自分の失敗談だったり、しますし、経験談だったり。

僕も、貴方と同じAV機器好きですから、お互い頑張りましょう。

書込番号:21808317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/08 08:31(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん
以前にDVD全盛の時にアップコンバート機能が付いたDVDプレーヤーなどが出た時は、画質が良くなったりして、当時は感動したものですが、今はアップコンバート付は当たり前になってきているのと、BDになってからはぱっと見た目では各機器による画質の差は大きく感じられなくなってきているのではと思います。
また、HDMIケーブルのほうも最近は低価格のものでも質の良いものが増えていますので、交換してみてもプレーヤーなどがよほどの高級機でない限りは違いは感じられないのではと思います。

買う前は良く調べたつもりでも、買ってから思うような結果が出ないとすぐに売却しようかと思うことはありますね。

UBP-X800は所有していますが、先に買ったBDP-S6500よりは画質音質共に良くなっていることは私の場合は実感していますが、ただ、テレビは55インチの2Kなので、4Kでの画質のほうはわかりません。

アメリカンショートヘアー大好きさんは4K画質が特に違いがわからないので売却を考えられたようですが、そして、STR-DH590のアンプ購入に充てようとも考えられているようですが、もしUBP-X800を処分したらプレーヤーは何を使われるつもりでしょうか。

UBP-X800の良さもAVアンプによって代わりますが、私の場合はAVアンプを2台所有していて約10万円ほどのと約25万円のものですが、やはり約25万円ものは価格は倍以上するだけあって、画質音質共に良くなります。
特に音質については劇的に違いがあります。

STR-DH590のアンプでは、価格的に見てもUBP-X800の良さを生かしきれないと思いますので、UBP-X800は処分せずに、この際AVアンプを最上位機種のものを買われたほうが良いのではと思います。

書込番号:21808467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/08 11:49(1年以上前)

>DECSさん
間違ってないです、正論で正解です。
僕は最近のAV機器には疎く初心者同様なので難しい事は分かりませんが頑張ります。
アラフィフ目前!、ドンと来い!。  
 

書込番号:21808802

ナイスクチコミ!4


niko太さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/28 23:38(1年以上前)

>アメリカンショートヘアー大好きさん

私などは何十年やってても最近の技術には追いつけないし

忘れていく方が早いのでいつも初心者状態です(笑)

誠意をもって回答されてる方の意見だけ目にすればよいと思います。

また主さんの疑問に回答できる方だけ書き込めばよいのであって

基本批判を述べる連中は書き込むべきではない。

と思うが・・




書込番号:21858695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドバイサイドの3Dは再生できない

2018/05/10 16:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 imotalさん
クチコミ投稿数:101件

発売当初に買ったこの商品、今更ながらですが表題にある通り、サイドバイサイドで記録(WOWOW放送)したBD-Rを3Dで表示する方法は無いですね。
YouTubeのサイドバイサイド3Dがダメなのは気づいていたのですが、BD-Rに記録したものもダメでした。
BD-Rの方は、パナソニックのレコーダーで再生すればフレームパッキング方式に変更できるので問題は無いのですが、
やはりこれも機器メーカーが3Dに興味を示さなくなった結果でしょうか。

書込番号:21814006

ナイスクチコミ!1


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/10 18:58(1年以上前)

>imotalさん、こんにちは。
サイドバイサイドを3Dで表示するのはプレーヤーではなくディスプレイ側の問題ではないでしょうか!?
お使いのテレビがシャープLC-55US40でしたら取説2-70「手動で3D映像に切り替える」で3Dにできませんか?

書込番号:21814223

ナイスクチコミ!2


スレ主 imotalさん
クチコミ投稿数:101件

2018/05/10 22:16(1年以上前)

なるほど、TV側で切り替え可能なんですね。
早速試してみます。
TV側でサイドバイサイドが選べるなら、ネット動画でも可能ですね。
それにしても、私の過去の僅かな投稿を調べてLC-60US40を使用している事を見越しての適切なアドバイスに感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:21814723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

購入後10分で壊れました

2017/12/22 20:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

クチコミ投稿数:20件

本日休みのため、先日より届いていた203を接続しファームウェアアップデートも終わり映像設定(うろおぼえですいません数分しか見ていないため)にてYcrb?4:4:4の12bitでカスタムのUHD60hz?に設定したとたんにサンドストームが一瞬でてそのままブラックアウトしました。
以後は入力がありませんとでて画面には何も映らない状況になりました。
接続は付属のHDMIケーブルとTV(OELD55C7P)をつなぎ有線LANのみです。
メーカーサポートに電話で対処方法(電源OFF・コンセント抜き・HDMIケーブル交換・接続TVを49Z700xに変更等)を試しましたがすべて入力がありませんとなりました。
メーカーのほうで修理となるようで・・・買ってからホーム画面しかみることなく販売店に送付しました。
年末休みにPMA-60などに接続して借りてきた映画ざんまいの予定がなくなりました。
メーカーさんいわくLGのTVやTOSHIBAのTVとの相性もあるのではないかとのことでした・・・・・相性問題のあるブルーレイプレイヤーなど初の出来事なので本当がどうかはわかりませんが初期不良ではないという判断でした。
高い買い物してこのような状態になってしまうのは非常に残念でした。

みなさんもハズレに当たらないようにお気をつけてください。

殴り書きになってしまって読みづらくてすいません。

書込番号:21452257

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 20:27(1年以上前)

んー、プレイヤーは基本的に「出力する側」なので、入力側のテレビ要因で壊れるというのは私的には考えにくいのですが、、、アタリが悪かったのでしょうか。

修理扱いとのことですが、販売店に交渉して初期不良扱いで交換依頼は出せませんか?
多分買ったばかりなら新品交換できると思うのですが。
せっかく購入したのにしばらく使えないのは辛いですよね。

書込番号:21452278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/22 20:39(1年以上前)

販売店のほうも販売店での初期不良交換認定の権利がないため?OPPOが判定しないとどうにもならないと言っていました。
それ故にOPPOが初期不良と認めない限りは初期不良交換はできないそうです。
だから修理となるようです。

日本のメーカーだとパナはリモコンの初期不良だったのにリモコンも本体も総入れ替えしてくれたんですけどねぇ;

LGも安さで妥協しましたが特に不具合もないので、海外でもいけるなと評判のいいこちらにしてみたのですが残念です。

書込番号:21452299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 20:44(1年以上前)

>ヘビィスモークさん
そうなんですか。OPPOの故障対応はそうなってしまうのですね。

修理待つしか無いのですか、、、
正月挟むので戻ってくるのは1月中旬くらい?
心情お察しします。。。

書込番号:21452311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/12/22 22:23(1年以上前)

>ヘビィスモークさん へ

もし私がこのような状況に遭遇したとしましたら、
一も二もなく購入した販売店に、新しい機種に交換を強く・強く要求します。
これは、メーカーではなく、「対販売店の対応問題」になる。と考えますがいかがでしょうか?
販売店としても、顧客の初期トラブルに対応するマニュアルを備えている。ハズなんですがねぇ・・・

書込番号:21452570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/12/22 23:33(1年以上前)

OPPO Digital Japan株式会社の強気な姿勢でしょうね。
過去にも販売店切りで問題になってます。
http://www.ippinkan.com/sonusfabel_venere-s.htm

書込番号:21452724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/22 23:42(1年以上前)

>元菊池米さん
oppoはこんなことがあったのですか。知りませんでした。
あくまでネット情報なのでどこまで信頼性があるのかは受け取り側の判断次第ではありますが、今回のヘビィスモークさんの状況からしても、やや強気な姿勢の会社なのかも知れないですね。
向こうでは「最初に謝った方が負け」という私には理解し難い定石もあるようですし。

書込番号:21452750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/12/22 23:44(1年以上前)

>ヘビィスモークさん

それは壊れたのではなく、Oppoは

>Ycrb?4:4:4の12bitでカスタムのUHD60hz

で映像を出し続けているだけだと思います。

で、こんな設定の映像を受けられるディスプレイはほとんどないので、テレビを疑った方が良いかと。

書込番号:21452754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2017/12/23 08:53(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

おはようございます。

OPPOオペレーターとの対処策のなかでリモコンのスケアリングボタン長押しにて解像度設定をカスタムからオートに戻す方法もためさせてもらって203の画面にはAUTOと表示されましたが、なにも表示されず電源投入時のみロゴとUHD Blu-rayの表示が出た後
入力がありませんと必ずなりました。
素人の私がなにも考えずに設定したばかりに起きた現象かもしれません。
UB900ではその設定にしてもエラーなく表示されていたんでやっちゃいました。
機器操作において設定すると故障するような設定も知らずに設定したばかりに起こった現象であるならば初期不良とは言いづらいかもしれませんね。

素人判断で設定をいじらずに使用するほうがいい機種なのかもしれませんね。

書込番号:21453291

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/28 12:28(1年以上前)

>ヘビィスモークさん

私も同じ症状に陥ってメーカー修理になりましたが一週間後に「問題無し」で戻ってきました。HDMI出力設定が「4K60P」に固定されていたのが原因との事でした。
で再接続(私はSONY VPL-VW245のプロジェクターです。)するも同じ症状でホームメニュー画面が表示されませんでした。
問題はプロジェクター側のHDMI出力設定でした。「拡張フォーマット(4K用?)」を「標準フォーマット」に戻した所ホームメニュー画面が復活しました。
ヘビィスモークさんはTVとの事なので事情は異なりますがTV側のHDMI接続設定項目も何か変更しませんでしたでしょうか…。

書込番号:21465898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/03/21 19:02(1年以上前)

書き込みのまま放置しておりすいません。
メーカー側よりHDMIケーブルの不具合ということでHDMIケーブルを新品交換しました。
と修理報告書に書いてありました。
HDMIケーブルもエレコムのプレミアムケーブル・PS4Proのケーブル・UB900のケーブルと試して映らなかったものが映るようになっております。
筐体の天面などに傷がついていたりしていますがまぁ映るようになったのであまりかかわらないほうが無難かと思いましてそのままにしております。
4K固定や4:4:4設定にしても再発等もないみたいです。
どうみても本体をいじったか別の本体になってそうですが・・・・HDMIケーブルの交換のみで終わっているということにしておきましょうか。
いちおう解決済みなので私の書き込みはここまでとします。みなさんもご注意ください

書込番号:21693291

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

バグなのに放置?

2018/03/09 10:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:63件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度2

本機のHDMI2(音声専用)について、現在の使用環境は
HDMI1→KJ-49X8300D
HDMI2→MDR-DS7500(サラウンドヘッドホンアダプタの入力1へ)
この時BD再生しプラビアから音声が出ないというバグです。

本機の[設定]→[本体設定]→[HDMI音声出力]→自動にしています

自動の本来の動作は
 MDR-DS7500の電源オフ
 電源オンでも入力1以外を選択している
ならばHDMI1に音声出力

言い換えると
HDMI2の接続機器が電源オンで入力1を選択している(音声を受取れる)時だけHDMI2に出力し、
それ以外はHDMI1に出力する

なのですがMDR-DS7500の電源オフ状態でHDMI1に出ません
実際は、
 MDR-DS7500の電源を入れ
 入力2を選択し
 電源を切る
という面倒な動作をします

この件でSONYサポートに連絡しましたが何回かのやりとりの後、「よく確認したい」のまま放置です。
みなさんに伺いたいのは
やっぱり過去の機器の整合性は同一メーカーであっても無理とあきらめるしか無いのでしょうか?

SPD-IF接続に逃げようとしても、本機の出力は同軸、MDR-DS7500の入力は光と、見事にズレています

サラウンドヘッドホンは最近やっと数年ぶりに低ランクの新製品が出ただけで
買換える気になりませんし、しかもちゃんと動作するのか疑っています。

本来は[自動]では無く[HDMI1と2の両方同時出力]が有れば問題解決なのですが

HDMI2に4Kスルー非対応のAVアンプを接続される方も多いと思いますが
このバグに遭遇しないように気をつけて下さい。

書込番号:21661026

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/09 11:56(1年以上前)

>FE58さん

放置はダメですね。

よろしければ、現在の接続状況とMDR-DS7500の設定状況をご教示いただけますでしょうか。

MDR-DS7500とKJ-49X8300DはHDMIで接続していないのでしょうか。
例えば、MDR-DS7500のHDMI OUT(ARC)とKJ-49X8300DのHDMI3(ARC)の間です。

MDR-DS7500の「CTRL HDMIスイッチ」はどこにセットされていますでしょうか。
プロセッサー本体左側面のスイッチです。

MDR-DS7500とKJ-49X8300DとUBP-X800以外にHDMI接続している機器はありませんでしょうか。
ある場合は、どこに接続されていますでしょうか。

もし、MDR-DS7500とKJ-49X8300DはHDMI接続していない場合で、「CTRL HDMIスイッチ」が「OFF」の場合に、プロセッサー本体の電源スイッチを3秒間押して節電状態にした場合は、UBP-X800 HDMI音声出力 自動の本来の動作になりませんか。
節電状態の時は、ヘッドホンのPROCESSOR POWERボタンから電源を入れることができないため、プロセッサー本体の電源スイッチで入れます。

書込番号:21661213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度2

2018/03/09 22:18(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
返信ありがとうございます。

>現在の接続状況は
 UBP-X800のHDMI出力1→SONYの4k認証HDMIケーブル→KJ-49X8300DのHDMI入力1へ
 UBP-X800のHDMI出力2→普通のHDMIケーブル→MDR-DS7500のHDMI入力1へ
 その他の機器やケーブルは無しで、
 MDR-DS7500のHDMI出力は使っていません

>MDR-DS7500の設定状況は
 買ったままで側面にスイッチが有るのも知りませんでした
 「CTRL HDMIスイッチ」→中央位置の[MODE1]
 でした

何か解決のヒントがありますでしょうか?、よろしくお願いします。

書込番号:21662461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/09 23:28(1年以上前)

>FE58さん

ご教示いただき、ありがとうございました。

以下のとおり試してみていただけますでしょうか。

その1 MDR-DS7500取扱説明書13ページ
プロセッサーからACアダプターを外します。
CTRL HDMIスイッチを「OFF」に切り替えます。
プロセッサーにACアダプターを接続します。

この状態で、UBP-X800 HDMI音声出力 自動の動作を確認します。
もし、これでUBP-X800 の音声がテレビから出る場合は、このままで使用することでよろしいかと思います。
スレ主さんのHDMI配線では、MDR-DS7500のHDMI制御を使用しないでOKです。
変化が無い場合は、次を試してみてください。

その2 MDR-DS7500取扱説明書30ページ
その1でCTRL HDMIスイッチを「OFF」に切り替えた状態はそのままで変更しません。
プロセッサーが電源オンまたはスタンバイの状態で、電源スイッチを3秒間押してプロセッサーの電源が切れ、すべてのランプ表示が消灯するようにしてください。

この状態で、UBP-X800 HDMI音声出力 自動の動作を確認します。
もし、この節電状態にするとUBP-X800 の音声がテレビから出るようでしたら、面倒ですがサラウンドヘッドホンを使わない場合は、都度プロセッサーの電源スイッチを3秒間押して節電状態にしておくことで、いかがでしょうか。
節電状態の時は、ヘッドホンのPROCESSOR POWERボタンから電源を入れることができないため、プロセッサー本体の電源スイッチで入れます。
変化が無い場合は、次を試してください。

その3
プロセッサーのACアダプターを外します。

この状態で、UBP-X800 HDMI音声出力 自動の動作を確認します。

もし、これでUBP-X800 の音声がテレビから出る場合は、対処療法で根本的な解決策ではありませんが、プロセッサーのACアダプターを接続しているコンセントを以下の部材などで都度、元からオン、オフすることでいかがでしょうか。

http://panasonic.jp/tap/p-db/WHS2901WP.html
http://panasonic.jp/tap/p-db/WH2711KWP.html

Amazonで2,000以下で購入できます。
色は黒も選べます。

書込番号:21662694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度2

2018/03/17 17:34(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
お返事遅くなり済みません。
ご指導ありがとうございます、試してみました。
なお「ACアダプタを抜く」という操作はACアダプタを抜いてからちゃんと30秒待つという動作を入れています

>その1 MDR-DS7500取扱説明書13ページ
 ダメでした、状況に変化無し

>その2 MDR-DS7500取扱説明書30ページ
 ブラビアから音が出ました

という事で「プロセッサーを完全オフにした時だけHDMI1から音が出る」ようです。
いろいろとご教授いただきありがとうございました。

何やらHDMI連動やらスタンバイ機能やらが「小さな親切大きなお世話」になってますね。
これなら他社製AVアンプに音声出力した時はどうなるのか、まったく信用出来ませんね。

書込番号:21682570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

USB電源が切れない

2018/01/19 20:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:19件

当機種の電源を落としても
USBに繋いだポータプルHDDの
電源が切れないです。

どうやらUSBの電源供給が切れない仕様らしい。
今時エコじゃ無いですね。

しかもHDDには情報のやり取りしなくなれば
スリープになる機能があるのに
なぜかスリープにならない。謎。

書込番号:21523938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/19 20:30(1年以上前)

>okizarisu440さん こんにちは

USB差し込み口はスマホなどの充電器も兼ねているんじゃないですかね、設定で変更できませんか?

書込番号:21523956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/20 00:33(1年以上前)

高速起動モード「切」の設定で、USB端子への電源供給も切れますよ。

書込番号:21524658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/01/20 09:58(1年以上前)

里いもさん。
ニックィーさん。

お返事ありがとうございます。
高速起動モード 切 で
HDDの電源が切れました。
有り難うございました。

ただ高速起動モード 切 にすると
リモート起動ができなくなりますね。
他にも制限があるかもしれませんが
今のところわかりません。

実はこのことについては
ソニーサービスに聞いたんです。
そしたらUSB電源供給は切れない
仕様になっている。
そして本体の電源を切ればHDDが動作していても
USBを抜いて構わないと言われました。
このことについて説明書に記載が
ないようなので投稿させていただきました。

皆さんの方が詳しいなんてやっぱり悲しい。

書込番号:21525251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る