ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-140

クチコミ投稿数:1件

プロジェクターJVC X−30にDENON DVD−3800で視聴していましたが、3Dを見たくなり、試しに本器を購入し接続。出てきた映像にビックリ! 映像の情報量が多く、立体感もある。この映像がこの価格で出るのであればとの思いから数日後、pioneer 高級品BDP−LX−55を購入。当初は映像の違いがあまり感じられず、がっかり!しかし、色々セッティングし直したら徐々にいい納得のゆく画質と音声になってきました。この140とLX−55は120インチクラスで注意して見ないと価格の差はわからいかもしれません。SPはJBL S3100を使用していますが、音をもそこそこいいです。悪評も多くあり購入をためらいましたが、購入して大正解でした。お勧めです!!

書込番号:14350874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 海外よりoppo93買えました(^o^)

2012/03/19 22:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > Nuforce > OPPO BDP-93 NuForce Edition

スレ主 彩未★さん
クチコミ投稿数:11件

遅くなりましたがヤマハ3010と一緒に買っちゃいました(#^.^#)

ググって?(o^^o)

アドバイス頂きました皆さん本当にありがとうございました(^-^)/

日本よりかなりお安く購入出来ました半値?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ヤマハのアンプとKEFスピーカー、こちらの商品でホームシアターを休日わ満足して楽しんでいます(((o(*゚▽゚*)o)))

皆様のおかげで本当に思っていたよりかなりお安くお家が映画館に変わりました\(//∇//)\

oppoの93の価格が私に一番貢献してくれました。

海外より購入の仕方を教えて頂きました方ありがとうございました\(^o^)/



書込番号:14315150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/20 10:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
シアターのみでアナログ接続をする予定が無い場合はノーマルの93で十分ですもんね(^ω^)

ただ価格差ほどの価値は?ですが国内販売されてるのはニューフォースのチューン品です。

書込番号:14317470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/06/24 17:42(1年以上前)

小生もAmazon USAから購入しました。価格は概ね半値以下でした。
これだけの性能(音質含め)でこの価格は安過ぎ? とても得した気分です。
それとリージョンも簡単に解除できるみたいですね。

書込番号:14720313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 09:56(1年以上前)

この口コミの情報を参考させて頂き、こちらも購入済。到着は楽しみです。
購入ルートはUS Amazonではなく、OPPOのサイトで直接購入

http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-93/

BDP−93 本体     USD415
IR-ES2 External IR Sensor USD29
送料(USPS)     USD112.7

総額:USD556.7

本体は十分安いと思いますが、送料はちょっと高かったです。まあ、それでも円換算では日本で買う価格の半値以下になります。

最新機種のBDP-95も悩んでいましたが、値段も倍以上ですし、仕様を見た限りでは、私にはBDP-93でも十分ですので、最終的にBDP−93を注文しました。

書込番号:15015985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD110K

クチコミ投稿数:1504件 GAUDI GHV-BD110Kの満足度4

娘の卒業式でDVDをいたただきました。パソコンで編集をしてありパソコンのデーターよる動画で普通のプレーヤーでは到底出来ない代物でしたが、このプレーヤーは難なくやってくれました。難なくやれるプレーヤー。日本の一流ブランドをぶら下げているプレーヤーほど出来ないって言うことです。使われているチップの設計が良いということです。チップはこのメーカー製ではないですが、良く知られているメーカー製です。日本の一流メーカーを大胆にも追い抜いた理由がわかる気がしました。

書込番号:14304549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

BD/DVDリージョンフリーモデル

2012/03/16 05:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

クチコミ投稿数:822件

皆さん おはようございます。

DVD fantasiumで取り扱っている、米国製Oppo BDP-95(BD/DVDリージョンフリーモデル)を購入しました。
送料を合わせても、約$1,600で、国内正規業者のEMC設計で購入するよりも安いです。

AMAZON.UKなどで売られている、リージョンB仕様のBDを視聴したいのが購入した目的です。
アナログ7.1ch出力、USBデジタルファイル再生にも興味がありました。


皆さんから海外品のご質問があるかと思い、ここでまとめてみます。

Oppo Directにて$999+送料で直輸入できる、正規品標準仕様はBDリージョンA/DVDリージョン1で、リージョンフリーではありません。

正規品標準仕様をDVDリージョンフリー化にするには、フォームアップを書き換えるか、改造が必要になります。

BDリージョンフリー化には、フォームアップの書き換えだけでは無理で、改造が必要となります。
この改造は、正規品標準仕様を、専門業者によって基板をひとつ追加するものです。
DVD FAITASIUMのBD/DVDリージョンフリーモデルはこの改造品となります。

国内仕様のNU Force BDP-93、エミライのBDP-95は、BDリージョンA/DVDリージョンフリーと聞いています。
フォームアップ書き換えによって、DVDリージョン2も国内DVDも見られるようにしていると思われます。

なお、友人が数名、BDP-93のBDリージョンフリーモデルを直輸入しており、問題なく使用していると言っていました。

輸入品のリスクはありますが、国内品はあり得ないほど高価ですし、リージョンBのBDを見たいと思っている方、BD/DVDリージョンフリーモデル、いいと思いますよ。

BDリージョンAのみでOKなら、Oppo DIRECTで購入して、フォームアップしてはどうでしょう。

まとめ

米国正規品標準仕様:BDリージョンA/DVDリージョン1

国内品仕様:BDリージョンA/DVDリージョンフリー

BDフリーリージョンモデル:BDリージョンA,B,C/DVDリージョン0〜8

http://www.fantasium.com/players.phtml

書込番号:14295800

ナイスクチコミ!5


返信する
sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/17 23:55(1年以上前)

OPPOの再生画質は別問題として・・・。

BD(あるいはDVD)自体をリージョン・フリーにすれば、
如何なるプレーヤでも再生可能では?

こっちが簡単じゃないのかな。

書込番号:14305181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/18 07:52(1年以上前)

OPPOのBDのリーフリ化も自分でやってしまうのも手段のひとつですかね。
リーフリ化の為のMODキットを個人輸入してしまえばよいだけですし。

書込番号:14306182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2012/03/18 09:30(1年以上前)

皆さん おはようございます。

sinipercaさん

BDフリーリージョン化として、基板追加の他、USB接続キットを
付ける方法もあるそうです。
本体を開けての改造がイヤな方は、この接続キットを個人輸入してもいいかと思います。
また基板を個人輸入して、自分で取り付ける方法もできます。

ずるずるむけポンさん

フォロー、ありがとうございます。


パイLX91が市場から消えてから、国産のハイエンドBDプレーヤーがなくなり、米国製BDプレーヤーを購入するとは、寂しいかぎりですね。
BDレコーダーではね。。
ソニーの4kBDプレーヤーの発売を待っても良かったのですが、4kコンテンツがない以上、
時期早々かなあと思っております。
真の意味で、ユニバーサルプレーヤー、BDPー95の魅力は大きかった。

輸入品の価格を知ってしまうと、国内品を購入するの、ばかばかしくなりますね。
日本での海外製BDプレーヤー、BDソフトは高すぎます。

ではでは。

書込番号:14306549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入したが・・・。

2012/03/02 07:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:20件

父親の時代劇視聴用のDVDプレーヤーが不良になったので昨日、本機を購入しました。
動作は問題ございませんが、本体のファームは1.60でした。  手持ちのディスクで
こちらの書き込みに書かれてるような症状は出なかったですが、早速1.67にアップして
父親の部屋に設置しました。 この時期に購入しても旧ファームだったのが少し残念かな?

これからはBDも見せてやれるので「良」とします。

書込番号:14227298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

BDP-95を購入したばかりですが、評価が低い上に掲示板も閑散としている。
昨年3月頃、米国では発売になってたようだが、全く知らなかった。
今でも、知る人ぞ知るマニア向けの製品なのでしょうか?
問題提起する意味で、HiVi誌のベストバイについて考察します。

先ずは2011年夏、ビデオプレーヤー部門II (10万円以上30万円未満)。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/11summer/shukei10.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/
BDP-93NuForce Xtreme EditionとDMP-BDT900が19点で1位。
この時は輸入代理店が発売する前で、BDP-95は影も形もない。

次に2011年冬、ビデオプレーヤー部門II(10万円以上)
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/article/2012/01/result/09.html
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/article/2012/01/
ようやくBDP-95が登場するも6点で4位、BDP-93NuForce Xtreme Editionが19点で1位。
BDP-LX91はカタログから消えてランク外、再生専用機の高級機市場が淋しい様が伺える。

ここで疑問を抱いたのが、BDP-93と95の得点の分布状況。
BDP-95に投票した評論家は本田氏と吉田氏だけで、他の7氏はBDP-93に投票している。
BDP-95を知らない評論家がいた可能性もあり、評論家の勉強不足に驚きと疑問を感じた。
昨年3月に個人輸入したマニアも存在するのに、国内メーカーの低迷と併せ複雑な気持ち。

HiVi誌は20年以上定期購読したが、ネット上でベストバイが公開されることもあって止めた。
ネットが普及する以前は、新製品を買う時にHiVi誌の記事や評価が非常に参考になった。
今冷静に考えると、HiVi誌も評論家も、国内メーカーの太鼓持ちであり続けた気がします。

従来の海外製品はコスト・パフォーマンスが悪く、一部のマニアだけのものだった。
超お買い得のBDP-95は決してマニアだけのものでなく、問題提起していると感じます・・・。

書込番号:14212657

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/28 08:27(1年以上前)

>BDP-95を知らない評論家がいた可能性もあり、

BDP-95の実機を検証していない場合は無投票になります。
BDP-95の貸し出しスケジュールに評論家のスケジュールが
合わなかったとか、も考えられます。
実際過去のベストバイでは座談会や個別の感想等でそういう
事を言ってる場合があったでしょ?

書込番号:14214311

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/28 09:06(1年以上前)

日本ではレコーダーが主流ですからね。

95のコストパフォーマンスが高いのは間違いのですが、少なくとも私の知人のほとんどは「プレーヤーに9万円!?」って感じですから(笑)BDT900の時も同じこと言われましたが。
プレーヤーに9万円投資するってこと自体が『マニア』らしいですよ(笑)

SACDやDVD-Aの存在を知らない方もいっぱいいますしね。

書込番号:14214373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/28 09:14(1年以上前)

>今冷静に考えると、HiVi誌も評論家も、国内メーカーの太鼓持ちであり続けた気がします。

評論家もそれぞれ色々と付き合いがあり、どうしても特定のメーカー・代理店に
気を使わざるを得ないのが実態のようです。
ステレオサウンド誌などは、逆に海外メーカー偏重の傾向を感じますが、
輸入代理店とのコネが大きい評論家が多いのでしょう。

そのような裏事情のある評論家が決めるランキングを真に受け、一喜一憂する
必用もないと思います。
知られざる機種を密かに楽しむのも、悪くないものです。
この機種がメジャーな存在でなくとも、ご自身が満足されているようですので、
それで十分ではないでしょうか?

書込番号:14214390

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/28 09:53(1年以上前)

>超お買い得のBDP-95は決してマニアだけのものでなく、問題提起していると感じます・・・。

そもそも「超お買い得」ではないでしょう?
輸入代理店経由なら。
「超お買い得」なのは個人輸入した場合でしょ。

書込番号:14214476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/28 10:01(1年以上前)

こんにちは

LD S1、X1を買えなかったオイラは91をゲットし、念願?のパイハイエンドユーザーとなりました(笑

パイの廉価モデルを詰めて稲葉諭吉クラスにして売ってた輩もおりましたなぁ〜

ディジタルプレイヤーは

JAPAN AS NO1!

間違い梨!

書込番号:14214504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/28 10:08(1年以上前)

エミライは論外として、EMC設計ではDVDリージョンフリー/BDリージョンAが\135000(税別)
DVD及びBDリージョンフリーが\148000(税別)ですね。
他にもチラホラと輸入販売している所もあるようですね。私は個人輸入をしましたが。

日本メーカーが1番で構わないんですが、日本でも継続してモデルを発売してもらいたいですねえ。

書込番号:14214519

ナイスクチコミ!2


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/02/28 22:11(1年以上前)

多くのレスを戴き、感謝してます。
BDP-95の愛用者として、当スレが盛り上がれば良いと思います。

デジタル貧者さん、こんばんわ!
情弱の自分ですが、当機の存在は今月まで知りませんでした。
朝倉氏が口癖の、まさに『刮目に値する』素晴らしい商品です。
国内は9月上旬の発売でしたから、ベストバイの締め切りまで2ヶ月もありました。
ネット情報のみが正確で速いのなら、専門誌HiViの存在意義は相当ヤバイと感じます。

レビューでも書きましたが、個人輸入でなくとも「超お買い得」です。
今まで買った音楽ソフトを全て聴き直したくなるような商品は、滅多にありません。
若い方には20万でも高額でしょうが、過去50万クラスの商品が全て霞んでしまいました。

書込番号:14217157

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/02/28 22:28(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、こんばんわ!

エルピーダメモリが、昨日、会社更生法を申請しました。
パソコンやAV機器の所有者にとって、インパクトの強いニュースだったと感じます。

再生専用機のクオリティは、半導体チップ一つで大きく変ります。
技術革新とデフレ、円高の波が『日の丸半導体メーカー』を破綻させました。
昨今の厳しい経済情勢、9万円の再生専用機でも購入に二の足を踏む方が多いのでしょう。
私の世代だと、クルマよりは安い(安物国産車に10年以上乗ってます)という感覚です。

逆に言えば、革新的製品であるBDP-95を円高を追い風に超安価で個人輸入できました。
ずるずるむけポンさんの製品レビューを是非読んでみたいです、宜しくお願いします。

ハイエンド市場における、国産品と海外製品の切磋琢磨、私も期待してます・・・。

書込番号:14217265

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/02/28 22:32(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、こんばんわ!

全く仰る通りだと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:14217288

ナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件 BDP-95のオーナーBDP-95の満足度5

2012/02/28 22:43(1年以上前)

Strike Rougeさん、こんばんわ!

2008年発売のBDP-LX91は、正直、買いそびれました。
女房とAV機器は新品が良いと昔から言いますので、後継機をずっと待ってました。
出ないまま、ついにカタログからも消えてしまいました・・・。

パイオニアのハイエンド製品は、常に再生専用機のトップランナーでした。
乾坤一擲、 BDP-95 に勝る製品が出れば、いつでも購入を検討します。

書込番号:14217367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/29 09:19(1年以上前)

>レビューでも書きましたが、個人輸入でなくとも「超お買い得」です。

レビューの終わりの方に書いていましたね。
shojojiさん がBDP-95を購入したきっかけのスレと
レビューの前半部の印象で「超お買い得」=現地価格
での話と捉えてしまいました。
ただどちらの価格にしろ、それを「超お買い得」と
捉えるのはマニアの部類になるのが現実でしょう。
ずるずるむけポンさんのレスにもありましたが、
一般人は1〜2万までならプレーヤーでそれ以上になると
レコーダーに目が向きます。

>若い方には20万でも高額でしょうが、過去50万クラスの商品が全て霞んでしまいました。

SONY BDP-S5000ESの国内版を2009年に実質\200,000で
買った時もずるずるむけポンさんの知人同様の反応が
私の若い知人にもありました。
去年の末に北米版BDP-S5000ESを\69,800で買った時も
同様な反応があったのはアレですが(同じ人物)。

>私の世代だと、クルマよりは安い(安物国産車に10年以上乗ってます)という感覚です。

昔、LINNのLP12とかCDプレーヤーとか買った時には友人
に同じ台詞を言っていました(笑)。
同じ世代のようですね。

書込番号:14218846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る