ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

オマケ?

2010/10/11 00:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

大須のグッドウィルでLAXOのHBD0880が12980円BD550が13900円で売ってました。
どちらがおすすめか聞いたところこのBD550はネット機能があるとのことで買いました。
大学生の子供用だったのですが、youtubeが簡単に見られるので感動してました。
検索で日本語は使えませんがテレビでyoutubeがこの価格で見られるのはお得です。
ブルーレイプレーヤーとしては当たり前ですが、youtubeはコンテンツが多いので
いいですね。メディアプレーヤーとしてもおすすめです。

書込番号:12041315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件

2010/10/11 00:46(1年以上前)

それから、このプレーヤーはインドネシア製です。
中国製が多い中これもお得ポイントです。

書込番号:12041339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG-4再生可

2010/09/25 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 4096さん
クチコミ投稿数:40件

MacのiMovieでつくったQuickTimeムービーをDVD-Rに書き込んでBDP-S370に入れたら、フォルダ構造やファイル名(日本語)が認識されて、ムービーを再生できました。

ムービーのフォーマットは、960x540、MPEG-4(H.264、AAC)、ビットレート3,913でした。

書込番号:11969056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S370の満足度5

2010/09/26 17:34(1年以上前)

手元にUSBメディアがなかったのですが、テスト結果まで。

USBアダプタ:飛鳥 MS-Style
メディア形態:microSD2GB(非SDHC)→microSD/MS-Duoアダプタ(2段接続)
デバイスの見え方(フォーマットはFAT32です)
 :Windows上ではMS-Style本体とmicroSDが別パーティションで認識
 :BDP-S370上では「USB機器(前面)LUN2」と表示
  MS-Styleの32MBの方はロックをかけているので認識せず
  microSD内の該当ファイルとフォルダ(すべて日本語有)は表示可
  ビデオ/ミュージック/フォト各バーで再生可能ファイルを表示

メディア認識の汎用性にもびっくりしましたが、表示能力などにもかなりの
適合があると感じました。(無論出来ないケースもあると思います)

で手元に作ってみたMP4(AVC)ファイルを再生させてみると何の手間なく
再生してしまいます。テストでは
・H264/HighPro4.1 1280x720 24fps
 Video/AudioともVBR (Audioは2ストリーム)
こんなPCやサードパーティデコーダでしか再生できなさそうなファイルも
あっさり再生(音ズレなどなし)、Audio切替も出来てしまいますね...
#CPUがプアなPCだとズレや音トビなどおこしてしまうのですが。

FAT32などフォーマットなどに気をつけていればUSBでもかなりの再生能力が
あると思いました。(逆に無理だったという報告も聞いてみたいです)

書込番号:11973003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の切り替え

2010/09/24 15:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせていただいております。購入後、レンタルBDは問題が無いのに、BDZ−L55で録画したBDを再生するとビープ音みたいなものしか再生されないので、窓口に相談したら、音声設定を自動からPCMに変更してくださいとのことでした。初心者なので勝手がわからないこともありますが、考えてみればそういうものかなあとも思ったりもします。でもそうすると「自動」とは何?でしょうね。それ以外は再生は早いしかなりいい感じです。

書込番号:11961905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/24 16:23(1年以上前)

>でもそうすると「自動」とは何?でしょうね。

通常は認識されるので自動でも問題ないことが多いですが、音声を出力する機器(この場合テレビ?)やディスクによっては、上手く認識出来ない場合もあるので、再生機等にはPCM固定などがある場合が多いですね。

私はS360ですが、ダビング(三菱レコ)したBD再生でも自動で問題なく音声も出てますので、録画方法の音声設定に問題があるのかもしれませんね。。

書込番号:11962063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 22:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。BD側で特に設定したところはない(というか番組表からそのまま登録して録画です)ので、マニュアルを読んで確認して見ます。あと面白いのは、ディスクの確認も早いのですが、トレーが出てくるのも早く感じます。

書込番号:11969076

ナイスクチコミ!0


カグーさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 19:57(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd-player/support/information/20101014.html
今回のアップデートでHDMI音声出力を「自動」のままでも録画ディスクが正常に再生可能となります。
ネットワークにS370をつないでいない場合はPCでアップデートディスクを作成も可能のようです。
またSONYでは無償でアップデートディスクの送付を行っているそうなのです

書込番号:12059779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 22:21(1年以上前)

ウチはBDZ-RX55とBDZ-T75で再生機はS360とS370ですが自動設定で過去に作ったBDは問題なく再生してますが・・・。
詳しい事はよくわかりませんが、レコーダー、プレーヤー共に殆ど「基本設定」、「標準設定」で使ってますが。

書込番号:12060710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AVCRECに対応してますよ!

2010/09/22 11:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

スレ主 Kai-papaさん
クチコミ投稿数:11件 BD560のオーナーBD560の満足度5

当方、三菱のDVR-BZ130ブルーレイレコーダーを使用しておりますが、別室でのサブ機に購入しました。
5.5倍AVCREC(AEモード)で録画した番組を、DVD及びBD-REにダビングしたものを再生しましたが全てのディスクで再生でき、複数番組もタイトルも含めて表示、再生できました。(DVDは必ずファイナライズが必要です)。その他DVD-RW(VRモード)、2層ディスクもDVD+/-DLとも再生可能でした。
有線LAN端子による、ネット動画もきれいですが、日本語検索が出来ないのがとても残念!今後のファームアップに期待したい!
今後はUSBによるHDDの動作を検証したい!

書込番号:11950289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 09:25(1年以上前)

BZ130のAEを4倍モードに設定して録画した物も再生可能か試して戴けますでしょうか?
良かったら検証お願いします

書込番号:12027426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kai-papaさん
クチコミ投稿数:11件 BD560のオーナーBD560の満足度5

2010/10/08 21:59(1年以上前)

アナログ停波さん

BZ130にて、BSスターチャンネルの映画の一部(コピーワンス)4倍AEモード録画と、地デジ番組(ダビング10)5.5倍AEモード録画を、1枚のDVD-RW(ファイナライズが必須)にダビングしましたが、どちらもBD560で問題なく再生出来ました。私には4倍も5.5倍も画質の差は感じられずきれいでした。

書込番号:12029837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 22:52(1年以上前)

Kai-papaさん

早速の回答ありがとうございます。
DVDで再生可能って事はBDでも再生可能なのでしょうか?

よくBDで出来てもDVDでは出来ないとか聞く時あるので(逆は少ないそうですが…)もし焼けるようなBD-REありましたら
そちらも知りたいです

あと4倍と5.5倍ですが私もほとんど差が解らないです。
ただ5.5倍である番組を再生した時、話の展開で急に追いかけっこするシーンがあり、そこだけ明らかに映像が雑になりました。
4倍はANとAEの5.5倍のちょうど中間のレートなので少しくらい動きがあっても汚くならないかな?と期待込めて4倍のAEを使おうかなと思ってます

書込番号:12030180

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kai-papaさん
クチコミ投稿数:11件 BD560のオーナーBD560の満足度5

2010/10/09 22:25(1年以上前)

アナログ停波さん

4倍AEモードは試していませんが、5.5倍AEモード録画した、STARWARSシリーズ5話分を1枚のBD-RE(ファイナライズが必要)にダビングして、BD560で再生しましたが、タイトル、チャプター移動とも問題なく再生できます。たぶん4倍AEモードでも大丈夫だと思います。

書込番号:12035302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 03:57(1年以上前)

Kai-papaさん

詳しい回答ありがとうございます。

>5.5倍AEモード録画した、STARWARSシリーズ5話分を1枚のBD-RE(ファイナライズが必要)にダビングして、BD560で再生しましたが、タイトル、チャプター移動とも問題なく再生できます。

ファイナライズ忘れなければ5.5倍の互換性は完全ですね。

私もBZ130でですが5.5倍で録って再生して全く違和感がなかったので、これメインで十分って考えてたくらいなのですが

とある番組で出演者が自然の中を全力疾走して、カメラがそれを追い掛けてるって場面があり、そこだけあからさまに画質が落ちたっていうのありました。
連続ドラマをひとまとめにするにしてもドラマって動きが激しくなる時もあるので、5.5倍だと不安って状況です

特に綺麗にしたい物はANで考えてます
(4倍AEは画質目的っていうより激しい動きがが発生した時の保険)


多分大丈夫とは思いますがもし機会がありましたら4倍も試して貰えると助かります。
DRで録ってた物を空いてるBD-REにダビングとか…REなら初期化したら、また別の番組を録るとかテストに使えるかなぁって…。

ってKai-papaさんに限定じゃなくBD560所有者でBZ130使いの方がいたら結果報告欲しいです


Kai-papaさん、具体的な説明ありがとうございました

書込番号:12036568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間使った感想

2010/09/21 15:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:1件

PS3からの置き換えです、PS3は家族の部屋に行きました。
自室は狭い上に装置も脈略ない組み合わせでばらばらなので参考になるかどうかはわかりませんが、1週間使った感想です。

AVアンプ AVC-2809 (DENON)
AVプリ  AV-5103 (LINN) プリとして使用
パワー MX-D1 (YAMAHA) フロント用
パワー DAD-M100pro (フライングモール)3台 センター、リア用
TV Wooo P42-XP03
SP フロント FS 607 X-JET (エラック)
センター SX-WD8 (ビクター)
リア Radius 270 (モニターオーディオ)
SW  Radius 360(モニターオーディオ)
BDレコーダー BW-930(パナソニック)
 
画質 
ブルーレイ(トランスフォーマー)、DVD(デスノート後編)をみた限りPS3との大きな違いは感じなかった、ただしたまたま見たい映画を見ただけなので比較を目的とした視聴ではない。
またBW-930で録画した地上デジタル(NHK総合のバンクーバー五輪カーリングの放送)ではより鮮やかになった印象だった、この放送は自分にとって永久保存版で何度も見ている映像なので投資価値があった。

音質 
HDMI2を音声専用にしているが、映画では違いはあまり感じなかった。BW-930で録画したBShiの音楽番組(SONGSプレミアム井上陽水)では生き生きとした躍動感が出た感じで好印象。

その他 
DLANの使用感、BW-930とは特殊な接続のようで接続に時間がかかるが番組の消去も可能、Wooo P42-XP03の録画番組も再生に問題はなかった。
一方パソコンとの接続はDLANサーバーをTversity、PS3 Media Server、Windows Media Player 11 と試したが成功せず。
設定によって方法はあるかもしれませんがPS3では簡単に接続できる事を考えると敷居が高い。

SDカードでは写真(JPEG)しか認識せず動画は再生できず。これはビデオカメラやデジタルカメラを想定しており対応動画形式を限定していると推定。
USBに外付けHDDを接続したところ2.5インチ120Gは認識したが動画の再生には制約(動画の形式、個数など)がある、3.5インチの2テラ対応してないとメッセージが出て認識せず。
現段階ではDivX形式の動画再生しか成功していません、これまではPS3のDLANでパソコン内の動画を再生していたので不便。

書込番号:11945689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDのリージョン・フリー化 成功!

2010/09/18 00:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

前のBD-370ではリージョンフリーが可能でしたが、この機種でも出来ました。
ファームウェアをCDに焼いて、読み込ませるだけでした。
(情報を探していたら、海外の掲示板に書き込みがありました。)

プレーヤーとして値段も最安値に近く、しかも起動が速い上に、リージョンも解除可能なんて、ちょっと得した気分になりました。

価格が高騰している370よりも、これから買う人には560をお薦めします。

書込番号:11926300

ナイスクチコミ!0


返信する
kojukeiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 12:22(1年以上前)

どうやってリーフリ化したんですか?
お教え下さい。

書込番号:11928250

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/18 14:11(1年以上前)

ファームウェアは下のアドレスからダウンロード出来ました。
http://www.megaupload.com/?d=9C2I286N

ただしZipを解凍するのにパスワードがいりました。
(Passwordを入手するのに、5ドルかかります。)

書込番号:11928613

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 22:37(1年以上前)

BD560 リージョンフリー後

皆さんのご参考になるかは分かりませんが、
私のBD560のリージョンフリー後のシステム画面をアップしました。
DVDのリージョンが0になっています。

書込番号:11942365

ナイスクチコミ!0


Kai-papaさん
クチコミ投稿数:11件 BD560のオーナーBD560の満足度5

2010/09/22 14:06(1年以上前)

リージョンフリーにするリスクは何かありますか?
たとえばファームアップのバージョンがダウンするとか、AVCRECが再生できなくなるとか?
よろしくお願いします。

書込番号:11950798

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 08:16(1年以上前)

リージョンフリー後も最新のファームウェアに更新可能です。

書込番号:11965344

ナイスクチコミ!0


hard-onさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 18:39(1年以上前)

ダウンロードは出来ましたがpasswordがないため解凍出来ませんでした。
どちらで購入すればいいのでしょうか?

書込番号:11968059

ナイスクチコミ!0


Gertさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 19:35(1年以上前)

Zipを解凍するとファイルが2つ出てきますが、この2つのファイルを1枚のCD-Rに焼いていいのでしょうか?それとも1つずつCD-Rに焼くのでしょうか?

書込番号:11996524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る