ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

一大決心で購入しました

2009/11/30 19:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

クチコミ投稿数:53件

給料、賞与とも大幅ダウンでどう見ても赤字になるのですが、物欲に負けて入手しました。
デザインは重厚で戦艦大和のようです。個人的にはA1UDよりも好みです。
音、絵ともまだ日にちがたっていないので評価は後日とします。
しかしWOWOWからBW200に録画した(DR)スターウォーズTファントムメナスを再生したらびっくりしました!
ザラザラしたノイズがそれまでめだっていたのですが、きれいに消えたのです。
SACDの音も今は少ないマルチ再生が出来るしハイエンドオーディオでは中級の価格帯ですから結構買い得と思います。電源コードを交換してみます。その結果を後日レポートします。
皆さんも参加してくださいね!

書込番号:10557838

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/01 09:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

KUROユーザーの方でしたよね?
仲間のKUROユーザーにもこの機種の購入者はいないので、風鈴崋山さんが初めてかも
しれませんね。

当方のLX91(戦艦長門クラス?)の倍も高価ですが、確かにハイエンドのCDプレーヤー等に比べれば、
安いものかもしれませんね(笑)

私も、姉妹機のデノンの湾曲パネルよりも、マランツの端整なパネルの方が好きです。

書込番号:10560890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/12/01 18:26(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん。お便りありがとうございます。実はLX91も有力候補
だったのです。いわゆる「kuro」モードがあるので完璧だなと...
今事情があって別の場所で液晶37Vを使用しているのですが照明を暗くすると暗部が白茶けてしまいます。
クロ(5010使用です)は白鵬ですね。液晶は前頭です。話がそれました。
検討中にA1UDが発表になり、延期が続いてマランツが登場です。SACD、DVDAUDIOのサラウンドソフトも結構所有しているのでそれまでDV−800AVを使っていました。これもかなり良かったのですが欲に負けてしまいました。週末になればいろいろ試してみます。パイオニアがLX92でSACD,DVD−A対応になれば興味津々です。
レポートしますのでお楽しみに!

書込番号:10562414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが、かなり良い

2009/11/17 17:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:356件

コストコ尼崎店にて、19800円でした。
早速、使用開始すると、動作はキビキビしてますし、ディスクの読み込みも、速いです。
少し前まで、パイオニアのBDP-320を使用してましたが、あまり良く感じてなかったのでオークションで売り、本日こちらを購入!かなり満足です。画質も、満足できますね〜!
普段は、パナソニックのDMR-BW970とDMR-BW900を使用してますが、見劣りしない映像です!
この値段なら、120パーセント満足です
値段関係なしに、いい製品だと思います。

書込番号:10491112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

先日BD370を購入してBD/DVDやポータブルHDDの再生を日々楽しんでいます。
コストパフォーマンスの高さには満足しているのですが、ブルーレイディスク(BD-RE:TDK製)再生時に過去の口コミと同様、トラック名(番組名)の文字化けが100%の確率で発生しています。 ソフトウエアの更新はコマ目にしているのですが・・・・。
 参考になる情報等がありましたら宜しくご教示ください。


書込番号:10481940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/15 21:05(1年以上前)

メーカーにクレーム出して対応ファーム作るまで待つしか無いんじゃない。

書込番号:10481978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/15 21:59(1年以上前)

yj021858さん、

わたしは、たしか4月ごろこの機種を購入し、LAN接続でのバージョンアップを1回実行したら、文字化けは解決しましたよ。

このクチコミでの文字化け報告も、たぶんバージョンアップ前の状態での報告ではなかったでしょうか。
ちなみに、現在のバージョンは何でしょうか。

あと、一応確認ですが、言語設定を日本語以外にしているということはないですよネ。

書込番号:10482320

ナイスクチコミ!0


スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/15 22:06(1年以上前)

はらっぱ1さん

情報ありがとうございます。
 バージョンは最新と思いますが確認します。
言語設定はあまり気にしてなかったのでこれもさっそく確認してみます。

書込番号:10482372

ナイスクチコミ!0


スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/15 22:51(1年以上前)

はらっぱ1さん

早速確認しました。
ソフトのバージョンは V7.149.00.26で最新と思います。
言語設定も日本語になっているのを確認しました。
ですが、文字化けは解消しませんでした。


やはり RDは最高で最強さん のおっしゃるように
ソフトウエアのバージョンアップを待つしかないのでしょうか?

書込番号:10482692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/15 23:44(1年以上前)

yj021858さん、

>ソフトのバージョンは V7.149.00.26で最新と思います。

わたしのバージョンと同じですね。

>ソフトウエアのバージョンアップを待つしかないのでしょうか?

うう〜ん、どうなんでしょうねぇ。
わたしのBD370は、購入後すぐのバージョンアップ以来、文字化けが解消しているので、今後のバージョンアップで、yj021858さんの文字化けが解消するのかおうかは分かりかねます。
すみません。

ええと念のためですが、言語設定みたいな項目(日本語が設定できる項目)がたしか2・3箇所あった(あやふやですが)と思いますが、すべて日本語にしてますか?(別に、しなくても関係ないかもしれませんが。)

書込番号:10483102

ナイスクチコミ!0


スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/16 07:25(1年以上前)

はらっぱ1さん

はい、言語設定の各項目はすべて日本語にしてあります。
まあ、BDの再生は問題なく出来てますしトラック名の
文字化けはさほど困るものでもないので、気長にトライして
みようかと思います。
 アドバイス等いろいろありがとうございました。

書込番号:10483987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/18 21:14(1年以上前)

yj021858さん、

いまチョット思いついたのは、うちは BD-Rでファイナライズしてる、ってことです。
BD-REでファイナライズしてないものは、文字化けするとか。
(私はBD-REを使わないので、確かめられませんが。)

書込番号:10496807

ナイスクチコミ!0


スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/18 21:44(1年以上前)

はらっぱ1さん

私はBD-RE(ビクター製)を使用しています。
さっそくPCでファイナライズを試みましたが、
うまくいきませんでした。
 BD-REはBD-Rのようにファイナライズできない
のでしょうか?

書込番号:10497026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/19 08:43(1年以上前)

yj021858さん、

わたしの思いつきを確認していただいて恐縮です。すみません。

> BD-REはBD-Rのようにファイナライズできない
>のでしょうか?

以前どなたかが書かれていましたが、規格上 BD-RE にはファイナライズという概念はないのだそうです。(どこに書いてあったか失念しました。)

詳しい方のアドバイスがあれば良いのですが。

書込番号:10499117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/19 10:30(1年以上前)

>規格上 BD-RE にはファイナライズという概念はないのだそうです。(どこに書いてあったか失念しました。)

同じBD370板の[10267218]です。
[10268139]がRのファイナライズの説明です。

書込番号:10499371

ナイスクチコミ!0


スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/19 23:02(1年以上前)

はらっぱ1さん, デジタル貧者さん

情報ありがとうございました。
BDを扱うのは初めてなのでどうも勝手が違いますね。
引き続き色々トライしていきたいので今後もアドバイス
よろしくお願いします。

書込番号:10502318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

PS3

LX91

PS3

LX91

ソニーのHDブラウン管テレビHR500の36型とLX91を、コンポーネント(1080i)で接続し、PS3をAVマルチケーブル(コンポーネント(1080i))で接続した場合と、HDVカメラ(ソニーHC1)で撮影した1080iの自作BDの映像を使って比較しました。

LX91をHDブラウン管で使用した場合の情報が全くといってよいほど無いので、書き込みが増えてほしいです。

自作BDで著作権も問題ないので、画像もアップしました(ピンボケしてます)。
映像はLX91の方がPS3よりも若干くっきりした印象ですが、ほとんど差はわかりません。
画像では、LX91の方がやや色の範囲が広いような感じがします。

書込番号:10444940

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/11/08 22:47(1年以上前)

初心者マークがついてますが、書き込みの時に操作を間違えたためです。

書込番号:10444976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 10:58(1年以上前)

確かにこの画像を見る限りでは違いはほとんど分かりませんね。

ところで、プレーヤー側はどのような設定値ですか?

出来れば、ブラウン管以外のディスプレイやプロジェクターでも比較してほしいです。

書込番号:10597840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

さっそく試してみました。

2009/10/31 22:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 yj021858さん
クチコミ投稿数:43件

本日夕方にBD370が届きました。
 さっそく東芝レグザ32H3000とHDMIケーブルで接続し電源を入れるとすぐに
使えるようになりました。 今日はとりあえず記録メディアとの相性とUSB接
続機能について確認しました。(LAN接続機能については別途確認予定)
 使ってみての感想は以下の通り。 全体的にはコストパフォーマンスの観点
で満足。

[良い点]
・起動やメディアの認識が速くいらいら感なし。
・メディアとしてブルーレイディスク(BD-RE:TDK製)とDVD-R-DL(ビクター製)
 、DVD-R(TDK製)及び市販の映画DVDを試しましたが、今回確認した範囲ではいずれ
 のメディアも問題なく再生できました。 ブルーレイディスクは口コミ情報の通
 りかなりの高画質。
・USBにフラッシュメモリを接続して動画を再生してみましたが、確認した範囲では
 MPGとMPG4(x264.mp4)は再生可能でしたがWMVやAVIはやはりだめでした。
・USB接続方式のポータブルHDD(IO-DATA製250GB)を繋いでみましたが、フラッシュ
 メモリと同様、MPGとMPG4(x264.mp4)は再生可能。 これは使えそう。

[悪い点]
・ブルーレイディスク(BD-RE:TDK製)再生時に口コミの通りトラック名(番組名)
 の文字化けが発生。
・DVDの画質はいまいち。以前使用していたDVDレコーダと大差ない感じ。

書込番号:10400190

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これは買いでした

2009/09/30 19:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

寝室用に東芝REGZAを購入し、録画はTVのハードにするとして、プレーヤーを探してこの機種にたどり着きました。PS3,PCとBD再生の方法を色々考えたのですが既にパナのBW800を所有しており、相当枚数の4倍速HD記録のDVDとBDがあるために、これが再生できることが一番の選択条件でした。
購入して再生してみると、おおっと平気です。内容メニューも出て選択できます。画像もやはり綺麗です。無線LAN接続でYouTubeも問題なく繋がってます。ただ、検索時に日本語入力が出来ません。唯一の不満でしょうか?その他はCMカット時のフリーズ(一瞬止まりますが、許容範囲です。DVD2層目に行くときの止まりと同じくらいです。)も平気で買って良かったです。

書込番号:10237516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/01 11:12(1年以上前)

ナンリンたますだれさん、

BDレコーダ(BW800)とBDプレイヤ(BD370)の組み合わせがわたしと同じですね。
BD370は、取説にははっきり書いてないですが、AVCやAVCRECの再生ができて便利ですよね。

レコーダもちょっと型が古くなって、音声オート設定時のAVC(AVCREC)が特殊だったり、プレイヤも国産じゃなくて少々マイナーですが、お互いに使い倒していきましょうネ。

書込番号:10240858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/08 19:06(1年以上前)

はらっぱ1さん
BW830以降は携帯でワンセグ持ち出したり ネットワークで録画が他のテレビで見れるなど 買い換えしろとばかりですが 保存してこのプレーヤーでかければ問題なしです
携帯はワンセグテレビだけ見れば十分と納得すれば 金銭的にはかなり良い買い物ですよね
使い倒しますよー 頑張りましょうね

書込番号:10278472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2009/11/30 23:30(1年以上前)

ナンリンたますだれ様
>無線LAN接続でYouTubeも問題なく繋がってます
との事なんですが。本機には有線LANポートしかないので、
イーサネットコンバータを利用して有線LAN機器を無線ネット
ワーク化されているのでしょうか?
よろしければ参考にしたいので、環境に使われている無線機器
名をお教え頂けますか?
私も無線LAN環境はあるので、イーサネットコンバータ用の子機
を買おうかと思っている所です。

書込番号:10559549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/11/30 23:51(1年以上前)

お問い合わせありがとうございます。
私はPLANEXというメーカーのMZK-MF150をコンバーターモードで接続しております。
簡単に接続でき、デフォルトでnをご利用環境なら150mdpsでつながります。
ヤマダ電機で5,500円でした。ご参考まで!!!

書込番号:10559717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/02 16:22(1年以上前)

マッカリうぃんさん、

イーサネットコンバータの相性ってあまり聞いたことが無いので、バッファロー、アイオー、プラネックスあたりから入手しやすいものを選ばれてはどうでしょうか。

書込番号:10566955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る