
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年10月9日 01:30 |
![]() |
436 | 126 | 2009年12月8日 11:22 |
![]() |
5 | 2 | 2009年9月25日 06:52 |
![]() |
3 | 2 | 2009年9月21日 06:18 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月13日 16:02 |
![]() |
2 | 0 | 2009年8月17日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
アンプ・パイオニアのLX-81がモデル末期で安くなったので購入。これを機にブルーレイ環境に移行と本機を購入。
当初BDP-LX71を考えていましたが、モニターのHDブラウン管SONY KV-36DZ950を使い続けたいので、HDMIから音声を出力すると映像のアナログ出力が出来ないLX71はあきらめざるを得なく、ミドルクラスのブルーレイプレーヤーの顔ぶれの少なさをなげいていたところ、たまたま地元の専門ショップに入荷したての本機があったため勢いで購入。
カタログの”297MHz/12bitビデオDAC搭載 アナログビデオ出力の画質にもこだわり、BD8002にも使用されたAnalog Devices社製の高性能ビデオD/Aコンバーターを搭載しました”との文句と69,800円の価格が決め手です。
兄弟機DENONのDBP-2010が現在69000円台に落ちているのに比べると、当サイトの情報では本機はまだ価格がこなれてない中、8月の発売日直後からこなれた値段で入手でき満足です。
スピーカーはイクリプスTD508U5本と316SWの環境。アンプのセッティングはまだ追い込む暇がなくデフォルトのままですが、音響は良好な空間再生。
割合さっぱりとした傾向はアンプとスピーカーの性格からでしょうか。悪くいえば厚みにかけるともいえるが、マルチチャンネルではあまり厚みがない方がスピード感もあり好みです。ブルーレイ版の『アマデウス』でクラシック音楽のBGMも高い解像度で楽しめました。TRUE HDはいいですね。
映像はコンポーネント出力で。お店でいらなくなったSAECのぶっといコンポーネントケーブルをおまけでもらったのですが、そのせいもあってか全く破綻のない映像が楽しめています。
高コントラストと残像感のなさがウリのブラウン管はまだまだ手放せません。画面両端の歪み感が玉に瑕。
2点

>お店でいらなくなったSAECのぶっといコンポーネントケーブルをおまけでもらったのですが、
DC-3P?なら私も使っています。
>高コントラストと残像感のなさがウリのブラウン管はまだまだ手放せません。
残像感は最近の倍速以上の液晶なら大丈夫ですが、
コントラストや自然な画質ではSFP管TVの優位は
有機ELが出るまでは覆せませんね。
書込番号:10225781
0点

>DC-3P?
型番は確認できませんが、DVDプログレッシブケーブルと皮膜に書いてあるのでそうだと思います。
>残像感は最近の倍速以上の液晶なら大丈夫ですが、コントラストや自然な画質ではSFP管TVの優位は有機ELが出るまでは覆せませんね。
SEDやFEDがもうだめっぽいのは残念ですね。有機ELなど、納得のいく薄型モニターがでるまで、今のテレビが持つことを祈ります。
書込番号:10229845
0点

教えてください。
BD7004の購入を考えています。
映像のレビューお願いします。
LX71を合わせて検討されたようなので、比較の感想をお願いできないでしょうか?
書込番号:10273226
1点

お返事遅くなりました。
LX71については、上述の通りスペックの条件が合わなかったため試聴しておりませんで・・・
リモコンの面からもパイオニアで揃えられればよかったのですが 。
7004については、全く不満無しの画像です。フィルム画像のようなあまりエッジのきいてない画像が好みですが、そんな条件もクリアしています。古めの作品では粒状感が良い感じです。DVDではあまり表現出来ない部分ですね。wowwowのHD放送では青空の画像でノイズが感じられますが、このプレイヤでBDをみるとそうでもありません。レートの違いでしょうか?
他に見たことのあるBDプレイヤーはソニーのブルーレイレコーダーだけでビクターのプロジェクターで試聴したので、比較しにくいですが、当然画質は7004のほうが上に思いますが、何しろ当方が特殊環境なので・・・
音はアンプがLX90だったこともあり、(スピーカは同条件)厚みが劣る印象でした。
御期待にそう回答ではないですが、お許しを。
書込番号:10280449
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
皆さんこんにちは
去る9月18日、solareさんの御厚意によりLX91をお借りする機会に恵まれました。
お蔭様で、サプライズの『プ』によりめでたく『パ』行3段活用を完成することが出来ました(え
この場をお借りしてsolareさんには厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
まだ返してまへんが(あ
さて当日は、お宝91を積んだスーパー○○○を駆って拙宅までお越し頂きましたが、時間的に予想外に近いので驚きました。
我が初代20GモデルPS3と91で交互にSuper HiVi CAST、FPDベンチマークソフト、HiVi付録蒼井レイBD、秘蔵○○デモディスク(AVAC特性ディスクと同じ日本の風景収録)をかぶりつきで鑑賞しました。
接続はクロ6010にHDMIケーブルでダイレクト。
91は一緒にご持参頂いたAIM、PS3は開封ホヤホヤのオヤイデです。
このオヤイデ、実はソラPさんが捕獲されたものですが、我がYYシルバーと参勤交代で我が家に滞在中です。
ソラPさん、ケーブル貸し出し誠にありがとうございます。
で、視聴開始直後は何となく?PSの解像感が甘かったのですが、短時間のエイジングにより急激に変化することが後日判明します。
取り敢えず当日は甘めのオヤイデ状態での比較でしたが、暗部ノイズに関しては相変わらずPS3が1歩リードです。通常視聴距離では先ず視認はされませんが、、、、、
solareさんと2人でざっくり味見をした上で、連休中に静止画をメインにベンチマークしましたので、逐次アップしていきます。
先ずは、Super HiVi CASTから定番?のパンです。
11点

めっけ( ̄∀ ̄)/
あれ?アイコンが(笑)
ついに来ましたね!
これの結果如何で初めてもいない91貯金が左右されますので、「頑張れベアーズ」もとい頑張れPS3で見守ってます(笑)
では♪
書込番号:10206042
3点

むむむ〜・(ー_ー)!!
91&AIMをレンタルとは凄いですね(笑)
シグネイチャVSも待ってますよ〜(^_^)/
書込番号:10206092
2点

ぬおっ!!!
のっぽさん早っ!!!
言わずもがなですが、PS3は侮れません。
しかも何故か我が家では僅差に(謎
又後程コメントしますが、サラウンドを考えた場合の音質なら91で決まりかとは思いますよ。
画質に関しては、各ショット3枚ずつ撮影したうちのベスト1をアップしておりますので、各自のご判断に委ねますだ。
続いてガンダムダブルオーからです。
ハイライトとシャドウが混在するコマを選択しました。
PS3の方がシャドウ部が濃いですね。画面を見ている際には気付きませんでしたが(笑
書込番号:10206129
8点

ルージュさん
レポお疲れ様だす(^-^)
画質が平準化されてしまうのは、電源環境の影響とか
あるんですかね?
それとも、ルージュ邸に出張して来た機器には、何かの霊が
取り憑くとか(爆)
書込番号:10206438
4点

出遅れた〜(爆)
91のがいいですねやっぱり。
自然な階調で落ち着いて見れます。
PS3は健闘してますが………略
細かいところはあえて指摘しません(笑)
パンの入れ物とかガンダムのライフルの光とか………略
では♪
書込番号:10206501
3点

皆様こんばんは。
Strike Rougeさん検証お疲れさまでした^^;
最初のトマトとパンの映像ですが、隊長宅で見せていただいた時に食卓が横に移動するのを見せていただきましたが、あれだけはぱっと見で91が良いなと思えたので、お気づかい感じます。
でもせっかくですからPS3お得意の風景の方もいっちゃってくださいね^^
取りあえずまだ仕事中なんでまた帰宅後ゆっくり見させていただきます。
では後ほど・・・。
書込番号:10206589
5点

皆さん続々と(笑
今更の補足ですが、評価はクロの同一端子で、1本のエイムを91とPS3に繋ぎ換えて実施しました。
Mさん
シグネチャーは流石にまだオクには無いすか?
どこで買うたらええやろ?
おせんべいさん
電源工事如何っすか?
多分、PS3の伸びしろが大きいかと(謎
自爆霊はイヤやぁ〜(字が、あ
ホビーさん
これね、パワポにしてスライドショーで連続切り替えしたらよう分かりますけどね、通常視聴距離やと・・・・・
で、精細感より階調なんですよね!
それからライフルちゃいまんがな!
GNバズーカでっせ!
ハイライトを探したんやから(笑
書込番号:10206601
5点

BDに精細感ねぇ〜(^^;
細かくなかったらBDの意味が(^^;
例のBD試聴会のとき、リアルタイムで判定してました(爆)
比較画像のチョイスはさすがですね〜
分かりやすいです。(^^)v
シグネイチャー http://highend.exblog.jp/
ついで http://taka801.exblog.jp/
はいどうぞ〜
書込番号:10206734
3点

オーナー様の〜
おなりぃ〜〜〜
Solareさん
お疲れ様だす。
風景画?
暗部ノイズ対決だすか?
ノイズの撮影は以前トライしまひたがイマイチよう分からんかったのでヤンペに(^_^;)
別途、寿司を撮ったんすが、ボケてたんでリベンジだす(自爆
ホビーさん
ヌオ!!!
沼の扉がオイデオイデを(爆
精細感ちゅうか尖鋭感ちゅうか、AVACの何とかちゅう魔法の箱を使うと凄いみたいですよ。
そういう精細感だす。
ホムペ見て確認してくらはい。
実は妄想で狙ってたり(あ
ベンベさんは508でしたっけ?
書込番号:10206853
4点

ルージュさん
そうですよ〜
説明しても分かってもらえませんでしたが(爆)
書込番号:10207052
2点

ホビーさん
やはりツツき(略爆
仮説ですが、ウォンさん、ベンベさんはハーフの508。
ハーフは当然ドットバイドットが不可能であり、必ずクロスケーラーの作用を大きく受けます。
その方が機器性能差が拡大される鴨?
別途、91の美点が階調にあるならば、ファイナルクロがパートナーとしてはより相応しいことになります。
階調ディテールの向上が立体感やクッキリ感に繋がっている可能性もあります。
かくなる上は600Mジャイアンか(^w^)
自分で買えって?
音沼でゼニーが(自爆
ゼニー粒子再チャージ完了まで後(略
書込番号:10207196
3点

Rougeさん、こんばんわ。
BDP比較レポ第3弾「LX-91」! 待ってました!!
SHCのパンの画像、「むむむぅぅ〜・・><」、PS3やっぱすごい・・。
91持ちの「踊る島」にとってはチョッとショック。
でも、自宅で見てる限りでは、91の画の方が深みがあるような・・・。
そう思いたい贔屓目ですかね。
これ以上の高精細感を求めるなら、EDGEを導入するしかないかなぁ〜。
引き続きレポート、楽しみにしています。
書込番号:10207209
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
踊る島さん
お久しぶりです(^O^)
まぁ、一つにはBDの素性がよいこと、そしてそのディジタルデータをフルディスプレイにドットバイドット表示していることが一因かとは思いますが、恐るべきポテンシャルですよね(^_^;)
ファイナルクロと組み合わせた際の奥行き感が91の美点でしょうか?
しかし、AVACの魔法の箱が気になります(^_^;)
貸し出し可能みたいですね。
さて、一部別スレでリポート済みですが音質比較です。
比較対象はCD専用プレイヤー アキュフェーズDP700です(核爆
アキュ700をプリアンプCPfからパワーアンプM800に接続した状態を基準として、
1.91アナログ出力をプリアンプに入力。
2.91 HDMI出力をAVアンプソニー3200に入力、3200プリアウトをプリアンプに入力。
の2種類で試しました。
1は全体にハイ上がりと言うか、中低域不足になります。
2は更に中低域が痩せ、更には「さ」行がキツくなります。
比較コンテンツは、グレースマーヤのcaravanと、2チャンネルリニアPCM収録のガンダムダブルオーです。
2での傾向は、HDMI出力音声の問題か?我がAVアンプのショボさの問題かの切り分けは出来ていません。
フロントチャンネルをオーディオアンプで駆動している方は、一度お試しあれ。
アナログ音声は同時出力されています。
音の厚みが増す可能性有りです。
てか、全チャンネル91でデコード、アナログマルチ接続がよかったりして?
書込番号:10209518
4点

連投ですが、DVDアップコン特性の比較写真をアップします。
概ね52、320と同等特性であり、私的には2m以上離れたら十分満足出来ます(笑
かぶりつくとPS3ですが、、、、
書込番号:10210297
4点

ルージュさん、こんにちは。
ううっ、これは面白い検証ですね〜。
それにしてもPS3の性能は驚きです!
最初のパンは、91の自然な描写で良い感じで勝利かな。
PS3は補正があるのか?メリハリの点でパッと見は良いですね〜。
う〜ん好みの問題か?
ダブルオーではPS3が黒潰れっぽく見えますが、実は漆黒を表現してるような。
多少、画質サイズが違いますが、ランチャーの中の模様がPS3はハッキリ見えますね。
最後のDVDはPS3の圧勝かと。
まぁ音質面では、どうあがいてもPS3はXなんで、最終的にトータルでは91の勝利だと思いますが、
PS3も価格が3万でコレなら素晴らしいですね。
けどファンノイズは致命的かな(笑
ちなみに、ルージュさんのPS3のバージョンは最新ですか?
あと再生時の設定は、ノイズリダクション系はOFFでしょうか?
パンの映像に補正が効いてる感じがしたもので。。。
書込番号:10210797
4点

皆様こんばんわ!!
隊長 御疲れ様です!!! 91を購入したく思っているので非常に参考になります!!
来年には91のニューモデル出るのかな〜?とかどうしようか楽しく悩んでます(汗)(^^ゞ
書込番号:10211145
2点

みなさまこんばんは。
・Strike Rougeさん
いやー、なかなか勃たない・・・もとい、板が立たないなーと思ったら突然エラい気合いの入れようで。
さてはて、あっしの節穴ではどっちも凄いなあと(笑
ガンダムのところで敢えて言えば91は微妙にマゼンダ入ってるかな?とか、プトレマイオスの背景は、さんパンマンさん同様黒つぶれっぽい印象が。
PS3の本分はゲーム機なので、CG向けハッキリクッキリコントラスト高めなチューニングなんでしょうか?
するってーと、昨今のCGアニメ再生はPS3が最強なのかな?
以上、素人の戯言でした。
これ以上高度な話になるとついていけんから今のうちに投げ込みを(爆
とりあえず次はUD9004の提供者を探しましょう(核爆
書込番号:10211198
5点

そそっと、書き込み(爆)
色合いは91、見た目の綺麗さはPS3ってところでしょうか?
(下位機種でも対PS3は同様の傾向でした)
最後のPS3は見た目は綺麗ですがノイズリダクションの掛けすぎで必要な情報がスポイル
(厚塗り)されている気がします。
それでは〜(逃)
書込番号:10211925
3点

Rougeさん、こんばんわ。
連日のレポート、お疲れ様です。
2〜3ヶ月前からEDGEが気になって仕方がないです。
アバックさんの貸し出し、お願いしようかな。
でも、米尼なら$500ぐらいで売り出してるときもありますね。
15マソで安心をとるか、イチかバチかで1/3の値段の米尼で買うか?! 悩みどころです。
DVDの画質に関しては、やはりPS3の圧勝ですね。
>てか、全チャンネル91でデコード、アナログマルチ接続がよかったりして?
↑コレ、「踊る島」も感じています。
最近は、91のコストの8割がアナログマルチにかけられてるんじゃないかなぁ〜と。
物量がかけられた91のアナログマルチを生かすAVアンプが欲しいです。
ヤマハのAX3900ならEDGEと同じビデオプロセッサー(ABT2010)使ってるからイイ鴨?!
あっ、そこまで逝くならZ7かな?!
書込番号:10212663
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
今更ですが、91の外観リポートを(^_^;)
・トレイ入り口幅が非常にワイドです。
上段FLディスプレイ幅と揃えたようです。
・飲酒が蝦夷同様の3本タイプです。蝦夷以外では始めて見た鴨?
さんちゃん
パンを3つ並べておけばよかったかな?(笑
PS3頑張りますよね(^_^;)
オイラのはつい先日2.8になりました。
バイオリジェネを再生したら自動的にアップデートされまひた(爆
3.0にアップデート可能なソフトは何ですか〜?
我が家にネットはありまへん(自爆
NRは3Dとフィールドが中、ブロックとモスキートが入りです。
HQVベンチマークソフトで好みに調整しました。
サンウさん
92が出るかどうかは微妙鴨?
最近は91もかなりお買い得に。
サンウさんはデノンでよろしく(あ
ソラPさん
いや、その、会社パソコンで写真の出来を確認してベストショットを選別せんと投稿出来まへんので(あ
普通に見る分にはPS3で特に不満は無いでしょう。
ファイナルクロと組み合わせて、暗部ディテールをどこまで描き切るかが持ち味かと感じてます。
Solareさんは「ソラ」レさんとお読みするのかな?
何とも「ソラ」さんとご縁があるようです。
てことは、デノンホワイトナイトは、天空さんことあま「ソラ」さんかな?(あ
で、ドレミとちゃいますって!
ヴァーチェ背景は人革の軌道ステーション天誅だす(^w^)
オヤイデは最初正直ドキッとしましたが、みるみる化けました。
短期間でのエイジング効果をご覧頂けず申し訳無かったです(^_^;)
ホビーさん
確かにパッと見の見栄えの観点ではPS3は非常に手強い存在です。
91はモニターライクな自然な画質故に損をしてる?
踊る島さん
一番コストが掛かるのが電源系にアナログ回路あたりです。
後筐体、ドライブメカの物量もですね。
アナログ音声に注目ですよね!
しかし、魔法の箱が5万?
マジっすか?
で、ヤマハAVアンプにも同じプロセッサが?
直江さんからジャイアンか?(え
書込番号:10213301
4点

ルージュさん
寝過ぎて頭が痛くなりそう(謎)
そうですね、ソニーの液晶が同様に見栄えするしますしね(^_^;)
その点では91不利かと
淡色系グラデーションを良く見るとわかるのですが
PS3では綺麗にグラデーション化されていますが
91では間の細やかな部分が潰れず描かれています
ここらへんはメーカー思想の違いなのかなぁ〜と思います
あとは色合いは高級機とPS3では比べてイカンと思いますよ?(笑)
空とかの淡色グラデーションの差がわかる写真あります〜?
ルージュさん(笑)
書込番号:10214337
2点

おはようございます!
隊長 デノンですか〜!?(汗) デノンなら・・見た目でマランツUD9004の方が・・(汗)やはり 皆92は発売は無理って言う人多いですね(>_<)
わたし・・精神的安心感で91逝きます!(爆)(^^ゞ
書込番号:10214470
3点

こんにちは♪
ルージュさん3部作お疲れ様ですm(_ _)m
こっそりROMってました(^w^)
にしてもPS3は頑張りますねぇ(@_@;)
節穴王の私には十分なのか(ぁ
そしてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:10216221
4点

隊長!
ありがとうございます。
僕も最初のパンは91の勝ちかと思います。
それと音の面では91になりますよね。
NEWPS3はどこもで向上しているのでしょうかねぇ。
しかしC/Pでは圧倒的にPS3ですが・・・
自分が91欲しくて、散財する言い訳にしているだけ鴨。
サンウくん。
逝ったレポたのんまーす。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10216571
5点

↑のスレで、PS3はS360にさえ太刀打ち出来ない、比較する事自体お笑い草だという大胆な書き込みが(笑)
人間の感覚というものは、こうも個人差があるものですかねぇ。
誰か、S360買います?
LX91よりいい鴨(爆)
書込番号:10217033
6点

皆さんこんにちは(^O^)
今夜時間があればアナログマルチ接続を試すだすよ〜
ホビーさん
ゆっくり寝てくらはい、って朝早杉!
淡色グラデですか?
アップは月曜日になりますよ〜
空か海あたりやね〜
探しますが、階調はカメラ、パソコンモニターのガンマ積算影響を受けますから、あくまでも参考でよろ〜
サンウさん
いや、デノン、マランツどっちでもええですよ(^w^)
でも91は色んな意味で買う価値大だと思います。
オイラも資金繰り検討の上(略
BBCさん
まぁ、写真で伝えられるのは極一部ですから(^_^;)
アナログのβとVHSが月とスッポン?なら、これはかなりの鍔迫り合いですからね〜
あまソラさん(え
ホワイトナイトキタァ〜〜〜ッ(あ
もとい、天空さん
ご参考になりましたでしょうか?
PS3持ってなかったらとっくに91買ってますだ、ハイ(^_^;)
音沼設備投資計画のあおりでV沼が後手ではありますが又逝きまっせ〜〜〜
おせんべいさん
うん?
360?
ソニーだっけ?
どこのスレだすか?
書込番号:10217234
5点

ルージュさん
既に件のスレに「参戦」してますね(^_^;)
我輩も、遅ればせながら「宣戦布告」(あ
書込番号:10217888
4点

Rougeさん、皆さん
こんばんはです。
遅まきながら、この度はスレたて有難うございます。
最近あちこちで失礼しまくって、隊長にもご迷惑をおかけしてスミマセン。
重々承知ですが、自分にも信念(略、
敢えて、何も言わないで下さい。
サンウさん、
フライング(笑)ですが、
91、に決められて
おめでとうございます。
やはり自分も、盟友のサンウさんが91を逝ってしまうということで、お知り合いになれた記念ということで、できれば逝ってしまいたいと思います。
(マジ。
直江の兄貴のスレには、
ボッコ(笑)にされるのがコワいので、またいつかです。(笑)
本当にスミマセンでした。
失礼します。
書込番号:10219622
3点

皆様おはようございます!
天空号兄貴 逝ったレポって・・・ 隊長のレポがあればそれで十分かと(超滝汗)
あ!ABD視聴でレポなら・・(爆)(^^ゞ
隊長 でも91は色んな意味で買う価値大だと思います。
オイラも資金繰り検討の上(略 >隊長がここまで書けば迷わず 91で逝きたいと思います(^^ゞ
大阪さん 本当は71でも良かったんだけど バージョンUPの時、円盤焼くのがネックで・・(>_<) なので最初から91に決めてました! 大阪さんの誕生日プレゼントを真似して 僕の誕生日プレゼントで 91&できればスタックスのヘッドホン逝きたいと(^^ゞ
是非一緒に91を逝きましょ〜〜(^^)/
書込番号:10219889
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
アナログマルチを視聴しました。
ソフトはBDトップガンで音声DTS HD MAです。
いやぁ、低減の量感が凄い!
更には一つ落ちがありまして、最初アナログ出力設定がステレオだったのですが、フロント2チャンネルでサラウンドします!
ダウンミックス出力になってるのかもですが、それにしてものクオリテイです。
但し、トップガンは音質的には低減かぶりや高域歪みが目立つのでイマイチ鴨?
ベンチマーク用別候補を探しておきますだ。
大阪さん
アチコチはチト大げさ鴨?
ま、取り敢えず91を逝って下さいな(^w^)
サンウさん
91を選択する値打ちの半分?くらいは音声にある鴨?
アンプ、スピーカーの武装強化もお忘れなくね〜
大阪さんと連続でスレ立てもよろ〜
書込番号:10225573
5点

おはようございますだ(^_^)v
ボソボソ....
シャープとパイオニアの光ディスク事業の合併まであと数日(汗)
スレと関係のないネタでゴメンだす...
次は意外な所で120とか(笑(ぇ
書込番号:10225630
4点

Rougeさん、お久し振りです。
超超遅レスですが・・・(汗)
渾身のレポートありがとうございます。
PS3流石の高画質です、特にアニメは最強と言えるかもです。
輪郭を立ててもシュートが目立たないのが良いですね♪
実映像は見たこと無いので写真だけでの判定ですが・・(汗)
ゲーム機だけにCG映像が鮮明に見える画作りなんでしょうね。
輪郭をキリッと立てて暗部を沈めているように感じます。
パッと見は見栄えがしますので液晶TVにマッチした画作りかな?とも・・
ただ、パンの映像を見ると輪郭強調がきつ過ぎて自然な立体感が損なわれている
感があるのでシャープネスをぐっと絞って柔らかさを出した方が私の好みです。
多分映像の品位はその方が高くなるのでは?
尤もこのシャキリクッキリが好みの方も多いでしょうからそれを否定するものでも
ありませんが・・・
その点LX91は破綻がなく自然そのものですね、PS3と比べると一見甘く見える
けれどディテールはきっちりと出ており非常に品位の高い映像です。
アニメはPS3に軍配が上がりますが・・(笑)
音の方はLX91の独壇場のようで・・・
アナログマルチではありませんが、600Mの発表会で視聴したSC-LX90+BDP-LX91+JBL
の組み合わせの圧倒的なクオリティに触発されてサラウンドをやる気になった私です。(笑)
500M+VSA-LX52+BDP-LX52+自作SPとかなりスペックダウンですが、入門機としては充分かと・・(自爆)
書込番号:10226270
4点

皆さんこんにちは
ウオンさん
うん?数日後に統合ありましたっけ?
すっかりアルミ、、、
次のターゲットはPS2(え
ヘッドフォンさん
そろそろ引越し準備で大わらわ状態ですかね?
まあ、クロ沼御殿目指して後一息ですから荷造りも楽しですね。
さて、ご指摘の通り、PS3はアニメ向け?の非常にメリハリがある映像かと思います。
まあ、メインターゲットがゲームのアニメ画像ですから当然と言えば当然です。
アナログマルチ出力によるサラウンドの優位性があるなら、AVアンプの買い替えが不要となり、オイラ的にも非常にメリット大な逸品です。
91の絵作りに関し、一つのヒントとなる画像を見つけたのでアップしてみます。
論評は又後程(謎
書込番号:10227139
3点


ルージュさん
お疲れ様でございま〜す。
あっバージョンアップのソフト、分かりませ〜ん、申し訳ないで〜す。
というか、USBメモリ等で会社のPCなどから新プログラムGETは如何ですか?
そっちが簡単ですよ〜。
まぁ最新のファームアップでは、確かビデオ系の更新は無かったですが。。。
さてさて本題ですが、最初にアップのガンダムの後ろ姿のシーンですが、
またよくよく見直したら、PS3のイケナイことを・・・・
あのガンダムの足裏なんですが、91では足裏右端に微妙に光の反射が描写されてますが、
PS3では、すっきり無くなってます。
これはPS3イカンですね〜。
それで、弱い頭で原因を考えました。
1.元々の原画では真っ黒で、PS3は忠実に再現しているが、
91は上手にバーナーのフレアを感知して自然上手く作っている。
2.PS3のNRが強すぎて、ノイズ判断してもうて消してしまっている。
NRオフにすれば解消?
3.やっぱりPS3はただのゲーム機だった・・・
ホントはある絵が消えるってイカンですよね?
知らぬが仏ですが、知ってしまえば「おら〜人生損しただ〜」になりかねますよね。
さて、どうなんでしょうね?
原画でもあればわかるんですが・・・
91はフレアを見立てる?
PS3はフレアを消しさっぱりさせる?
う〜ん。原画は?
書込番号:10227288
3点

PS3の方が画像の全てをはっきりさせてしまってるために全体的に平らな感じに見えますね。
逆に91の方はバックもぼやけつつ、陰影の諧調などしっかり出てるんでアニメでも立体的に見える気がします。
たしかにこうして見ると画質を創るエンジニアさん達の苦労が分かる気がします。
技術があってもそれの使いどころを見極めるは大変そうです^^;
素人の意見失礼いたしましたf(^_^;
書込番号:10227910
3点

こんばんみ(^_^)v
ボソボソ
最新画像へのコメント無いな・・・・・
もうちょい引っ張るか・・・・・
ウォンさん
あぅ(^_^;)
投稿後入れ違いの延期ネタだすか・・・・
独禁法絡みは五月蝿いですからね・・・・・
まぁ、早晩なんでしょうが。
情報ありがとうございますだ(^O^)
さんちゃん
うちは、ゲーム、アダルト、求人がアク禁だす(^_^;)
過去何度かは連れにUSBに入れてもろてましたが、ソフト見とるうちにいずれで放置に(爆
いつか当たり?ますから大丈夫だすよ(え
さて、足裏とは赤い部分ですよね?
我がショボビッチパソコンモニターでは共に潰れてまふ(自爆
原画はアルミメモリーから既に蒸発(あ
再確認ですね(^_^;)
と書いてるうちにオーナー様御登場!
ビンゴです!
森を背景にガンダム(ロックオンのデュナメス)が3D的にこちら側へ飛翔してくるのですが、この画面のそこはかとない?立体感が91は素晴らしいのです!
91は遠近感を配慮したシャープネスの掛け方をしていますね。
書込番号:10227982
3点

ナイスな比較画像ですね〜♪
やはりここでもPS3のシャッキリ感が目を惹くのですが、先鋭感に劣る91のガンダムが
森を飛び立ってかなりの距離を飛んでいることを表現しているのに対し、PS3の方は
飛び立って間もなくという感じがします。
もう1枚の物体(ガンダム見てないので何だか判りません・・汗)が海中に沈んで行く様子
を上手く表現しているのもやはり91ですね。
PS3は物体と海面の距離が近く沈むというより浮かび上がって行くような錯覚さえ・・・
ちとオーバーかな?(笑)
書込番号:10228229
4点

Headphone Theaterさん
>PS3は物体と海面の距離が近く沈むというより浮かび上がって行くような錯覚さえ・・・
ありゃ! これ海中だったんですね。
てっきり宇宙を飛んでるのか? と思って逆の発想を・・・^^;
細かく書き込まなくてよかった(*^o^*)
書込番号:10228343
3点

ところで91にはKURO用の映像モードがありますよね?
その設定にして比較してはいかがでしょうか。
書込番号:10228420
3点

ヘッドフォンさん残念!
オーナー様正解(^O^)
事故で漂流し、地球の引力に捕まる寸前の宇宙ステーションブロックだす。
白いのは雲ですがな(笑
真ん中のブロックをガンダムと人革MSが押し上げてますだ。
この遠近感に関しては、例えば室内の画像がPS3ではサザエさんに近い印象になります。
91の素晴らしい点を定性的に表す方法を探していましたが、奥行き感7、階調3くらいの感じで、映像品位を高めていると現時点では考えています。
アクラポビッチさん
クロ用と言うか、過去の320、52、今回の91全てパイオニアPDPモードでの評価です。
書込番号:10228449
3点

アップされた写真見て「ふふ、思惑通りだ(笑)」
いやだなぁ、独り言ですよ(爆)
ルージュさん
出来れば晴天の青空を飛び回るWガン………略
ハイこれが値段の差ですね(笑)
もっと差が出る予定でしたが、写真でこれだけ差が出れば
実際はもっと綺麗でしょう(^^
やはり、PS3はノイズリダクションの掛けすぎで
のっぺりしてますね、平坦な感じ。
ただ、くっきり感はいいですね。
あとは、デノン、マランツのアレで各社の絵作りの違いができますね(笑)
反応が遅れたのは誤算です(爆)
書込番号:10228485
3点

Solareさん
始めまして。
>ありゃ! これ海中だったんですね。
>てっきり宇宙を飛んでるのか? と思って逆の発想を・・・^^;
海中なのか宇宙なのか私も判らず迷ったのですが、宇宙なら漆黒の闇が構図として
入るのではないか?と思い海中にしたのですが・・・(大汗)
まぁ、どちらにしても主題は「遠近感」と言うことで・・・(笑)
書込番号:10228503
4点

ホビーさん
ボソボソ
ホビーさん用?の画像は別なんですけどね(え
毛糸玉と白シャツ(謎
これは土日に通しで見慣れたトップガンとガンダムを流してピックアップした獲物だす(笑
何せ、1週間くらい静止画オンリーでベンチマークに着手してましたから。
アップはしてませんが、モノスコ、ランプ、グレースケール、カラーバー等、基本は全て押さえてからようやく動画(^_^;)
貴重なお宝、漏れがあってはなりませんからね。
書込番号:10228565
3点

Rougeさん
ありゃ、宇宙でしたか!
アブクがないので雲かな?とも思いましたが構図を判定基準にしてしまいました。
ということは・・
>PS3は物体と海面の距離が近く沈むというより浮かび上がって行くような錯覚さえ・・・
海と空を置き換えれば「浮かび上がって行く・・」=「引力で引き込まれる・・」となり
錯覚ではなくPS3の表現力もたいした物と言うことに・・・(自爆)
書込番号:10228635
5点

Headphone Theaterさん
こちらこそ結局突っ込み入れちゃったようで申し訳ありません^^;
私もガンダムは見るには見たんですが、最近あまり見てなく内容も明確でないので一場面を見てピンとはこなかった物で申し訳ないです。
また宜しくお願いします。
Strike Rougeさん
かえって色々お手間取らせましたようで、申し訳ありません。
でも隊長さんや皆さんの御意見を伺いまして91購入の満足感がふつふつと・・・^^
ほんとにありがとうございます(*^^)/
さあ次は音沼か・・(あ
書込番号:10228678
3点

Solareさん
散々粗探ししてますが、少しはお役立にてましたでしょうか?(苦笑)
絵作りの思想が違うものはやはり、比較しにくいですよね(^^;
それぞれの得意分野もあるわけで。
今のままでも十分綺麗ですが、EDGEいかれます?
ルージュさん
わたしゃセンサーじゃないですよ?(笑)
違いを探せ言われたら探しますがね(^^
毛糸とTシャツ?結果見えてる気がしますよ?
ポイントは毛糸の細かい毛ほつれが見えるか?
陰になってる部分の毛糸の表情
Tシャツの細かい光沢や模様など
くらいですか?
実物は見たことありませんが(笑)
書込番号:10228838
3点

ヘッドフォンさん
まぁ、キーワードは遠近感ですからokですがな(笑
宇宙ステーションは水平方向への移動映像のため大した差を感じませんが、ガンダムは3D方向なので差はテキメン!
solareさん
検証がテスト画像から入ったので、序盤91不利?にも見えて申し訳なかったですが、はるばるお越し頂いて手ぶらで帰してなるものか、ちゅうか私自身の興味でしゃぶり尽くしました(^w^)
仕事なら最後は分(略
あ、大丈夫ですよ!
ガンダムBDはよろしければ次回お越しの際にレンタルしますだ(^O^)
ホビーさん
イヤイヤ、淡色グラデ候補画像だす。
毛糸玉は色んな色のがバスケットに入ってます。
白シャツも同じくハイライト側階調ですが、写真で上手く伝わるかな?
別途、トップガンから青空をピックアップするつもりでしたが、パラマウント系はグレインが目立ち静止画では91が不利に(^_^;)
で、休憩がてらガンダム見てて棒に当たると(笑
アルミの割によう覚えてました。
うん?このシーンこんなに立体感あったっけ?
って感じでした。
書込番号:10228968
2点

趣味の人さん
御指導ありがとうございました。
EDGEなんですが実はクオリアの例の箱のお話からその手の物も興味あってこの91スレのささやん2さんの書き込みから興味は持っておりました。
皆さんの書き込みから推測するに、KUROを超えるTVがなかなか出そうにないので、頭には入れときます^^
その「あとは、デノン、マランツのアレ」というのはそういう系列のものなんでしょうか?
また御指導宜しくお願いします。
Strike Rougeさん
それにしてもRougeさんの記憶力たるやすごいですね。
恐れ入りました^^
書込番号:10229047
2点

Solareさん
いやいや、ルージュさんが途中で言ってた奴ですよ。
A1UDとUD9004です。
チームKUROでなぜか居ないのですよ、上記の購入者が(苦笑)
金額よりも好みの問題みたいです(^^;
自分は先にアンプ♪ですから(^^)v
書込番号:10229216
3点

おはようございます
さんちゃん
足裏見たんですが、特に差は無いような、、、、
オイラのパソコンモニターでは潰れてますが、確かに原画では足裏までバーチェのGN粒子が描かれてますね。
で、消えた情報?とは何でしょうか?
Solereさん
イヤイヤ、オイラはキングオブアルミ王ですだ(自爆
でも、感覚だけは辛うじて?残るんですよね(笑
さて、懲りずにしつこく似たような画像を再アップします。
プラシーボ?防止のためコメントは後程(謎
書込番号:10230722
2点

ルージュさん、こんにちは。
昨日、夢の中にルージュさんが出てきました♪
PTQのみんなとルージュさんの実家に遊びに行って、
お家の庭には向日葵が沢山咲いており、その前のお部屋がルージュさんの部屋。
そしてお母様からお茶を頂いて、世間話をしてお母様と親しくなるという夢で、
ルージュさんのお母様はとっても上品で良い方でした。
なんでこんな夢みたのか?、夢って不思議ですね(笑
さてさて本題の足裏ですけど、
多分ほかにもありそうなんですが、足裏のラインに91はキラキラ?が反射して、
ちゃ〜んと光が当ったかのように、微妙なグラデーションで縁取ってあります。
PS3だと、真っ黒になって縁取りが無くなってます。
まぁ通常視聴では分かり難くく、不満までは無いかも?ですが。
初めは、なんでPS3はこんなに真っ黒なのか?
もしや91は階調があるかように、あえて漆黒を使わずグレーでごまかしてるのか?と思い、
ズームで見て検証してたら見つけました。
多分、91とPS3の表現力の力の差で、
PS3では表現出来ないのか、もしくはゲーム用にメリハリを出すために消去してしまっている感じがします。
う〜ん、やっぱり91って凄い!
書込番号:10231650
2点

Rougeさん
背景とガンダムの奥行き感は前回同様ですけど、今回のは良く見るとガンダム自体も立体感ありますね。
とくにバズーカですか・・・? これは91のが抜群に立体感ありますね。
特にPS3-1の方は陰の黒いところがつぶれちゃってる様な・・・。
PS3-2は1と91の中間位に思えますが、立体感は91ですね^^
さんパンマンさんこんにちは。
BD見るとそんなに違うんですね。
それもこのバズーカがつぶれてるのと同じ感じですかね?
しかしまたえらいリアルな夢を・・・^^;
書込番号:10232241
2点

皆さんこんばんみ
ソラPです(大嘘
さんちゃん
これはこれは我が家へようこそ♪
そちらから突撃して頂けましたか!
まあ、実家にはミニコンポとウーと320しかありまへんから是非拙宅へもお越し下さい。
うちのおかんは天然アルミどすえ〜、てオイラと同じか(自爆
さて、拡大して間違い探し?とはホームズ、コロンボ顔負けですな(笑
しかし我がショボパソコンモニターでは、拡大しても分からず(核爆
再度自宅にて、、、
Solareさん
2枚のPS3の画像、少し仕掛けがあります。
但し、トリック写真とかの部類ではありません。
種明かしはもう少し後で。
ホビーさん
ハイ、お土産(あ
書込番号:10232316
2点

また面白い比較画像ありがとうございます♪
PS3で91の画像に近づけるチャレンジですか。
シャープネスを絞り過ぎましたかね?ディテールも失ってしまいました。
でもこんなにもディテールが失われるのもちょっと解せないですね・・
PS3-1の画像を何かのフィルター越しに撮影したとか?(笑)
私的にはPS3-1.5位がバランス取れて良いと思います。(笑)
興味あるのは逆バージョンですね。
91でPS3に負けないクッキリ感を出しても立体感を保てるか?
ヨロシクお願いしま〜す。(ワクワク)
書込番号:10232383
2点

グワッ!!!
アイコンチェンジしたつもりが変わっとらん(^_^;)
のっぽさんやった(あ
ヘッドフォンさん
フィルターかましたらトリック写真ですがな(^_^;)
で、逆バージョンでっか?
皆さん注文が厳しい(爆
ま、1枚撮るくらいなら何とか〜
書込番号:10233099
2点

ルージュさん
PS3のワイシャツの袖とか襟におちにくい汚れがついているとか。。。
違うか。
浅はかです。。。
書込番号:10233180
4点

アタックさん(誰?
印刷の汚れはカウントしません。
てか、同じ皿の映像ですが・・・・・
あ!皿が汚れていたのか!(え
浅はかです。。。(似非
書込番号:10233283
2点

まずはガンダム。
PS3−1 ノーマルモード?
PS3−2 91に近い形ですね、でも前述のとおり一枚の塗り絵。
91 一番自然ですね、映画見ると誇張間の無いいい絵になるんでしょうね。
毛糸
PS3 毛糸の細かい表情がない、良い意味でも悪い意味でも
コントラストのメリハリが利いた2DCGみたい
91 すごい立体感、高級機ならではの色艶が出てますね〜
白シャツ
PS3 ぬ………略
91 KUROがカラーフィルター邪魔して読み取りにくいですけど
自然な立体感が出てます、ただ、暗部が……略
宿題は溜めるとろくなことにならないですね〜(^^;
書込番号:10233305
3点

PS3-1→HDMI
PS3-2→コンポーネント
隊長宅はDでしたっけ?D5?
AACSだとD4?
あ、アイコン間違えた(爆
書込番号:10233461
2点

ホビーさん
お疲れ様〜
毛糸は多少大袈裟な誉め方鴨?(^_^;)
シャドウ部の潰れ具合はガンダム同様ですな。
この毛糸、我が有機EL携帯モニターやとクロより鮮やか(爆
さんちゃんも見てちょ!
ホビーさんもコッソリ(略
シャツは正直、携帯カメラの白バラやらアイリスやらの弊害であまり良い画が撮れませんでした(^_^;)
やたら青っぽいですし・・・・
Mさん
考えましたね〜
でも評価は全てエイムRのダイレクト接続で統一だす(^_^;)
残念。
それでは答え合わせだす。
91はパイオニアPDPモードのデフォルト。
PS3は画質調整項目は一切ありません。
敢えて言えば、双方RGBフルレンジ設定くらいです。
で、塗り絵?とケチがついたPS3を91に近付けるべく、クロのシャープネスを操作しました。
91とPS3ー1は今までと同じく+4。
PS3ー2は−10です。
で、PS3ー2のガンダムと背景右の岩肌に注目すると、ガンダムは91より更に甘くなり、岩肌は大差無しであるのが分かるかと思います。
これはクロリモコンの青ボタンでビフォアアフターを実行すれば一目瞭然!
シャープネスは輪郭強調にしか効果が無いのですね〜
オイラ的には、PS3ー2の方が更に遠近感が縮まって悪化とも感じますだ。
と言う訳で、PS3は91にはなれませんでしたとさ(当たり前
さて、91のユーザー画質調整項目には、階調、高・中域独立アパコン、輪郭強調機能等がありますので、可能な限りスーパー91に追い込んでみたく思いますだ。
但しオイラ色の調整ですからノークレームでお願いしますだ(笑
書込番号:10233873
5点

皆様こんばんわ!
隊長 アンプ、スピーカーの武装強化>はい!! 来年S−1を購入したら アンプ選びとか、全て丸投げで先生にお任せしてます〜〜(^^ゞ
しかし・・ 二つの絵の間違い探しのクイズみたいですね・・(爆汗)(@_@;)
書込番号:10233958
2点

ルージュさん
現在、マクロスF漬け(爆)
その昔はマクロス7
その昔はマクロスPlus
その昔………略
アフォですね(苦笑)
91は多少はリップですが、間違えるとノイズに取られかれない粒の表情はね?(笑)
まあ、でもPioneer渾身の製品であることは間違いないでしょう
間違っても320に渾身とか言っちゃ駄目、悪くないけど(爆)
PS3−2ボケだけという極言もありましたがよいところも有りましたので(^^;
だんだん、PS3虐めになってきましたので91のスペサルセッチングを(笑)
書込番号:10234143
2点

サンウさん
丸投げはあきまへんがな(^_^;)
最後は好みで選ぶだすよ〜
奥様の好みで(あ
画質差は認識してもらえましたか?
ホビーさん
毎晩ガンダム静止画を携帯カメラで撮影してるオイラはスーパーウルトラアホゥ(自爆
マクロスBDちゃいますよね?
早よう320を(^w^)
大満足でございます(爆
スーパー91になるかどうかはさておき、立体感+メリハリチューンにして遊んでみたんで明日アップしますだ〜
書込番号:10234844
1点

毛糸・Yシャツのコメント書いている内に寝落ちしてしまいました。
今更書いたら「後だしジャンケン」になるので止めます。(笑)
毛糸の画像について一点だけ質問です。
91は流石の質感表現ですが「赤」だけどうもボケてる?様な感じをうける
のですが、実際の画面ではどうでしたか?
書込番号:10234847
4点

Strike Rougeさん
みなさま、おはようございます。
Rougeさん、連日のレポートありがとうございます。
みなさんの、ご意見など見ていて改めて自分の目の節穴加減に
気付かされています・・・Orz。
なんとなく91の方の画に深みがあるかなぁ〜と感じてたのは
立体感の違いからだったんですね。
高画質っていったら、ピキピキにエッジが立った画を思い浮かべて
いたのですが、全体を通しての階調の表現とか自然な描写とかを見比べて
見るべきなのですね。
ホント、こんないい加減な眼の持ち主が91持ちなんて恥ずかしい限りです。
91に悪いのでどなたか本当の審美眼をお持ちの方へお譲りします!!・・とは
行きませんので・・・^^;
大事に使って眼を養っていきます。
Headphone Theaterさん、お久しぶりです。
500Aの設置スレを立てたときにレスを頂いた「踊る島」です。
大変遅れましたが、500Mご購入おめでとうございます。
僕も昨日、PS3と91をかぶりつきで比較していたのですが、毛糸の画像で
「赤」がボケてるのは感じました。 なんかあの赤の毛糸だけボケた写真を
貼り付けたような画像になってました。 どうしてでしょうかね?
Rougeさん、スーパー91の設定、お待ちしています。^^v
でわでわ。
書込番号:10235357
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
今度こそソラ(略
ヘッドフォンさん
うん?
寝落ちクラブ参加ですか?
500Mエイジング中はくれぐれも(略
で、赤い毛糸だけがボケているが原画ではどうか?ですか?
アルミに又ゴムタイヤなことを(^_^;)
覚えてません(キッパリ
と言う訳で夜までお待ち下さいな。
踊る島さん
言うてる間にボケ情報が(笑
おいらも確認しますだ。
くっきりパキパキは必要と言うかオイラも大好きですよ。
と言う訳で新作をアップしてみますだ。
書込番号:10235414
2点

おはようございます!
隊長 先日、先生に今までのSP試聴レポを報告して 我が家の好む音とかを みっちり相談しました〜(^^ゞ イメージ的には B&Wノーチラスと JBL ヨッシーさんTJさんのSPのいいとこ取りを・・(爆汗) これで 嫁JBL党 娘B&Wノーチラス&パイオニア党の2人が納得できるような感じが・・(爆汗) それでいて 目指せ!プレクスタジオで・・(超爆汗)
画質差は 趣味の人さんや 皆様の解説を読みながら なんとか認識できました(爆)
やはり 私 節穴で・・(>_<)
しかし・・この隊長の写真・・ってゆーか 隊長のKUROは画質スゲェーー!!ですね!
そればっか考えてました(爆)(^^ゞ
立体感+メリハリチューン>これって 91本体のチューンですか!!??
書込番号:10235592
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
Rougeさん
おいらもアイコン変えすぎて、結局元に戻しました(^_^;)
サンウくん
え〜!
エージング時間から未だ脱出してない(ぁ)更にセミファイナルの6010が綺麗だって(°□°;)
やっぱりドラム缶も受け付けない電源環境かねぇ(^_^;)
書込番号:10236040
3点

隊長。
いろいろありがとうございます。で、S−1ってなんでしかな?
しかし、やっぱり僕は91がいいにゃ。
なんていうか、なんていうんでしょ。
どうもPS3はくっきり過ぎるような。
ただ、PS3だけで観れば分からないかも。
X95で観ている私が偉そうにいいことではない鴨
やっぱり、91欲しいにゃ。
よだれデレデレ(^^♪
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10236824
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
サンウさん
いや、その、JBLとB&Wって全然ちゃいますがな(^_^;)
まぁ、最新のメタルユニットタイプはあっさり系にはなりましたが。
で、結論がS1と。
こいつは意外にアンプ喰いですよ!
かなりの実力モデルが必要鴨?
写真キレイに撮れてますかね?
携帯EXILIMでっせ(笑
まぁ、カメラ機能に惚れた機種選択でしたが。
のっぽさん
オイラは写真投稿時限定の人間アイコンだす(笑
てか、同じ6010仲間じゃんかYO!
天空さん
うん?
S1が何かってですか?
またまたまた〜(^w^)
パイオニアのスピーカーですがな!
まぁ、R1狙いの天空さんには関係ないスピーカーですけどね(え
91決定だすか?
まぁ、本スレでは91の秘密?の一部を明らかにしましたし、購入して間違い無しの逸品だすよ!
書込番号:10237372
3点

ルージュさん、こんばんは。
お母様はお元気ですか?(笑
う〜なんとかカキコ、でも、月末で体力が。。。
書きたい、でも頭が。。。
しかも頭は元々。。。
Solareさん
どもども、いや〜リアルでしょ。
今日からHNドリーマーに改名しようかと♪
ふっ、男はいくつになっても夢見るもんさ〜(違
こんなアホですが、宜しくお願いします。
で、ルージュさん
さっきのPS3−2ですが・・・・・zzz
書込番号:10237375
3点

う〜ん、意外と皆さんが望んでる方向には行かないものですね(苦笑)
輪郭強調で一部にシャギーが(^^;
逆にそれだけ掛けても絵が崩れないのはルージュマジックなのか?
91の実力なのか?
答えは出さずにおきましょう(^^
という意味ではPS3の処理も絶妙なのかもしれません。
難しいですね〜
さて、ぼけてると話題の毛糸さん、後ろの紫にも注目!
似たような感じとなっています
分かりませんがそういう質感の毛糸じゃないでしょうか?
遠近法によるボケであればその周りにも影響が出ると思われます。
周りのエッジが綺麗に立ってるのに毛糸の表情だけが見えないのは
違うんじゃないのかなぁ?と思います。
書込番号:10237939
4点

さんちゃん お疲れ様〜
おかん達者だすよ(^O^)
ありがとうございます!
いやぁ、マジで来て欲しいだすよ。
猫の額の庭でガーデニングするのが趣味だすよ。
月末ファイト!
で、・・・・・
寝てるし(^_^;)
ホビーさん
毎度お疲れ様だす。
まぁ、1発目はこれでもか!の極端パターンをば。
写真にするとやり杉がよう分かります(爆
それではレシピをば。
91のユーザーメモリーで、下記調整を行いました。
・YNR、CNR、BNR、MNRの4つのNRを全てオフからセンター値に。
・シャープネスハイを+最大値に。(ピントの合った映像、細かい絵柄に作用)
・シャープネスミドルを−最大値に。(背景等ピントが甘い絵柄に作用)
・ディテールを+最大値に。(背景等ピントが甘い映像への影響が少ないことを確認済み)
・ガンマを−1ステップに。(ベンチマークソフトドミノで、黒潰れを起こさず1ステップ黒が沈むことを確認。)
上記以外はデフォルト初期値です。
で、止め?にクロシャープネスを常用+4から+10に(爆
背景にまで効果が及んでしまいましたね(^_^;)
ディテールとクロシャープネスを下げてリベンジするか・・・・・・
撮影画像をその場で確認出来ないオイラの環境がネックですな(自爆
さてさて、皆さんのお口に合いますやら?
因みに、NRをセンター値にすることで暗部ノイズはかなり減少します。
ディテールとの引き換えの面もありますが(^_^;)
書込番号:10238027
7点

Rougeさん、こんばんわ。
スーパー91の設定、ありがとうございます。
週末にでも試してみますね。
いろいろと比較写真をUPしていただいてますが、皆さんが指摘されてるような
細かな違いがわからないです。><
でも良く考えると、PC用のモニタにしているボケボケLG液晶ガ悪いのでは?!と
思えてきて、画像をPCに保存してPS3を通して500Aで見てみました。
@@!! コレなら節穴「踊る島」にも良くわかります。
特にバズーカのヒカリ具合や、さんパンマンさんが指摘されていた足裏の光の反射の
有無など、ハッキリとわかります。
しかし、50インチまで拡大しないとわからない眼って・・・il||li_| ̄|○il||li
書込番号:10238896
5点

踊る島の昼と夜さん
こんばんは。ご無沙汰していました。
さて,
>しかし、50インチまで拡大しないとわからない眼って・・・il||li_| ̄|○il||li
大丈夫,あなただけじゃない。うんうん。
浅はかです。。。
書込番号:10239252
4点

ちと誤解されそうなので上のレスに補足です。
私も分かりませんよってことが言いたかったんです。
申し訳ありません。
書込番号:10239374
4点

こんばんは。m(__)m
隊長、
まさかシャープネスとは・・ズルイっす・(え
しかし皆さん目が肥えてらっしゃる。流石です!
皆さんの深く鋭いコメントを読むと「なるほどなぁ!」っと感心すると同時に、自分の節穴っぷりに痛感させられてます・(T_T)
そこでなんですが、(笑)
隊長の板をお借りして私からも幾つかUPしても宜しいでしょうか?
91には程遠いPS3 vs X95 vs WD900になりますが、皆さんが観るとどう言う違いを感じるのか知りたいのです。
隊長、どうでしょうか?(^_^;)
書込番号:10239446
4点

踊る島さん
元は60インチですから、50で分かる貴方はエラい(え
オイラは足裏まだ未確認(爆
デュナメスはなかなかよく分かるサンプルだすよ。
アタックさん
分かる分かる(^O^)
Mさん
え?
ズルい?
ウッソ〜〜〜ン
何かの調整項目をいじるのがお約束ですがな(え
で、何やらアップしてくれるんすか?
大歓迎だすよ(^O^)
画像アッププリーズ♪(あ
書込番号:10239486
4点

思慮浅薄さん、お久しぶりで〜す。
ヨカッタ〜! お仲間がいた!!#^^#
鋭く違いが見分けられる人と、そうでない人。
「踊る島」は、そうでない人・・^^;
感性の違いかな?! 91にしっかりと鍛えてもらいます。
MCR30vさん、こんばんわ。
僕も、画像お待ちしてます。
500Aでしっかりと比べさせてもらいま〜す。
Rougeさん、再びこんばんわ。
50インチに拡大してみると、ホントに気付かなかったところが見えてきました。
わっかりやすい写真、ありがとうございます!!
書込番号:10239577
4点

隊長、
ありがとうございます。m(__)m
まさか設定を変えるとは思ってもいませんでした(笑)
UPする画像の600Mでの設定ですが全て「ディレクター」にて色温度「中」シャープネス「0」と2ヶ所のみ変更し、他はデフォルトの状態です。
使用しているHDMIケーブルは、PS3&X95からAVアンプとAVアンプから600Mの3本はYYシルバー、WD900からAVアンプはSONYきし麺です。
いくつか連投しますがどうかお許し下さい。(^_^;)
書込番号:10239602
3点




画像そのD
以上です、連投失礼しました。m(__)m
書き忘れましたが、
PS3はBD-ROM再生において収録されている解像度で出力されるので1080iになりますが、X95とWD900は1080pへi/p変換されての出力です。
さて、どうでしょうか?(^^ゞ
書込番号:10239704
4点

踊る島さん
補足
91設定値はお試し極端パターンですから、今夜バランス重視パターンを試しますね。
Mさん
お疲れ様〜
携帯から一言。
やはり黄色が強いだすな。
で、その分シャツのバランスがよいだす(笑
携帯以外の方々、コメント又よろしくお願いしますだ(^O^)
書込番号:10239759
4点

隊長の画像と比べると全然ちがいますね、(笑)
私も撮った画像を観て黄色っぽいと言うか全体的にこんな濃かったかったかなぁ?って思ったんですけど(^_^;)
デジカメの違いが大きいんですかね・・?
因みに私はほぼ完全な暗室で撮っていますが、隊長も完全暗室な状態ですか?
踊る島さん、
節穴対決じゃ負けませんよ〜(あ
ケーブルの差も観て頂きたいです。
書込番号:10239852
4点

Mさん
オイラも勿論完全暗室での撮影だす。
色設定は、
色の濃さ −2
色合い センター
色域1、色温度手動
Gドライブ −4
Rカット −4
Gカット −2
だす。
例の調教スレ時に散々苦労した設定だす。
Mのディレクターのデフォルトが黄色っぽいのは当初から気になってました。
1600時間経っても変わらずみたいですね。
カメラやないと思いますよ。
書込番号:10239898
4点

MCR30vさんこんばんは。
素人ながら感想です^^;
うちのナナオの24インチモニターガンマ1で見てますと、ギターの3枚中PS3とX95はアコギの底とか一番後ろのギターケースのディティールは良く出てますが、WD900はガンマ2位まで上げないと出ませんね。
あとフルーツとかの色目も若干PS3とX95が艶見のある感じがします。
WD900は全体的に暗い感じがします。
X95とPS3は違いは分かりますが、どちらが良い悪いは私の節穴では分かりかねます^^;
YYが良いんでしょうかね?
すみません素人で・・・m(_ _)m
でも色々見てると参考になります^^
書込番号:10239944
5点

皆様、こんばんは。
携帯からなので、恥ずかしながら、画像の違いがさっぱりわかりません。(苦笑)
しかし、ニュアンスとヒント位はわかるカモ?です。
あと、HDMIケーブルによっては、
AIM-R、SIGNATURE、WWシルバースターライト等、
また更に微妙に画質が変わってしまうんでしょうか。
大変失礼しました。
書込番号:10239982
3点

再度、スミマセン。
僕の書き込みの仕方が悪くて申し訳なかったんですが、携帯からでも画像以外での皆様の説明、注釈があるので概ね察しがつき、理解できます。有難うございます。
ただ、別スレ「AIM PAVA-R」での、サイトウ ヒロ さんご紹介の SIGNATURE の特色や、 当たり前田のおせんべいさんご紹介の逸品館ホームページでの画質比較での、 AIM-R や SSH-2 の特色、3つのケーブルの性格がまた違うようなので、それぞれのケーブルの性格によって、91の画質の特徴が一くくりにできずにまた変わるのか?、PS3、X95の画質はどうなるのか?、と考えてみたりしました。
本旨から外れたことでしたら申し訳ありません。
書込番号:10240209
3点

おはようございます(^_^)v
大阪さんへ
AV単品コンポの場合、単独での性能評価はある意味困難であり、組み合わせるディスプレイを含めた調整パラメータの全組み合わせ、現存する接続ケーブル相性を加味して語るべきものです。
よって貴方の疑問は本スレ主旨のある意味本質です。
但し、限られた時間故に本スレでどこまで迫れるかは分かりませんが・・・・・
で、パソコン環境にないのであれば、購入予備軍としてはネットカフェかどこかで画像確認されることを強くお勧めします。
Mさん
パソコンでチラ見しました。
黄色が強い傾向は人肌では苦労するかもですが、食べ物には有利に働きますね。
貴方のはパプリカとプチトマトですが、オイラのはリンゴとグミに(爆
一方、アスパラは黄色が勝ち杉、更には茎が飛んでますが原画もこんな感じですか?
さて、オイラはスーパー第2弾を試しましたが、イヤイヤ難しい(謎
又後程に。
書込番号:10240713
6点


盛り上がっていますね!
天空号さんのNEWPS3の音どこまで向上しているのでしょう?
とありましたので・・・
少々おじゃまします^^
LX91は高くて買えませんので(えw
X95との比較になります・・・ご了承を・・・
X95>新PS3>旧PS3
となります^^
音楽はあまり聴かないので分かりませんが、DD等で聞いた感じだけです・・・
旧に比べて新はレンジが変わっているのと音もよくなっていると思います!
音の分離を見ると明らかにX95のがよくて、キレイに聞こえますが・・・
しかし!私的には新PS3は耐えられるぐらいまでは向上していますね^^
という私はBDとDVDは最近PS3です・・・
音響機器もしょぼいですが書いておきます・・・
ONKYO SA607、DENON SG55 一式 です^^
これを見て、新PS3を買ってしまって、ぜんぜんあかんやんと感じた人がいたらごめんなさい^^;
賠償金は払いませんよ!(えw
書込番号:10240993
5点

Rougeさん
有難うございました。
とにかく参考画像をどないかしてパソコンで見るようにします。
またスミマセンがお願いします。
書込番号:10241131
2点

Rougeさん
極端パターンとは人が悪い(笑)
バランス重視パターンお待ちしてます♪
踊る島の昼と夜さん
思い出しました、あの時の「踊る心の朝も昼も夜も」さんですね。(爆)
私もあと半月でようやく500Mと対面出来ます。(ワクワク)
趣味の人さん
確かに紫もハッキリは写っていませんが他の色と同じ糸の縄目模様というか
ギザギザが見えてますので同じ種類の糸かと思います。
この類のチェックDiscで1色だけ別種類の糸というのは考えにくいのでは?
91/PS3や6010が赤だけキチンと表示出来ないというのも考えられないので
写真撮影時にカメラ側で赤が飽和したのかな?と予測してます。
自分がDiscを所有していれば判ることなのですが・・
MCR30vさん
600Mってこんなに黄色が強かったですかね?
Yシャツの白は綺麗に出ているんですけどね・・やはりコンテンツによって
ユーザーがディレクターになって調整をして下さいってことなんでしょうか?
で、画質比較ですが3機種同一条件ではないので一概に優劣は決めれませんが
私的な好みからすればX95の画像がバランスが良いように感じます。
再度Rougeさん
今朝途中までレス書き込み保存して外出・・帰宅して続きをと思ったら第2弾が・・(笑)
アニメみるならVer1が良いと思いますがVer2は映画用の設定でしょうか?
またあちこち外出せねばなりません・・ではでは。
書込番号:10241501
5点

こんにちは、ルージュさん
神無月で復活です。
ふぅ昨日は帰ってから10時間爆睡、健康には寝るのが一番ですね♪
おぉ〜、とうとうMさんも出展。
こりゃ参った、目薬x2。
さてさて本題ですが、
えーと、以前のは皆さんのレスで解決済みなんでパスします(逃
ではMさんシリーズ!
ホントだぁ〜黄ない、フィルムっぽい!?
最初のパンはおいしそう、シャツは頭が真っ白に・・・・・カンカンカン終了。
スミマセン何度もみてたら、訳わかめ状態に。。。
しかもPCディスプレイじゃどれも同じに。。。
けど最後のグラスですが、PS3が一番滑らかですね。
下のトレイ?の斜め線が、X95とWD900はシャギってますね。
あとギターはPS3とWD900が木目消去に、う〜ん。。。
では、ルージュさんのガンダム飛行画像、行きま〜す!
S91−Ver1、これとってもいいですね。
PCからですが、きちんとガンダムと背景の違いが出て立体感がありますね。
ただ、Ver2は霧の中を飛行中みたいに・・・
とても惜しく感じるのはPS3。
背景とガンダムのバランスは非常に良く、ガンダムが飛んでいる状態が分かりやすいです。
が、残念ながらガンダムがあまりにクッキリしすぎて、ガンダム自体が平面に見え、
背景にガンダムのシールを貼り付けたっぽく感じます(笑
まぁアニメなんで、もしかしたら原画に忠実なのかもですが?
けど今までのPS3の画像を見ていくと、もっと伸びしろがありそうで、
cellの力を痛感しますね。
SCEの社長が代わってからは、ファームアップでビデオ系の進化がないのが残念です・・・
まだまだ再生能力の進化はあるような感じが。。。
因みにガンダムかっこいい〜、これなんて名前のガンダムですか?
ダブルオーガンダムですか?
作ってみようかな(笑
ボソボソ)チタニウムガンダ・・・(略
書込番号:10241720
5点

皆さんこんばんは。m(__)m
隊長、
RGBカットドライブは未だノッチ(違
素人かつ節穴故この辺をいじると!??になってしまい、結局元の位置に・・(^_^;)
ウチに調教出張してもらえませんかね?(笑)
先ほどもう一度パンを確認しましたが、
写真みたいに色濃くは無く、非常にあっさりした画像でアスパラも白飛びする事無く綺麗な薄緑です。
肉眼とカメラではこうも違ってしまうのか・・(@_@;)
因みに今現在2000時間を越えましたよ〜(^^ゞ
Solareさん、
はじめまして!? コメントありがとうございます。m(__)m
WD900だけ暗部階調が悪いと言いますか全体的に暗いのはケーブルの差が一番だと思います。
ただ実映像を観ますとWD900でもギターケースの中が隅まで見えていますので、実際にX95やPS3にディスクを出し入れして比較するとここまでの違いは正直解らないですね。
何となくコントラスト感が良くなって明るくなったなぁ〜っと感じるぐらいです。
艶や色のクッキリハッキリ差に関しては X95>PS3>>>WD900 の順で、これは良し悪し別として好みになってしまいますかね・・(^_^;)
大阪さん、
私もAIMやシグネイチャーに交換する事によってX95やPS3がどう変わるのか非常に興味があります。
元々クッキリハッキリ系のSONY Xは画像をちょっと作り気味の処があり、そこへYYシルバーを使う事でさらに違和感のある映像になってしまうのかなと思ったりもします。
ただこれ以上ケーブルに投資するのはミドル以上のプレーヤーを購入しない限りなかなか出来ないですね・・。
Headphone Theaterさん、
500Mはそろそろですか?
500Mも600Mも同じだと思いますが、ディレクターは実際にはここまで黄色ではなく、黄色寄りですがもっとアッサリしてます。
X95は建物や風景には良いですが、人肌に関してはちょっと難有りですね・・、
PS3の方が自然に感じます。
隊長が調整したら良くなるのかもしれませんが(笑)
さんちゃん、
>黄ない、フィルムっぽい!?
ん?黄色くなくなくな〜い?(どっち?(笑)
写真っぽい?しんぽい?
パンが美味しく見えるのは昼飯食わずに仕事してるからですよ〜(違
ジャギーと木目・・、「何かを得れば何かを失う」って事で(^_^;)
書込番号:10243481
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
先ずは話題沸騰?赤毛糸疑惑から(笑
原画自体ボケてます!(爆
推定ですが、撮影カメラが3板で、赤のバックが多少ズレているの鴨?
近接撮影で深度が浅い分、顕著に現れたのかな?
さえばさん
音は新型の勝ちですか?
ロスレスビットストリーム伝送の御利益でしょうか?
しかし新旧2台お持ちなんですね〜
因みに、映像暗部ノイズ感は如何でしょうか?
ヘッドフォンさん
写真がイマイチだったかな?
レシピを公開しますね。
・シャープネスハイ センターと+最大値の中間
・シャープネスミッド −最大値
・ディテール センター
・クロシャープネス +4
デフォルトより遠近感を強めた設定値の筈なんですが・・・・・
さんちゃん
Ver1がお気に召しましたか?
使えるかもしれませんね〜
PS3は今更ながら侮れませんよね!
Ver2は、写真の加減かと思います。
ホンマはVer1とデフォルトの中間の筈(^_^;)
ガンダムは、ダブルオーファーストから、
ロックオン(兄ニール)の愛機「デュナメス」だす。
アサルトライフルで「狙い撃つ」のがお仕事だす。
逝きますか?
ボソボソ
オイラハアルミガンダム(ジバク
書込番号:10243556
4点

MCR30vさん、比較写真のUPありがとうございます。
50インチでじっくり見させていただきました。
・・・−−;・・・皆さんのようなコメントが出てこん・・Orz
画像1、2の食べ物関係で黄色が強いのはわかります。
X95の画が好みですね。
ギターはWD900の画がやや暗く感じます。
「踊る島」的に一番キレイに感じたのはX95のYシャツですね。
白がとてもきれいに見えます。
って、こんな感じのコメントしかできず、申し訳ないです。((○| ̄|_
ところでこの画像を500Aに映したら、画面の左下に写真にMさんのKUROの
青ランプが映ってたのですが、それを最初ドット欠け(常時点灯)と勘違い
してかなりあせりました。。^^;
Rougeさん、こんばんわ。
91のデフォ、Ver1、Ver2、PS3デフォを見比べてみました。
「踊る島」的には、
1位 91-Ver1 2位 91デフォ 3位 PS3デフォ 4位 91-Ver2 です。
91-Ver1は立体感、シャッキリ感がちょうどいいバランスのように思います。
その次はデフォルトの91、91-Ver2は霞がかって見えますね。
PS3は相変わらずシャッキとした画でメリハリが効いてますが、どなたかが
言ってたように塗り絵に見えるような・・・。
立体感の違いが良くわからなかったのですが、飛び立つガンダムの右太ももの
あたりの形状を比較してみると、なんとなく感じてきました
Rougeさんの設定、週末に試して見ます。
書込番号:10243969
6点

Mさん
実際はもっと白く飛んでもいないなら、カメラの影響でしょうね。
白バラはオート?
蛍光灯にしてみるとか?
シャッタースピードを速めて飛び防止なんてのもありますよ。
調教はさておき、一度そちら方面巡業もせんといかんですな(^_^;)
さて、オイラも節穴パソコン?で認識した評価を簡単に。
パンのディテールは圧倒的にMさんの画像ですね!
何画素での撮影ですか?
で、ここでコッソリ?と衝撃?のカミングアウト!
オイラの画像はメモリーの関係上全て携帯壁紙モードだす(爆
元画像がよければ低画素数でも違いが分かるんですね〜
で、差がよく分かるのはジャギー量。
PS3がやはり頑張ってます。
暗部階調は節穴パソコン?ではキツいので、オイラもUSBに取り込みクロで(笑
踊る島さん
キリ番おめ〜
次スレよろ〜(^w^)
Ver1人気ですね〜
一部ケチ?もつきましたが、取り敢えずは極端に振りそこから過剰分を逆補正するのは1つの手段です。
Ver2の霞?は原画では無いんですが何故か・・・・
色々お試し下さいな。
さんちゃん
書き忘れ
デュナメスはランチャーストライカー、エクシアはソードストライカーかと思いますだ。
ヴァーチェ(セラヴィ)はサイサリス、キュリオス(アリオス)はZガンダムですね。
月が変わったし休んで下さいな(^O^)
書込番号:10244072
3点

Strike Rougeさん こんばんは(*'-')
ロスレスビットストリームの効果もあるかもです・・・
アンプでLPCMにした方がいい音なのでしょうかね(*'-')
SA607程度のアンプでは差はでないはずですが・・・
個人的にはチップがよくなっていると思っています。
私の好みになっただけかもですが^^;
それと・・・
新旧をビットストリームにしてDVDを見ても新はいいような気がします。
新型はダイナミックレンジが上がっていますので、少し比較し難いのですがよくなっていると思います。
ロスレスビットストリーム対応=チップも変わっていますからよくなっていてもおかしくはないですよね(*'-')
映像は新旧とも同じです。
グラボは同じ65nmの奴でしたから差はないかと・・・
以上・・・私の偏見での感想です(えw
書込番号:10244710
2点

皆様 こんばんは。
MCR30v様、いつもバランスと機知に冨んだコメント有難うございます。
僕はホンマの素人文系人でして、皆様の理知あり検証論証ありのご提案にナントカついて行きたいのですが、
91とHDMIケーブルに興味がある理由は、クロのデモ画像を見ると、自宅のビエラ50PZ800でBDやダークナイト、BShiを見ても、ぶっちゃけ何も感じなくなったからです。
なので、購入を!と思ったのですが、
僕の節穴でも、71と91のデモ画質の差はわかりました。
アニメBD主体なら、PS3が値段からして一番のようですが、自分の場合は音楽BDや自然、風景BDを主に見たいために、できたら無理してでもと考えています。
HDMIケーブルはそれぞれ、階調、輪郭、色彩、音と、作り手の意図、方向性がかなり?脚色されているように感じたので、果たして、91や他BDPではどうかと、ふと想像しただけのことでした。
スミマセン、気になさらないで下さい。
有難うございました。
書込番号:10244863
3点

皆様こんばんわ!
隊長 いつもアドバイスありがとうございます!! オーディオシステム頑張ります(^^ゞ
大阪さん 是非一緒にワイワイシルバー&91逝きましょ〜〜(^^)/
ワイワイシルバーは、マジお薦めですよ〜^m^
ところで KUROちゃん到着はいつでしたっけ!?(汗)
書込番号:10244867
4点

追加です・・・
私の書き込みはみなさんのように厳密なところまで追及していませんのであしからず(*'-')
音に関してはレンジが上がって自分にとってはいい感じになっているのでよくなった・・・
映像に関しては映画を鑑賞していて変わりがないので変化無しです^^;
に理論をくっつけているだけです・・・
厳密にいえば、映像も基盤が変わって回路も変わってHDDの場所も変わっていますから違いが出ているかもです、そこまで追求していませんので分かりませぬ(*'-')
ぼーっと映画を見ていての感想ですから・・・。
みなさんから見たら素人の戯言だと思ってくださいw
書込番号:10244874
4点

横からすみません。
サンウさん、
実は、購入済みです。
詳しくはあなたの
600A、夢叶う、のスレで。
失礼しました。
書込番号:10244875
2点

大阪さん マジですか!? 浅はかです・・(滝汗)m(__)m
書込番号:10244936
3点

おはようございます(^_^)v
さえばさん
旧型でも従来ロッシー音声をビットストリーム出力してアンプでデコードした方が高音質ですから、ロスレスに対しても同じことが言えるでしょうね。
で、画質なんですが、ある程度の視聴距離条件では、微妙な解像度や階調の差はなかなか分かりにくくて当然かと思います。
オイラも今回の検証では、静止画対決は重隅の画像が多いかな・・・・
とも感じてましたが、動画を見て91の美点を明確に認識しました。
音の評価の際も一音一音より全体の音場感を先ずは重視するのですが、映像でも嗜好が同傾向みたいです(笑
書込番号:10245328
5点

おはようございます(*'-') Strike Rougeさん
なるほどです(*'-')
それと・・・私の場合・・・未だにDVDが多いですから・・・
見ているコンテンツがDVDになってしまうのですよね^^;
海外ドラマがメインです(*'-')
いえることは、ロッシー音声(両方ビットストリーム)で新型はダイナミックレンジが上がっているのだけは確かです。
私の比較方法を参考までに書いておきますと・・・
ずっとX95で見ていて・・・
ふらっとPS3で見たときの感想です(*'-')
ずっと見ていたところから切り替えたときには違いを感じますよね(*'-')
それで比較しています。
PS3は、新型、旧型とを比較したのではなく、X95と新旧2つを比較しています。
比較して旧型よりX95で見よう!(前)
比較してX95のがいいけれども、これならPS3の利便性を取ろうということで現在は新型PS3で見ています(*'-')
みなさんのを見ているとLX91は素敵なようですね^^
私の場合は映像と音声を混ぜ合わせて考えています。
両方とも最高は求めずに自分の中でここまでのレベルならいいかなでやっています(*'-')
映像と音声が組み合わさって1つのコンテンツができていますからその中で自分の満足できる環境でやっているというわけです(/ω\)
偉そうなことを書いていますが・・・たいしたことはしてませんw
書込番号:10245715
4点

みなさん、こんにちは。
隊長!
やっぱりこのスレ観なきゃよかった。
物欲が大爆発!
すでに狸の皮、数えています。
サンウくん
僕のYYも買って置いてください。
御代は出世払いということで。
はぁー、(T_T)
はぁー、(´.`;)しゅん
さー、貯金貯金。
がんばるマン!
ではでは。
(^^♪(^^)
あ、僕もバージョン1が好みです。
でも、動画再生で観たら僕には分からないんだろうな。
節穴ですが・・・
書込番号:10246054
2点

ルージュさん、ごきげんいかがですか。
何と、携帯の壁紙モードでの撮影でしたか!
壁紙モードなのにキレイに撮れてますね(驚
これがエクシリムの力か?
いや、ルージュさんが撮影お上手なんですね。
けどメモリの関係上って・・・・・
私も同じ機種使ってますが、結構容量はあるんですが・・・
はて、なにに使ってらっしゃるのか(笑
デュナメスというんですね。(確かみたような・・・
最近、鬼さんに進められて見ましたが、歳のせいかキャラがみんな同じに。。
殆どの女の子が爆乳なんで、そこばかり見てたなんてことは(色爆
刹那は分かりますよ、ミッション開始・駆逐する!
飛んでるときのキラキラが、神秘的で謎めいて気になる〜。
早くツタヤで2を借りなくては。。
あっ超脱線、失礼しました。m( _ _ )m
書込番号:10246800
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
さえばさん
DVDなら断然PS3でよいと思いますよ♪
あの操作性に慣れると、イラチなオイラにはレコやプレは辛いっす(^_^;)
仰る通り、人間は変化を敏感に感知します。
トンネルの真ん中が一番暗いのと同じですね。
クロのビフォアアフター機能は変化知覚にはなかなかの優れものです。
オイラも音声は非常に重視しております。
高級プレイヤーの価値の半分は音声にあると言ってよいかもしれませんね。
天空さん
ここを見たら百年目(^w^)
数えるなら皮やのうて諭吉っしょ!
1ま〜〜〜い♪
2ま〜〜〜い♪
足らない場合は木の葉で補填(え
狸かYO
Ver1人気だすなあ〜
メリハリと奥行きはなかなかですよ(^O^)
さんちゃん
ゾロ番おめ〜
次スレ(略
プチご機嫌斜めだす(^_^;)
イヤね、昨夜Ver1と2の中間の3を作って写メ撮ったんすけどね、パソコンで確認したら写りがイマイチでガックシ(^_^;)
なかなかの出来と思ってたんで残念だす・・・・
メモリーですが、オイラはメール添付でパソコンに送信してるんですよ。
ファイルが重いとサーバー設定で、1メール添付枚数が制限されるってことだす。
ダブルオーはまだ見てないんすか?
全巻ありますよん♪
ベンチマーク終わったら送りまひょか?
書込番号:10247687
4点

こんばんは(*'-')
隊長さんからDVDならPS3が断然いいとお墨付きをもらえましたヽ(*´∀`)ノ
立ち寄ったかいがありましたヽ(*´∀`)ノ
ということで、これから「24」と「プリズン・ブレイク」見てきますw
書込番号:10248290
5点

原画も赤ボケですか・・チェックDiscでもそんなことあるんですね。
確認しようとベンチマークのウールバスケット再生してみたら赤の毛糸は無く
パステルカラーだけでした。(笑)
>写真がイマイチだったかな?
そんなことありませんよ〜。
ひたすら6年前購入の14インチノートでROMってますので違いが判らない物も・・
私にはTVで拡大表示の発想は湧いて来ませんでしたねェ。(笑)
Rougeさんの投稿写真は壁紙モードでしたか・・その影響かな?情報の減衰が
ハッキリ判るものがあったんですよね・・4枚横並びの画像で(3.3センチ×2センチ)・・
2投目のガンダムの足裏?の赤い部分がPS3では明らかに黒潰れしているので
91よりシャドウ部が濃い理由が・・
それぞれの写真を1枚ずつ拡大表示すれば赤部分の情報減衰は目立たないですけど・・
「拡大して判る画像のアラ・縮小して判る情報の間引き」ってところでしょうか。
書込番号:10248426
5点

ルージュさん、こんにちは。
ダブルオー全巻、お心遣いありがとうございます。
いえいえ、ルージュさんからお借りするなんて滅相もない。
B型の私は、返却は来年のオフ会で・・・なんて事になっちゃいます(笑
ご迷惑お掛けするといけないし、そろそろ鬼さんに「早よ見ろっ」って怒られそうなんで、
今日にでも、ツタヤでレンタルしま〜す。
あっ、今日はデアゴステーニを買うんだった。(付録、初代ゴジラDVD)
昔、親父から8ミリ映写機で見せてもらってたんで懐かしいです。
モノクロって、KUROで見ると凄そうですね。。。(私はWoooでガマンx2
書込番号:10252532
4点

Rougeさん、こんばんわ。
スーパー91の設定、試してみました。
メモリー1には極端パターン、メモリー2にはお薦めパターンを入力。
メモリー1 + KUROシャープネス+10とメモリー2 + KUROシャープネス+4、パイPDPモードを
じっくり見比べ。
ソースは、SHCの食べ物群やパン、人物など。
極端パターンは切り替えた瞬間、すぐに効果がわかりました。
くっきり、シャッキリ。 「おぉ〜!」と感動してたのですが、よくよく見ると
人物と背景の境目が不自然なような・・。 合成したような映像です。
お薦めパターンに切り替えると、くっきり感が減り少し物足りなく感じましたが、
極端パターンのような不自然さは感じなかったです。
手前にある物と奥にある物の遠近感、それぞれの立体感がよく感じ取れます。
早速BD「アース」を視聴。
スッゴイです。 冒頭の地球のシーンで、大気(雲など)の立体感がハンパないです。
当分、この設定でいってみます。 ただ、KUROのシャープネスは自分の好みで+5に
していますが・・・。^^
あとは、「音」を生かすことだけですね。
手ごろな値段(10〜20マソ)で良質なアナログマルチを積んだアンプを探してみます。
中古で1〜2世代前のを買うのもアリですかね。
でわでわ。
書込番号:10254076
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
さえばさん
今更私が言うまでもありませんが、
PS3はソニーの傑作です。
大満足でございます(^w^)
ってことですね(笑
ヘッドフォンさん
やられましたよ(^_^;)
もっと真面目に作って欲しいですね〜
さて、壁紙モードにしたのには別の思惑もあります。
15〜20インチが標準のパソコンモニターで見るならば、画面サイズを考慮した精細感は壁紙モードが相応しいのでは?とも考えた訳です。
情報欠落は失敗かもですが(^_^;)
さんちゃん
B仲間でしたか!
オイラならアルミで借りたことすら忘れ(略
2ヵ月なら全然短いですがな(笑
遠慮せんでええのに(^_^;)
ダブルオーには今までとは異なるメッセージが込められていますよ。
ガンダマー必見の作品です!
踊る島さん
お!
試されましたか!
効果確認に極端パターンのVer1を先ず見て、次に破綻が少ないVer2を見て、お好みで極端パターンに近付ける方向でスパイスを効かせたりもして下さい。
今回のレシピのテーマは遠近感の強調です。
91のシャープネスハイ/ミッド、ディテール、クロのシャープネスの4つのパラメータ組み合わせで、オリジナルレシピを作ってみて下さいな。
ご満足頂けて何よりでした(^O^)
アンプ是非ゲット下さいな♪
書込番号:10255479
3点

皆様こんばんわ!
天空号兄貴 BDP91 価格の最安値の販売店・・ かなり安くなってますね〜〜(@_@;)
購入店を非常に悩みますよね(^_^;)
YYもそうだけど 91用の電ケーも購入しなきゃですね(汗)(^^ゞ
書込番号:10259890
2点

隊長。
カメカメ失礼しました。
鳩お返ししました。ご確認ください。
サンウくん。
ね。ほっすぅいね。
でもSA1も中古で24諭吉で出ているの。
どうしよぉー。
はー。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10263955
1点

皆様こんばんわ!
天空号兄貴 思いっきり悩んでください^m^ 悩んでる時が一番楽しいかも・・(汗)
で!どうするよ兄貴!?w^m^
そそ 兄貴は HDMIケーブルは ワイワイで逝きますか!? なんか シグネチャーやらAIMとか色んなレポが上がってますね〜・・。。 オヤイデさんのは 画質は普通に満足なんですが 娘いわく・・音が・・(汗)(>_<)
やはり 馴れたワイワイで逝こうかしら(^^ゞ
書込番号:10264770
2点

みなさん、こんばんは。
サンウくん。
うーん悩んでいるときが一番楽しいね。
僕の傾向として悩みすぎて苦しくて、なんにも考えられなくなって、思考力が低下し、
上位機種を買ってしまう傾向にあります。
今回は、違うものを選択するのに、どうなっちゃうのかにゃぁ?
ところで、ケーブル関係は、隊長が人柱になるそうです。^^
今、エイムとYYを比べていただいていますよね。
600板で何やらシグネチャー?の書き込みに隊長が宣言?していらっしゃいましたよ。
僕は買えないけど。
ところでヤフオクのYYは、本物?
チャンレジしてみようかにゃ。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10264855
0点

皆さんこんばんみ(^_^)v
大阪は早くも雨が・・・・
水曜日何とかしのいでくれればよいのですが・・・・
サンウさん
天空さん
逸品館でデノン3800が一桁諭吉の投げ売りみたいだす。
って、やっぱり91ですよね(^_^;)
ケーブルなら、YYシルバー、オヤイデ、エイム、シグネチャー、全4種の画像アップを予定してますよ〜
暫しお待ちを。
シグネチャーが間に合うかどうか(謎
書込番号:10264900
3点

隊長!
ここまで来たらやはり91でしょ。
しかし、クリスマス商戦時に価格が下がった時ぐらいしか買えない鴨
(-_-;)
がんばります。
サンウくんは高額なときにかってパイオニアに利益をもたらしておいてくださいねw。
なんて、冗談です。
よい買い物をしましょうね。
えへへ。
(^^♪(^.^)
あ、隊長。
いろいろお気遣い、感謝です。
!(^^)!
ではでは。
(^^♪(^.^)
書込番号:10266223
1点

皆様おはようございます!!
隊長 お天気情報ありがとうございます!! ああ雨・・(>_<)
隊長のケーブル比較情報を楽しみに待っております!!(^^)/
デノン3800・・眼中に無しだす・・(滝汗)(^^ゞ
あ!雨がやんでたら 逸品館にも行ってきますね!!(^^)
天空号兄貴 91は既に破格だと思ってますよ〜〜(^_^;)
あとは 付属品をどうするかですねぇ〜(^^)
書込番号:10266877
2点

こんばんみ(^_^;)
主役は終わってやって来る!爆死( ̄▽ ̄;)
隊長、91は盲点でしたばい(^_^;)
全てロムりましたが色々と勉強になりました。m(__)m
でわ、さらばじゃ(^3^)/
書込番号:10278653
2点

一通り画像を見ましたが
やはり91の方が一つ一つの色に品があますね。
特に赤色とか、現実世界の本物の赤色に近い感じがします。
一方PS3は安っぽいと言うか作られた色って感じがします。
書込番号:10597913
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD
21日の午前中に配達されました、案外早かったです
なので早速セッティングして観てみましたよ〜
ディスクのローデング・・・読み込みはは思ったよりも
早いです!
PS3にも負けていません、これにはちょっとビックリ!
再生中のメニュー画面の呼び出し、スキップ・早送り
のレスポンスもいいです!
再生の停止とディスクの取り出しも早いです(^^v
接続なんですがHDMIとアナログの同時出力はOKでした。
映像はHDMIでTVへ、音声はアナログ(赤白)でアンプへ
出したんですが、映画の音の迫力も十分なものです
BS103で放送された矢沢永吉ライブを録画したBDの再生ですが
ほんといい音してます。
同じく録画した「南極」のやたらと「白」の多いNHKスペシャルは
PS3の時よりも自然な感じでした。
季刊オーディオアクセサリーのおまけのCDはパソコン・PS3と
聞き比べてみましたが・・・・4010UDの圧勝でした(当然か^^;)
蛇足・・・・・リモコンは・・・・
PMA2000SEのリモコンと同じデザインにして欲しかった。
3点

ご購入おめでとうございます。
私も地元の電気店で注文していますが到着待ちです。 うらやましい・・・。
週末に間に合えば嬉しいのですが。
ディスクの読み取りもなかなか早いようで私も店頭で少し触りましたがソフトによって違いが出そうですね。
宝くじ当てたいさんはAVアンプとのサラウンド環境の構築はされないのかな?
私はAVの世界からハマッた人間なのでプリメインは持ってないんです。
上質のプリメインと接続したフロント2chの音声も気になるところですが・・・キリが無いんですよね。
ではでは十分に楽しんで下さい。
書込番号:10204886
2点

マウントポジションさん レスありがとうです(^^ノ
楽しんでますよ〜
今週の土日は知り合いが来ますのでBDやCD・PCオーディオ
を 堪能させますw
DVDですが「プライベートライアン」の浜辺での戦闘シーン
銃弾が飛び交い・あちらこちらで砲弾が爆発するとこですが
フロント2chなのに十分「戦場の広さ・迫力」を感じました
AVアンプはスピーカーが多くて配線とか面倒なので
多分・・・・・買わないかな?
デノンリンクには少し・・・興味ありますがw
それと「低消費電力スタンバイ」設定にしているので
リモコンで電源オンにしてから使用可になるまで約1分
かかります、それ以外は早いです(^^
懸念はいまだにネットに接続出来ていないことです・・・
なんでだろう・・・・?
11月のバージョンUPを楽しみにしているんですが。
書込番号:10209269
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
私は最近まで3・4年前位のHDMIケーブルを使っていました。
いわゆるハイスピード対応でなく
このプレイヤーならば最新の物を使わなければと今日ヤマダ電機へ行って
買いまして交換しました。
そうしたら驚きが。
日本版ブルーレイ「カンフーパンダ」を観てびっくり。
物凄く綺麗になっています。
特に色合いが凄く別物に変化しています。
このプレイヤーの性能を引き出していなかったんですね。
DVDも試しましたが綺麗になっています。
やはり高性能プレイヤーには最新の物をですね。
0点

高性能プレイヤーに購入したHDMIケーブルは、ワイヤーワールドのシルバースターライトですかね?
書込番号:10163109
3点

いえ、そんなに高くないですよ。
要は規格が1.3でなかったので1.3にしました。
色合い、深み、発色が変わりましたね。
ブルーレイもDVDも別物ですよ。
色が1.3でないとフルに出ないのですよね。この機種。
綺麗なんてもんじゃないですね。
ブルーレイではカンフーパンダがまるっきり色が変化しました。密度も。
DVDではモンスターズインクは素晴らしく色が出ています。
この機種のレベルの高さ実感ですね。
書込番号:10186577
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
ソニーのHDブラウン管テレビHR500の36型とLX91を、コンポーネント(1080i)で接続し、2007年末NHKBSハイビジョンの紅白歌合戦を録画した、ブルーレイディスクを再生してみました。
中島美嘉がlifeを歌うシーンを、PS3(20ギガバイトモデル)とAVマルチ(1080i)で接続した映像と比べました。
NHKBSハイビジョンの生放送音楽番組なので、映像自体がもともと非常にきれいなためか、PS3とLX91の違いは、あまりわからなかったです。
良く見ると、中島美嘉が付けている白いアクセサリーの白い色、白い衣装の立体感。ステージを大きく映したシーンでの人物の輪郭などは、LX91の方が、PS3よりもはっきりとして、映像が全体として安定しているような印象です。
2点

うわぁ、うらやましい。視てみたい。
現行の固定画素TVより、キレイだったりして。
書込番号:10036417
0点

>現行の固定画素TVより、キレイだったりして。
液晶やプラズマのように画面にノイズやにじみ、ザラザラ感などが無く、元の映像をそのまま画面に表示しているように見えるので綺麗ですね。
LX91では、PS3よりその点がはっきりする感じです。しかし、PS3も十分綺麗だと思います。
メーカーが技術を上げて、SEDや有機ELの大画面テレビを出してきたら、固定画素テレビもどうなるかわかりませんけど。
書込番号:10037237
1点

>液晶やプラズマのように画面にノイズやにじみ、ザラザラ感など
↓
液晶やプラズマのような、画面のノイズやにじみ、ザラザラ感など
書込番号:10037277
0点

市販ブルーレイのブーリン家の姉妹もPS3とLX91で見比べました。
始めの数分間ですが、こちらは、室内で太陽の光があたって白っぽくなっている人物の顔の輪郭が、LX91の方がはっきりしています。
違いがわかるのここですが、LX91は、PS3に比べると白い色を白く、輪郭をはっきりという傾向があるようです。
書込番号:10046738
1点

チェックディスクを使って、LX91とHR500をコンポーネント(1080i)で接続した場合とPS3(20ギガバイト)とHR500をAVマルチ(1080i)で接続した場合も比べてみました。
FPDベンチマークでは、最初のメニュー画面の左下の文字の部分や棚田などで、PS3よりLX91の方が輪郭がはっきりしているのがわかります。
人物が左右にゆれるスイングの場合、ハイビジョンブラウン管なので、PS3でもLX91でも、ブラズマや液晶のようにブレが発生することは全くありませんが、LX91の方が、服の縦じま模様がよりはっきします。
スーパーハイビキャストでは、コントラストのスーパーホワイトの文字が、PS3では表示できないのに、LX91では、スーパーホワイトの文字が表示できて、LX91の白レベルを調節して消すことも出来ました。
PS3は、プロジェクターのエプソンTW4000とHDMIで接続すると、スパーホワイトの文字が表示できますが、コンポーネントではスーパーホワイトは出力できないようです。
チェックディスクを使うと、ハイビションブラウン管を使った場合のLX91とPS3の違いがはっきりわかります。
書込番号:10146722
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
3800BDからの買い替えです。
A1UDかLX91か迷ったのですが、結局コストパフォーマンスに優れる後者にしました。
それと、かねてより気になっていたビデオプロセッサー「DVDO EDGE」も一緒に購入。
こ、これが素晴らしい!
LX91単体でも素晴らしいのですが、DVDO EDGEを通してみる画は、思わず笑っちゃうぐらいの高画質。特にフォーカス感が素晴らしく、遥か彼方の風景まではっきりくっきりの高精細画質を提供してくれます。
またDVDO EDGEは、DVDを視聴される方にもお勧めです。
私は、DVDの視聴には専らRD-A1を使っているのですが、DVDO EDGEを通してみる画は、文字通りハイビジョン並みに高精細画像になります。(RD-A1も素晴らしいスケーラーを内蔵していますが、EDGEはその比ではありません)
今、コンテンツをすべて視なおしているところです。
本当に買ってよかったです。
なおEDGEを通すと、Deep Colorは8ビットになってしまいますが、それを超える魅力があります。100inch以上のプロジェクター使いの方には、もはやEDGEは必須アイテムではないでしょうか。
以上、あんまりすばらしいもんで、レポートさせていただきました。
参考までに視聴環境は以下の通りです。
----------------------------------
PJ ・・・VP-11S1(120inch ピュアマットU)
BDP・・・BDP-LX91
VSC・・・DVDO EDGE
AMP・・・TA-DA9100ES
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
