
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年2月26日 11:20 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月19日 20:33 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月30日 21:46 |
![]() |
4 | 0 | 2013年11月18日 05:48 |
![]() |
5 | 3 | 2014年1月31日 07:15 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月16日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
サーバー機器は
SONYのブルーレイレコーダー BDZ-EW500とNETGEAR社のNASであるReadyNAS DUO v2。
比較用のクライアント機器として日立のTV L37-H07です。
インターネットはCATVの30Mbps、LANはGbpsの有線です。
BDZ-EW500で録画したBS番組
LG-BP630→再生できるが早送り、一時停止、レジュームいずれもダメ。
日立L37-H07→再生、早送り、一時停止、レジュームいずれも問題なし。
NASに取り込んだDVD
LG-BP630→再生、早送り、一時停止、レジューム、字幕いずれも問題なし。
日立L37-H07→再生、早送り、一時停止、レジュームは問題ないが、字幕表示できない。
YouTube
LG-BP630→ログインできてお気に入り再生できるが、解像度選べない。フィルターがかかっているのかPCで作成したお気に入りの一部はリストアップされない。画質はまずまず、思ったより音は良い。
日立L37-H07→YouTube視聴できない。
BS録画番組の早送りができないのがちょっと不便だが、値段から考えると充分だと思います。
1点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
本日製品が届き、早速セットしました。ルーター側でMACアドレスのフィルタリングを行っているので、設定情報からMACアドレスを確認しようとした所、ネットワークに接続しないとMACアドレスが表示されない仕様でした。
ルーターにてMACアドレスのフィルタリング設定をしている方は、ご注意ください。
一度、ルーター側でフィルターの解除が必要です。
メディアの再生、YouTubeの再生などまったく問題ありません。いい買い物をしました。
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]
先月、yamada/labi 新宿にて 買いました
使ってみてですが、思ったよりも製品として良いと思います。
他社海外メーカー/輸入商社販売と比べてですが、
ただ、「リモコン」だけは、皆さんが書かれているとおり、
使い勝手はわるいです、国内メーカーとしては
コストパフォマンスは、良いです
CPRM 対応してるので、ブルーレイ機器/dvd機器で録画した
ディスクは再生できるので、「ファイナライズ」処理したもの
満足してます、
全般に言えることですが、各社「s-端子・コンポジット」端子は
どの機種にも付いてませんので、「ブルーレイ機器」
テレビの機種によって使えない物もありますので
HDMI 接続が、標準になってます。
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450
リモコンの反応がいまいちだったのでパナソニックのエボルタ乾電池に交換したら、リモコンのパフォーマンスがだいぶ良くなりました。やはり、付属の乾電池はおまけでしかありませんね。
4点



ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GH-BDP1A
ディスクが入っていない状態でセットアップボタンを押し、右矢印3回でシステムインフォメーションの画面になり、ソフトウェアバージョンとMACアドレスが表示されます。そこで、
「8520」
と押すとリージョン設定画面が出ます。
ちなみにPALのDVDも再生できました。
5点

それはありがたい情報です。
ちなみに、以前から発売されてたグリーンハウスの GHV-BD100K のプレイヤーはリージョン設定できません。
書込番号:16855778
0点

PALのDVDが再生できるとのことですが、
ちなみにこちらのブルーレイプレイヤーは50iのブルーレイは再生可能でしょうか?
もしご確認出来る状況でございましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:17125605
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7006 [ブラック]
>2013年9月17日
>SACDをプログラム再生した際の動作を改善しました。
>特定のレコーダーで作成したBDAVの動作を改善しました。
>BDMV形式で記録したBD-Rの動作を改善しました。
最近使っていなかったので今更ですが、昨日アップデートされました。
1番目と3番目は環境的に試せないのですが、2番目は確かに改善されている様です。
生産終了になってからだいぶ経つ旧機種でもアップデートで改善を続けるマランツの姿勢は良いですね。
0点

>2013年11月14日
>Angle Markの表示動作を改善しました。
>特定のレコーダーで作成したBDAVの動作を改善しました。
書込番号:16844290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
