ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

そこそこ使えます。

2009/06/11 20:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-0800

クチコミ投稿数:17件

レグザ(42Z7000)に接続してBDを観賞しています(と、言っても今日からですが)
BDは元々の品質が良いので、かなり綺麗です。同クラスの国産品と同等と思えます。DVDのアプコン性能は今一でノイズがちょっと目立ちます。もっとも、パイの800AVとの比較で、800AVが良すぎるだけに、比較はちょっと酷ですが。
付属の電源ケーブルは品質の低い物なので、オーディオテクニカのPC500と交換。HDMIケーブルもSONYの安物からベルキン(PURE AV)に変えたところ、艶のある映像になり満足しています。
こんな事を書くと、アンチケーブル派の人から電線病と言われそうですが、実際に変わります。ブラシーボだけでは片付けられない位変わります。(試してみれば解りますとしか言いようがないのですが)安物のプレーヤー程ケーブル交換の効果が出やすいと思います。
唯一の不満は光デジタルケーブルの出力が出来なかったことです。(初期不良?)

書込番号:9684497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/07/01 14:22(1年以上前)

安物のプレーヤー程ケーブル交換の効果が出やすいというのは、よく耳にしますね。
私は試したことが無いのでわかりませんが。 
高級機に高級ケーブルを繋ぐと面白みの無い音になって、逆に高級機に安物のFケーブルなんかを繋ぐと面白い音になるなんて事も長岡さんは言っていましたね。

2万円以下のプレイヤーは現在HBD-0800とBDX-701のみですが、おやっさんは何故こちらを選んだんですか?また画質や音質の面でHBD-0800の方が優れているでしょうか?
購入する際の参考にしようと思います。

書込番号:9786180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/02 01:59(1年以上前)

揺れるマンションさん
レスありがとうございました。
当初は、LG電子のBD370が評判が良かったので、ドンキ(当時19800円で最安値)に買いに行ったのですが、売れ行きが好調すぎて7月じゃないと入らないと言われまして、代用品としてSONY製ドライブ使用と唄っている本機を選びました。
BDの画質は大きな不満は無いのですが、リモコンの感度(動作範囲が異常に狭い)とリモコンのボタンを押してからの本体応答速度が、短気な人だと叩きつけるのでは?と思えるくらいストレスを感じます。又、起動も遅いです。
BDX-701も起動の遅さとリモコンの応答性の悪さ、使いにくさがあちこちのレビューに書かれていましたので似たりよったりかと。
やっぱり、BD370を購入されるのが一番幸せになれるかと思います。起動は国産品の1/3程度の40秒位で、画質も色乗りはやや浅いがノイズは非常に少ない画質だそうです。

書込番号:9789646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/27 04:15(1年以上前)

返事が遅れましてすいません。
リモコンを短気な人だと叩きつけるのでは?というコメントに笑ってしまいました(笑)
LG電子からBDプレーヤーが出ているとは知りませんでした。
LGはパソコンのDVDドライブやブラウン管モニター使っていたことがあるので、またLGにしてみようかと思います。
詳しく説明していただいてありがとうございました。^^

書込番号:9913416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/27 09:55(1年以上前)

揺れるマンションさん
レスありがとうございました。
その後、LG BD370を購入しまして、とても快適に使っております。トレイも電源を入れた直後に開ける(又は、リモコンのエジェクトボタンを押すと、電源が入り直ぐにトレイが開く)のはとても快適です。BDの読み込みもとても速くて、体感敵には電源ONからBDが再生されるまで15秒位(実際にはもっとかかっていると思いますが)の感じで全くストレスを感じません。画質も、雑誌の寸評では、ソフトフォーカス気味で色のりもやや浅いとありましたが、私の感想は逆でシャープであり色乗りもとても良く感じました。HBD-08000に比べると1ランク上がった感じです。この快適さを味わうと、もう国産品や中国製には戻れません。
お勧めです。

書込番号:9913877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000

スレ主 えむごさん
クチコミ投稿数:59件

設定画面は日本語でなく英語です。取説は日本語です。まあ、何年も前は国内家電の表記はみんな英語でしたので、昔に戻ったと思えば許せますね。どんな画面かは上のパナページで取説PDFをみるとわかります。

DVD/BDメニューのデフォルト言語設定とか百数十の数字コードから日本語の番号を設定するなど、最初だけ手間がかかります。まあ、世界中同一機器なのならしょうがないかと思えます。

DVDのSD動画のHD再生アプコンは、交換前の同社RP91でのSD再生より、とても綺麗になりました。

当然ですがフルスペック1920x1080でのBD再生は、とても綺麗です。

書込番号:9653816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

BDP-LX52 vs DMR-BW830

2009/06/02 17:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

DMR-BW830

BDP-LX52

DMR-BW830

BDP-LX52




皆さんこんにちは。


今回初めてレビューを投稿しましたが、その中で

>AVCRECディスクの再生においても画質傾向は変わらず、豊富な画質調整機能と相俟って
>自己録再であるBW830を凌ぐ画質が得られます。

とリポートしました。


では一体どの位違うのか、実映像を使って一例を紹介します。

写真はBW830にてBS2アニメをAVCRECの最低レートであるHLモードで録画したものです。
(現在NHK地デジでHD放送されているのでHG或いはHXモードで録り直しています。)

ご承知のとおりBW○30シリーズのAVCRECはHLモードでも充分実用になるハイビジョン録画画質
が得られますが(BS2の録画ですのでハイビジョン録画とは言えませんが)HLモードの難点は字幕
にモスキートが乗ってくることでした。

でもLX52で画質調整するとまるで別物のようにクリアな映像になります。
最低レートでこの画質ですので、HE〜HGとレートが上がるほど画質は良くなりますしDRモードだと
放送画質以上と言えるかも知れません。



書込番号:9641031

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/02 17:30(1年以上前)

ヘッドフォーンさん

いつも丁寧なクチコミ大変参考になります。

ありがとうございます。

具体的な絵で説明されると,PS3で十分派の私もぐらっと来ます(笑)。

願わくは,PS3との比較レビューをしないで(笑)いただきたい。
きっと,欲しくなっちゃうので。

書込番号:9641069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/02 18:05(1年以上前)

思慮浅薄 さん



大丈夫、私はPS3を持ってませんので(笑)

でも、誰か比較レビューしそうですねぇ・・・私はちょっと期待してます。(爆)


書込番号:9641179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/02 18:08(1年以上前)

Headphone Theaterさん
レポありがとうございます(^^)
私はPS3と比較しました 結果PS3より解像度が高くはっきりくっきりでクリアと言う結果が出ました(^^) DVDでは残念ながら私の目にはPS3に及ばないという結果に...(価格のレポ見るとDVDは私以外は52 320共にPS3より上との書き込み(汗)あれ?(笑))
コストパフォーマンスも高くて良いですね(^^)

思慮浅薄さん 
買っちゃいなYO! LX52はオススメだYO!(笑)

書込番号:9641201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/02 19:18(1年以上前)

ウォンレイ さん


早速PS3と比較した方がいましたね。(笑)

DVDのアップコン性能がどちらが上か・・というのは実は私にはあまり重要ではないのです。

幾ら優れていてもBDやBSのHD放送以上にはなり得ないですし、録画もDRかAVCREC(HG/HXメイン)
ですのでね・・・

それにニアフィールド視聴(かぶりつき視聴とも言います)ですので基本的に静かでなければなりませんし
消費電力も重要ですので・・・PS3は買わないでしょうね私は・・ゲームもしないし。(笑)

なにはともあれLX52の「トリプルHD NR」と「画質調整機能」は秀逸ですね。

甘くならずにノイズを低減し、自然さを失わずにディテールを浮き上がらすことが出来ますものね。

428HXの解像度がワンランク上がったような感じですね。


ということで思慮浅薄さん、私からもお奨めします。

500Aが一段と輝きを増しますよ〜(笑)





書込番号:9641449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/02 20:14(1年以上前)

ヘッドフォンさん

こんばんは!

携帯から見てるんですが…はっきり違いが判ります。私はBW730なんですがこんなに違うんですね。大変参考になります。

ヤバイ…欲しいなぁ〜給付金が多少残ってるし…

思慮さん一緒に買います?(笑)

書込番号:9641648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/02 22:06(1年以上前)

ヘッドフォンさん

BW830との検証、とても参考になります。
ウチでもBW800でDR録画したBD−Rは
LX71で再生した方が断然綺麗です。音も。
LX71の画質設定はパイオニアPDPです。
多分LX52も同じだと思いますがIP変換も優秀です。
例のチェックディスクで車のナンバーの
緑被りがほとんど気にならないレベルでした。
念のためLX52でも確認してみて下さい。

書込番号:9642352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/03 17:25(1年以上前)

柴犬の武蔵 さん



こんにちは。

I/P変換はLX70に較べると格段に進歩しましたね。

なにせLX70で1080P再生すると車のシーンではゴーストのようなノイズが出ましたので・・

LX71以降この点は改善されスロー再生もかなり滑らかになったと思います。

でも、緑被りについてはLX91と600Mの組合せでもチェックディスク持参で視聴しましたが

改善されたとは感じなかったですね・・・

この点はLX52もBW830も変わりないのでプラズマの欠点と認識しています。

ただ、このディスクは相当に条件の厳しいものですし、実際の映画や放送で緑被りが目立つ

というシーンは僅かかなと思いますが・・・


それにしても・・今もLX52とBW830で再生してみましたが、LX52のS/Nの良さは際立ちますね。

画面のザワツキが殆ど感じられません・・透明感のある映像の予感がメニュー画面を見ただけ

で伝わって来ます。

BW830だって相当に高画質だと思いますが、この辺りは再生専用機としての面目躍如といった

ところでしょうか?

見方を変えればそれだけレベルの高い映像をBW830が記録しているということかと思います。

私はAVCRECディスクの再生対応機としてLX81を出して欲しいと要望していましたが、まさか

エントリークラスの製品までそれを搭載してくるとは思いませんでした。

これは本当に嬉しい大誤算でした♪




書込番号:9645790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/04 18:34(1年以上前)

ヌオッ、新スレ立てましたか(^_^;)

ヘッドホンさん

レポありがとうございました。

かなり良さげで安心しました♪
うちのラックにはあと一台薄いものしか入らないのでピッタリです!

買い足し候補に入れときます(^_^)v

では♪

書込番号:9650771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/04 22:15(1年以上前)

のっぽ1972 さん


88千円という価格設定からすれば内容濃い!と直感して「買います宣言」した私ですが、
思った以上の高画質機でしたね♪

暫くはノーマル状態で視聴し、追々電源ケーブル等のグレードアップを図ろうかなと思います。

LX91は自然そのものの画を描きますが、LX52はそのLX91の血を受け継ぎつつも高解像度・
ハイコントラスト指向の描画と言えます。

ただあざとさは無く「ノイズを抑えながら甘くならない」「輪郭強調せずにディテールを浮き上がらす」
という高度な画作りだと感じます。


難点はコストの制約で已むを得ないところなのでしょうが、筐体がヤワなところです。
トッププレートは1ミリにも満たないスチールですので振動対策が重要になって来ると思います。
ラック等の設置環境にはしっかりとした物を使いたいですね。



書込番号:9651970

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2009/06/05 00:28(1年以上前)

スレ主さん、教えてください。

CMカットした箇所などは、瞬間停止気味な動きをしますか?

また、ごみのコマが見えてしまったり、しますか?

書込番号:9652846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/05 06:08(1年以上前)

bl5bgtspb さん



おはようございます。

基本的にCMの入る番組はDiscに焼かないのですが、例外的にドラゴンボールZは
毎週録画してライブラリー化しています。

30分番組の中でCMカットは3箇所ありますが、「瞬間停止気味な動き」はオリジナルの
BW830同様にあります。(やむを得ないのでは?)

ゴミのコマが出ないように「部分消去」の方法でCMの前後1コマだけ本編もカットしています。
これでゴミのコマが出ることはありませんので精神衛生上宜しいかと・・・(笑)


書込番号:9653448

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2009/06/05 07:37(1年以上前)

ありがとう御座います。

仕方がないですね。

書込番号:9653574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 21:04(1年以上前)

Headphone Theaterさん
撮影画像をアップしての比較とても参考になりました。
BW730も持っておりますが、だいぶ画質傾向が異なるようですので、
BDP-LX52を購入しようかと思っております。
ところで電源を一度消した後のディスクレジューム機能はありますか?
BDP-120ではないようですので。。

書込番号:9661198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/07 04:33(1年以上前)

BW830

LX52

BW830

LX52




たかのぞみん さん



おはようございます。

UPした画面写真は「FPD Benchmark Software」収録のものです。

敢えて違いが判りにくいものを撮ってみましたが、TV(PDP-428HX)の画質調整・照明や
カメラの設置場所(三脚固定)等は同一条件で行っています。

唯一の違いはLX52側の画質調整機能で「ディテール強調」を行ったことです。


写真データを見ていただくとLX52の写真の方がシャッタースピードがBW830の写真よりも
速く撮影されていることが判ると思います。
カメラ任せで撮影しておりますのでLX52で再生された画面の方が「明るい」とカメラが判断
したことになります。

写真では判りにくいかもしれませんが、LX52の方が発色も良くディテールが出ていること
によって映像に奥行きが出ていると思うのですが如何でしょうか?


最後にご質問の「ディスクレジューム機能」ですがLX52には搭載されておりますので電源を
一度消した後でも続き再生が可能です。




書込番号:9662962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/07 04:55(1年以上前)

↑おっと、もう一点条件の違いがありました。


BW830はHDMIケーブル(SONY DLC-HD15HF)、LX52はコンポーネント→D端子変換ケーブル(RGBで
種類も長さも不揃い)を使用ですのでこの点は明らかにLX52が不利な条件のはずですが・・・




書込番号:9662988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 21:07(1年以上前)

BDP-LX52は、輪郭線は過度に強調せず(BW830の方が輪郭線がくっきりだと感じます)に
解像度と立体感を出して、ディテールを強調している感じでしょうか。
自然な色合いも自分の好みだと思いました。
設定をいろいろいじって画質の変化を楽しむといった事ができそうですね。

書込番号:9666202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/08 10:31(1年以上前)

全スレで投稿した写真はLX52の画質調整対応力を検証するために敢えてディテールを強調
(最強)してみました。

私自身は輪郭強調が好みではないので普段シャープネスは−5(撮影時も)で視聴しており、
自然さを重視した調整を心掛けております。

LX52の場合ディテール強調によって映像の奥行きが失われる等の弊害が無いように思います。
輪郭がスッキリと細いままというところが大変好ましいですね。(直接検証したことはありませんが
上位機も同様かと思います。)

特に「パプリカ」のシーンではステンレスパイプの丸みや質感、パプリカの色鮮やかさや鮮度
までも伝わり素晴らしいと思います。

輪郭を強調するのではなくグラデーション・コントラスト・色再現の高度のバランスによって深みの
ある立体的な映像が得られる画質調整機能であることが確認出来ました。

自然さ重視派からハッキリクッキリ派まで幅広く対応出来る懐の深さがあるので、自分の好みの
映像に調整するのは容易かと思います。





書込番号:9668510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ご参考にどうぞ・・・。

2009/05/31 21:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

昨日納品で本日まで多少色々試して見ましたが価格などを考えてみても大満足になります。

まず他に所有のパナ BW930との比較になります。

アンプ パイ AX4AVi スピーカー モニターオーディオ ブロンズシリーズ5.1ch テレビ パイ 507HX あとアンプにONKYOのA-977をプリアウトでフロントパワーアンプで使用。

BW930にて録画のWOWOWレッドクリフを視聴 映像はLX52の方が人の肌・質感等が自然で見やすい画像+音声もBW930よりセリフ等聴きやすく迫力もあるように感じました。

DVDの画像(アイアンマン)ですが字幕の見やすさ・人肌などの質感もLX52の方が上に感じました。

勿論音声も全体的にLX52の方が聴きやすく、迫力も上です。

LX52のDVDのアップスケーリングですがハーフの507HXですが私的には十分満足できる内容に感じます。

当方PS3を持っていないので比較できませんが、もしDVDの画像が悪かったら、PS3を購入予定でしたが、この画像なら必要なく感じました。

BDROMの画像ですがLX52とAX4AViと507HXをHDMIで接続しましたが、画像・音声共に出ません。

初期不良なのかアンプが悪いのかBDROMのみ再生不可の状態です(2日にサービスが来ます)。

仕方が無いのでBDROMはLX52と507HXをHDMIで接続 LX52とAX4AViを光で接続で視聴しましたがLX52の勝に感じました。

BW930で録画のAVCRECのBD-R・DVD-R共にLX52の方が綺麗で音も聴きやすく上に感じました。

あと期待以上に良い音に感じたのはCDの音でした。

PCMダイレクトにての音声でスーパーフライのMy Best Of My Life を聴きましたがいい感じでした。

あと呼び込み速度・操作性も遅いな〜とイライラするほどにも感じませんし概ね満足でした。




書込番号:9632360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 22:15(1年以上前)

BW930との比較ありがとうございます。
BD-Rで録画したBDAVはホームメディアギャラリーから再生すると思いますが、
その際録画した番組のタイトル、録画日時、チャンネルは表示されますか?
またもし地デジで録画した番組がありましたら、画質(もともとあまり綺麗ではありませんが)は
いかがでしょうか。

書込番号:9632810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/05/31 23:04(1年以上前)

たかのぞみんさん今晩は

>録画した番組のタイトル、録画日時、チャンネルは表示されますか?

番組のタイトルは表示されますが、録画日時、チャンネルは表示されません。

したがって、レコーダーの方で録画タイトルの編集をして、録画日時・チャンネルを記載するしか表示させる事は出来ません。

書込番号:9633199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 01:46(1年以上前)

>24時間サービスさん
なるほど、そこは諦めるしかないですね。チャンネル情報に関しては、
ソニーとパナでは確か異なっていると思いますし。

書込番号:9634060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/01 01:58(1年以上前)

>BDROMの画像ですがLX52とAX4AViと507HXをHDMIで接続しましたが、画像・音声共に出ません。

問題が解決しました。

LX52のHDMI解像度を自動から1080iにしたら映像・音声とも正常に出るようになりました。

でもナゼBD-RやREの画像は自動で出てBDROMのみ自動では出ないのかが???です。

書込番号:9634089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

昨日納品しました。

2009/05/30 18:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

29日昼に納品しました。
深夜帰宅後に設置したため、セッティングはしておりません。
明日日曜日じっくりセッティングしたいと思います。
今までは、PS3でしたが、画質、音声の違いを検証するのが楽しみです。

書込番号:9626189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/05/30 19:05(1年以上前)

こんにちわ。
納品されましたか。楽しみですね〜。
私も今日発売されているかと思い、展示品があれば現物を間近に見てみようと
近所のヤマダ電機に出向いたのですが、こちらでは6/7の発売予定と言われました。
価格は\69,800でポイント10%還元とのことでしたので、結局予約注文を入れて
きました。
こちらはもう少し待たなければなりませんが、PS3との画質音質比較や動作・読み込み
速度等に興味津々なので、セッティングを終えられましたらぜひインプレッションを
していただけると嬉しいです。^^

書込番号:9626428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 20:57(1年以上前)

こんばんは。
私も、昨日納品しセッティングしました。

あれこれ書くよりも、ガッカリした点をひとつ。

PQLSのマルチチャンネル対応について

カタログでは「対応のAVアンプ」とありますが
実際には「クロリンク対応」です。

「対応の」では広義にとらまえてしまいますよね。

結局高い買い物をしてしまいました。
これって、泣き寝入りしかないんでしょうかね〜。

発売日前の製品は注意なきゃ。

書込番号:9626960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/31 07:13(1年以上前)

えっ。
PQLSマルチは、夏発売のLX51後継で対応可能と聴きましたが。
対応アンプとの接続がHDMIのKUROリンクという事ではないのでしょうか?
テレビがKUROリンクでないと駄目でという事ではないですよね?
再度パイオニアのカスタマーセンターにお聞きになった方が良いと思いますが。

書込番号:9629005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 16:10(1年以上前)

本機種が午前中に到着しました。
HDMIがプロジェクターしかないので、とりあえずSDテレビにつないで起動時間を調べました。

電源投入->NO DISC表示: 30秒

トレイ閉まってから再生開始
BD-R1層: 25秒(説明書6ページにはファイナライズしてくださいとありますが、ファイナライズしなくても再生できました。)
BD-RE1層: 30秒
BD-VIDEO(ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団): 35秒

DVDのPAL-NTSC変換は無し(PALでそのまま出力しているかどうかプロジェクターで確認します。)

ところで、PQLSって、そもそもパイオニアの規格ってことはありませんか?

書込番号:9630863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 16:13(1年以上前)

しぐふりーどさん
よかばってん!さん 
自作歴浅いさん
返信書き込みありがとうございます。
深酒の為、帰りが深夜になってしまい、やっと先程セットアップしたところです。

KURO 6010
ONKYO TX-SA805 7.1ch スピーカー有り合わせの寄せ集め
RDシリーズ2台
PS3
以上にLX-52をセットしました。
セットアップはオートで本機におまかせしました。

今まで、PS3でBlu-ray観賞をしておりましたので、せっかくの最新録音を楽しめませんでした。
私は、そんなにマニアではなく細かな違いが判りませんので、アンプのディスプレーに“TrueHD”“dts-HD”が表示されただけでも感動でした。
そんな私ですので音の違いのレポートは出来ませんが、絶対によい音になっているはずです。

期待でわくわくドキドキしながら、大好きな“カーズ”をトレイに入れました。
読み込みの速度は、PS3と比較して気になりませんでした。
映像は、カーズ オープニングのレースシーンで走る車をカメラが追うと観客席が流れた様に映る(表現が分かりづらくすみません)シーンがあるのですが、とても綺麗で観やすくなりました。
今までは映像が流れるシーンは少し見づらく動画酔いする感覚でした。

私は、まだまだ使いこなせていませんし知識不足です。今後も掲示板で勉強させて頂たいです。

書込番号:9630875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 16:20(1年以上前)

さすらいの地上人さん書き込みありがとうございます。

かばってん!さん
自作歴浅いさん
さすらいの地上人さん
私は、PQLSについてさっぱり分かりません。
この書き込みで勉強させて頂きます。

書込番号:9630910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 17:54(1年以上前)

HDMI非対応のモニターを使う方は要注意です。

[映像]で[コンポーネント映像]または[映像]を選んだときは、[音声]で[HDMI]を選んでも[HDMI出力]端子から音声が出力されません。(取扱説明書17ページ: メーカーサイトからダウンロードできます)

書込番号:9631263

ナイスクチコミ!1


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 18:02(1年以上前)

みなさんの書き込み見てると私も52が欲しくなりました。
今はまだ他社アンプですが、夏にアンプの52発売したら、
まとめ買いしちゃいそうです。とりあえず羨ましいのと、
購入の決意が湧く書き込み感謝です^^

PQLSってアンプのクロックにドライブを同期させて、
出来るだけ、ジッターを減らす、パイオニア独自の技術の名称ですよね?
しかも他社アンプとは全く互換性は無い。
で、今はまだLX52に初搭載のPQLS"マルチ"に対応したアンプは出てないので、
その点早とちりして購入してなければ、ガッカリする理由はあまり無いような。。。
他社のジッター軽減システムにも似た名前がありますが、私の勘違いだったらすいません。

書込番号:9631312

ナイスクチコミ!2


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 18:09(1年以上前)

何度も申し訳有りません、肝心な事聞くの忘れてました。
本機は高さ8.3cmと表記されてますが、連続で4時間位再生したら、
結構熱持っちゃいますか?一応背面にファンが付いてる様ですが。

実は収納場所が、4面開放ラックなのですが、高さが10cmしかなくて、
その点だけちょっと迷ってます。どなたか機会有れば本体の触った感触でも良いので教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:9631339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 19:08(1年以上前)

rega-1394さん
私たった今“カーズ”を途中まで観て映像音声チェックして“イーグルアイ”を観賞し終えたところです。(それぞれBlu-ray)
私は、ガラスのスライド扉付きのラックです。
アンプ上に間隔約15pでガラス製棚板をセットし、そのガラス棚板上に本機を設置し本機の上も約15p 左右約7p 後約12pの間隔を開けております。
説明書には、アンプの上は熱対策上避けるように書いてありましたが、配置の見た目がこの配列の方がしっくりときたので、この様な設置をしました。
私も熱が気になり確認しましたが、触った感じ温かい程度です。
あまり気になりませんでした。
rega-1394さんは、四面解放ですので問題ないかと思います。

それから肝心の映像ですが、とても綺麗です。満足しています。

書込番号:9631621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/31 20:29(1年以上前)

結局のところPS3と比べて、
映像・音質ともにかなりグレードアップしているのでしょうか?

この機種とても気になってるのでその辺での後押しがほしいのです(汗
BDP-320の書き込みで、PS3とは別次元的な書き込みを見たのですが
この機種はさらに別次元なのでしょうか?

どなたか貸してください(笑

書込番号:9632050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 22:12(1年以上前)

画質音質の感想はもう少し使ってからにしようと思います。

TX-SA605とLP-Z2000をHDMI接続しました。

LP-Z2000のディープカラー入力は12ビットしか確認できませんでした。

ヨーロッパ盤は、DVD(PAL)とBD(1080/50i)とも1080/50pで再生できました。

上記DVD(アバド、ベルリン・フィル、ベートーヴェン2,5)の再生画質はお世辞にもよいとは言えませんでした。(アプコン画質についてはBDP-320とも評価が高いようですが)

書込番号:9632784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

>さすらいの地上人さん

その後のレポート期待しています!

PAL再生できるんですね。
昔間違って買ってしまったPALのDVDが見れるのはうれしいです(汗
PAL版だけアプコンがうまくいかないとかあるのでしょうかね。

HDMIと光での音質の違いも気になるところです。

書込番号:9633816

ナイスクチコミ!1


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/02 00:32(1年以上前)

ふさふさしなさいさん
詳しいレポありがとうございます、今日もDVDのアプコン画像見ながら悶えてます。
昨日電気屋でBD画質を見た帰りに、レンタルDVDの横のBDが同額で貸出されてるの見て発狂しそうでしたw
兎に角助かりました、ありがとうございます^^

書込番号:9638641

ナイスクチコミ!1


BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/03 16:53(1年以上前)

さすらいの地上人さん、

  ヨーロッパのDVD(PAL)とBDが再生できたとありますが、リージョンコードフリーの物ですか? LX52がリージョンフリーでは無いですよね??

  私も注文したのですが、初期ロットは完売と言うことで、次のロット待ちです。

書込番号:9645694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2009/06/03 19:23(1年以上前)

>>ヨーロッパのDVD(PAL)とBDが再生できたとありますが、リージョンコードフリーの物ですか?

 リージョンフリーのBDソフトで、プレイステーション3では再生できなかったものです。

 まだ画質を判断するほど使いこなしていませんが、NHK BS hiのライブ・フロム・アビーロードや土曜時代劇などはメリハリがあって好ましいと思いました。

書込番号:9646322

ナイスクチコミ!1


BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/05 12:47(1年以上前)

さすらいの地上人さん、

  ありがとうございます。
  わたしは、U.S.からAmazon.comを通して、BDを輸入しています。 幸い、アメリカと日本はBDは同じリージョンに割り当てられたので、特別なことをしなくても、見れています。

  ようやく、物が来たと店から連絡がありました。 週末には、楽しめそうです。
  分かっていたことですが、徐々に売値が下がってきてますね。

書込番号:9654446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

ビッグカメラにて本日購入!

2009/05/30 17:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

ビッグカメラ立川店にて本日購入。
44800円でした。
今までパイオニアPDP435HDLとPS3でblu-rayやDVDを観ていました。
今回この機種が登場したのでスペックに期待して買いました。
まず、DVD画質はPS3のハイレベルなアップコンをはるかに超え
新次元になっています。鮮明差、色合い、深み、発色、字幕のくっきり感など全てで次元が違います。
音質もPS3の単調な音から広範囲の音域が出てこれも次元の違いを感じました。
blu-rayは画質はPS3は比較になりません。これは当然のスペックの違いがあって
別次元です。素晴らしいの一言。
音質も別次元で映画館になっています。
パイオニアとパイオニアの連結の良さもメリットにあって設定でも「パイオニア:プラズマ」モードがあるのでぴったりなのでしょう。
これ程違うとは思いませんでした。感激です。
この値段でこのレベルは凄すぎなのでは。

書込番号:9626167

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/30 22:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先週購入しました。
私はTVがフルHDではないのですが十分満足しています。
PS3と比べるとローディングとレスポンスは負けますが動作音が静かなのとAVCRecが再生出来るし使いがってがいいですね。
個人的にこれでTVとレコーダー2台と共にソニーの学習リモコンで操作出来るのもGOOD

書込番号:9627463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 00:42(1年以上前)

俺も買おっかな。

書込番号:9628255

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/05/31 06:39(1年以上前)

本当に凄い機種ですね。
DVD版のモンスターズインクでその凄さが分りました。
ビッグカメラでフルハイテレビで流れていた(ディーガで)このDVD、
家の方が綺麗でした。
色合い、鮮明間など家の方が綺麗です・・。
字幕もくっきりだし。
BDはキングコングを比較しました。
ディーガで流していたBD版キングコングも家の方が綺麗でした。
ディーガはぬめりっぽい感じですがBDP320はぬめりがないです。
鮮明で綺麗でくっきりです。
文句なしのプレイヤーですね。
今までPS3で観ていた物全て観直してます。
カンフーパンダ物凄い映像だったんですね。別物に変わりました。(BD版)

書込番号:9628941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/31 11:03(1年以上前)

teiryoさんこんにちは。

もしBDレコーダーをお持ちでしたらお聞きしたいのですが、レコーダーで録画したBDディスクを再生した際各タイトルの頭で2秒ほど止まることやチャプターの頭で少し巻き返しをした時フリーズすることないですか?

変な質問で申し訳ありません。

書込番号:9629697

ナイスクチコミ!0


team-tkさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/31 12:09(1年以上前)

早速のレポートありがとうございます。
悩んでますが、DVDの画質がPS3を凌ぐとのことで、俄然、興味が高まりました。
比較された環境(ディスプレイ機種やサイズ・AVアンプ等)を教えていただくと、更に参考になるのですが、如何でしょうか。

書込番号:9629940

ナイスクチコミ!1


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/05/31 13:19(1年以上前)

フリーズとかその手のものはPS3でもありましたし、たまたまは起こるかも知れません。
今の所ないですね。
私の環境はテレビがハイビジョンでパイオニアPDP435HDLです。テレビの画質はクラス一でしょう。今でも。
それにサブウーハーを付けただけです。
つまり音はテレビからのみでデコードの音です。
画質は今のフルハイのパナよりは綺麗ですね。
音も私のテレビは元々音が良いので十分ですね。テレビでドルビーデジタルで出ますので。
BDP-320のデコードはPS3とはレベルが違います。音域が別物です。本格派です。
DVDのアプコンは字幕ではっきりしますね。
PS3は限界があるもののBDP-320はくっきり。
全然違います。
色合いも比較できません。買うならBDP-320ですよ。

書込番号:9630217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/31 13:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

そうですかフリーズは無いですか。PS3でフリーズは経験がないので少し気になって質問させていただきました。

書込番号:9630239

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/05/31 15:24(1年以上前)

PS3ではドイツ版blu-rayターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ 1st シーズン
(日本語字幕・吹き替え入り)を観ていて一度途中でフリーズしました。
でもすぐ動きました。
たまたまなのか気にしていません。
何処のプレイヤーもたなたまがあるかも知れませんがあまり気にしないほうが。
性能は本当に素晴らしいですよ。

書込番号:9630649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/31 16:05(1年以上前)

そうつだすね。気にしないようにします。素晴らしい機種には変わりないですから、

色々ありがとうございます。

書込番号:9630839

ナイスクチコミ!0


team-tkさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/31 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。
アンプ介さずでということは、純粋にPS3のDVDアプコンと違いがあるということですね。
PS3も6月に動きがあるという噂もあるようで、価格帯が被るところもあって、さらに悩みます。
この性能ぶりだと、本機の値下がり待ってるうちに、品薄なんてハナシも出てきそうで・・・。

書込番号:9632781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 00:30(1年以上前)

こんばんは。

私も昨日購入しました。
パイオニアKURO/500−Aとの組み合わせで、PS3も使用していますが、teiryoさんがおっしゃっているのと逆の印象を持っています。

発色や解像感はPS3の方が2レベルは上との印象です。
レンタルしてきたプリズンブレイク・ファイナルシーズンを両機で見ましたが、BDP−320では、特に斜め方向に走る輪郭部で、わずかですがジャギーが出るほか、やや引いた構図での自動車のホイール部など、細かい部分の描写も甘い印象です。

PS3では、上記のような印象はまったく無く、やや輪郭が甘くなったHD画像と言えるレベルかと思います。
BDP−320はPS3以上なのかも!と期待して購入しましたが、この点ではがっかりしました。

ただ、消費電力量や発熱、再生時のファンの音のうるささなどを気にせずに視聴できるのは小さくないアドバンテージだと思っています。

ちなみにBDは文句なしです!!

書込番号:9633747

ナイスクチコミ!4


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/01 19:29(1年以上前)

KUROでDVDがPS3に負けてますか?
私のPDP435-HDLは完全にPS3を超えてますが。
モンスターズインク、スターウオーズVなど色々試しましたが
鮮明だし、色合い、深みなどどれをとってもずば抜けてます。
テレビ設定で上手くいかなければ手動で13項目設定で試されれば?
BDは問題ないですよね?
機種性能ははるかに違いますので勝てると思いますが。
というか別次元物ですけど。

書込番号:9636680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 20:29(1年以上前)

teiryoさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

teiryoさんの環境は、XGAだったのですね。

BDP−320のアップスケーリングで1080/60p出力されるわけですが、teiryoさんの環境では、それを再度1024x768にダウンコンバートしているのではないかと思います。これによって斜め方向の輪郭部のジャギーが目立たなくなっているのではないでしょうか。

FullHDのパネルで見るとアップスケール時の粗がPS3以上にあることがわかります。

設定で「解像感」の改善は期待できないと思われ、私はこの点については既に諦めモードです。

ただ、消費電力やファンの騒音の点では確実にアドバンテージを持っていますので、DVDも基本的にはこの機種で見ようと思っています。

書込番号:9636952

ナイスクチコミ!4


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/01 20:36(1年以上前)

ここに興味深い記事が。
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/
ここの書かれた方も個人的にはBDP-320ファンみたいですね。
ps3よりは優れてますが
パナ、ソニーとの比較記事です。
好みの問題もありますよね。
私はBDP-320を買って正解です。大満足。

書込番号:9636995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/03 07:51(1年以上前)

私の場合はLX91にKUROの600Mですが、DVDの画質に関してはPS3の圧勝ですね。

色々と使ってきましたが、DVDの画質に関してはPS3が最右翼だと思います。
特にアプコンの設定を2倍にした時の画質は秀逸だと思います。

書込番号:9644105

ナイスクチコミ!3


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/03 12:55(1年以上前)

「HDMI™の規格であるDeep Colorの最高スペック48-bit」
という性能がこのBDP-320の特徴でPS3には無いずば抜けた機能。
ここまでのスペックで圧倒的にBDP-320の発色、色合い、深みは見事で
私も今までPS3でしたがDVDも見直してますが別次元です。
X−MENVを確認しましたが、色合い、発色がまるで違い
鮮明さ、音質も別物で比較になりません。
この機種は素晴らしいです。

書込番号:9644971

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/06 16:24(1年以上前)

使ってから1週間が過ぎますが不具合はありません。
本当にその機能の素晴らしさに感心しています。
blu-rayを良く観ていますが
DVD再生画質も良いので買いなおししたりもしています。
今日もあえてDVDを6本購入。
べォウルフを観ていますがその綺麗さに驚きです。
BDに殆ど近いですね。くっきり鮮明にDVDも再生してくれます。
blu-rayでハムナプトラを観た方いますか?
物凄く綺麗ですよ!勿論bdp-320での再生ですよ。
新作並みです!

書込番号:9660098

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/07 20:13(1年以上前)

uk版(イギリス版)のブルーレイソフト「ボーンアルティメイト」(日本語字幕・吹き替え入り)を観ています。
BDP-320で再生すると音が凄いですね。
PS3で再生していた頃の単調な音でなく、あちこちから聞こえる効果音に驚き。
響き具合や音質、細かい音などどれをとっても良いですね。
画質も鮮明に再生されて綺麗で観やすく素晴らしいです。
高性能ですね。

書込番号:9665922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る