ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなものかな

2013/09/25 11:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

スレ主 rikunikuさん
クチコミ投稿数:65件

DLNAでLAN HDD上の音楽ファイル再生が出来るのに魅力を感じ、ホームシアタースピーカーの購入に合わせて購入しました。設定は非常に簡単で画面指示に従えば良く問題なく設定出来ましたがネットワークのファイル検索に非常に時間がかかり期待外れでした。
Youtubeの視聴が出来るのも良いのですが、こちらも操作性が今一つで、オマケ程度と思ったほうがストレスが無いですね。また、Youtubeの画質が悪くHD画質ではないようで設定変更があるのか探しましたが今のところわかりません。
昨日納品されたばかりなのでもっと弄くってみます。

書込番号:16630575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
流一岩さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/30 01:33(1年以上前)

YoutubeはSD画質です。
まあ、おっしゃるとおりに「おまけ」です。

書込番号:16648460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

機能性バツグン

2013/09/07 15:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

スレ主 popo1205さん
クチコミ投稿数:9件 BDP-3120-K [ブラック]の満足度5

画質、音、ともに高品質です。
これ以上の高品質な出力スペック、高価格のBDプレーヤも中にはありますが、現実的には不要だと思います。
テレビ側にその高品質な信号を表示させるだけの機能が備わっていない場合がほとんどだからです。
要するに、次世代の高性能テレビへの対応を見越しているのならともかく、現状のフルハイビジョンテレビの表示性能にはこれ以上の出力は無意味、テレビ側で頭打ちになって、プレーヤによる画像の差が分からない、宝の持ち腐れ、と言う場合が多いと思います。テレビは買い換えるつもりはありませんし・・・

電源OFF状態でいきなり、ディスク取り出しボタンだけを押しても反応が早い。
ディスク取り出しの時の、トレイの開閉幅は充分で良いですね。ディスクのほぼ全体の寸法でトレイが出てきます。
ディスクの端が数ミリほど本体に隠れた状態までトレイが突出して開きます。だから、ディスクを傷つけず取り出しやすいです。
他メーカーのプレーヤーは取り出し時のトレイの開閉幅が少なく、ディスクの1/4くらいがデッキに隠れた状態で、毎回気を使ってディスクを傾けて、丁寧にゆっくり取り出す必要があり、それでも何度もディスクを交換しているうちに、ディスクに傷が増えていきました。

USBに保存されたファイルを選んで再生できるのもいいですね。
@パソコンで動画ファイルを保存

Aパソコンでデータ状態のままUSBメモリにドラッグコピー。USBメモリ内に異種データが混在してても問題無し。

BUSB端子がプレーヤ前面にあり、非常に使いやすい。そこにUSBメモリを挿して、表示リストから選んで再生

手早く簡単。オーサリングも不要。つか、焼かなくてもいい。まぁまぁデカイ容量のUSBメモリさえあればさっさと済む。
とても満足ですね。これで8,000円とかね。やっすいなー。読み込みも速いなー。
大昔に買ったDVDプレーヤ33,000円なんだったの。

耐久性については買ったばかりでまだ分かりません。今のところ普通に動いてます。

書込番号:16555260

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BD読込時間について

2013/08/05 23:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 BobaFettさん
クチコミ投稿数:1件

◆テッドBDが観たくて、昨日、赤坂のビックで購入。(お値引き出来ませんとの返答で29,800円…むー)
◆帰って早速再生してみると…、配給会社のタイトルまでに8分以上、本編タイトルまで20分以上、メニュー操作の1クリックの返答が1分以上…こりゃ酷い買い物したと思いがっくり就寝…。
◆本日ダメもとで、ソフトウェアアップデート(V_1030J_S 1.02へ)…すると、配給タイトルまで2分弱、本編までもスキップサクサク、メニュー操作もサクサク! おぉ〜(≧∇≦)
◆という事で、アップデートが効いたのか否かはわからないのですが、同じような症状のかたがいらっしゃったらダメもとでお試し下さい(^^;
(特に読み込みスピードupの更新説明は無かったのもので…)

書込番号:16440887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

今電気屋さんから.

2013/07/19 09:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

仕事の途中ですが,ちょっと抜けてセッティング.お昼過ぎに,レポート を書く予定です.

書込番号:16381510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/07/19 09:55(1年以上前)

ここは日記やTwitterじゃないですよ?

書込番号:16381545

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2013/07/20 01:11(1年以上前)

スレ主さん、レポート書こうぜ!

書込番号:16384055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/20 02:22(1年以上前)

皆さんに参考になる有用な検証をして、レポートお願いしますね。

私としては再生可能フォーマットからaviが消えてるのが気になります

検証してくれればありがたいです。

書込番号:16384157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

中古で購入7万円

2013/07/18 10:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD8004

クチコミ投稿数:44件 ナイロンカーテン 

アバックアウトレットで中古購入しました。
 昨日到着し試しにラピュタステレオを視聴しました。
 既存機はオンキョーのRDV-1です。
 希望価格帯的にはほぼ同等ですね。
 RDV-1の画質も良いのですが、動きの多い場面は苦手。
 特に線の多いアニメーションは、線が切れる切れる。
 部分的にシャギーが出るのです。
 それが8004では発生しない。
 これは素晴らしい。
 未だブルーレイは再生していませんが、これから仮に行って来ます。

書込番号:16378341

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/07/18 11:12(1年以上前)

勇気ある選択だ !!!! しかも、マランツ機に!!! 凄い!!!

書込番号:16378501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2013/07/18 15:56(1年以上前)

その価格なら、最新のBDレコーダーの方が…。

書込番号:16379078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/07/19 04:16(1年以上前)

ミメンシィスさん

マランツUD9004を使っています。私も映像に関しては満足しています。問題はCD/SACDの再生です。ユニバーサル機の限界
を感じます。貴殿はオンキョーのRDV-1との比較ですね、これと較べればUD8004の方が良いのは当たり前?かな。
UD9004も2〜3ヶ月は良かったのですが、私はやはりCD/SACD専用機も買いました。(LUXMAN D-06)

UD8004はやはりBDを再生しないと真価は発揮出来ませんね。dts-MAなどBDでしか体験できませんから!。

書込番号:16381093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ナイロンカーテン 

2013/07/19 09:10(1年以上前)

上8004 下RDV-1

皆様ありがとうございます。
 レコーダーは元々眼中にありませんでした。
 録画して見る程の番組が放送されていないので。
 SACDはディスクがないので聴いてはいませんが、多分今後も買う機会はないかと思います。
 ブルーレイメインに使って行くと思います。
 早速昨日バイオハザードダムネーションのブルーレイを観ました。
 全編CGですが今はこれしか無くて。
 AVアンプは1008。
 プロジェクターは三菱2010。
 720Pです。
 ブルーレイを観ると言う事はダウンコンバートすると言う事ですが、やはり元が違えば映りも違いますね。
 1080Pに近い感じで投影されています。
 RDV-1の映像は色差接続です。
 8004で初めてHDMIで1008につなげました。
 8004は長く使って行くつもりです。
 買う段階になるまではPS3かと迷いましたが、ゲームして時間を潰したくありませんでしたので止めました。
 後の楽しみとしてはインシュレーターを真鍮に変えたり、電源コードを変えたり、HDMIコードを変えてみたいと思っています。
 現在使っているHDMIコードはプリンストンモニターに標準で付いていた物です。

 ラックに入れる前に筐体内の埃を除去しようと天板を開けたのですが、その必要はありませんでした。
 新品みたいに綺麗でした。
 多分アバックでお掃除してくれたのだろうと思います。
 冷却ファンは汚れていましたが。

 懸念されている再生までの時間ですが、1分も掛かりませんでした。
 箱から出して電源投入後の1枚目のラピュタは2分くらい必要でしたが、それ以降は10秒以内に再生が始まります。

 画像RDV-1下に写っている物は冷却ファンです。
 この下の段には1008が収まっています。
 1008の上部の隙間は大きく空けてあるのですが、全チャンネルを稼働するとどうやらサーモスイッチが働いてしまう様で、シャットダウンしていしまいます。
 その予防策として冷却ファン3個を取り付けました。

書込番号:16381439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI 入力のHDMI ケーブル

2013/07/04 01:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

BDレコーダー〜BDP-103(HDMI入力)間のHDMIケーブルを、BELDEN 1mからパナソニック 1m(プレミアムハイグレード)へ交換したところ、高音と低音の響きが良くなりました:-)
ただ、サ行の音が多少耳につきますが・・・

WireWorld 、AudioQuestのような高価なケーブルは試したことがありませんが、パナソニックもなかなか良さそうです。
ちなみに、BDレコーダーとBDP-103は、アイソレーショントランスと自作電源ケーブルを使っています。
音声出力は、同軸デジタルでフルデジタルアンプ RDA-720へ繋いでいます。

環境: BDレコ(1080i@60Hz 4:4:4 24b AAC2.0 48K)〜BDP-103(1080p@60Hz 4:4:4 36b LPCM2.0 48K)
なお、ケーブルを交換してみて、画質の差は分かりませんでした。

書込番号:16326757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/04 17:28(1年以上前)

BDP-105ですね。
ケーブルを替えてみるのも、楽しみの一つですね。

書込番号:16328664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/04 20:38(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/Page=4/SortType=ThreadID/

ここの「縁側」のご主人と仲間の意見・実証は大変参考になります。

書込番号:16329344

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

2013/07/05 02:13(1年以上前)

105スレですが、試したのは103です。
面白そうなスレを紹介していただき、ありがとうございます。見てみますね:-)

書込番号:16330712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る