ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

振動の修理

2023/02/11 21:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500

クチコミ投稿数:926件

ブルーレイディスクを再生すると映像は映りますが、振動と騒音がするようになり、特にUHDブルーレイは観賞に耐えられない程酷いものでした。
ティアック修理センターに修理依頼したところ部品が無く修理不能との回答のため、自分で修理することにしました。
筐体、ドライブの金属カバー、トレイのカバーを外すだけで、中にアクセスするのは簡単です。
定番のトレイベルトを交換しても効果がありませんでしたが、スピンドル周辺のネジを増し締めしたところ直りました。

書込番号:25138580

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

クチコミ投稿数:1件

ワッシャーを各3枚重ねてねじ止め

2014年ころ購入して、ずっと使えていましたが、トレイが出てこなくなりました。同様の人がいるかもしれないので、修理して復活したので、投稿しました。
蓋を開けるとトレイの上下で磁石でディスクを挟む機構になっていますが、この上側のカバーが経年?で下側に反ってしまい、トレイ取り出しボタンを押しても磁石がくっついたままになっていることが原因と思われました。
上側のカバーは2本のねじで止められているのですが、このねじにワッシャーを各3枚重ねてねじ止めしました。上下の間隔が広がり磁石が離れるようなり、トレイの取り出しができるようになりました。
この機種は最近買ったタイムシフト対応の東芝のTVとNDLAできるのがわかり、操作性は悪いものの(早送りなどできない)、過去番組やHDD録画が別部屋で再生できるので重宝しています。最近の再生専用安価BDプレイヤーにはNDLA機能がなく残念です。(録画はHDDにしかしないので、BDレコーダーまではいらないのです)
これでまたしばらく使えるといいです。

書込番号:25068014

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

クチコミ投稿数:6件

数年前、KURO PDP-428HXとの組み合わせを考え、中古でBDP-LX58 を購入。価格も手頃で、しばらくブルーレイ再生機として使ってましたが、ここのところは配信で映像を見ることが増え、値段のつくうちに売ろうかと思ってたのですが…。ふと、パソコンでCDからWAVで保存したアルバムをUSBに取り込んで再生してみてビックリ。元の音源がいいせいもあるけど好みの音質でした。BDP-LX58はCDプレイヤーとしては、音の輪郭や解像度が弱く好みでなかったので発見でした。アンプやスピーカー、ケーブルなどのセッティングの相性もあるのでしょうが。そんな訳で、この機種をUSB再生機としてまだ使っている方、いらっしゃるのでしょうか??よろしければお知らせください。

書込番号:25017231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2022/11/20 09:38(1年以上前)

その後、同じCDを直接再生したものと、USBで再生したものを交互に何度も聴いてみました。聴けば聴くほど、同じ。CDよりUSBの方が音がいい、というのは無いですね。勘違いとして訂正します!シンプルにBDP-LX58は、音楽再生機としていまでも良かった。というのが正解です。自己完結ですいません。ほんとオーディオって、一喜一憂。失礼しました。

書込番号:25017306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

祝SACD DVD-A対応 ユニバーサル機

2022/11/14 23:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X110

スレ主 ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件

デジタル出力のみでOKなんですが、ちょっと22万円は厳しいですね。
SONYの800Mk-2が表示管なしで違う意味で厳しいのですが、実売4万円にCDアプコンまであると
...
18万円の差を筐体の造りの良さと表示管、サポート体制に見いだせるかですね。

書込番号:25010179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生能力が高い !

2022/08/06 10:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD88

クチコミ投稿数:10556件 DMP-BD88の満足度3

東芝のレグザW509でBD再生中にどうしても同じところで静止してしまうディスクを何事もないかのように再生してしまうところがすごいと思いました。古い機種に入りますが、ドライブと回路の設計が良いのだと思います。もちろん再生できないディスクもありますが、それすらレグザと比べたら比べ物になりません。

レグザの症状は、パイオニアのブルーレイプレーヤーと酷似しており、類似性があるんじゃないかと勘繰ります。何かの補正補足回路がパナソニックの特許で使えないんじゃないか。パイオニアは梃子として動きませんが、レグザは絵と音がずれるものの時間が経過すると飛ばして再生するのです。こういう仕組みが組み込まれているだけましですね。

最新の外付けブルーレイドライブやパソコンの内蔵ブルーレイドライブのメーカーは判りませんが一時パナソニック製のドライブが多かったので
こういうのも反映されているんだろうかと思います。

書込番号:24865421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

修理に出しました。

2022/04/23 13:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-3313UD

スレ主 Bunmei2858さん
クチコミ投稿数:21件

長年使ってきたDBT-3313UDですが、一年程前に前面パネルのボタンが全て効かなくなり、このたびトレイが出てこなくなりました。2012年製ということとこの世界情勢で部材不足などの不安はありましたが、修理に出したところ14451円で修理にしてもらえました。Denon Link HD唯一の機種なのでまだまだこれからも使います。

書込番号:24713898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る