ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

嬉しい誤算もあり、しかし・・・

2011/01/31 14:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD100K

昨日、商品が届いたので、少し使ってみた感想と気がついた事をレポートします。

接続したTVはパナのVIERA TH-32LX600でチョット古い型です。
接続方法はコンポーネント→D4で接続。
PS3を所有しているので、感覚的なモノは主にPS3との比較になります。

BD・DVDプレーヤーとして
・BD・DVDプレーヤーとしては1万円前後の商品としては上出来。
・画質はBD・DVD共に良い。
・起動とBDとDVDの再生のレスポンスは良い。ストレス無しです。
・リモコンはボタン配置が悪く使いづらい。関連するボタンが側に無かったり、ボタン名も小さく見づらい。
・パナのTVとはリモコンの誤動作無しです。
・早送り・巻き戻しは5段階。しかし、何倍速かは不明。
・コマ送り・スロー再生可能。
・早見再生はできない。(音声付きで1.3倍や1.5倍速での再生はできない。)
・コンポーネント→D4接続しているが、DVD再生でアップコン掛かっている感じがする。PS3とは違った高画質感がある。
・音は特に気になる様な悪いところはない。
・待機時のブルーのLEDが明るすぎる。
・BD版『アバター』は問題なく再生出来たが、BD版『劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜』は「不明なディスク」と表示され再生できなかった。

マルチメディアプレーヤーとして
・マルチメディアプレーヤーとしてはイマイチ。オマケ程度として考えた方がよいです。
・全体にカーソル移動、フォルダ移動、再生までのレスポンスが悪い。反応がモッサリしてるし、フリーズしたと思うくらい時間が掛かる事がある。
・USB HDDの利用可能。NTFS形式のフォーマットも認識できました。しかし、読み込みに時間が掛かる。
・動画ファイルの対応形式は多い。しかし、対応している動画形式でも再生出来ない事が多い。しかも再生出来ないと認識するまでに時間が掛かる。
・動画ファイルで拡張子avi(DviX)系に対応していない。(仕様書に対応しているとは書かれていない)
・音楽・写真も再生・表示までのレスポンスが良くない。
・BD-RやBD-REに焼いた動画ファイル等も再生出来る。
・ファイル名表示に日本語表示も可能。しかし、表示可能文字数が少ないので、ファイル名は簡潔にしていないと同じタイトルがズラリと並ぶ。
・ソート順はファイルの日付順? ファイル名順には並んでいない模様。(正確には未確認)

マルチメディアプレーヤーとしては購入しない方が良いと思います。価格差は有りますがPS3を購入した方が後悔は少ないと思います。
しかし1万円程度でBD再生機が欲しい場合は十分買いに値する商品だと思います。

デザインも気にするほど悪くないし、マルチメディアプレーヤーの機能を使わずBD・DVDプレーヤーとして購入しても満足度は高いと思います。

書込番号:12586418

ナイスクチコミ!2


返信する
b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2011/01/31 14:40(1年以上前)

こんにちは
偶然にもちょうど同時期にスレたてさせてもらいました者です。
USB接続のHDDの容量はどれくらいで試されましたか?
WMVでも視聴不可能なものがある場合はどれくらいの確立で観れませんでしたか?

書込番号:12586472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/01/31 15:12(1年以上前)

b1ueskyさん、こんにちは。

>USB接続のHDDの容量はどれくらいで試されましたか?

HDDの容量は、NTFSフォーマットのモノは640GB、FAT32フォーマットしたモノは1.0TBのモノを試してみました。
HDDはレスポンスが極端に悪くなるのでオススメはしません。
USBメモリは、16GBのモノを試しました。レスポンスはHDDに比べるとマシ程度です。


>WMVでも視聴不可能なものがある場合はどれくらいの確立で観れませんでしたか?

割合はわかりませんが、WMVも再生出来るモノと出来ないモノがありました。
理由はわかりません。ただ、同時期にエンコしたモノは再生出来ないのでエンコとの相性に問題が有りそうです。


>ネットワークメディアプレーヤーとして使用したいのですが

この機種はDNLA等には対応していないのでご注意ください。


先にも書きましたが、マルチメディアプレーヤーとしては、DLNAにも対応しレスポンスも良いPS3を購入した方が満足度は高いと思います。

書込番号:12586543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/01 14:34(1年以上前)

>BD版『劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜』は「不明なディスク」と表示され再生できなかった。

東芝のBDプレーヤーも再生できないとのスレが
あります。
友人から借りてソニーのBDプレーヤーでは何の
問題もなく再生。
PS3ではバージョンアップの必要がありました。
イツワリノウタヒメのディスクの中に対応Verが
入っていました。
PCのドライブでも普通に認識しましたけれど、
ダメなプレーヤーは何が原因なんだろ〜か?

書込番号:12590857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/02/01 21:41(1年以上前)

こんばんは。

>ダメなプレーヤーは何が原因なんだろ〜か?

始めに書いた作品は、以前他機種などで不具合を聞いていた作品を試し結果を書き込みました。
『劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜』は、もしかするとハイブリッドディスクが原因ではないでしょうか?
GHV-100Kはマルチメディアプレーヤーの機能が付いているのでその辺と相性が悪いのかもしれません。

最近の作品では『バイオハザードW』『トイ・ストーリー3』『セブン コレクターボックス』他に旧作品も数点ほど簡単に試しましたが問題なく再生できました。

書込番号:12592675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/02/01 22:40(1年以上前)

GHV-100Kのリモコン


先日忘れていた使い勝手が悪いリモコンの画像をアップします。

リモコンの簡単な説明を。
まずは、GHV-100Kの設定画面を出す[SETUP]ボタンが方向キーの左上の押しやすい位置に、その上の[CLEAR]ボタンで取り消しや戻る等に使います。
[POP-MENU]が方向キーの右上で、[TOP MENU]ボタンがリモコンの左下の端に小さくあります。
再生情報を表示させる[DISPLAY]ボタンも中央の押しやすそうな位置に有ります。
珍しいのは[MUTE]ボタン、これはプレーヤー側でミュートさせる事ができます。これも中央の押しやすい位置へ配置されています。
あと他には・・・・・これ以上はやめときます。



AVCHDの再生機能を少し使ってみました。

パナのHDC-HS300をUSBで接続し再生させました。
特に問題も出ずあっさり再生し、ストレスも無く快適に画質も良くビックリしました。
スキップや早送り・巻き戻しもストレス無くできました。
この機能は他にAVCHDを再生させる機器を持っていなければ十分使えそうです。

書込番号:12593034

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/03 08:31(1年以上前)

>『劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜』は、もしかするとハイブリッドディスクが原因ではないでしょうか?

まあ、もしかしなくてもデータ部分が原因でしょうけど。
ダメな機器でもデータ部分を削除すればOKとの話があります
ので。
ただ「ハイブリッドディスク」という言葉から連想される
ほどに特殊なディスクでは実際なかったものですから。
PS3でも自動的にゲームが選択されて起動するわけでは
なく、ただデータを同梱してるだけのディスクです。

書込番号:12599062

ナイスクチコミ!0


b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/05 18:44(1年以上前)

スレ主様ありがとうございます!
HDD接続時のレスポンスの遅さは仕方ないにしろ、
ビットレートやなにかの因子で観られないものが出てくるとなると考え物ですね
1万円でBDとメディアプレーヤーをと欲張るのが問題なのかもしれませんね

とても参考になりましたありがとうございます。

書込番号:12610248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/18 16:42(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、

すみませんけど、この GHV-BD100K は何処で買いましたか?
いろんな家電屋さんにいっても全然見つかりませんから。

しってたら教えてください:この機械はリージョンフリーですか?

書込番号:12673135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/02/20 00:49(1年以上前)

こんばんは。

>GHV-BD100K は何処で買いましたか?

Amazonです。
店を数件まわりましたが見つける事はできませんでした。
私の住んでいる地域にも店頭に在庫を持っているところは無いと思います
Amazonには現在在庫は無い様です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004DSZL3Q/ref=oss_product


>この機械はリージョンフリーですか?

リージョンフリーかどうかは解りません。
が、機械にはDVD:2 、BD:A と表記されています。(写真参照)
フリーに出来るかわかりません。

ただ、セットアップの項目の中に『セキュリティ:国別コード』というモノがあり、マニュアルには「視聴制限基準の地域を設定できます。」と書かれていて、地域(国)や言語が選択出来るようになっていますが、コレが何をするモノかは不明です。

書込番号:12680468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/21 18:09(1年以上前)

イチかバチか買っちゃいました。残念ながらリージョンは表示どおり、DVDは2で、BDはAのみでした。残念っす。いろんなことをしても反応なしです。

あとその「国別コード」のパスワードは「0000」。(何て簡単すぎるパスワード!)でも国を変えてみても、何の変化はないです。リージョン変更出来ません。

書込番号:12687978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

すごい

2011/01/17 20:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

このBD550、対応していないはずのAVCRECのDVDが再生出来ました。録画した番組はガキの使い笑っちゃいけない罰ゲーム総集編をDIGA DMR-BR580で録画した物をソニー製のDVD-R(インド製)にAVCRECでダビングした所、読み込みに時間がかかるものの、再生しました。このBD550、なかなかやりますね。

書込番号:12523695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/17 21:34(1年以上前)

32a950sさん、

>このBD550、対応していないはずのAVCRECのDVDが再生出来ました。

BD370の時代から、取説には書いてありませんが、AVCREC再生が出来ます。
特に、BW700/800/900世代の音声=オートのAVCRECも再生出来るのが、わたしには魅力ですネ。

もっとも、BD570以降は、どうも安定動作にやや問題があるようです。

書込番号:12524109

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/01/17 22:34(1年以上前)

BD370系の時から対応していたんすか。初めて知りました。BD570から不安定なのですか?不安定と言うと読まないとかですかね?BD550は大丈夫なのですかね?

書込番号:12524530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/17 22:48(1年以上前)

32a950sさん、

LG電子BDプレイヤの不安定さ、というかトラブルは、カテゴリをLG電子に絞ればいくらでも出てきますので、一読されると良いと思います。

幸い、わたしのBD370は、その手のトラブルとは無縁ですが。

書込番号:12524628

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/01/17 23:24(1年以上前)

調べてみたら結構出てきました。でも、こう言う不具合ってアップデートで直りますよね?

書込番号:12524886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/18 12:40(1年以上前)

32a950sさん、

>でも、こう言う不具合ってアップデートで直りますよね?

メーカのアップデートがあれば(実施されれば)直る可能性はありますネ。
ただ、新製品が出ると、旧製品のアップデートをするかどうかは微妙ですね。
気長に待つしかないかと。

書込番号:12526642

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/01/22 00:33(1年以上前)

確認したら新しいアップデートがありました。アップデートをしたら今まで勝ってにホームメニューの文字が英語になる事があったのですが、修正されていました。それ以外の修正箇所は分かりませんでした。しかし、買った当初に比べると動作は安定したと思っています。

書込番号:12542811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/22 08:49(1年以上前)

32a950sさん、

アップデートで(徐々にかもしれませんが)改善されていくのは嬉しいですよね。
わたしのBD370も、購入当初はよくアップデートが出ていました。

LGのBDプレイヤはLAN経由のアップデートが出来ますので、便利ですね。

書込番号:12543652

ナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BD550のオーナーBD550の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2011/01/22 23:06(1年以上前)

ちなみにアップデートは全て終わったみたいで、「新しいアップデートはありません」と出ました。

書込番号:12547267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/23 14:19(1年以上前)

32a950sさん、

>ちなみにアップデートは全て終わったみたいで、「新しいアップデートはありません」と出ました。

いえ、アップデートが全て終わったのではなく、32a950sさんのBD550が最新のアップデート適用済み(サイトの最新バージョン=個体のバージョン)なだけだと思います。
これからも、メーカはアップデートを実施すると思いますヨ。
LGのBDプレイヤには自動アップデート機能はない(たぶん)ので、ときどき自分でチェックする必要はあるようですが。

書込番号:12549927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:32件

本日、購入しました。
決め手は、テレビと同じメーカーで、レグザリンクに対応したDVDプレーヤーが必要になったためです。
通常のDVDプレーヤーも持っていますが、リンク機能が付いていないためTVのそばに置かなければならず、作動音や光の問題がありました。
これで、ようやく寝室からDVDプレーヤーを追い出せます。
寝室のTVと隣室のHDD&DVDレコーダーの間にある壁に穴を開けて、HDMIケーブル(3m)を通し接続して視聴しています。(遠隔操作のためのリンク機能です)

1月8日にヤマダ電機加賀店へ行き、価格交渉。表示価格は17,500円でしたが、こちらの言い分は、@ポイント不要、A安くなる支払い方法で払う。B何か一緒に買ったら安くなるか?というものでしたが、店員さん(フロア長)からの返答は、@ポイント無しで15,000円、A支払い方法は不問。B単独購入でOKというものでしたが、現品がありませんでした。
その隣に展示されていたパイオニアBDP−330(表示価格18,800円)を15,000円でどうか?と聞いたところ、あっさりOKと言われましたが、リンクするのか不安がありましたので、購入せずに帰宅しました。

翌日、ケーズデンキ加賀店へ行き、表示価格は17,800円でしたがヤマダ電気の条件を提示したところ、あっさりOKが出ました。支払いは全額JCBギフト券を使用しました。

購入後、壁向こうの部屋とHDMIケーブルで接続して、レグザリンクで使用しています。

画質については、特に調整もせずに使用しています。
やはり、ブルーレイは絵が綺麗ですね。(1枚しか持っていませんけど)

長文、雑多な書き込みで失礼しました。





書込番号:12483572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

本日入荷しました。

2011/01/08 15:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

1月5日に発注し、本日午前中にメーカーより直送されました。
只今セッティングが終わったところです。

今、SACD MULTI CHANNELの音楽を聞いていますが、今までの装置(DENON DVD-2200)との音の違いに驚きます。アンプはSONY TA-DA3600ES 接続はHDMIです。
スペースの関係で、SACD DSD対応アンプは購入できませんでしたが、小生にはリニアPCM接続で十分です。

AVCRECとSACDが再生できるBDプレーヤーとしてこの機械を選びましたが、価格・性能は十分満足できるものです。音楽CDを再生したときも、音の違いがわかります。

欲を言えば、USBでiPhone/iPodとの互換性ですが、これは、ONKYOのND-S1000(S)をアンプにつなぐことを考えます。

これからブルーレイのビデオを見るのが楽しみです。

また何か気が付いたら報告します。

書込番号:12478883

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/09 08:33(1年以上前)

siyeon papaさん、

購入おめでとうございます。

メーカサイトには、AVCREC再生は後日ソフトウェア・アップデートで対応と書いてあったのですが、購入したものがすでに対応済みだったのでしょうか?

次のAVCREC対応プレイヤを気長に物色中ですので、興味があります。
お暇なときで良いですので、レスいただけるとありがたいです。

書込番号:12482299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/09 17:59(1年以上前)

はらっぱ1 さん

コメントありがとうございます。

DBP-1611UD(K)は既にAVCRECのDVDに対応済みです。
YouTubeはまだのようです。

以上、ご報告まで。

書込番号:12484339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/09 18:03(1年以上前)

siyeon papaさん、

さっそくありがとうございます。

わたしには、目の毒(?)の情報ですねぇ。
去年、安物ですがLG電子のBDプレイヤ買ったばかりですので。
当分は無理ですねぇ。

書込番号:12484363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/13 22:20(1年以上前)

siyeon papaさんこんにちは。

TA-DA3600ESをお持ちという事ですが、私も購入候補にしていますので、ぜひそちらのレビューもぜひお願いしたいところです。

ちなみにHDMIではなくアナログ接続した場合と音質の違いなどが分かれば教えて頂きたい次第です。

書込番号:12504821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/15 13:41(1年以上前)

梅こぶ茶の友さま

コメントありがとうございます。

小生、TVがBRAVIAなのでHDMIの連動接続性の良さを期待しTA-DA3600ESを購入しました。音質は、以前使っていたパナの出始めのころのデジタルAVアンプと比べ、やっとデジタルAVアンプでも普通の音が出るようになったな、と言ったところです。

お尋ねのANALOG/ HDMI接続の音質の違いですが、SACDで試してみました。出来るだけ条件を合わせるため、SACDのLAYERをSTEREOとし、ANALOG出力時、DBP-1611UDの"PURE DIRECT"を"1"、TA-DA3600ESは"2CH ANALOG DIRECT"に設定、HDMI PCM出力時は、DBP-1611UDの"PURE DIRECT"を"OFF"、TA-DA3600ESを"2CH DIRECT"に設定して聴いてみました。
結果ですが、小生の拙い耳ではほとんど違いがわかりませんでしたが、愚妻のコメントでは、「ANALOGの方がしっとりしている。逆にHDMIのほうがクリア。どちらが良いと言えば、その時の気分」とのこと。小生としてもHDMIの方がいわゆる「音抜け」が若干良いような気がしました。もっとも音質についてはまったくもって個人の好みの問題なので、いろんなご意見の方がいらっしゃると思います。
小生としては、HDMI接続の最大のメリットはSACD MULTI CHをデジタル再生できることと、デジタル出力なのでエフェクトをいろいろ選べて面白い点だと思います。
アナログ出力にこだわる方には、DBP-1611UDの"PURE DIRECT"、TA-DA3600ESの"2CH ANALOG DIRECT"は面白い機能かもしれません。

以上、小生の私見ですが参考になれば幸甚です。

書込番号:12511771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/16 22:20(1年以上前)

siyeon papaさんレポートありがとうございます。

>「ANALOGの方がしっとりしている。逆にHDMIのほうがクリア。どちらが良いと言えば、その時の気分」
なるほどです。このあたりの質がはっきりしすぎてしまうと残念なのですが、どちらも良さそうですね。安心しました。
アナログ接続の多い自分としてはおっしゃるとおり「2CH ANALOG DIRECT」に期待しています。♪
将来を考えてDAコンバーターを買うか、現状のサラウンド環境をスケールアップすべくAVアンプに流れるか迷う所です。自分はA-5VLが馴染めず数カ月で手放しましたのでやはりアナログ接続耳なんだと思います。
情報ありがとうございました。


書込番号:12519961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ329

返信169

お気に入りに追加

標準

夢の対決!?

2011/01/04 23:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

クチコミ投稿数:3970件

てんこ盛り(笑) 

今回の標的(笑)

みなさんこんばんは(^^)/

2011も早4日(笑)みなさまいかがお過ごしですか?
本日、柴犬の武蔵さんのご協力により夢のハイエンドブルーレイプレーヤー
対決がこっそり実現しました!

(^^ゞ

対決機種は、武蔵さん持参のパイオニアLX-91とウチのマランツUD9004です。

パイオニアLX-91はメーカー生産中止、後継モデルの噂なし!?
メーカーにも在庫が無く、あとはショップの在庫のみとなっています。
2008年製ですが未だ画質はトップレベル!
特にKUROとの相性は最高で、ウチの周りのKUROユーザーからは絶大な信頼を
得ています。

マランツUD9004はまだ正式に生産中止は出ていないものの、現在メーカー在庫
無しの店頭在庫のみ、こちらも次回の生産で終了の噂があります。
ちなみにウチがLX-91にしなかったのは、人と同じのが嫌だから(笑)という
すきやねん大阪さんの予想もあたりですが、UD9004開封未使用品が新品LX-91
より安かったのが一番の要因です(笑)

とりあえず、このへんで(ぁ)

書込番号:12462153

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/04 23:34(1年以上前)

続き楽しみにしてます♪
てか…持ち込みそれだけじゃありませんねぇ〜(笑)

書込番号:12462286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/04 23:41(1年以上前)

のっぽさん

あけましておめでとうございますm(_ _)m

すごい企画を知らぬ間に(^ ^)

91VS9004も気になりますが、A1-VLとE-560の方か気になったりして^^;

レポ楽しみにしています!私は今からPS3の初期設定。。当分はこれで凌ぎます(涙


武蔵さん、搬入お疲れ様でしたm(_ _)m

書込番号:12462324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/05 00:36(1年以上前)

ん? なんだこっちか(笑)

で、続きは?

書込番号:12462632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2011/01/05 00:42(1年以上前)

くそ〜!
仕事休みにして突撃したかった(>_<)

あ、もちろんBD-P対決じゃない方で(笑)

書込番号:12462669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/05 00:57(1年以上前)

○のっぽさん
このイベントいつやったの〜

もしかして今日(4日)?

拙者、休みで暇こいてました。

書込番号:12462748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/05 07:06(1年以上前)

ノッポさん  武蔵さん

 大変良い企画? サンクスです!!

  どっちが良くても 暫くは 買えない  ・・・・

    レポだけ 楽しみに(寂)  してま〜〜〜〜〜す ^^;

書込番号:12463263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/05 11:09(1年以上前)

ドキドキっ(>Σ<)
私も昨日暇っちゃ暇だったのに(」゜□゜)」

書込番号:12463813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件

2011/01/05 20:36(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)/

昨晩は書き込み後から執拗なストーカー行為に会い、
続きを書くことが出来ませんでした

(p_;)\(^^ )

とりあえず続きは昨日のハイエンド対決を支えた機器の紹介で引き延ばしで(笑)

モニター KURO 6010
AVアンプ ONKYO SA806
スピーカー KEF Reference Model203

電源は91と9004はCSEのRK100からオヤイデのブラックマンバ・ベリリウムにて。

KUROとアンプ類の電源はボルトアンペアのGPCTより。

91と9004からのRCAはスイスの音楽しか似合わない!?ゴッサム(笑)でスペシャルゲストのE560へ

91と9004からのHDMIはパナとオーテクのタワシクラス(笑)武蔵さんがわざわざ
シルバースターライトを2本持参してくれたのに使わなかったのは内緒です(爆)

しかもモニター直結にせずAVアンプ経由で繋いでた(滝汗)

書込番号:12465945

ナイスクチコミ!5


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2011/01/05 20:48(1年以上前)

のっぽさん、皆さんこんばんは。
おっとり刀で参上、非LX91連合?900改使いのおやGです。
対決の結果を楽しみにしております。
が、皆さんジャッジでモメることの無いようお願いいたしますね。
(オーナーなら自然と肩入れしたくなりますから・・・)
あ、900改は音質の方向性が違う・・・と言いますか、そもそもエージングがまだなので(爆)でわでわ。

書込番号:12466008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件

2011/01/05 20:52(1年以上前)

武蔵さん

なんだ...って

(^_^;)

昨日はありがとうございました!
武蔵さんからの「こっそり」依頼のおかげで非難受けまくりです

(>_<)

クリアさん

その後身体は馴染んだ?ってどっかのスレで聞いたのに、
その節はスルーして頂きありがとうございました

m(_ _#)m

で、例の物のレポはまだですか?

(-.-)y-~~~

ヨッシーさん

昨日だよ

だから、こっそりって書いたでしょ

(^_^;)

だって武蔵さんから...

TJさん

ドキドキして無いくせに(笑)

サトちゃん

応援ありがとうございます

o(^-^)o

残りの2名

ここは真面目なUD9004のスレです。
スレ違いはご遠慮ください

m(_ _)m








(-.-)y-~~~

書込番号:12466041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/05 21:52(1年以上前)

9004って、正直、ノーマークでしたね。

だって、A1UDと基盤同じ(に見えて)発売当初も91対A1UDみたいな構図でしたから。

今さら9004の方が画質や音質がよくっても買い替えないし、後悔もしないので、ぜひ公平なレポを( ̄・・ ̄)

書込番号:12466439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/05 22:09(1年以上前)

○サトアキさん
早く買わないと無くなっちゃうヨ〜???

書込番号:12466565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 22:17(1年以上前)

のっぽ1972さん
あっ…忘れてた(爆)
ん〜…。
スレ違いなので、続きはまた今度(^_^;)

書込番号:12466636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/05 22:20(1年以上前)

ヨッシーさん

充分 理解しているよ〜〜  

      でも フトコロが ・・・・       


                                    号泣(>_<)


                    (^^)/~~~

書込番号:12466667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/05 22:25(1年以上前)

あぁsatoakichanさんが髪の毛代の一部でもBDPにかけられたなら…

あぁ、神様は(うまいっ!)なんて残酷なの?

マシュー?!

(最近、赤毛のアンを見たので、少しオーバーです)

書込番号:12466712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/05 22:36(1年以上前)

>あぁ、神様は(うまいっ!)なんて残酷なの?

 あぁ、    「髪 様」   ←    うまいっ! けど 悲しすぎ ・・・


 薄毛 の 天使 より  

       これの方が  遥かに   残酷

                                   浅はかです!!


    

書込番号:12466804

ナイスクチコミ!2


amuro4355さん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/05 23:55(1年以上前)

はやく結果がしりたいです。

書込番号:12467394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/06 01:39(1年以上前)

皆さん こんばんは(^^)/

興味津々な方がようけおられるようで(笑)

のっぽさん 早くっ(ぁ   
って、その前に私の印象も書いておきますね。


・見た目      91<9004 
グロッシーでテカテカの91より、ヘアラインの9004が重厚で高級感がありますね。

・設置性      91>9004 
高さが低い91の方が置ける人も多いと思います。9004はウチのラックには入らないです。

・重量       91<9004
物量の投入量はさすがに9004の方が高価なだけあると思います。
銅メッキシャーシとかトロイダルトランスとか。。

・対応メディア   91<9004 
9004はSACDやDVD−Aも聴けますし、マルチ重視の方にはお勧めでしょう。

・出力端子     91<9004
HDMIが2系統、アナログマルチ対応は共通ですが、9004はバランス出力があります。

・画質(解像度)  91>9004 
デフォルトでは91方が精細感がある気がする(9004も調整でどうにでもなります)

・画質(色味)   91>9004 
デフォルトでは9004の方が青味が強い気がする(同上)

・画質(立体感)  91>9004
デフォルトでは91の方が好み。まぁ、これもどうにでもなります。

・音質(HDMI) 91>9004
AVアンプでデコードする場合、アンプで印象も変わってくるでしょうね。

・音質(アナログ) 91<9004
基本的な音造りが違います。91は密度感があり映画やボーカル系の音楽が、
9004は奥行き感があって、クラシック系の音楽が合うと思います。
まぁ、どちらかというと。ってレベルで、これまたソフトにもよりますしね。


・総括

個人的には、画質は91の勝ち。音質その他では9004の勝ち。
トータルでは9004かなぁ。  あれ?私は91ユーザーなのに。。。(^_^;)
91より9004の方が安かったから。とか言ってるようですが、
おまけ機能のSACDばっかり聴いてる、のっぽさんには良い選択だったと思います。







ま。これらの対決よりも音楽を聴いてる方が圧倒的に長かったんですが。。。

書込番号:12467858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3970件

2011/01/06 08:42(1年以上前)

みなさんおはようございます(^o^)/

引っ張りを見かねた武蔵さんから結果が出ました(笑)
武蔵さんありがとうございます。

m(_ _)m

91ユーザーさんから見た評価ってことで公平かと思います。
まぁ、現場評価でウチと武蔵さんの意見はほぼ同じだったと思います。

では以上をもちまして(笑)

書込番号:12468413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/06 09:42(1年以上前)

おい、そこっ!(-_-#)

書込番号:12468576

ナイスクチコミ!2


この後に149件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 tomoyosi34さん
クチコミ投稿数:2件

新品 東芝 レグザ D-BZ500
12月25日の夜9時に注文したら27日の午前中に自宅に届きました
年末のテレビを録画しようと思っていたので早くて助かりました

書込番号:12442347

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る