ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

購入

2009/09/27 22:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004

スレ主 mount_daさん
クチコミ投稿数:19件 BD7004の満足度4

アンプ・パイオニアのLX-81がモデル末期で安くなったので購入。これを機にブルーレイ環境に移行と本機を購入。

当初BDP-LX71を考えていましたが、モニターのHDブラウン管SONY KV-36DZ950を使い続けたいので、HDMIから音声を出力すると映像のアナログ出力が出来ないLX71はあきらめざるを得なく、ミドルクラスのブルーレイプレーヤーの顔ぶれの少なさをなげいていたところ、たまたま地元の専門ショップに入荷したての本機があったため勢いで購入。

カタログの”297MHz/12bitビデオDAC搭載 アナログビデオ出力の画質にもこだわり、BD8002にも使用されたAnalog Devices社製の高性能ビデオD/Aコンバーターを搭載しました”との文句と69,800円の価格が決め手です。

兄弟機DENONのDBP-2010が現在69000円台に落ちているのに比べると、当サイトの情報では本機はまだ価格がこなれてない中、8月の発売日直後からこなれた値段で入手でき満足です。

スピーカーはイクリプスTD508U5本と316SWの環境。アンプのセッティングはまだ追い込む暇がなくデフォルトのままですが、音響は良好な空間再生。

割合さっぱりとした傾向はアンプとスピーカーの性格からでしょうか。悪くいえば厚みにかけるともいえるが、マルチチャンネルではあまり厚みがない方がスピード感もあり好みです。ブルーレイ版の『アマデウス』でクラシック音楽のBGMも高い解像度で楽しめました。TRUE HDはいいですね。

映像はコンポーネント出力で。お店でいらなくなったSAECのぶっといコンポーネントケーブルをおまけでもらったのですが、そのせいもあってか全く破綻のない映像が楽しめています。

高コントラストと残像感のなさがウリのブラウン管はまだまだ手放せません。画面両端の歪み感が玉に瑕。

書込番号:10223954

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/28 09:29(1年以上前)

>お店でいらなくなったSAECのぶっといコンポーネントケーブルをおまけでもらったのですが、

DC-3P?なら私も使っています。

>高コントラストと残像感のなさがウリのブラウン管はまだまだ手放せません。

残像感は最近の倍速以上の液晶なら大丈夫ですが、
コントラストや自然な画質ではSFP管TVの優位は
有機ELが出るまでは覆せませんね。

書込番号:10225781

ナイスクチコミ!0


スレ主 mount_daさん
クチコミ投稿数:19件 BD7004の満足度4

2009/09/29 02:16(1年以上前)

>DC-3P?
型番は確認できませんが、DVDプログレッシブケーブルと皮膜に書いてあるのでそうだと思います。


>残像感は最近の倍速以上の液晶なら大丈夫ですが、コントラストや自然な画質ではSFP管TVの優位は有機ELが出るまでは覆せませんね。

SEDやFEDがもうだめっぽいのは残念ですね。有機ELなど、納得のいく薄型モニターがでるまで、今のテレビが持つことを祈ります。

書込番号:10229845

ナイスクチコミ!0


wakasa1さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 15:58(1年以上前)

教えてください。
BD7004の購入を考えています。
映像のレビューお願いします。
LX71を合わせて検討されたようなので、比較の感想をお願いできないでしょうか?

書込番号:10273226

ナイスクチコミ!1


スレ主 mount_daさん
クチコミ投稿数:19件 BD7004の満足度4

2009/10/09 01:30(1年以上前)

お返事遅くなりました。

LX71については、上述の通りスペックの条件が合わなかったため試聴しておりませんで・・・
リモコンの面からもパイオニアで揃えられればよかったのですが 。

7004については、全く不満無しの画像です。フィルム画像のようなあまりエッジのきいてない画像が好みですが、そんな条件もクリアしています。古めの作品では粒状感が良い感じです。DVDではあまり表現出来ない部分ですね。wowwowのHD放送では青空の画像でノイズが感じられますが、このプレイヤでBDをみるとそうでもありません。レートの違いでしょうか?

他に見たことのあるBDプレイヤーはソニーのブルーレイレコーダーだけでビクターのプロジェクターで試聴したので、比較しにくいですが、当然画質は7004のほうが上に思いますが、何しろ当方が特殊環境なので・・・
音はアンプがLX90だったこともあり、(スピーカは同条件)厚みが劣る印象でした。
御期待にそう回答ではないですが、お許しを。

書込番号:10280449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ436

返信126

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

91

PS3

皆さんこんにちは

去る9月18日、solareさんの御厚意によりLX91をお借りする機会に恵まれました。
お蔭様で、サプライズの『プ』によりめでたく『パ』行3段活用を完成することが出来ました(え
この場をお借りしてsolareさんには厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
まだ返してまへんが(あ

さて当日は、お宝91を積んだスーパー○○○を駆って拙宅までお越し頂きましたが、時間的に予想外に近いので驚きました。
我が初代20GモデルPS3と91で交互にSuper HiVi CAST、FPDベンチマークソフト、HiVi付録蒼井レイBD、秘蔵○○デモディスク(AVAC特性ディスクと同じ日本の風景収録)をかぶりつきで鑑賞しました。
接続はクロ6010にHDMIケーブルでダイレクト。
91は一緒にご持参頂いたAIM、PS3は開封ホヤホヤのオヤイデです。
このオヤイデ、実はソラPさんが捕獲されたものですが、我がYYシルバーと参勤交代で我が家に滞在中です。
ソラPさん、ケーブル貸し出し誠にありがとうございます。
で、視聴開始直後は何となく?PSの解像感が甘かったのですが、短時間のエイジングにより急激に変化することが後日判明します。
取り敢えず当日は甘めのオヤイデ状態での比較でしたが、暗部ノイズに関しては相変わらずPS3が1歩リードです。通常視聴距離では先ず視認はされませんが、、、、、

solareさんと2人でざっくり味見をした上で、連休中に静止画をメインにベンチマークしましたので、逐次アップしていきます。

先ずは、Super HiVi CASTから定番?のパンです。

書込番号:10206015

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/24 18:55(1年以上前)

めっけ( ̄∀ ̄)/

あれ?アイコンが(笑)

ついに来ましたね!

これの結果如何で初めてもいない91貯金が左右されますので、「頑張れベアーズ」もとい頑張れPS3で見守ってます(笑)

では♪

書込番号:10206042

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/24 19:09(1年以上前)

むむむ〜・(ー_ー)!!

91&AIMをレンタルとは凄いですね(笑)
シグネイチャVSも待ってますよ〜(^_^)/

書込番号:10206092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/24 19:17(1年以上前)

91

PS3

91

PS3

ぬおっ!!!
のっぽさん早っ!!!

言わずもがなですが、PS3は侮れません。
しかも何故か我が家では僅差に(謎
又後程コメントしますが、サラウンドを考えた場合の音質なら91で決まりかとは思いますよ。

画質に関しては、各ショット3枚ずつ撮影したうちのベスト1をアップしておりますので、各自のご判断に委ねますだ。

続いてガンダムダブルオーからです。
ハイライトとシャドウが混在するコマを選択しました。
PS3の方がシャドウ部が濃いですね。画面を見ている際には気付きませんでしたが(笑

書込番号:10206129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 BDP-LX91の満足度5

2009/09/24 20:22(1年以上前)

ルージュさん

レポお疲れ様だす(^-^)

画質が平準化されてしまうのは、電源環境の影響とか
あるんですかね?

それとも、ルージュ邸に出張して来た機器には、何かの霊が
取り憑くとか(爆)

書込番号:10206438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 20:34(1年以上前)

出遅れた〜(爆)

91のがいいですねやっぱり。
自然な階調で落ち着いて見れます。

PS3は健闘してますが………略

細かいところはあえて指摘しません(笑)
パンの入れ物とかガンダムのライフルの光とか………略

では♪

書込番号:10206501

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2009/09/24 20:51(1年以上前)

皆様こんばんは。

Strike Rougeさん検証お疲れさまでした^^;

最初のトマトとパンの映像ですが、隊長宅で見せていただいた時に食卓が横に移動するのを見せていただきましたが、あれだけはぱっと見で91が良いなと思えたので、お気づかい感じます。

でもせっかくですからPS3お得意の風景の方もいっちゃってくださいね^^

取りあえずまだ仕事中なんでまた帰宅後ゆっくり見させていただきます。
では後ほど・・・。

書込番号:10206589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/24 20:53(1年以上前)

皆さん続々と(笑

今更の補足ですが、評価はクロの同一端子で、1本のエイムを91とPS3に繋ぎ換えて実施しました。

Mさん
シグネチャーは流石にまだオクには無いすか?
どこで買うたらええやろ?

おせんべいさん
電源工事如何っすか?
多分、PS3の伸びしろが大きいかと(謎

自爆霊はイヤやぁ〜(字が、あ

ホビーさん
これね、パワポにしてスライドショーで連続切り替えしたらよう分かりますけどね、通常視聴距離やと・・・・・

で、精細感より階調なんですよね!

それからライフルちゃいまんがな!
GNバズーカでっせ!
ハイライトを探したんやから(笑

書込番号:10206601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 21:12(1年以上前)

BDに精細感ねぇ〜(^^;
細かくなかったらBDの意味が(^^;

例のBD試聴会のとき、リアルタイムで判定してました(爆)
比較画像のチョイスはさすがですね〜

分かりやすいです。(^^)v
シグネイチャー http://highend.exblog.jp/
ついで     http://taka801.exblog.jp/

はいどうぞ〜

書込番号:10206734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/24 21:27(1年以上前)

オーナー様の〜
おなりぃ〜〜〜

Solareさん
お疲れ様だす。
風景画?
暗部ノイズ対決だすか?
ノイズの撮影は以前トライしまひたがイマイチよう分からんかったのでヤンペに(^_^;)

別途、寿司を撮ったんすが、ボケてたんでリベンジだす(自爆

ホビーさん
ヌオ!!!

沼の扉がオイデオイデを(爆

精細感ちゅうか尖鋭感ちゅうか、AVACの何とかちゅう魔法の箱を使うと凄いみたいですよ。
そういう精細感だす。

ホムペ見て確認してくらはい。
実は妄想で狙ってたり(あ

ベンベさんは508でしたっけ?

書込番号:10206853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 21:54(1年以上前)

ルージュさん

そうですよ〜
説明しても分かってもらえませんでしたが(爆)

書込番号:10207052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/24 22:11(1年以上前)

ホビーさん

やはりツツき(略爆

仮説ですが、ウォンさん、ベンベさんはハーフの508。

ハーフは当然ドットバイドットが不可能であり、必ずクロスケーラーの作用を大きく受けます。
その方が機器性能差が拡大される鴨?

別途、91の美点が階調にあるならば、ファイナルクロがパートナーとしてはより相応しいことになります。

階調ディテールの向上が立体感やクッキリ感に繋がっている可能性もあります。

かくなる上は600Mジャイアンか(^w^)

自分で買えって?
音沼でゼニーが(自爆
ゼニー粒子再チャージ完了まで後(略


書込番号:10207196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/24 22:12(1年以上前)

Rougeさん、こんばんわ。
BDP比較レポ第3弾「LX-91」! 待ってました!!

SHCのパンの画像、「むむむぅぅ〜・・><」、PS3やっぱすごい・・。
91持ちの「踊る島」にとってはチョッとショック。
でも、自宅で見てる限りでは、91の画の方が深みがあるような・・・。
そう思いたい贔屓目ですかね。
これ以上の高精細感を求めるなら、EDGEを導入するしかないかなぁ〜。

引き続きレポート、楽しみにしています。

書込番号:10207209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/25 08:45(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

踊る島さん

お久しぶりです(^O^)

まぁ、一つにはBDの素性がよいこと、そしてそのディジタルデータをフルディスプレイにドットバイドット表示していることが一因かとは思いますが、恐るべきポテンシャルですよね(^_^;)

ファイナルクロと組み合わせた際の奥行き感が91の美点でしょうか?

しかし、AVACの魔法の箱が気になります(^_^;)
貸し出し可能みたいですね。


さて、一部別スレでリポート済みですが音質比較です。

比較対象はCD専用プレイヤー アキュフェーズDP700です(核爆

アキュ700をプリアンプCPfからパワーアンプM800に接続した状態を基準として、

1.91アナログ出力をプリアンプに入力。

2.91 HDMI出力をAVアンプソニー3200に入力、3200プリアウトをプリアンプに入力。

の2種類で試しました。

1は全体にハイ上がりと言うか、中低域不足になります。

2は更に中低域が痩せ、更には「さ」行がキツくなります。

比較コンテンツは、グレースマーヤのcaravanと、2チャンネルリニアPCM収録のガンダムダブルオーです。

2での傾向は、HDMI出力音声の問題か?我がAVアンプのショボさの問題かの切り分けは出来ていません。

フロントチャンネルをオーディオアンプで駆動している方は、一度お試しあれ。
アナログ音声は同時出力されています。
音の厚みが増す可能性有りです。
てか、全チャンネル91でデコード、アナログマルチ接続がよかったりして?

書込番号:10209518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/25 12:42(1年以上前)

91

PS3

91

PS3

連投ですが、DVDアップコン特性の比較写真をアップします。
概ね52、320と同等特性であり、私的には2m以上離れたら十分満足出来ます(笑
かぶりつくとPS3ですが、、、、

書込番号:10210297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/09/25 15:20(1年以上前)

ルージュさん、こんにちは。

ううっ、これは面白い検証ですね〜。


それにしてもPS3の性能は驚きです!

最初のパンは、91の自然な描写で良い感じで勝利かな。
PS3は補正があるのか?メリハリの点でパッと見は良いですね〜。

う〜ん好みの問題か?

ダブルオーではPS3が黒潰れっぽく見えますが、実は漆黒を表現してるような。
多少、画質サイズが違いますが、ランチャーの中の模様がPS3はハッキリ見えますね。

最後のDVDはPS3の圧勝かと。


まぁ音質面では、どうあがいてもPS3はXなんで、最終的にトータルでは91の勝利だと思いますが、
PS3も価格が3万でコレなら素晴らしいですね。
けどファンノイズは致命的かな(笑

ちなみに、ルージュさんのPS3のバージョンは最新ですか?
あと再生時の設定は、ノイズリダクション系はOFFでしょうか?

パンの映像に補正が効いてる感じがしたもので。。。

書込番号:10210797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 17:08(1年以上前)

皆様こんばんわ!!

隊長 御疲れ様です!!! 91を購入したく思っているので非常に参考になります!!
来年には91のニューモデル出るのかな〜?とかどうしようか楽しく悩んでます(汗)(^^ゞ

書込番号:10211145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 17:23(1年以上前)

みなさまこんばんは。

・Strike Rougeさん

いやー、なかなか勃たない・・・もとい、板が立たないなーと思ったら突然エラい気合いの入れようで。

さてはて、あっしの節穴ではどっちも凄いなあと(笑
ガンダムのところで敢えて言えば91は微妙にマゼンダ入ってるかな?とか、プトレマイオスの背景は、さんパンマンさん同様黒つぶれっぽい印象が。
PS3の本分はゲーム機なので、CG向けハッキリクッキリコントラスト高めなチューニングなんでしょうか?
するってーと、昨今のCGアニメ再生はPS3が最強なのかな?

以上、素人の戯言でした。
これ以上高度な話になるとついていけんから今のうちに投げ込みを(爆

とりあえず次はUD9004の提供者を探しましょう(核爆

書込番号:10211198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/25 20:19(1年以上前)

そそっと、書き込み(爆)

色合いは91、見た目の綺麗さはPS3ってところでしょうか?
(下位機種でも対PS3は同様の傾向でした)

最後のPS3は見た目は綺麗ですがノイズリダクションの掛けすぎで必要な情報がスポイル
(厚塗り)されている気がします。

それでは〜(逃)

書込番号:10211925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/25 22:25(1年以上前)

Rougeさん、こんばんわ。
連日のレポート、お疲れ様です。

2〜3ヶ月前からEDGEが気になって仕方がないです。
アバックさんの貸し出し、お願いしようかな。
でも、米尼なら$500ぐらいで売り出してるときもありますね。
15マソで安心をとるか、イチかバチかで1/3の値段の米尼で買うか?! 悩みどころです。

DVDの画質に関しては、やはりPS3の圧勝ですね。


>てか、全チャンネル91でデコード、アナログマルチ接続がよかったりして?

↑コレ、「踊る島」も感じています。
最近は、91のコストの8割がアナログマルチにかけられてるんじゃないかなぁ〜と。
物量がかけられた91のアナログマルチを生かすAVアンプが欲しいです。
ヤマハのAX3900ならEDGEと同じビデオプロセッサー(ABT2010)使ってるからイイ鴨?!

あっ、そこまで逝くならZ7かな?!

書込番号:10212663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件

2009/09/25 23:49(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

今更ですが、91の外観リポートを(^_^;)

・トレイ入り口幅が非常にワイドです。
上段FLディスプレイ幅と揃えたようです。

・飲酒が蝦夷同様の3本タイプです。蝦夷以外では始めて見た鴨?

さんちゃん
パンを3つ並べておけばよかったかな?(笑
PS3頑張りますよね(^_^;)
オイラのはつい先日2.8になりました。
バイオリジェネを再生したら自動的にアップデートされまひた(爆
3.0にアップデート可能なソフトは何ですか〜?
我が家にネットはありまへん(自爆
NRは3Dとフィールドが中、ブロックとモスキートが入りです。
HQVベンチマークソフトで好みに調整しました。

サンウさん
92が出るかどうかは微妙鴨?
最近は91もかなりお買い得に。
サンウさんはデノンでよろしく(あ

ソラPさん
いや、その、会社パソコンで写真の出来を確認してベストショットを選別せんと投稿出来まへんので(あ

普通に見る分にはPS3で特に不満は無いでしょう。
ファイナルクロと組み合わせて、暗部ディテールをどこまで描き切るかが持ち味かと感じてます。
Solareさんは「ソラ」レさんとお読みするのかな?
何とも「ソラ」さんとご縁があるようです。
てことは、デノンホワイトナイトは、天空さんことあま「ソラ」さんかな?(あ

で、ドレミとちゃいますって!
ヴァーチェ背景は人革の軌道ステーション天誅だす(^w^)

オヤイデは最初正直ドキッとしましたが、みるみる化けました。
短期間でのエイジング効果をご覧頂けず申し訳無かったです(^_^;)

ホビーさん
確かにパッと見の見栄えの観点ではPS3は非常に手強い存在です。
91はモニターライクな自然な画質故に損をしてる?

踊る島さん
一番コストが掛かるのが電源系にアナログ回路あたりです。
後筐体、ドライブメカの物量もですね。

アナログ音声に注目ですよね!
しかし、魔法の箱が5万?
マジっすか?
で、ヤマハAVアンプにも同じプロセッサが?
直江さんからジャイアンか?(え

書込番号:10213301

ナイスクチコミ!4


この後に106件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか〜色々早い(^^

2009/09/22 15:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

セルBD

やはりDVD

画質向上

21日の午前中に配達されました、案外早かったです
なので早速セッティングして観てみましたよ〜

ディスクのローデング・・・読み込みはは思ったよりも
早いです!
PS3にも負けていません、これにはちょっとビックリ!
再生中のメニュー画面の呼び出し、スキップ・早送り
のレスポンスもいいです!
再生の停止とディスクの取り出しも早いです(^^v

接続なんですがHDMIとアナログの同時出力はOKでした。
映像はHDMIでTVへ、音声はアナログ(赤白)でアンプへ
出したんですが、映画の音の迫力も十分なものです

BS103で放送された矢沢永吉ライブを録画したBDの再生ですが
ほんといい音してます。
同じく録画した「南極」のやたらと「白」の多いNHKスペシャルは
PS3の時よりも自然な感じでした。

季刊オーディオアクセサリーのおまけのCDはパソコン・PS3と
聞き比べてみましたが・・・・4010UDの圧勝でした(当然か^^;)

蛇足・・・・・リモコンは・・・・
PMA2000SEのリモコンと同じデザインにして欲しかった。


書込番号:10193965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/24 13:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も地元の電気店で注文していますが到着待ちです。 うらやましい・・・。
週末に間に合えば嬉しいのですが。

ディスクの読み取りもなかなか早いようで私も店頭で少し触りましたがソフトによって違いが出そうですね。
宝くじ当てたいさんはAVアンプとのサラウンド環境の構築はされないのかな?
私はAVの世界からハマッた人間なのでプリメインは持ってないんです。
上質のプリメインと接続したフロント2chの音声も気になるところですが・・・キリが無いんですよね。

ではでは十分に楽しんで下さい。

書込番号:10204886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

2009/09/25 06:52(1年以上前)

マウントポジションさん レスありがとうです(^^ノ

楽しんでますよ〜
今週の土日は知り合いが来ますのでBDやCD・PCオーディオ
を 堪能させますw
DVDですが「プライベートライアン」の浜辺での戦闘シーン
銃弾が飛び交い・あちらこちらで砲弾が爆発するとこですが
フロント2chなのに十分「戦場の広さ・迫力」を感じました
AVアンプはスピーカーが多くて配線とか面倒なので
多分・・・・・買わないかな?
デノンリンクには少し・・・興味ありますがw

それと「低消費電力スタンバイ」設定にしているので
リモコンで電源オンにしてから使用可になるまで約1分
かかります、それ以外は早いです(^^

懸念はいまだにネットに接続出来ていないことです・・・
なんでだろう・・・・?
11月のバージョンUPを楽しみにしているんですが。

書込番号:10209269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最新のHDMIケーブルに変えて・・

2009/09/13 17:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

私は最近まで3・4年前位のHDMIケーブルを使っていました。
いわゆるハイスピード対応でなく
このプレイヤーならば最新の物を使わなければと今日ヤマダ電機へ行って
買いまして交換しました。
そうしたら驚きが。
日本版ブルーレイ「カンフーパンダ」を観てびっくり。
物凄く綺麗になっています。
特に色合いが凄く別物に変化しています。
このプレイヤーの性能を引き出していなかったんですね。
DVDも試しましたが綺麗になっています。
やはり高性能プレイヤーには最新の物をですね。

書込番号:10147120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/16 18:03(1年以上前)

高性能プレイヤーに購入したHDMIケーブルは、ワイヤーワールドのシルバースターライトですかね?

書込番号:10163109

ナイスクチコミ!3


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/21 06:18(1年以上前)

いえ、そんなに高くないですよ。
要は規格が1.3でなかったので1.3にしました。
色合い、深み、発色が変わりましたね。
ブルーレイもDVDも別物ですよ。
色が1.3でないとフルに出ないのですよね。この機種。
綺麗なんてもんじゃないですね。
ブルーレイではカンフーパンダがまるっきり色が変化しました。密度も。
DVDではモンスターズインクは素晴らしく色が出ています。
この機種のレベルの高さ実感ですね。

書込番号:10186577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

ソニーのHDブラウン管テレビHR500の36型とLX91を、コンポーネント(1080i)で接続し、2007年末NHKBSハイビジョンの紅白歌合戦を録画した、ブルーレイディスクを再生してみました。
中島美嘉がlifeを歌うシーンを、PS3(20ギガバイトモデル)とAVマルチ(1080i)で接続した映像と比べました。

NHKBSハイビジョンの生放送音楽番組なので、映像自体がもともと非常にきれいなためか、PS3とLX91の違いは、あまりわからなかったです。

良く見ると、中島美嘉が付けている白いアクセサリーの白い色、白い衣装の立体感。ステージを大きく映したシーンでの人物の輪郭などは、LX91の方が、PS3よりもはっきりとして、映像が全体として安定しているような印象です。





書込番号:10034136

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/08/23 00:10(1年以上前)

 うわぁ、うらやましい。視てみたい。
 現行の固定画素TVより、キレイだったりして。

書込番号:10036417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/08/23 07:05(1年以上前)

>現行の固定画素TVより、キレイだったりして。

液晶やプラズマのように画面にノイズやにじみ、ザラザラ感などが無く、元の映像をそのまま画面に表示しているように見えるので綺麗ですね。
LX91では、PS3よりその点がはっきりする感じです。しかし、PS3も十分綺麗だと思います。
メーカーが技術を上げて、SEDや有機ELの大画面テレビを出してきたら、固定画素テレビもどうなるかわかりませんけど。

書込番号:10037237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/08/23 07:20(1年以上前)

>液晶やプラズマのように画面にノイズやにじみ、ザラザラ感など
            ↓
液晶やプラズマのような、画面のノイズやにじみ、ザラザラ感など

書込番号:10037277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/08/25 06:39(1年以上前)

市販ブルーレイのブーリン家の姉妹もPS3とLX91で見比べました。

始めの数分間ですが、こちらは、室内で太陽の光があたって白っぽくなっている人物の顔の輪郭が、LX91の方がはっきりしています。
違いがわかるのここですが、LX91は、PS3に比べると白い色を白く、輪郭をはっきりという傾向があるようです。

書込番号:10046738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/13 16:02(1年以上前)

チェックディスクを使って、LX91とHR500をコンポーネント(1080i)で接続した場合とPS3(20ギガバイト)とHR500をAVマルチ(1080i)で接続した場合も比べてみました。

FPDベンチマークでは、最初のメニュー画面の左下の文字の部分や棚田などで、PS3よりLX91の方が輪郭がはっきりしているのがわかります。
人物が左右にゆれるスイングの場合、ハイビジョンブラウン管なので、PS3でもLX91でも、ブラズマや液晶のようにブレが発生することは全くありませんが、LX91の方が、服の縦じま模様がよりはっきします。

スーパーハイビキャストでは、コントラストのスーパーホワイトの文字が、PS3では表示できないのに、LX91では、スーパーホワイトの文字が表示できて、LX91の白レベルを調節して消すことも出来ました。
PS3は、プロジェクターのエプソンTW4000とHDMIで接続すると、スパーホワイトの文字が表示できますが、コンポーネントではスーパーホワイトは出力できないようです。

チェックディスクを使うと、ハイビションブラウン管を使った場合のLX91とPS3の違いがはっきりわかります。

書込番号:10146722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDO EDGE との組み合わせ

2009/08/17 10:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:74件

3800BDからの買い替えです。
A1UDかLX91か迷ったのですが、結局コストパフォーマンスに優れる後者にしました。
それと、かねてより気になっていたビデオプロセッサー「DVDO EDGE」も一緒に購入。
こ、これが素晴らしい!

LX91単体でも素晴らしいのですが、DVDO EDGEを通してみる画は、思わず笑っちゃうぐらいの高画質。特にフォーカス感が素晴らしく、遥か彼方の風景まではっきりくっきりの高精細画質を提供してくれます。
またDVDO EDGEは、DVDを視聴される方にもお勧めです。
私は、DVDの視聴には専らRD-A1を使っているのですが、DVDO EDGEを通してみる画は、文字通りハイビジョン並みに高精細画像になります。(RD-A1も素晴らしいスケーラーを内蔵していますが、EDGEはその比ではありません)
今、コンテンツをすべて視なおしているところです。
本当に買ってよかったです。

なおEDGEを通すと、Deep Colorは8ビットになってしまいますが、それを超える魅力があります。100inch以上のプロジェクター使いの方には、もはやEDGEは必須アイテムではないでしょうか。
以上、あんまりすばらしいもんで、レポートさせていただきました。

参考までに視聴環境は以下の通りです。
----------------------------------
PJ ・・・VP-11S1(120inch ピュアマットU)
BDP・・・BDP-LX91
VSC・・・DVDO EDGE
AMP・・・TA-DA9100ES

書込番号:10009785

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る